2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part53◇

243 :230:2015/09/13(日) 21:39:52.40 .net
>>231 行ってきました。 主にテストの回答についてでしたね。
模擬授業、模擬課題3個 グルワなし。
正直言って本当に初めて通信教育を受ける人以外は為にならないと思います。
最初の1時間は事務局の方がガイダンスでやったことをそのまま話ししてましたので
ガイダンス受けていない人にはいいかもしれません。
ガイダンスは基本リポート、応用リポート スクについてなどパンフ見れば
わかること。 ここでも以前話題になった科目試験受けて成績確定が出てもスク
を受講することが可能でその際にスク単位も認定されるということ。

模擬授業を通して回答に仕方例「○○について概念と理解を書きなさい。」
についてまず最初に概念を書くこと。そしてテキスト丸写しではなく自分の
意見や解釈を書くこと。って当たり前のようなことを言ってましたね。
事前課題がありましたがまだ入学したてでテキストも届いていない人も
いるので当然出来ない人もいるわけでやってもやらなくても可です。
提出するわけでもありません。 模擬課題もありますが提出もしません。
当然出席も取りませんし身分確認もありません。
ですから不安のある人は積極的に参加してみるといいと思います。
ただ3年編入者やある程度学習の心得がある人には新たな発見はありません。
本当に雰囲気だけを味わう程度です。
他にはシラバスを読め、テキストを厚く読め、スク受ける前に予習感覚で
リポートをやっておくのがいい。
こんな感じでした。 

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200