2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.273★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 10:14:31.90 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.272★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1439547496/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

145 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:39:41.01 .net
放送授業はフル@が常識だしな

146 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:41:36.82 .net
@の取り方 D

147 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:42:09.07 .net
>>125
俺は英語で読む科学、リスニング全然自信なかったけど@だったわ

148 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:42:59.43 .net
安部麻生イルミナティ@

149 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:43:12.74 .net
実践英語は再試すら落とした・・・

150 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:43:15.15 .net
>>134
島内先生はオアシスだろw

151 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:43:53.86 .net
文学系3部作はオアシスだな

152 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:44:09.92 .net
日本の宗主国@

153 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:45:20.65 .net
宇宙の起源@
太陽系の兄の国@
世界の中の韓国@

154 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:45:51.33 .net
博物館三部作、基礎看護学と在宅看護論あたりもオアシス

155 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:46:38.67 .net
>>153
世界の中じゃなくて世界の中心では?
地理的にも政治経済文化ともに

156 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:47:46.00 .net
だな

157 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:49:32.51 .net
調理実習-犬食概論-@

158 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:49:45.17 .net
>>151
んだ、島内先生はムベンで@取れる神様

159 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:50:34.58 .net
新規開講だったけど、ロシアの政治と外交が楽だったよ。

160 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:52:10.68 .net
日本語概説が強烈な地雷だったw

161 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 12:52:50.16 .net
外国人か?
kwsk

162 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:00:41.09 .net
>>150
うん。
ほんと助かったわ

163 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:02:14.76 .net
韓国は日本の兄の国ってほんと?

164 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:04:05.03 .net
西洋音楽史もとっとけ

165 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:05:11.83 .net
>>144
頑張ったのは中国語と舞台芸術。
中国語は放送三回見たw
まず文法用語を覚えてなかった
レンヨウシュウショクゴ?レンタイシュウショクゴ?
ってなった。
でもテストはそんなにビビるほどでもなかった。
ここでまえにそんなにビクビクすること無いって言われたけど、その通りだった
教科書と放送やっとけばとけた。

166 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:06:47.60 .net
>>131
青山先生面白いよな…
共通科目とる必要ないけど芸術史取ろうかと考えたわ

167 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:08:45.93 .net
>>166
舞台芸術への招待にも登場するな
他に担当してる科目知ってる?

168 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:19:41.41 .net
青山の授業は面白いけど、点数取るのは大変だよ。

169 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:32:18.25 .net
授業料1次締切と最終締切の違いってなんですか

170 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:33:42.05 .net
印刷教材が送られてくる時期かな?

171 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:45:02.15 .net
>>169
1次だと一応10月1日迄には教材が届いてる。

172 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:45:22.37 .net
>>167
色を探求するにも一回だけ出てるっぽい。

173 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:53:04.90 .net
青山さんの科目はストーリミング未配信だから

174 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:55:04.53 .net
>>172
サンクス
履修はしないで青山先生の回だけ見てみようかな

175 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 13:57:33.57 .net
>>168
そう?
社会の中の芸術と舞台芸術の招待取ったけどあまり感じなかったな
今回の舞台芸術の招待のテストの文章短かったし、全然悩まなかった。
青山先生の文章苦手な人はいるかも?
>>173
そうだっけか…

176 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 14:02:24.60 .net
島内先生には感謝してるわ

177 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 14:04:27.82 .net
あー台風くるのかなー
集中放送の時期に放送授業ため取りしてるから、その時期に台風とか大雪とかふるとグギギってなる
うちBSだから…
ケーブルテレビ経由だとどうなんだろ…

178 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 14:05:37.41 .net
>>175
テレビ授業科目インターネット配信不可科目について
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/internet_tv_close.html

179 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 14:27:48.46 .net
>>154
看護関係は、看護師目指している人が取る科目だから
ハードルは高いよ。テキスト、過去問見たらレベル高杉

180 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 14:34:42.34 .net
在宅看護論や基礎看護学がオアシスってのは知れ渡ってるだろ
あれのどこがハードル高いんだよw
看護学概説はそこそこ難しいけどな

181 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 14:43:22.52 .net
@の人結構いるな。
僕はBが多いですな。

182 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 14:53:01.97 .net
Webのしくみはオアシスだった

183 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 14:59:51.47 .net
あと35単位で卒業。前期は3科目+面接4
歴史と人間 A
舞台芸術への招待 A
日本の物語文学 @
後期は5科目と面接3の予定。面接空きがあったら追加するかも。週3でパートのおばさんです。一時期、家族のうち三人が大学生だったw

184 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 15:04:59.24 .net
あと二つの文学オアシスも取っておくんだ

185 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 15:09:18.72 .net
>>129
試験終了直後・・・だな
最低でもAは行けると思ったんだけど
試験の解答が公表されたら答え合わせしてみるわ

186 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 15:21:27.41 .net
>>183
日本文学の読み方とった?
閉講する前にとっといたら?
物語文学と被ってるとこあるし、楽だよ

187 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 15:23:11.12 .net
面接って、センターに行って追加登録とか出来るんだね。
開講日の一週間前までだっけ?

188 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 15:24:39.55 .net
>>185
リスニングが記述だったから、スペルを間違えてんじゃね?

189 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 15:27:43.63 .net
>>172
2回。最終回にもゲスト参加している。

190 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 15:28:45.29 .net
>>189
いや、さすがにそれは無いと思うが・・・簡単だったし>スペルミス
ただ、文字の大きさがやや不均一だったかもしれないから、
大文字小文字の区別で☓とかだったらお手上げです(´・ω・`)

191 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 15:29:24.23 .net
おっとアンカーを間違えた
>>188

192 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 15:35:52.72 .net
>>187
面接授業空席発表 10月17日(土) 12時
面接授業追加登録開始 10月23日(金)〜

詳細は
面接授業開設科目一覧 p.13(11)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-2r.pdf

193 :192:2015/08/21(金) 15:36:48.48 .net
>>187
空席があればね

194 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 16:48:41.32 .net
生活環境と情報認知の第6回で出てくるネッククーラってどこで買えるんだろうか?

多分これと同じもの
ttp://www.mitsuipr.com/news/2011/0303/

195 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 16:56:28.41 .net
発音をめぐる冒険 @
言葉と発想 @
初歩のアラビア語 @

196 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 17:53:14.78 .net
みなさん@が多いですね
爺婆が平均点下げてるだけで普通に勉強すれば@とれて当たり前の内容だもんね

197 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:07:46.52 .net
>>136
転勤になったとかだろ。

198 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:35:35.58 .net
>>196
ジジババが居なくなったら、難易度上がるということだな。w
ジジババに感謝しないとw

199 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:35:43.87 .net
>>195
発音をめぐる冒険が@ってすごいな、英語できる人でも難しいという話らしいが

200 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:42:21.98 .net
釣りぼりかよ

201 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:47:14.48 .net
俺も@を書いとこうかなw

202 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:48:02.54 .net
リハビリ D→再試で@

203 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:49:28.86 .net
無勉&テキストなしで突っ込んで
博物館概論 A
資料論 C
展示論 B

204 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:52:10.60 .net
自分はAtoZがBだったっていうのに
英語できる人はいいなあ

205 :195:2015/08/21(金) 18:58:26.79 .net
>>199
放送教材は一通り全部見たけど、それほど勉強したわけでもない。
英語の聞き取りが苦手な人には放送についていくのは少しつらいかもしれないけど、
いろいろな地域の英語の訛りに興味がある人には楽しめると思う。
試験のリスニングも、問題用紙の選択肢を見れば、聴かなくても答えが分かるものが多数。
ただ、英語の聞き取りや発音が苦手な人が、
できるようになることを期待して受講しても、
満足はあまり得られないかも。
一つ一つの音に関して、それほど詳しい説明があるわけではない。

206 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 18:59:51.68 .net
>>199
あの授業はたしかに結構な難しさなんだけど、試験は打って変わって簡単なんだよ。これがまた放題らしいというかなんというか

207 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 19:03:29.75 .net
放題の英語、ほとんどすべて@だけど骨のある試験は英語圏の言語と文化くらいだったな。

208 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 19:19:22.56 .net
特別聴講生 大阪 今日届いた
届いた

209 :183:2015/08/21(金) 19:32:40.17 .net
>184
文学オアシス全部取りますともww 試験r楽だし。物語文学は楽しかったから他のも期待。
>186
和歌文学の受講予定を、日本文学の読み方に差し替えました。そうね、あとでー、とか
思っていると閉講しちゃいますよね。ありがとう! シラバス読んで面白そう、と思ってた科目でした。

210 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 19:46:01.81 .net
>>195
言葉と発想はかなりのオアシスだな。

211 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 19:56:27.66 .net
単位認定試験成績表到着@岡山

212 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:00:34.57 .net
教育と心理の巨人 @
心理と教育を学ぶために D
心理学概論 A
英文法AtoZ C
心理臨床の基礎 D
死生学入門 A

だった

213 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:13:44.70 .net
うちも来た@四国

初歩のアラビア語 @
人体の構造と機能 @
錯覚の科学 @
色を探求する B
都市・建築の環境とエネルギー B

人体の構造と機能なんか教材をちんぷんかんぷんながらとりあえず一通り読んで、
半分以上当てずっぽうで答えたのに@でビックリ
逆に都市・建築は結構できた気がしたのにBか
分からんもんだね

214 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:52:15.79 .net
公衆衛生 @
場と時間空間の物理 D
宇宙とその進化 A
環境の可視化 B
暮らしに役立つバイオサイエンス A

公衆衛生は持ち込み不可だと勘違いしていて前日当日の貴重な時間をつぎ込んでしまった

215 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:55:02.67 .net
ふつうにみんな5科目とか6科目とか取ってんのな。

216 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 20:57:28.06 .net
むしろ5科目6科目って少ないかなと思ってたんだけど
みんなそんなもんなんだな
10科目以上が普通かと思ってた

217 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:01:22.49 .net
4年で卒業しようと思うと、計算上半期で7科目前後とらないといけないんだよな

218 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:03:49.99 .net
一度12科目やったことあるけど
疲れるし身になる実感皆無だったからそれっきりやめた
カネ払うのにおもしろくないんじゃ意味ない

219 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:18:20.07 .net
>>217
4年で卒業なら
124(卒業要件)-30(面接+どちらでも)=94(放送授業)
94/8(学期)=11.75

ということで計算上は6科目でいい。

220 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:19:12.52 .net
10科目はハイスピードだと思うよ。
年40単位で3年でほぼ満了になっちゃうよな。
昔、通学制の点取り虫がハイスピードでやってたなぁ。
世の中金があるんだなあ

221 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:19:40.00 .net
卒業優先ならオアシスや記述メインに半期20〜30単位ほど目標だな
ある程度単位取れたら面接オンリーの学期も作れる。試験なし学期もまた一興

222 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:22:28.72 .net
面接授業が一番厄介
休み取れる日に取れる面接授業の抽選にもれるとか普通にある

223 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:23:07.38 .net
>>204
ワイ、再試でC

224 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:23:49.65 .net
通学だと年50単位とか普通なんだよな。

225 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:30:07.06 .net
>>149
過去問そのまんまだったやんか

226 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:31:34.36 .net
>>163
韓国という朝鮮やろ

227 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:38:47.85 .net
>>219
ああ悪い
面接は20単位にする予定なんだ

228 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:52:20.99 .net
208さんとは別人です、大阪府、特別聴講学生。
届きました。ひと安心。

229 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:53:56.46 .net
>>227 卒研&オンライン授業を取ればいいさ

230 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:57:43.10 .net
AtoZって平均点低いけど難しいの?
問題見る限り簡単に見えるんだが

231 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 21:58:10.56 .net
AtoZ A
教育と心理の巨人 @
心理と教育を学ぶために D

232 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:01:29.34 .net
初級簿記って簿記の3級の本かってきたほうがいいのかな
何もやらずにうけたらEだった

233 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:02:38.51 .net
>232
無勉でE? 教科書やってE?

234 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:05:32.94 .net
無勉でE

235 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:06:29.87 .net
>韓国は日本の兄の国ってほんと?
歴史的に、そういう時期はあったね。正式に。

236 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:06:38.04 .net
>>197
転勤したら所属センター変えればいいじゃん。
俺は愛知から大阪に変更したよ。

237 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:07:35.55 .net
AtoZ A だったよ。
中学レベルで止まってたが、過去問繰り返しやってたら
そんくらい取れた。10章くらいで教材は ナニイッテルカワカラナイ に
なっちまったけどな。過去の既出が結構多いよ。

238 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:08:51.84 .net
>>230
高校レベルだから、当時サボってなければ楽勝
忘れてたとしても一通りやれば大丈夫だろ。UPO-NETもあるし

239 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:10:55.12 .net
>>236
長期ならあれだが、半年や1年で戻るなら所属変えるほどでもないだろ。

240 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:23:10.02 .net
>>232
おれ2級持ってるが、放題の教科書だけでは絶対ムリだと言い切れる。

241 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:33:17.79 .net
>>232
買わずとも身近な図書館で借りるといい

242 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:33:44.32 .net
>>232
鉛筆転がせばいい

243 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:45:23.79 .net
>>229
オンライン授業の面接単位は20単位に入らない。

244 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 22:46:11.43 .net
歴史学科卒の俺は学芸員になれますか?

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200