2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part53◇

1 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 20:05:01.03 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1430755539/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part52◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1433849365/

564 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 20:27:12.10 .net
563の言うとおりだと思う。

565 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 20:39:13.85 .net
16000円なら別にたいしたことないんじゃない?
資格の登録料とかも、そんなもんだから気にならないわ

566 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 21:02:17.94 .net
>>560 ありがとう。一科目だけ受けて後は辞退しようと思う。 辞退したのは大丈夫かな? 次に満点でもC以上はないとか?
それはない?

567 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 21:45:28.71 .net
払わなかったから卒業無効って言われてファビョらないように
学校に電話して聞いてみたら?
おそらく過去に同じような奴は定期的に出てるだろうから、
卒業に必須かどうかは学校側もはっきり言うと思うよ。
そもそもここで聞いても確実な答えは出ないでしょ。
絶対払いたくないメンタリティの卒業生が
何年もここを見るとは思えないし、
証拠云々なら直接確認する方が早くて確実。

568 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 22:09:40.22 .net
>>563
学費はちゃんと払ってるだろ。給食代未払いとは違う。
お前は論理が分からないアホw しかも、カモw
典型的なF○ン生w

569 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 22:10:00.91 .net
>>564
カモ2w

570 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 22:25:06.33 .net
>>568
なんだかんだ理由付けるのがお前の論理なんだろ
お前は在日朝鮮人の考えそのものだよ 産能の底辺しか学位もらえないFラン以下のゴキブリ野郎なんだよお前は

571 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 22:29:13.41 .net
>>568
お前は金を稼ぐ能力のないクズ人間だ 日本国から出て行け負け犬
お前の存在自体が日本の税金の無駄使いなんだよ負け犬
お前は必要とされない人間だ この世から消えろ 誰もお前が消えても悲しまないよwww

572 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 23:54:20.24 .net
こういう場合、感情論の話はまるで無意味だから。
本当に払わなくてもいいなら、
払う払わないは個人の自由でしょ。
俺は払うけどね。

573 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 00:30:47.02 .net
必修科目を4つ、8単位分受験の予定。まだ勉強が終わらないよ。

574 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 00:43:17.02 .net
>>573
自分も終わらないーーー
お互い頑張ろう

575 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 01:32:00.78 .net
>>570
給食代未払いと同じと主張して、速攻論破されてファビョる知恵遅れw
お前の主張は何の根拠もない単なる妄想ww
論では勝てないから悪口しか言えないwww
さすがF○ン生wwww

576 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 08:13:31.83 .net
wのやつコテンパ

577 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 08:29:26.33 .net
>>575
wってキモいよ〜
情けないなカス。

578 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 08:49:51.47 .net
今更だけど簿記系のテキスト可って問題集と解説もオッケーなの?

579 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 09:19:48.48 .net
着いた。隣の小学校じゃ運動会やってる。

580 :578:2015/10/18(日) 09:31:40.14 .net
シラバスのはじめの方に書いてあったわめんご^^;

581 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 12:00:14.27 .net
細かいこと考えずに書いたら腕が痛くなった。ソープでも行くか。

582 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:00:04.80 .net
後に残した問題30点問題だった。時間がなく捨ててしまった。 やっちまった。

583 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:31:37.96 .net
ヤフオクに法学のリポートが売り出されているんだけど
未使用品ぢゃなくて返却されたリポートなら欲しいなぁ

584 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:59:35.59 .net
ここのリポートで買ってまでほしいのなんてあるのか? 全部まとめてなら価値あるかもな?
時間がない人もいるだろうし、
スクも出ないとあかんしだわ。
編入後落札する為にここでのスク24単位目標にしてたが他いくことにしたから無駄になったかもしれん。

585 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 16:12:12.64 .net
某科目は、選択問題の選択肢とおなじ単語が
問題文のカッコの前にもあったとおもう。
ミスプリと思った。

586 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 16:24:53.55 .net
>>583
未使用に決まってるじゃん。法学はOCRなんだからリポートのほうは真っ白けっけ。
返却されたリポートも何も、返却されるのはリポートじゃなくてただのA4の回答用紙だよ?

587 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:05:26.76 .net
>>585
確かに。過去問でもそういうことがあったから、ミスじゃないと思うよ

588 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:47:25.23 .net
聞かれてもいない的はずれなことを回答していて、気がついたら残り10分で書き直すことも出来ないからら仕方なく的はずれなまま書ききった。
これは落ちたな・・・次頑張ろうorz

589 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:49:05.81 .net
>>588
です。

「からら」になってる。
完璧に頭沸いてるなorz

590 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:53:20.81 .net
30分で退席する人いたがとても30分では終らないよ。俺は。。
すごいな、何の科目かはわからないけど・・・よほど準備万端だったのだろう。
4単位科目でやってしまった。あと5分あれば何とかできたのに。。

591 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:54:47.38 .net
何が書いてあるかより、文字数の方が大事だと感じた。

592 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:24:15.31 .net
>>587
選択問題は全問テキストのフルコピーで、
2行まんまの出題のそこだけが見えていたので、ミスプリ(選択肢消し忘れ)
と思う。

593 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:27:43.88 .net
>>590
秋以降のテストは3月卒業予定で、
12月〆めの単位確定が見えている人が多いから、
適当に解答したり、投げる人いるとおもうよ。

わたしも4科目受けたけど、2つ落としても卒業単位確定なので、
全力投球しなかった。

594 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:01:11.32 .net
>>593 そうですか。。自分なら卒業確定していようが試験会場まで行ったら
多分全力投球すると思います。 一つでも上を目指したいから。
まあ卒業確定していないのにモチベーションが落ちている自分が言っても
おかしな話ですが。。

595 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:25:04.91 .net
二科目目はできたらやろう、ただし成績取れなそうなら帰ろうという奴は30分退出するかも

596 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:25:54.93 .net
試験会場の壁に貼ってあった公開講座の内容みつけたので、
自分の覚書として貼っておきます。

ブランド戦略に関する公開講座
第1回 テクノロジー × アイデアで考えてみる
次世代のコンテンツビジネスが生まれる世界最大級のイベント 米国SXSWレポート

日時 :
10月23日(金)16:00〜17:30
講 師 :
株式会社博報堂 研究開発局
ttp://www.sanno.ac.jp/univ/cb/news/2015/kouza_j_list.html

次世代のコンテンツビジネスに興味があるけど、
博報堂の宣伝聞いて終わりそうな予感もする。

597 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 21:27:39.02 .net
日程が完全に通学生向けだろこれ
もともと休みが金曜日ならともかく、
毎週金曜日の16時に来られる社会人はそんなにいない

598 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 22:10:38.53 .net
基礎英語Uはかなり簡単だったよ
30分もかからず終わってしまった
辞書だけ持ち込めるけど過去問と同じのが出たから使わなかった

599 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 22:53:22.26 .net
英語Uが簡単なら、
入学前に技能審査等の単位認定してないの?
TOEIC600/英検準一級あれば4単位は認定され試験受けなくて済む。

600 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 23:05:34.15 .net
いい加減自分の体験を書けって問題やめろよ
引きこもりに体験なんてないんだよ!

601 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 23:14:42.22 .net
政府(文科省)が、北欧の教育を参考にし、
答えのない(決まっていない)意見を出させる学習方向にしようと
決めたので、大学はその方針に従っているだけで、教授の判断ではないのであった。

大学教育部会の審議
「大学において、「答えのない問題」を発見しその原因について考え、
最善解を導くために必要な専門的知識及び汎用的能力を鍛える」

602 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 23:33:21.80 .net
>>600 正直だな(笑)、これを機会に友達作りでもしたらどうかな?
勉強より大事だよ。

603 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 23:39:04.27 .net
>>600
この手の問題は増えるよ。
因みに理系大学ですら自分の考えを〜〜って問題やレポート課題を課されている。

604 ::2015/10/18(日) 23:49:18.53 .net
自分の体験を書けてのと、自分の考えを書けては違うのも理解できないヤツらw

605 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 09:06:44.71 .net
11月中旬頃の東京って寒いですか?コート、セーターは必須かな。

606 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 09:24:51.64 .net
>>605
セーターは今でも雨の日とかは着てる人は着てる。11月の秋祭りでサンバを踊ってるぐらいだから
そんなに寒くはない。男子だとセーターでいいかと。女子がコートを羽織ってるのはおしゃれコート。
男子はコートはさすがにいらない。インナーのヒートテックで調整する。年明け前に雪が降ることは珍しい東京。

607 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 09:39:05.87 .net
>>605 外気が10℃下回る頃ですのでコートいるかも?

608 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 11:34:49.66 .net
引きこもりの人って、本当にいっさい外に出ないの?
それとも、仕事にはいかないけど、たまに友達とかと会ったりはするの?
あるいは、夜だけ出るとか?
まあ、人にもよるんだろうけど、
そのあたり聞いてみたい。

609 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 13:54:57.57 .net
体験を考察を交えて書くと授業でやらなかったのかよ >>604

610 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 14:00:26.26 .net
引きこもりにも色々あるよ。
本当に自閉症だとトイレすら危ういらしいけど、
多いのは夜だけメシ買いにコンビニ行くとか。
あとは寝てるかネットしてるかだけ。
そもそも人と会いたくないから外に出ないんだよ。
グループワークなんてとんでもない。

611 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 16:59:31.17 .net
>>606
>>607ありがとう♪

612 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 17:04:50.10 .net
まあ、引きこもりはともかくグループワークが嫌だとか言うのは構わんけど、
そういうなら昼間の大学云々言うのも変な話だな。
理由は、昼間の大学でもグループワーク少ないながらもあるし、
理系なら実験もあるんだな。(東大生が実験でのグループワーク愚痴っているスレが過去にあった)
そもそも、大半の大学がゼミ必修だしどうしてるんのかと。

613 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 19:05:20.50 .net
>>612 昼間の大学なんて便所飯なんてのがあるくらいだからそっちのが悲惨だな。
グルワは一日、長くても3日だし浅い会話で終るから楽。
3日間一人なんて普通にあるしそれがいいって人もいるし気にすることはない。
思い切って参加してみることを勧める。何かが変わるかも。

614 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 19:24:22.76 .net
元ひきこもりで今は直っているけど、グルワは結構気が引けるよねぇ。
人見知りなのかなぁ…

615 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 20:12:48.68 .net
通学とか東大の話とかどうでもいいからw
人と接するのが嫌だから通信来てる奴なんか大勢いる。
ここは短大だし、特にそういうのが多いよ。

616 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 20:44:06.00 .net
試験問題のAとBの選択をどうやら間違えた
テキストいくら見ても載ってなかった
Bに直そうと思ったが時すでに遅し
5科目は疲れる(苦笑)

617 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 21:46:56.20 .net
>>616 テキストが新しい人とそうでない人の違いでABの回答欄になるやつかな?
俺もあやうく両方解いてしまうところだった。 
他の科目で大失敗してしまったからどうせなら不合格にしてほしいけどぎりぎり
合格な気がする。 どっちの結果も複雑だけど。。

618 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 22:59:05.27 .net
以前はテキストが2種類あるとき、「1行めに使用しているテキスト名を書くこと」
と指示があったけど、今回の問題集は
「設問番号A、Bは1行めに書くこと」
になっているね。

テキスト名でなくなっただけで、5〜10秒節約できる。

619 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 23:00:09.02 .net
そんなこともなかった。FD40、FD41はテキスト名だわ。

620 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 23:05:30.52 .net
心理学もそうだな。

621 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 07:36:20.77 .net
平日限定だけどスクの昼休みに、東京都市大学の等々力キャンパス(等々力8-9-18)までいって学食で食事して帰ってくる時間ってあると思う?

622 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 12:18:14.43 .net
東京都市大学の学食は12-13:15はそこの学生と教職員専用だから無理だと思う
(入り口にその旨貼紙してある)

623 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 18:20:02.50 .net
>>61
距離のことでいえば、可能だと思う。
反対方向に同じ程度の距離の鰻屋にわたし行くから。

624 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 18:20:42.30 .net
数字抜けた
>>621
だ。

625 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 18:49:33.55 .net
昼は弁当だな。時間もないし。

626 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 19:29:08.55 .net
弁当箱でみなで話しながらの時間がいいから外にはいかない派です。
必ず誰かと会うから楽しい。

627 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 20:18:47.94 .net
コンビニで買って行って食べたら席で寝てる。
午後の授業に集中したいし。

628 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 20:23:43.18 .net
自分の場合は、
金曜日は、1号館地下の売店で弁当
土曜日は、木曽路
日曜日は、コンビニ弁当だな。

毎日コンビニ弁当だと飽きる。

629 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 20:28:18.64 .net
シラバスに書いてあるスクの時間の訂正とのことでわざわざハガキで来た。 親切丁寧とみるかコストの無駄とみるか。
同時にくるなら一筆書けば事足る気もするが、産能とマネジメントとかいう科目があったけど、学んでないのだろうか?

630 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 21:07:51.85 .net
>>622
そっか。都市大学のホームページに一般にも解放していますって書いてあったけど。ダメなんですね。
ちなみに自分は、土日はIVYホールの自販機でパン買っています。

631 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 22:51:15.72 .net
毎回3Fで惣菜パン派だな。並ぶの嫌いだから、空いてる朝買ってゆっくり過ごしている。昼食後30分位経てば行列無くなるから、コーヒー買いに行ったり。w

632 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 23:02:46.63 .net
昼飯難民が産能の新しい文化だな

軽トラに弁当つめこんで正門前の路上で販売でもしたら一儲けできるんじゃないか

633 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:42:31.26 .net
産業能率大学とマネジメントのテキストに、封筒が2枚入っているんだが?
どういう意味だろう…

634 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:52:07.46 .net
>>633
封筒抜けや、レポート抜けがたまにあるから一応全科目調べておいたほうがいいよ。

635 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 12:35:22.94 .net
卒業案内みたいなの封を開けたけど、16,000寄付しろて話以外には
こちらは何もすることないよね?

636 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 14:41:32.48 .net
>>634
ありがとう。
封筒1枚サービスかな?
予備にとっとくわ。

637 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 17:58:51.60 .net
>>635
そうそう。何もしなければいいの。

638 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 09:04:16.39 .net
>>630
別に平気だよ。
大きな大学だと昼時は所属学生優先みたいな張り紙はよくみかけるけど
別にチェックしてる訳じゃないし、一般人や来客も普通に飯くってるから。

639 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 11:01:39.93 .net
今年から編入時のスク単位認定が24になったけどゆくゆくは30単位までいくのかな? 通信制も選択肢増えたからここで学ぶメリットもなくなりつつある。

640 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 21:14:53.75 .net
たしかに。
わたしは来年3月卒業単位見えてきたのですが、
SCのとき広い学食のある大学にいきたいと強く思うようになりましたので、
産能は止めることにしました。

毎回昼を悩む(飽きる)ので、こういう観点もありだなと。

641 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 21:20:02.29 .net
オンデマンドだけで卒業できる通信制大学も増えたし、
もうここのメリットは2年で区切れるってだけだろ

642 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 21:24:36.97 .net
産能短大から法政には編入しないでくださいね。
何事にも常識外れの思考で迷惑です。 

643 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 21:25:57.49 .net
産能生は他校に入れないので放浪の旅に出たでしょ

644 :名無し生涯学習:2015/10/22(木) 23:00:55.46 .net
後期入学で、明日の締め切りまでに4つ目のレポを仕上げた。
とはいっても12月試験で全部受けなくてとも良いよね?

645 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 00:25:11.95 .net
>>644
俺も後期入学したけど初めてのカモシュウは2教科だったなー。心理学をネットで受講しようと思ってたから、レポート締め切りきつかった。段取り良くやれば後で楽できるよー。がんばってね。

646 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:25:37.93 .net
受験の申し込み登録は4つしておいて、
後ろの2つはやらずに帰る予定を最初に考えておく。
で、当日調子良ければ1つでも2つでも余計に解答して帰る。
するとあとが楽。
そういう容量の良さは通信には必要。
なおネットで申し込んだ順番に受験することになるので、たるい(または楽勝な)のは
後半にもっていくという手もある。

647 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:39:13.11 .net
ディプロマミルに価値はない

648 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:43:46.61 .net
平日だが、産能はそもそも自由が丘(等々力)は学食がないではないか。
カフェコーナーしかない。

ところが湘南キャンパスは軽食だがカレーやラーメンと日替わりランチが食べられる学食と
コンビニもある。

649 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:44:58.84 .net
>>647
意味勘違いしてる。

650 :644:2015/10/23(金) 19:30:01.30 .net
>>645
頑張ります。勢いあるうちにレポ仕上げていきます

>>646
良い情報ありがとうございます
設問集はまだ見たこと無いし、入学式と同時開催の説明会は11月15日なので、申し込みの作戦練ります。

でも、受けずに帰っちゃうと F が付くんですかね?

651 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 19:33:37.83 .net
準ディプロマミルに価値はない

652 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 19:44:12.73 .net
>>651
こんなFラン短大すらまともに単位取れなくて逃げ出した
全学生の憧れの的、産○生さんチィーッス!

653 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 20:01:53.33 .net
オッス産能 こんな最底辺のなんちゃって通信を卒業したところで
早稲田卒のネットカフェ難民には劣るだろ

654 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 20:24:50.10 .net
そう思うなら早稲田行ってどうぞどうぞ

655 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:00:58.35 .net
早稲田どころか、自立もできてないだろ

656 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:02:20.22 .net
君は偏差値30レベルの関東学園大学すら進学できないとおもうな

657 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:16:36.53 .net
>>650
iNet(ビデオ)授業に切り替えるためわざと試験を受けなかったことがあるけど、
結果はがき(試験の成績通知はがき)には、受けなかった科目試験以降は
なにも記載なしで返ってきてる(1、2、3、4で2まで受けて帰ると3、4はまったく記載なしの空欄)。
つまり未受験ということだと思います。
で、年に2回送られてくる学習状況連絡表にもFはつかず
欠席と記されてかえってきています。

学習状況連絡表というのは、その発行日時点における
科目ごとの合格/不合格の一覧と習得した単位総数が記載。
自分で数える単位習得(そう思っている)数とのズレが見つかるのでいいのですが、
ただ送付は半年に1回で、それも学期終わって直後に来るわけではないので、
1年以上経って単位が思っていたのより少ないのに気づくと焦るかも。

請求すれば、請求のためび切手代負担で送ってもらえます。
請求はiNetCampus右下の「各種届出用紙(Excel)<証明書、学割、他>」
内のフォーマットで。
あるいは平日〜土曜日のSCのついでに事務室で頼むと、印刷をしておいてくれるので、
帰り際取りに行くという手も。

658 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:17:24.66 .net
656は無職ナマポか

659 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:18:30.76 .net
おれも6大入るよ。法制じゃないけどな。

660 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:35:19.61 .net
早稲田じゃないけど、お金も仕事も家族もある。

661 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:44:18.41 .net
11月のSCのはがきといっしょに、シラバス正誤表はがきが届いた。
授業時間訂正だったので、4月の訂正の念押しかとおもったら、
iNetにも19日付で訂正が載ってるので別の誤記の模様。
授業中ほかにもシラバス記載に間違いがあったのに気づいたことあるけど、
面倒なので先生には言わなかった。
ちょっと誤記多すぎだな。

662 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:48:18.65 .net
早稲田のeスクなら短大卒でも学士でも最短3年だから
金に余裕あるならとっととそっち池。
慶應は学士取ってからの方が体育免除されるから多少有利。
法政は学士取ってからだと語学と体育免除。
あとは有名どころだと日大が語学8単位有。
短大から行きたいやつは産能短大の
基礎英語と実践英語で計8単位取って桶。
慶應は語学取っていても仮認定されるだけで
学士編入でも結局必須。

663 :644=650:2015/10/23(金) 23:02:40.48 .net
>>657
情報ありがとうございます。
経済的にギリギリな部分もあり、奨学金申請を考えてるもので、
FだとGPAに大きく響きそうで、どうしたものかと悩みどころでした。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200