2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part53◇

1 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 20:05:01.03 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1430755539/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part52◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1433849365/

39 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 19:29:23.83 .net
本人でもないのに、よく来てないってわかるんだなwエスパーか?
まあ、副主任本人なんだろうけどwバレバレ。

IDない時代の資格板荒らしの手口と同様だからごまかしてもすぐわかるよ。

40 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 22:51:05.26 .net
ガストロノミのスクを受けたことのある人、成績はどうでした?かなり書いたのにC。

他のスクーリングに比べて評価が辛いような気がするのだけど。

41 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 23:10:18.24 .net
>>40
評価は、かなり辛口だよ。ガストロノミスクは。

42 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 23:13:40.28 .net
>>38
いるよ
埼玉の商業高校出身で産能短大から法政の編入落ちて日大生

43 :名無し生涯学習:2015/08/26(水) 23:46:47.53 .net
重複でクズが立てたクソスレ終了!

44 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 07:21:42.35 .net
>>40
俺、Aだった。他の科目はCばっかだけどw
講師によって評価ポイント違うんじゃないかな

45 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 09:14:56.42 .net
ガストロノミ、授業で過去問配るなら、採点のポイントとか模範解答とかまでふみこんで「」

46 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:48:33.53 .net
>>42
ここにはいない。鰻の話題出してなかったろ?産能生も副主任も。

47 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:49:50.44 .net
過去問配るは何も書かれてないけど、
それをテキストに書き込んでカモシュー受けると、
違反行為だと。>23日のテストの注意事項

48 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 20:53:51.15 .net
>>46
語るに落ちたな。
鰻の話では産能生とは断定までされていない。
あれ、やはりあいつかw必死に否定してたけど。
なお、産能生=宅建副主任(単に副主任とも略す)で同一人物な。

49 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 20:58:37.12 .net
102 :宅建副主任 ◆24YgnVsYYY :2014/01/03(金) 01:10:50.81
>>100
条件は、1.ピチピチ白ブラウスにミニ・タイトスーツ着用、
2.隙があって頼まれると嫌と言えないこと、
ね。今のところ。
秘書検定は私が取る!

107 :名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 06:35:31.78
>>102
秘書検定受けるのか。
特定した。お前、別スレで「非公認会計士」と名乗っているよな?

賃貸やらアパート大家やりたいらしいが、零細不動産会社の安月給経理1年目のお前に融資してくれる銀行など無いぞ。
精々、額面20万の安月給の中からコツコツ頭金を貯めることだなw

宅建主任者スレパート403より
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1388285881/

50 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 20:59:58.47 .net
125 :名無し検定1級さん:2014/01/03(金) 22:09:04.43
>>120

※※ 宅建副主任 ◆24YgnVsYYY  ※※

年齢:20代後半〜30代半ば
学歴:高卒(専門卒)現在 産能大通信生
職歴:零細不動産経理1年未満 前職不明
資格:簿記2級 宅建 法人税1級 消費税1級 所得税2級 
   現在、秘書検定準一級 合格を目指し勉強中
    税理士簿記論を3年がかりで取得したいと言っているが受験資格が無い

現職の不動産会社は安月給(額面20万)なので転職したいがスペックが低すぎて断念。
経理専門エージェントでは相手にして貰えず仕方が無く、
ハロワで給料25万以上貰える中小零細求人を探している。

現在のスキル(自称)

・消費税法が分かる
・法人税法が分かる
・簡単な消費税申告書が書ける
・簡単な法人税申告書が書ける
・簡単な決算ができる
・年末調整ができる

現実は、どれも出来ないw

51 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 21:22:30.64 .net
>>46
で、頭金は貯まったのか?

52 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 23:16:12.13 .net
粘着キモい

53 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 08:51:14.44 .net
nextにレポートや試験の問題、解答をインターネットに掲載していた人を処分したってあったけど。
もう見られないよね?

今探したら、ひろきク○ニクルの短大66にレポートの問題だけ掲載してあった

54 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 10:16:04.82 .net
>>53
今は見れないけど、感想と銘打ってレポートや試験の回答を載せてた人がいたな。
もちろん裏付けはないけど。(明らかにその回答じゃ間違いってのもあった)
ブログやFacebookは匿名じゃないし。(各種炎上事件で身元バレるからな)

そんな難しいレポートじゃないし、他人の回答を丸写しじゃバレるわ。
結構、先生は見てないようで見てる。
何処かのアホが試験時間終わってないのに、問題晒してたな。

55 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 10:24:46.76 .net
>>54 文章問題なんかだと順番を変えたりしたら酷似してても判断難しいから案外バレないだけでやっているのかもな。

56 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 11:56:36.59 .net
最初は参考程度に考えていたが結果コピー同然になってしまう。
でもリポート不合格なんてあるのだろうか?コピぺがバレて。

57 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 12:51:33.15 .net
>>56
それだけで落とすことはないだろうけど、
似たようなリポートが続けば当然不審に思われるな。

自分の考えや経験を入れて…ってのは、コピペを防ぐ目的もあるんじゃないかな。
十人十色ってことばがあるように、他人と同じ考えや経験になる訳がないんだし。

58 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 12:57:18.73 .net
ピョン工作員が必死に擁護

59 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 13:55:48.56 .net
だから自分の経験や考えを云々でケチつける奴がいる訳だ。

同じ訳がないので丸写しが出来ないから。

60 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 14:14:26.94 .net
>>54
それサム● イの学習なんちゃらみたいなブログかな
前はキャッシュもあったけどもうキャッシュも見れん

61 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 14:59:05.14 .net
>>61
多分違うけどそれに近いブログ。
消したのかバリア張ったかしらんがキャッシュも見れんわ。
まあ、自分が単位取れたからって問題や回答晒していい訳じゃないけど…。

だから、スクーリングでの最終試験の問題とかも書かないようにしてる。

62 :61:2015/08/28(金) 14:59:57.33 .net
アンカ間違えた。

>>60さん宛です。

63 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 15:13:40.67 .net
ネクストに書いてあったが他人のを写すのは自らの学ぶ機会を放棄しているような行為。みたいなことが書いてあったけどそのとおりやね。
リポート終えてポストに投函すると達成感がある。
60点でもいいじゃん、次は70点目指せば。 そう考えると勉強にも力が入るし。

64 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 17:46:18.90 .net
目黒学生会が偉そうに

65 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 21:07:49.02 .net
>>63
その通りだ。
他人のを丸写ししたリポートじゃ何の為にもならんのは確か。
まあリポートは60点以上あればいいんだし、最終評価にはリポートの出来は基本関係ないからな。

66 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 22:27:06.48 .net
1単位あた45時間の学修を必要とする内容の構成らしいけど、
どの科目も2単位分に10時間もかけてないなあ。

アンケートにかけた時間正直に書いちゃったよ。

67 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 18:05:39.95 .net
卒業する人はレポート、過去問オークションに頼むよ。

68 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 17:58:49.84 .net
>>67
冗談で言っているんだろうけど情けないね。
落とすためのリポートや試験をやっていないから、
テキトーでも単位はもらえるかもしれない。
だからこそ自分なりに目標を立てて臨んでいる人も多いのに。
短大でGPAを気にするのはバカだなどという人がいるけど、
「〇点以上をキープして卒業する」いう目標を立てると真剣に頑張れるし、
結果が伴うと達成感もあるよ。

69 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 18:01:36.52 .net
レポートとか1〜2時間しか時間かけなくても90点は確実に超えるだろ
合格だけを目指すなら30分程度で済むだろうしわざわざ金かける意味が分からない

70 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 18:40:44.58 .net
基礎学力のない典型的なサンノー生だからそんなにイジメるなよ 

71 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 18:54:10.11 .net
合格レポート欲しいです(>_<)

72 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 19:00:15.80 .net
>>71
は?
簡単に卒業出来るとかバカ大学とか散々ぬかしておきながら、なんだよそれ?
自力で何とかしろよ。

73 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 20:09:32.01 .net
スクーリングで、自分と同じ年のやつの精子からできたやつに
タメ口をきかれると、ムカッとなっていたが、今は馴れた。
成長したな

74 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 06:18:14.63 .net
求む!!
inetの、ことばと日本文学の答え写させてくれる人!

75 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 14:13:22.28 .net
俺も苦労したよ
なるべく薄い本を選んで書いたわ
10ページくらいのw

76 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 14:55:18.59 .net
読書かんそうぶん

77 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 15:45:37.12 .net
さんのうだもの

78 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 19:57:54.80 .net
iNet授業は、ビデオは流しておけば済むが、
最後の課題(論文)がけっこう面倒だ。

出典も求められている。

79 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 20:42:40.45 .net
>>75-77
1人で何やってんだ?

80 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 20:44:01.09 .net
>>79
間違い。いっしょにしないでくれ。

81 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 21:15:03.21 .net
>>80まったくな。レポートの貸し借りなんて普通だろ?
大っぴらか、こっそりかの違いだ

82 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 21:23:45.54 .net
ディプロマミルに認定されたらどうする 学位製造に加担しちゃいかんよ

83 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 21:32:49.85 .net
基礎英語のinetも最終課題は論文なの?

84 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 21:40:44.33 .net
>>83
当然。
大体、3000文字の日本語からの英訳問題とその逆。

85 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 21:44:11.03 .net
レポートの貸し借りはさすがに恥ずかしすぎるわ

86 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 23:32:15.41 .net
>>72
ぐう正論、散々簡単とか言っておいて今更何を言わんやって話だよな。

87 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 00:33:56.04 .net
目黒会ガタガタ煩い

88 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 03:53:04.26 .net
inetで駄目ならカモシュウで受ければいいじゃない

89 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 06:38:06.41 .net
スク1単位欲しいんだもん
楽して卒業したいのは、通学も通信も同じだろ?あんま叩くなや。

90 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 06:57:13.83 .net
あきらめてとっとと最終課題やれ

91 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 14:39:46.17 .net
SC1単位は通学気にならないなら、iNet授業よりも
2日のスクリーング参加のほうが総処理時間的には短くて済むかも。

論文きらいじゃない俺はiNetでよかったけど、
他の本も「利用すること」という条件つきはまいったので、
図書館検索で図書3つくらい集めた。
使えそうな本は1つかな。

92 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 19:44:19.39 .net
1単位スクといえば、体育実技(ウォーキング)は今年が最後の開講とか。
来年からはどうするんだろう?

93 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 19:54:53.55 .net
産能大とマネジメントの教科書の丸写しして軽く感想文を書いて提出するわ。

賢いだろ?

94 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 20:38:08.60 .net
>>93
先にシラバス読んでキーワードはチェックしておけ

95 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 21:18:50.90 .net
スクはグループワークさえなければ15単位くらい楽勝

96 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 22:53:45.16 .net
>>54
これかな。
Next9 P.16

ブログにリポートか科目試験問題掲載して、
当該学生が事情聴取され処分されたらしい。
他人と同一内容のリポートも許しませんだと。

97 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 23:13:30.97 .net
>>96
>>54だけど、自分が見たのは昨年度卒業した人みたいだから違うかも。
他にもあったんか…。

バカがここや大学スレでリポートやiNETの答え貰おうとしてるなw

98 :西洋史桜井:2015/09/02(水) 23:32:43.15 .net
内容はどうでもよくて行数さえ埋めておけば、合格くれるのがオバカ産能のいいところ
ここで単位おとすとか卒業できないとかありえない

99 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 23:38:29.69 .net
ここは2年で卒業し、
論文求められる6大に進んでようやく並。

卒業せずに6大進むと大口を叩いた産能生は(ry

100 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 07:22:58.98 .net
昔、サポした南山大の女に連絡したらi-net授業の英作文手伝ってくれたぜ!紹介しようか?

101 :名無し生涯学習:2015/09/03(木) 23:15:46.44 .net
「手伝ってくれ」とは言わないが、実際のところ、iNetってそんなにやっかいなの?

102 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 06:19:36.59 .net
通学は、代返やら偽出席票とか、試験の模解とか出回るから良いよな。通信きびしすぎ。

103 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 12:40:16.00 .net
きびしくないよ。教材持ち込み可能だよ。

104 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 12:51:23.31 .net
カモシュウ受ければ問題冊子貰えるし

105 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 13:58:44.82 .net
iNetやって欲しいっていうなら喜んで無料でやってあげるよ。
iNetで無料で勉強させてくれるありがたい人いるの?ありがたすぎ。

106 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 15:19:27.35 .net
>>105
見たことないだろ。
他人にログインIDとパスワード開示するあふぉはいない。
ログインせにゃ、再生記録残らないし、課題の題材もビデオの中にあるからわからない。
それを教えてやってと頼んだら、
拡散されるので頼まない。

投稿あふぉすぎ。

107 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 20:10:47.36 .net
>>106
そらそうだな。
IDやパスワードなんて教えたら大体どうなるかわかったものじゃないし、
ID教える=個人情報だだ漏れだしね。
大体、最終課題を人に教えたり漏洩したらダメだよなぁ…。
どこから漏れた?って話になってiNETの該当受講生全員無効なんて事態になったら
目も当てられない。

108 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 21:50:06.57 .net
社労士コースで10月に入学ですが、お勧めのスクーリングはありますか?

109 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 22:15:54.33 .net
>>108
お勧めって言われても、それだけじゃ答えは出ない。
例えば、GW好きな人が同じ質問を受けたら、GW中心のスクを勧める。
逆なら逆の答えが出てくる。
また、英語が好きな人なら英語のスクとかね。
先生との相性もあるし、同じ科目でも授業のやり方が全く違うケースがある。
場合によっては、追加履修が必要な場合もある。

情報が足らないと、期待する答え出ないことあるよ。

110 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 22:41:32.56 .net
>>108
社労士なら社労士入門と労働基準法受けておけ
K先生の講義は面白い

111 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 23:08:06.63 .net
セックスが好き。

112 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 23:42:18.02 .net
>>111
俺はオナニーのほうが好き。気持ちいいところをピンポイントで刺激できるから最高。

113 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 00:03:37.72 .net
>>109>>110
ありがとうございます。
いずれ社労士受けるつもりなので、関心のある学科については自宅でレポートとテスト勉強よりはスクの方が記憶に焼き付いていいかな?と。
楽しいとかラクにこなせるスクよりは、受けてためになったと感じられるのがいいなと思ってます。
K先生のスク検討してみます。

114 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 09:41:28.07 .net
>>113 スクの授業と受験勉強とは違うからね。 ここ卒業しても試験合格を
100としたら30くらいですからね。 あくまで受験資格を持ってない人という
感覚でいいと思う。 産能から社労士、税理士が少ないのはそれが理由。
単純に学力が低い。予備校通ってた人もいた。 

115 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 09:46:36.96 .net
月1科目程度でやっていたら終らないから先月今月は3科目やる予定。
10月からは2科目ずつやると追加も含めて1月末には終る予定だ。
試験はこれからだけど何とかなるだろう。
来年度もこのペースでやれれば10月には終る。
やっぱ計画は大事だな。

116 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 14:57:20.95 .net
計画が大事なんて小学生・中学生でも夏休みの宿題でわかりきっていることだよ
君は産能通信で気づいたのか?

117 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 15:22:22.93 .net
2年めはスクーリング科目が激減するのを知らずに
カモシュー受けまくったわたしが通りますよ。

118 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 15:29:12.69 .net
産能から社労士、税理士が少ないってのが本当なら、
それは産能からっていうよりも卒業までに、
彼ら生徒が年齢的に実務で就職できないって気がつくからではないかな。

OK waveとか知恵袋で、それ系の資格習得意欲ある人の質問見てると、
就職の面の話題では、たいてい玉砕されている。
20そこそこでこれから安い給料で事務見習いになるならともかく
30代、40代で雇ってくれるとこはほぼ皆無という感じに見えるのだが
実情はどうなの?

資格系コースじゃないので、実情教えて、偉い人。

119 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 16:21:11.42 .net
真面目ぶって質問するなら、生徒と学生の違いを分れや。

どうせ言っても分からない目黒会だろうけど

120 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 20:10:44.15 .net
>>119
自分がぶってる目黒会だろ。

どうせ言っても分からないだろうな。

121 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 21:27:06.35 .net
>>117
カモシュウ後でもスク受ければ良いのでは?産能大編入ならスク24単位まで持ち込めるし。

122 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 22:07:23.84 .net
士業は自分で仕事取れるなら独立すればいいだけ。
資格の有無に関わらず、年齢行くほど転職が
大変なのは当たり前だろうが。
例えば50歳を超えて医師免許を取っても
研修医として受け入れてくれる病院はほとんどない。
若さが一番の資格だと早く気づけ。

123 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 22:29:31.64 .net
4月入学組みですが今月で全ての科目のリポートが修了します。
返信されたリポートをしっかり復習して科目試験に臨みたいと思います。
今のところリポートの不合格はありません。

124 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 22:32:42.92 .net
>>123
お疲れ様でした。
ただ、リポートが不合格になった人など聞いたことがないので・・。

125 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 22:51:46.70 .net
>>124
たまにいるようだよ。
問題やり忘れたり、テキストに載ってないこと延々と書いたりで回答になってないとかね。

126 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 23:33:54.98 .net
後期で入学しました。よろしくお願いいたします。
テキストが届いたけど、やはりΓ大学での学び方」からですかね?

127 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 23:34:12.41 .net
そうそう若さが必要。
経験ないものが資格あっても、仕事は採れないのが当たり前。

128 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 00:26:05.93 .net
自分の場合はスクーリングがない科目からやり始めました
あとはスクーリングの予定表とにらめっこしながら
決めていくのが一番良いかと思います

129 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 17:39:13.86 .net
リポートは絶対取らなきゃいけない
必修からやった方がいいんじゃない?
スク出るなら現代の経営学以外は
やらなくてもいいけどね

130 :126:2015/09/06(日) 18:13:19.15 .net
ありがとうございます。書きっぱなしでごめんなさい。
入学前に申し込みしてた電験で散ってきました。もう未練なし。

知へのステップ、読んだら目からウロコだったので、シラバス通りにやってみます。
12月カモシュウは3科目位(大学での〜・産能〜・経営学の基本)辺りからですね

131 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 18:23:49.19 .net
産能とマネの科目試験落ちてスク来たって人いたな。面白いと聞いたから受けたがそうでもなかったな。

132 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 22:18:06.59 .net
>>130 ここで電験というワードが出るとは思わなかった。二種挫折者ですw
みなさん、スクの予習はどの程度までやりますか? テキスト数回読む?
もしくはリポート仕上げる? リポートやるとスク行かないでテストでいいやん
って気分になってしまう。

133 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 22:37:39.80 .net
>>130
産能大とマネジメントは、スクーリングの方がいいけどね。1日半で終わるし。
カモシュウだと案外難しいよ。

>>132
前は、ほとんど読まなかったが事前テストで散々たる成績で
流石にみっともないので一通り読むようにはしてる。
リポートはスクーリング出る予定でも出すようにしてるな。
本学のリポート回収ボックスに入れれば料金いらないし。
最終試験がリポートの問題から出てたりするからね。

134 :名無し生涯学習:2015/09/06(日) 23:00:48.33 .net
>>133
頑張ればブラックサンダーが買えるな

135 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 09:45:24.80 .net
社会学概論のテキスト、なじみないのもあるけど読んでも解んない。
何言ってるんだかさっぱり、展開も早いし。
でも俺は諦めない諦めたらそこで…

136 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 10:15:31.16 .net
ダメだ、二日で70ページ読んだけどさっぱりだからワケわからん。どうしよう@社会学。
でも俺は諦めない諦めたらそこで…

137 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 11:05:36.06 .net
>>135
10月入学でテキスト届いたけど、社会学概論パラパラめくって速攻あとまわしの山にまわした。

138 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 11:44:50.69 .net
>>137 俺には「小学生でもわかる漫画社会学入門」的な本から入った方が良さそう。そんな本あるかわからないけど。。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200