2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part53◇

1 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 20:05:01.03 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1430755539/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part52◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1433849365/

320 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 12:25:21.10 .net
基本リポートと応用リポートって同時に出してもいいんでしたっけ?

321 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 12:37:01.03 .net
くだらん質問するな。ばーか

322 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 14:16:52.23 .net
知らないことを訊ねるのは正しいことが、多少は自身で調べなさい、ってことだな

ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/guidance/tani01.html
ここの上下のまん中、単位修得方法の黒丸5個目に
「 基本リポートと応用リポートの提出は順不同」とある
よって同時提出は可能だ

323 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 15:26:36.69 .net
>>322 あなた親切だね。
ネットの時代だから何でも簡単に答え求める曲がついてしまうよね。
来月入学組はテキスト届いてリポートやっているのかな?
経験から言えるのは飛ばした方が良かった。

324 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 15:54:44.63 .net
曲かよ

325 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 17:02:10.01 .net
>>323せっかくなのでkwsk
>経験から言えるのは飛ばした方が良かった。
勢い付いてるうちにどんどんやりなさい、なのかな?
わからんものは後回しにしなさい、なのかな?

326 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 19:03:49.91 .net
>>325 勢いですね。それに会社勤めだと転勤、繁忙時期、その他予想外の出来事なんかもありますし。。勢い落ちそうな頃にスク参加して維持。

327 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 20:54:56.86 .net
同じく。

経験から言える飛ばすってのが、何のことだかよくわからん。

先輩もこんなレベルさ、新入生。

328 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 20:59:26.17 .net
あざっす。9月中に4つは作れそうです。

329 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 23:06:03.52 .net
>>328 そのペースなら今年中に全科目提出は出来そうだね。
あとはゆっくり試験受けて出来るだけスクに参加して仲間作って
余裕を持って一年目を終えることが出来るよ。
科目試験合格してからスク参加するのお勧めかな? 

330 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 14:17:17.88 .net
新入生は募集要項の「入学前の技能審査等の合格に係る学習の単位認定」
の項目を読んでおきましょう。

入学より前に取得した、簿記、情報処理、TOEICや英検、漢検.etc、
などの検定や試験のスコアが一定のレベルなら記載の対象科目の単位が認定されます。

申請書は入学後に郵送されてきます。申請期間はとても短く決まっています。
詳細情報は、昨年でいえばNext11に告知が出ていましたので、Nextでもしっかり情報を追いましょう。

なお、募集時(入学前)の情報や、
年度替わりで消える科目の、消える前の科目内容(概要)など
募集要項だけに書かれていることがあるので、募集要項は1年目は捨てないほうがいいです。

331 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 17:25:05.54 .net
休学届け出し忘れた…もう学費納入するしかない?

332 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 19:33:39.51 .net
Next届かないんだけど。

333 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 20:45:05.01 .net
webで見ることはできましたが、確かにまだ届かない@本州の西の端

334 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 21:31:21.12 .net
俺も届いてねーや@東京目黒区

335 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 21:32:05.36 .net
>>331
学費納入って8月が〆切だったろ

336 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 21:36:51.57 .net
あれまぁ、>>331さんは除籍になってそうだね…

337 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 22:21:20.65 .net
>>331
大人しく払うか、支払無理なら9月30日迄に学校必着で退学届を出すしかないね。
払わないとリポートはともかくスクーリング受講やカモシュウ受験が受けられない可能性あるし、
仮に受けられても授業料を払わないままだと判定保留で評価が付かない可能性が大。
無視してそのまま支払わないと年末には除籍。(再入学出来るけど)
カス副主任みたいな事やっちまったな。

338 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 22:23:29.14 .net
>>334 目黒に住めるなんてうらやましいや。

339 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 23:06:33.82 .net
>>335-337
レスサンクス
これはやってしまったっぽいな…今回は諦めようと思う

340 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 14:38:03.80 .net
>>330
短大のシラバスIIのP22に、販売士2単位とあるのがソレなんですかね

341 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 17:50:44.63 .net
ポスト見たらNext届いてた@本州の西の端

342 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 18:09:40.13 .net
SEALDsのツイートに
「大学図書館は基本的にお願いした本は全部買ってくれる筈」
とあったが、そうなのか。

343 :目黒区:2015/09/26(土) 18:12:05.79 .net
>>341
俺も今日届いた

344 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 18:16:01.86 .net
>>340
そうなんですが、シラバスに書いてあるのは
入学後のやつです。
申請手続きのタイミングは、入学前と入学後のもので異なります。
シラバスのは春入学の場合はNext7に同じタイトルの項目ページがあります。
もう受付終わってますけど。

345 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 19:29:58.25 .net
学費って今月中じゃないのか?
卒業の絡みで問い合わせたとき、期限過ぎてもいいよって言われた

346 :340:2015/09/26(土) 20:47:07.80 .net
短大募集要項の2014・2015共に「入学前」に「販売士」は載って無いんです。
産能大募集要項にはあるので、数年前までは対象だったのかな、と思った次第です。

347 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 21:34:16.36 .net
元々、販売士は短大対象外。
大学では認定対象。

348 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 21:55:11.72 .net
2015年には別途対象を選定します
とあるので、よくあるシラバスのミスプリかもね。

ちなみにシラバスIIの授業時間間違ってます。
正誤表には書いてあったような。

349 :名無し生涯学習:2015/09/26(土) 22:20:13.01 .net
名古屋届かにゃ〜

350 :340:2015/09/27(日) 00:10:18.33 .net
>>348
正誤表があるんですか?
もしお手元にあるなら、どこか”誤”の部分を教えていただけませんか?
後期入学でもらったばかりですが、改訂済なのかな?

351 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 04:48:17.21 .net
名古屋だけど届いてます。

352 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 08:19:40.09 .net
来ねえ!バイトが適当なトラックに放り込んだかも知れん

353 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 08:35:48.80 .net
ネットで見ろ

354 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 15:02:20.77 .net
Next10月号に、2015年開講科目・スク一覧がピンクの紙に印刷されたものが同封されてた。
黄色い紙に印刷されてたものと何か異なる点があるのか?現在比較中

355 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 15:04:34.51 .net
来年の卓上カレンダーほしい人は
100円ショップで早めに買ったほうがいい。

キャラクターつきのカレンダーは残っているが、
すでにノーマルタイプは売れ始めている。

356 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 16:21:29.53 .net
知らねーよ、ボケw

357 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 16:25:59.45 .net
Next10月号届いた
2016年度でスクーリング閉講する科目というのは
来年度は新しく別の科目が開講するってことかな
出版部のサイトに新しいテキストであろう新刊がある

経営組織の基礎と経営組織のデザインはまだ単位取得できてないんだけど
今年度とったほうがいいのか、四大編入後に新しい科目でとったほうがいいのか
リニューアルして難しくなったら困るしw

358 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 19:10:19.91 .net
>>357
2年次配本のため、レポート形式がわからないんだけど、現在はOCRですか?
テキストが更新されるとレポートも更新されるんだろうけど、記述式になりそうですね

359 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 19:56:25.97 .net
>>358
OCRかどうかはシラバス見ればわかるだろ
両方OCRだよ

360 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 20:48:46.28 .net
inetスクの結果マダー?チンチン

361 :名無し生涯学習:2015/09/27(日) 21:19:09.03 .net
inetは結果出るのに1ヶ月近くかかった気がする

362 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 02:07:42.54 .net
環境論のレポ、OCRなのにこの土日で仕上げることが出来なかった

363 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 07:48:28.03 .net
興味ない科目はハガキだろうが苦痛でしかない。
経営学に興味ない人は大変だろう。卒業目的とはいえ。

364 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 11:04:30.84 .net
編入で経営学ぶならここじゃないだろうと思う。

365 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 11:06:25.34 .net
レベル低いしな

366 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 11:11:14.04 .net
というか、本気で経営の様々なことを学びたいなら
経営を全面に出している大学選ぶだろうし、
単に卒業して
「経営コースやりましたよ」
「まあ次はMBAかな」とか、
同僚にエバりたいだけの場合は、
もっと名のある大学選ぶと思うから
やはりここは選ばないのではないかい?

367 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 14:57:30.52 .net
新しい人事労務管理出る人いる?

368 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 15:51:25.83 .net
>>360事務局でただ今入力中。1週間後くらいに発送の予定。

369 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 20:47:57.84 .net
>>368
中の人?

370 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 21:48:12.44 .net
今週末くらいにくるかな?

371 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 09:23:18.38 .net
どおしてnext届かないのか考えたけど、休学含めて4年半在学したから、恩情で卒業させてくれるのかも。今40単位くらいしかないけど、卒業した人いますか?

372 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 12:03:06.40 .net
>>371
ご卒業おめでとうございます。
在席可能期間満了じゃなくて恩情で卒業って中々考えつかないと思うけど、卒業になるのなら良かったと思うよ。

373 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 12:31:09.71 .net
>>371
短大で一年から入学した場合
在学できるのは休学を含まず4年間
もし休学が半年間なら多分除籍になると思います
除籍の場合再入学という形をとれば引き続き勉強を続けられます

374 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 13:57:21.64 .net
あと20単位かな?ならあと2年位で卒業出来るかもよ。

375 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 20:24:24.51 .net
4年超えた場合って、単位の持ち越しできるのかなぁ。

376 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 21:14:45.82 .net
40単位取ってて除籍なら、たぶん2年次に
再入学できるよ

377 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 21:14:52.33 .net
退学・除籍となった後に、再入学すれば可能みたい

378 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 21:18:14.57 .net
20単位なんて5科目×2のカモシュウ2回で
クリアできるだろ。スクはシラネ

379 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 21:31:27.63 .net
結局、>>371は除籍なのか?

380 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 22:47:16.39 .net
4年で40単位ってサボりすぎか、よほどのアホで単位落としまくったのどちらかしかない。
1年で資格取得活用とフル単で60単位取ったよ。
おかげで、2年次はやること少なくてラクで80単位以上取得して卒業しました。

大体、何処に再入学するんだ?うちか他所か?
うちに再入学するのはいいが、デメリットも当然あるし環境変わらんとまた挫折する。
他所ならもっとだ。単位ほとんど引き継げない上にスクーリング等が鬼だからなー。

381 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 22:50:37.79 .net
卒業満たしたのに卒業の経費払わなかったら留年?

382 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 23:01:36.64 .net
入学の申請時に、卒業諸費の支払いに同意してる以上、留年にならないで除籍じゃね?

383 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 23:02:42.97 .net
>>364 >>366
まあ、こう書いてる割には具体例の提示ないな。
具体例の提示出せよ。

384 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 23:06:24.44 .net
>>371
何処かの副主任か非公認会計士かと思ったが違うな。
あいつは去年除籍になってたからなw
日大行くといいよ。基地がいるからお似合い。

385 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 23:08:10.17 .net
>>380
60ってすごいね。認定22+配本分履修38?
追加して履修だったら何系を選んだんだろう?

386 :380:2015/09/29(火) 23:12:30.78 .net
>>385
認定16+配本38+追加履修6=60単位
配本全部と追加履修も上限まで使ったからフル単。

387 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 23:27:25.57 .net
>>381
非常に不利な立場の者(入学者)が不合理な同意をしたものは
無効になるとかあるかも。

388 :385:2015/09/29(火) 23:53:53.65 .net
>>386
入学年度は初回カモシュウ受けることはできないから、5回とも5科目ペースですか
やっぱりスゴい

389 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 00:28:41.57 .net
>>386 すごいな。3年編入して飛ばして3年終了時点で124単位も可能だな。
卒論にチャレンジ出来るよ。やった方がええ。
院も狙うなら放送大学で科目履修してある程度やっておいた方がええで
修士論文書いても2年で卒業出来るかもしれない。
能力次第なんだろうけど。

390 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 05:22:39.82 .net
リポートの受付って10月1日からだから9月30日の午後にポストに入れれば別に
「9月30日の消印だから受け付けられません」ってことないよね?
あと学習のしおりを読んで確認してたら「リポートはまとめて送らないで下さい」って
書いてあったんだけど何科目ぐらいが限度??
10月入学として早くからテキストもらってたからかなりリポート終わってるんだけど・・

391 :390:2015/09/30(水) 05:26:22.99 .net
補足

9月30日の午後にポストに入れれば10月1日に向こうに着くってことね。
普通郵便なんで即日配達されるはずはないだろうから。

392 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 05:32:31.54 .net
>>390
送り手のリスクは書いてあるのか?まとめて送ったらペナルティ科せられるっていうのなら気を付けたほうが良いと思うが。w

393 :390:2015/09/30(水) 07:21:43.71 .net
応用りポートって基本リポートに受かってから出すんですよね?

394 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 12:11:30.80 .net
>>393
ちょっとスレ遡れば回答載ってる
質問する前にググるくらいしなよ

395 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 12:14:23.59 .net
>>390
別に明日投函でもよくね?

396 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 19:19:18.48 .net
>>390 一日2個ずつリポート投函したらどうだw 
同じように事前にリポートやっている人いるだろうから4月10月は大変だろうな。
採点する人は。。

397 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 19:34:28.10 .net
>>392
いえ・・書いてないです・・「まとめて」って曖昧な書き方だなって思って聞いてみました。
見なかったことにします。

>>394
学習のしおりか説明会かなんかでは「基本リポートの後で応用リポートをやって下さい」って
話はあったような気がするんですが合否を待つかどうかまでは説明あったかどうか覚えてないです・・

>>395
ややこしくならないようにさっき投函してきました。この時間なら集荷していかないから明日集荷で
何も問題ないはずです。忙しくて投函を忘れるのを防止する為です。暇な今日のうちにと思って。

398 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 19:41:04.53 .net
>>390
レポ、基本と応用の件は>>322

399 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 19:46:19.18 .net
>>396
一応2個も「2個まとめて送ってきた」って言えますよw

確かに採点するほうは大変だろうなあ。。。すっっごい量の気がする。

400 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 19:55:02.53 .net
>>398
ありがとうございます。
あれ?10月入校が決まってから前スレからずっとこのスレ見てたんですけどよく落としてました。
ごめんなさい。ありがとうございます。
基本リポートを提出して応用リポートの代わりにSCって話になるんで「応用は後?」って
印象になるんです。ごめんなさい。

401 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 20:22:16.81 .net
なんか全レスウザい

402 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 20:26:17.47 .net
スレ内をキーワードで検索すればいいのに
なんでそんな事もしないんだろう

403 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 20:33:07.43 .net
それでいて「フライング、しても良いよね」とか

404 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 21:56:08.19 .net
???
レポートをまとめて出すな、ってどこに書いてあったか忘れたけど
「一つの封筒に複数のレポートを入れるな」って意味じゃなくて?

あと基本・応用レポは同時でもいいし、前後してもかまわない
SCのあとに基本レポ出したって問題なし
(前後してもいい、はガイダンスで聞いたこと)

405 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 22:18:46.53 .net
>>368
inetの結果は結局来週届くってことですか?

406 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 22:50:40.78 .net
ほんと、全レス見ててウザい。
それになんちゅうくだらないやりとりだ。

ひっかかるなよ。

407 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 23:10:06.02 .net
産能通信に申し込んでくる人間のレベルはこんなもの 気にするな
通信学生側の落ち度なのに 学校関係者に発狂する奴もいると言う噂も聞くしな

だから心理学の講座も多いんじゃないかな

408 :マソコ:2015/10/01(木) 00:20:56.54 .net
くだらないんなら見るの止めたら?

409 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 22:51:11.66 .net
>>404
1つの封筒に複数入れるな!って意味なら、学習のしおりにある。
複数入れるのは想定してないから。紛失の恐れもあるし。
レポートを複数科目仕上げて、封筒に一つずつなら別に良い。
学校のレポート回収ボックスに入れてもいい(明日、投函予定)

410 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 23:36:28.93 .net
おじさん!フル単って何?

411 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:09:47.33 .net
フル単の意味くらい大学、短大生ならわかるだろ?

まあ、故意にバカにしてるのが丸分かりでくだらないから回答する必要なし。

412 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:15:16.68 .net
>>410
お前さ、人バカにしとんのか?

413 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:34:54.50 .net
「小論文の書き方」って、地雷?

414 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 02:25:33.19 .net
コミュニケーションのSCってコミュ障には辛い?

415 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 02:42:21.29 .net
アケゲ速報 売国企業 詐欺サイト 自作自演 逮捕 マルチ商法 無断転載 民主党支持

416 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 05:51:22.31 .net
414

辛いと思うよ

417 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 09:09:01.19 .net
>>416
カモシュウ簡単だし

418 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 09:32:02.42 .net
>>414 かなり辛いと思う。グルワだけでなく対面でもやるし。でもそういう君に勇気を持って学んでほしい。みんな大人だからバカにしたりしないし、助けてくれるよ。
毎日違う相手だし友達出来やすい。
頑張れよと言いたい。どうしてもダメなら初日出て判断すればいい、単位にならないけどあなたにとって良いきっかけになるかもしれないよ。
バカだっていいじゃん、コミュ障だっていいじゃん、だから産能にいるんでしょ? ここにいる人は前進したい人、後ろがないんだからさ。もしくは崖。

419 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 12:44:00.82 .net
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

420 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 15:11:12.56 .net
お勧めは石塚先生だな。

グルワも人数多くないし、座学が半分以上占めるから

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200