2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part53◇

1 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 20:05:01.03 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1430755539/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part52◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1433849365/

379 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 21:31:27.63 .net
結局、>>371は除籍なのか?

380 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 22:47:16.39 .net
4年で40単位ってサボりすぎか、よほどのアホで単位落としまくったのどちらかしかない。
1年で資格取得活用とフル単で60単位取ったよ。
おかげで、2年次はやること少なくてラクで80単位以上取得して卒業しました。

大体、何処に再入学するんだ?うちか他所か?
うちに再入学するのはいいが、デメリットも当然あるし環境変わらんとまた挫折する。
他所ならもっとだ。単位ほとんど引き継げない上にスクーリング等が鬼だからなー。

381 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 22:50:37.79 .net
卒業満たしたのに卒業の経費払わなかったら留年?

382 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 23:01:36.64 .net
入学の申請時に、卒業諸費の支払いに同意してる以上、留年にならないで除籍じゃね?

383 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 23:02:42.97 .net
>>364 >>366
まあ、こう書いてる割には具体例の提示ないな。
具体例の提示出せよ。

384 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 23:06:24.44 .net
>>371
何処かの副主任か非公認会計士かと思ったが違うな。
あいつは去年除籍になってたからなw
日大行くといいよ。基地がいるからお似合い。

385 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 23:08:10.17 .net
>>380
60ってすごいね。認定22+配本分履修38?
追加して履修だったら何系を選んだんだろう?

386 :380:2015/09/29(火) 23:12:30.78 .net
>>385
認定16+配本38+追加履修6=60単位
配本全部と追加履修も上限まで使ったからフル単。

387 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 23:27:25.57 .net
>>381
非常に不利な立場の者(入学者)が不合理な同意をしたものは
無効になるとかあるかも。

388 :385:2015/09/29(火) 23:53:53.65 .net
>>386
入学年度は初回カモシュウ受けることはできないから、5回とも5科目ペースですか
やっぱりスゴい

389 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 00:28:41.57 .net
>>386 すごいな。3年編入して飛ばして3年終了時点で124単位も可能だな。
卒論にチャレンジ出来るよ。やった方がええ。
院も狙うなら放送大学で科目履修してある程度やっておいた方がええで
修士論文書いても2年で卒業出来るかもしれない。
能力次第なんだろうけど。

390 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 05:22:39.82 .net
リポートの受付って10月1日からだから9月30日の午後にポストに入れれば別に
「9月30日の消印だから受け付けられません」ってことないよね?
あと学習のしおりを読んで確認してたら「リポートはまとめて送らないで下さい」って
書いてあったんだけど何科目ぐらいが限度??
10月入学として早くからテキストもらってたからかなりリポート終わってるんだけど・・

391 :390:2015/09/30(水) 05:26:22.99 .net
補足

9月30日の午後にポストに入れれば10月1日に向こうに着くってことね。
普通郵便なんで即日配達されるはずはないだろうから。

392 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 05:32:31.54 .net
>>390
送り手のリスクは書いてあるのか?まとめて送ったらペナルティ科せられるっていうのなら気を付けたほうが良いと思うが。w

393 :390:2015/09/30(水) 07:21:43.71 .net
応用りポートって基本リポートに受かってから出すんですよね?

394 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 12:11:30.80 .net
>>393
ちょっとスレ遡れば回答載ってる
質問する前にググるくらいしなよ

395 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 12:14:23.59 .net
>>390
別に明日投函でもよくね?

396 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 19:19:18.48 .net
>>390 一日2個ずつリポート投函したらどうだw 
同じように事前にリポートやっている人いるだろうから4月10月は大変だろうな。
採点する人は。。

397 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 19:34:28.10 .net
>>392
いえ・・書いてないです・・「まとめて」って曖昧な書き方だなって思って聞いてみました。
見なかったことにします。

>>394
学習のしおりか説明会かなんかでは「基本リポートの後で応用リポートをやって下さい」って
話はあったような気がするんですが合否を待つかどうかまでは説明あったかどうか覚えてないです・・

>>395
ややこしくならないようにさっき投函してきました。この時間なら集荷していかないから明日集荷で
何も問題ないはずです。忙しくて投函を忘れるのを防止する為です。暇な今日のうちにと思って。

398 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 19:41:04.53 .net
>>390
レポ、基本と応用の件は>>322

399 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 19:46:19.18 .net
>>396
一応2個も「2個まとめて送ってきた」って言えますよw

確かに採点するほうは大変だろうなあ。。。すっっごい量の気がする。

400 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 19:55:02.53 .net
>>398
ありがとうございます。
あれ?10月入校が決まってから前スレからずっとこのスレ見てたんですけどよく落としてました。
ごめんなさい。ありがとうございます。
基本リポートを提出して応用リポートの代わりにSCって話になるんで「応用は後?」って
印象になるんです。ごめんなさい。

401 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 20:22:16.81 .net
なんか全レスウザい

402 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 20:26:17.47 .net
スレ内をキーワードで検索すればいいのに
なんでそんな事もしないんだろう

403 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 20:33:07.43 .net
それでいて「フライング、しても良いよね」とか

404 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 21:56:08.19 .net
???
レポートをまとめて出すな、ってどこに書いてあったか忘れたけど
「一つの封筒に複数のレポートを入れるな」って意味じゃなくて?

あと基本・応用レポは同時でもいいし、前後してもかまわない
SCのあとに基本レポ出したって問題なし
(前後してもいい、はガイダンスで聞いたこと)

405 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 22:18:46.53 .net
>>368
inetの結果は結局来週届くってことですか?

406 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 22:50:40.78 .net
ほんと、全レス見ててウザい。
それになんちゅうくだらないやりとりだ。

ひっかかるなよ。

407 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 23:10:06.02 .net
産能通信に申し込んでくる人間のレベルはこんなもの 気にするな
通信学生側の落ち度なのに 学校関係者に発狂する奴もいると言う噂も聞くしな

だから心理学の講座も多いんじゃないかな

408 :マソコ:2015/10/01(木) 00:20:56.54 .net
くだらないんなら見るの止めたら?

409 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 22:51:11.66 .net
>>404
1つの封筒に複数入れるな!って意味なら、学習のしおりにある。
複数入れるのは想定してないから。紛失の恐れもあるし。
レポートを複数科目仕上げて、封筒に一つずつなら別に良い。
学校のレポート回収ボックスに入れてもいい(明日、投函予定)

410 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 23:36:28.93 .net
おじさん!フル単って何?

411 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:09:47.33 .net
フル単の意味くらい大学、短大生ならわかるだろ?

まあ、故意にバカにしてるのが丸分かりでくだらないから回答する必要なし。

412 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:15:16.68 .net
>>410
お前さ、人バカにしとんのか?

413 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:34:54.50 .net
「小論文の書き方」って、地雷?

414 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 02:25:33.19 .net
コミュニケーションのSCってコミュ障には辛い?

415 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 02:42:21.29 .net
アケゲ速報 売国企業 詐欺サイト 自作自演 逮捕 マルチ商法 無断転載 民主党支持

416 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 05:51:22.31 .net
414

辛いと思うよ

417 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 09:09:01.19 .net
>>416
カモシュウ簡単だし

418 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 09:32:02.42 .net
>>414 かなり辛いと思う。グルワだけでなく対面でもやるし。でもそういう君に勇気を持って学んでほしい。みんな大人だからバカにしたりしないし、助けてくれるよ。
毎日違う相手だし友達出来やすい。
頑張れよと言いたい。どうしてもダメなら初日出て判断すればいい、単位にならないけどあなたにとって良いきっかけになるかもしれないよ。
バカだっていいじゃん、コミュ障だっていいじゃん、だから産能にいるんでしょ? ここにいる人は前進したい人、後ろがないんだからさ。もしくは崖。

419 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 12:44:00.82 .net
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

420 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 15:11:12.56 .net
お勧めは石塚先生だな。

グルワも人数多くないし、座学が半分以上占めるから

421 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 17:38:23.99 .net
>>408
見ないとくだらないのわからないと思うけど。

422 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 17:52:24.20 .net
>>421
えっちぃw

423 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 22:58:01.79 .net
社会人で働きながら(バイト)でも学生している人います?
ある資格が欲しくて入学、バイトしないと生活できないからバイト探してるん
だけど、偉いですねw目標がありますねw私にはとても働きながら勉強なんて
できませんwとか馬鹿にされた(受かったけど断った)

若くはないけど、そんなにおかしな話なのかな?
同じような人います?

424 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 00:03:04.39 .net
会社勤めの学生なんて、ザラなのでは?
その「資格」が主かも

425 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 00:05:26.90 .net
>>423
質問の意図がよくわからんが、
通信課程の大学、短大だから働きながら学生って人多いだろ?
通信の大学とかじゃなくても、資格予備校では働きながら勉強って人普通にいるけど?

426 :423:2015/10/03(土) 00:14:02.72 .net
そうですよね
いい年して通信とか、変わり者みたいな扱いを受けたような気がして
ショックでした。
色んな人がいるだろうから、考えも違うというのもあるかも
別のバイトの面接頑張ります

427 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 07:04:28.31 .net
俺なんか、二十歳だからなんでいんの?とか、就職すればええやんとか鼻で笑われたわ

428 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 08:33:29.97 .net
来月の
スク申し込みしなきゃ、

429 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 13:05:56.36 .net
そりゃ通信専業はバカにされるだろ、世間一般にはクズだよ

430 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 19:30:14.55 .net
まあ何にせよ、意見の異なる他人を説得するなんて時間の無駄だよ。
さっさと次のバイト先を探した方が早い。

431 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:50:55.22 .net
流れぶったぎって一言言うけど、「バカにされた」とか「鼻で笑われた」とか言っている者がいるけど、
私からみれば普通の会話だと思うがねぇ。

>>423の場合は面接担当者の謙遜でもあり、「働きながら勉強とは頑張りますねぇ!」と逆に褒められているような気もするが…。

あと>>427は忠告のようなアドバイスのような。
まぁ生き方はそれぞれだけど、20歳なら比較的就職は見つけ易いから「若いうちにさっさと就職してしまった方がいいよ。」
ということなのでは?

まぁ捉え方は人それぞれだけど、もう少しポジティヴに考えれば道は広がると思うよ。

432 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:52:46.05 .net
スクーリングだるいわ、エネルギーの消耗がすごい。 人相手だからね。
行けば最低はCは貰えるのだから頑張るけど大変だわ。
社会人特に遠方の方はその頑張りには頭が下がります。
みなさん卒業に向けて頑張りましょう。

433 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 23:19:04.08 .net
スクでもFあるよ

434 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 23:33:00.01 .net
>>433 よほどのことがない限りないでしょ? 

435 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 00:35:04.74 .net
今から10月入学するのと来年の4月入学するのとだと単位取るのにどっちの方が優位だろうか?

436 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 01:43:39.99 .net
後に押してもいいなら圧倒的に4月入学
募集始まったらすぐ申し込んで、
テキスト来たら片っ端からやっておけば
余裕持ってスクーリングも行ける
年1回で前期しかやらないスクーリングもあるからな。

437 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 02:05:20.10 .net
最終試験が10問でて1問10点配分の問題で60点以下で不合格
これで知り合い落ちたっていってたわw

438 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 07:24:16.40 .net
交尾は、FもされるしCもする。

439 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 11:23:08.87 .net
>>427
スクの間に、「寝てた」「スマホいじりに夢中」とか無しでも?

440 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 18:01:40.00 .net
>>435
4月入学なら科目履修生で必修科目でもやっといたら?
登録料7000円と1単位辺り5000円かかるけど。
確か正科生に編入するときに上限はあるがスクーリング単位も引き継ぎ出来る。

441 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 18:14:31.93 .net
厚生年金保険法のスクなら落ちるんじゃない?

442 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 18:38:51.92 .net
>>435
俺は秋入学したのでよく思うのだが、春入学の方が良いと思うよ?スクーリング日程や単位認定なんか確認できれば、してみると解ると思う。

443 :423:2015/10/05(月) 21:09:37.57 .net
>>431
普通、人間てお互いに顔みて話しすれば、馬鹿にされてるかそうでないかくらい
わかると思うんですけど子供でも
笑う必要のないところでニヤニヤしてるし私には無理w(プ)なんてやらないよ
前向きなのは大事だけど場の空気を読むことも必要だと思う
色んな意見があるということでありがとうございました
以降はスルーします

444 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 22:11:17.84 .net
>>440
>>442
ありがとうございます
スクーリングだけがあるんですね!
調べてみて4月入学にしようと思います

445 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 23:42:56.97 .net
>>444
持ってる資格・検定を、単位として認定して貰える制度があるのはご存知?
あの「対象」の試験日と、科目習得試験日が結構カブるから、
取れるものがあるなら、先に取っとくと良いよ

446 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 02:14:35.86 .net
秋入学なら、スクーリングの日程が確定しているから、学習計画がたてやすいのに…。

447 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 14:45:28.36 .net
単位修得のためだけに資格の勉強は割にあわんと思う
勉強にかかる時間が全然違う

448 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 16:46:50.10 .net
無駄にからむやつにかぎって、wwとか書いてるよな。
wwとかエクスキューズつけないと、主張できないなさかないやつ。

釣られるなよ。

449 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 20:43:39.96 .net
オッケーww

450 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 06:11:20.20 .net
ようやく一科目レポート仕上がったよ…

451 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 20:21:53.56 .net
「大学での学び方」が、まだ、仕上げられない
そうこうしてたら、次の日曜は英検だ

452 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 09:18:10.99 .net
そんな科目ありましたっけ? 

453 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 11:46:07.61 .net
科によってあるものと、無いものがあるんだよな。
あと、必要だと思うなら追加履修という手もあるがな。

454 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 20:05:43.01 .net
年取るとスクーリングに行くのも覚悟がいるわ。 一日でもサボったら
ダメだし、朝早い電車で夜も遅いし。
モチベーション維持も大変だよ。
若いときにやっておけば良かった。 もうどうにもならないんだけどね。

455 :451:2015/10/08(木) 20:12:11.21 .net
>>452
「ビジネスxx」3コースで配本されます。 一般の大学でも新入生向けに使用しているみたい
テキストは「知へのステップ」。ブックオフで安く入手できる。

456 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 21:51:34.28 .net
おっさんじゃスクーリングはつらいだろうな
愚痴の一つでも書き込みたい気持ちもわかる
ブログにも書いていいとおもうよ

457 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 22:12:46.44 .net
ここ早く卒業して次行きたいから、
SCつぶすの楽しいけどな。

458 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 22:21:27.61 .net
inetで5単位は稼げるから
3日間×5回を耐えきるしかないな

459 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 22:32:23.25 .net
inet授業のことなら楽じゃないよ。
9月に最終課題が終わったばかりなので、少しさかのぼれば受講者の経験談あり。

460 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 23:03:25.47 .net
毎日片道2時間かけてグループワークやりにいくより
inetの方が全然まし

461 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 00:17:56.25 .net
ネットカフェ難民に交じってマンガ喫茶にでも宿泊したらいいじゃないか

462 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 02:51:26.56 .net
inetの結果まだ来ないな
もう来てもいい頃だと思うが

463 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 05:07:41.96 .net
だよな。
>>368の情報だともうとっくに届いてるはず。
適当に嘘書いてたんなら仕方ないけど
もうすぐ1ヶ月だからな。

464 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 11:53:19.09 .net
>>457 次は産業能率大学ですか?

465 :457:2015/10/09(金) 14:03:27.64 .net
>>464
もちろん。

466 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 14:22:41.60 .net
短大のスク単位ギリギリで卒業確定したけど
もっととっとけばよかった
大学のスク受けやすそうなのが少ない

467 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 17:13:34.31 .net
ここと放送大学は二重学籍にあたるのかな?
ならばここを正科生、放送大学を選科履修生ならいいよね? 放送大学に編入して選科履修生時代に貯めたスクーリング科目を認定してもらう。
産業心理より臨床心理学やりたくなったんだよね。
学費と学び易さはここと放送大学いいと思った。

武蔵野もいいけど情報が少ない。

468 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 19:32:34.60 .net
産能って2重学籍もOKじゃなかったけ?
一度電話かメールで問い合わせたほうがいいかも。

469 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:00:56.29 .net
産能生が短大と

470 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:27:04.11 .net
正科生と科目生は同時履修可能。

471 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:37:12.04 .net
>>467
> ここと放送大学は二重学籍にあたるのかな?
正科生同士なら、二重学籍になる。片方が科目履修生なら可。

> ならばここを正科生、放送大学を選科履修生ならいいよね? 放送大学に編入して選科履修生時代に貯めたスクーリング科目を認定してもらう。
それをやるなら、手続きをして放送大学選科履修との単位互換使うといい。
放送大学の取得単位が産能の卒業単位に組み込めるし、放送大学に編入した後もスムーズに入っていける。

472 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 21:15:23.58 .net
ばれないよ

473 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 21:27:16.84 .net
>>472 仮にばれなくても選科履修という手段があるから同じだよ。
短大卒業したら放送に行くと決めたならそれがいいと思う。
放送3年次編入では62単位(スク15?単位)認定だからここで頑張っても
最高でも62単位(スク15?単位)までしか認定されない。
ならば先に学習して単位稼いでおいた方が後で楽できる。

474 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 21:48:50.89 .net
>>464
他大学へ入ります。

475 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 22:04:26.30 .net
ここは汚い踏み台だからね

476 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 22:05:18.09 .net
産能短大のみんな!ありがとな!

477 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 22:05:47.74 .net
>>473
むしろ正規に手続きを取って、放送大学の単位取れば
上限あるけどこっちの卒業要件に入れられるんだからな。

478 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 22:10:40.00 .net
>>467
大手前も心理学あるよ

479 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 22:50:43.20 .net
>>467
武蔵野も心理学あるよ。
臨床心理士も専攻取れば受験資格あり。

まあこういうサイトがあってだな…。
http://hello.zouri.jp/ichiran.html
大学スレから引っ張ってきたけど。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200