2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.273★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 10:14:31.90 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.272★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1439547496/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

343 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 00:32:31.05 .net
放送大学出身の学校の先生、塾講師、家庭教師がいたら

どう思う???

344 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 00:39:48.43 .net
頑張ったんだなーと思う

345 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 00:47:30.20 .net
>>343
いっぱいいるからなんとも思わない。
そもそも、放大だけで先生にはなれないから他の大学で免許取ってる訳で
放大出身というより免許取得した大学出身の認識しかしないだろうね。

346 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 00:47:39.71 .net
現職で、あとから出るということもあるだろ。
初めての大学が砲台とは限らんし。
2個目でも砲大卒だし

347 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 05:24:04.16 .net
糸冬

348 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 06:44:43.81 .net
>>337
話題の後、調べたらいくつかの私立大学ではあるみたい。
ただ年金がらみで、在学期間証明書又は除籍証明書は発行してるようです。
授業料納入最終年に遡って退学届けを受理してくれるとか

349 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 07:01:54.15 .net
>>347
冬瓜、糸瓜、似てるな

350 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 07:48:54.90 .net
>>348
国立は役所の指導で改めたのかな?
私立は範囲外ってことなのかもですね

351 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 08:38:45.36 .net
臨床心理士とりたい、大卒なんだけど、心理系の学部にいなかったから
大学院の試験受かる自信ない。

放送大学の学費安いから、大体の心理学をオンラインで学んで大学院受験に向けて
備えてもいいかなと。他所の大学院に行ければ一番いいんだけれど。。。
ここで臨床心理士目指してる方いますか?

352 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 09:05:13.67 .net
俺が知ってる奴は日大の通信で教職取ってたなあ。
教師になったって話は聞いてないけど。

353 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 09:08:18.07 .net
>>343
いいんじゃね?
多彩な人材がいた方が。

けど、受験を知らないヤツが受験を教えられないけどな。

354 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 09:21:57.96 .net
>>351
いぜん砲台の大学院説明会にいってきたけど
心理学の専門や英語の試験ができなくても問題がない
研究テーマが大切だと教授がいっていた

355 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:10:46.53 .net
>>337
20年前に学費滞納で除籍になった某公立大も発行してくれるよ
ちなみに復学もできると言われたわ

356 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:17:09.72 .net
>>306
何だ?そりゃ?
顔面シャワーの親戚か?

357 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 10:57:18.21 .net
>>351
別に目指してないけど、砲台の大学院でものすごく倍率高いのがその臨床心理士のコースだからその倍率勝ち抜かなきゃね

358 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 11:08:02.70 .net
>>323
院の科目は記述が多いよ
書けば評価もらえるんじゃない?

359 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 11:21:12.77 .net
>>356
株式会社図書館流通センター(TRC) ||書籍消毒機 ブックシャワー/HAPPYCLEAN(資料・整理)
ttps://www.trc.co.jp/solution/bookcleaner.html

360 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 11:38:50.59 .net
>>357
ありがとうございます。
倍率高そうですよね。過去問はイマイチ心理学をやってないので難しいのかすら
わかんないのですが、なんとなく素人感では簡単そうだなと思ったんですね。
そんなに倍率高いのか。。。

361 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 12:11:05.47 .net
【安保】安保法案:90大学で反対 教職員、学生ら有志が表明
http://daily.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1440292200

あれ?放送大学は入ってないのか
てことは賛成なのかな

362 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 12:29:44.35 .net
まあ税金のヒモついてるからね
学者リストには何人かいたはず

363 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 12:47:05.86 .net
>>353
小中なら受験指導なんて要らないし
高校でも底辺校は受験とは無縁。
底辺高校の先生も世の中には必要。

364 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 13:05:14.59 .net
>>361
肩書付き個人では
「安全保障関連法案に反対する学者の会」なるものに参加している人いるよ。
ヨーロッパの歴史を担当している草光俊雄教授など。

365 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 13:07:42.94 .net
>>359
ブックシャワーの図書館流通センターってのは、春日通りから文京学習センターに
行く途中の交番の向こう側のビルだな。

366 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 13:14:52.66 .net
>>361
有志だからな。

367 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 13:18:48.85 .net
むしろ賛成してもっと金をひっぱってこいと

368 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 13:32:31.74 .net
放大教授の報酬ってどうなってるの?
年間でいくらって計算?
それともその科目の受講者数で変わるの?

369 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 13:33:17.97 .net
>>359
そこ、文京学習センターの入口のところにあるよね。

370 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 13:45:54.23 .net
>>368
平成26年度役職員の給与水準の公表について
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/kyuyokouhyou/pdf/kouhyou26.pdf

教授で税込み平均1000万越え程度

371 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 14:03:54.51 .net
>>364
自分は安保賛成派なのでヨーロッパの歴史は科目登録しないようにするわ

372 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 14:14:08.49 .net
>>370
A理事なんて、国立大学の退職金貰った後70歳まで
この給与どうせ年金繰下してるだろうから、年休受給時42%増しか
うらやま

373 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 14:14:45.48 .net
>>371
どうぞ

374 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 14:15:22.69 .net
>>372
年休→年金

375 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 14:22:47.38 .net
>>370
ありがと
教授ってすげーな

376 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:05:26.07 .net
私立大学なら、50代の教授で1000万円に達する

377 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:14:55.66 .net
よーし、おじさん、大学教授めざしちゃうぞぉ

378 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:16:15.47 .net
教授で1000万はまあわかるが
あの暇そうな事務職員が平均700万も貰ってるのはおかしい

379 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:16:34.08 .net
非常勤講師止まりだと悲惨だけどな。

380 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:16:54.44 .net
待遇良いのは、大都市のマンモス私大など。

私大はピンキリ

381 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:22:33.24 .net
教授でも、授業のある日週2,3日しか大学に来ないで、
10年も20年も同じ授業を繰り返して、
研究もほとんどしないのがいる。

382 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:26:31.27 .net
>>381
これは、放送大学のことではありません

383 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:38:19.73 .net
>>376
放送大学はまず国立大学定年後の給与だからね。

384 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:41:44.68 .net
>>381
今どき研究しないで教授にはたどり着けないでしょ。

385 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:53:33.98 .net
安全保障関連法案に反対する学者の会 賛同者

科目登録の際、参考にすると良いでしょう。
ただし、肩書「放送大学」で抽出したので、「放送大学」を名乗っていない場合は
漏れています。


倉光 修 「学校臨床心理学・地域援助特論(’15)」
井上 洋士 「健康と社会(’11)」
        「ヘルスリサーチの方法論(’13)」
吉田 光男 「歴史と人間(’14)」
         「東アジアの歴史と社会(’10)」
        「韓国朝鮮の歴史(’15)」
大橋 理枝 「日本語とコミュニケーション(’15)」
         「ことばとメディア(’13)」
        「英語で読む科学(’15)」
        「英語で描いた日本(’15)」
吉岡 一男 「宇宙を読み解く(’13)」
        「宇宙とその進化(’15)」
        「太陽系の科学(’14)」
小野 けい子 「臨床心理面接特論(’13)」
         「心理臨床の基礎(’14)」
        「心理臨床とイメージ(’10)」
つづく

386 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 15:55:22.07 .net
>>385つづき
草光 俊雄 「ヨーロッパの歴史T(’15)」
        「ヨーロッパの歴史U(’15)」
        「アフリカ世界の歴史と文化(’13)」
内堀基光 「「ひと学」への招待(’12)」
        「人類学研究(’10)」
       「文化人類学(’14)」
岸根順一郎 「自然科学はじめの一歩(’15)」
         「力と運動の物理(’13)」
        「場と時間空間の物理(’14)」
        「量子と統計の物理(’15)」
杉本 大一郎 名誉教授
吉川 栄治 特任教授

387 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 16:45:56.83 .net
歴史科目はともかく他は関係ないでしょ

388 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 16:51:46.78 .net
吉田 光男 「韓国朝鮮の歴史(’15)」で
あっ(察し)だわ

389 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 17:03:37.26 .net
キモ

390 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 17:14:58.33 .net
AtoZの井口篤教授、声から想像してた顔と
写真の顔が全然違った…
めっちゃイケメンの若い人だと思ってたわ
この人の声、絶対1/fゆらぎが出てると思う。寝る。

391 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 17:29:30.07 .net
睡眠学習が捗るな

392 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 17:29:53.81 .net
>>390
まだ顔みたことないけど俺も声で若いイケメン想像してたわwww

393 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 17:33:16.19 .net
>>392
ほい
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/act/college.html#anc04

394 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 17:33:23.22 .net
ガラガラポン!

395 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:03:43.61 .net
こういうのって付き合いで名前を使われる場合もあるからなぁ
名前が載ってるからって思想認定しちゃうのは可哀想

396 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:09:41.85 .net
まあネトウヨは反知性だしな

397 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:10:35.21 .net
ネトウヨ学歴ロンダ大学

398 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:13:31.96 .net
>>390
え、若いほうじゃない?

399 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:14:52.04 .net
>>385
50代以上のインテリ層は、戦争体験のある反戦ゴリゴリの教員に小中高大と
ずっと洗脳され続けて育ってるから仕方ないよ。
この世代は洗脳されてない奴の方が少ない。

400 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:20:11.52 .net
洗脳(笑)

401 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:32:27.38 .net
>>393
東大を解雇された何とかに似てるな

402 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:34:09.28 .net
>>390
初級簿記の齋藤教授も声と映像でかなりギャップあった

403 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:58:58.49 .net
>>385-386
これは有難い

404 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 19:09:09.32 .net
日教組日教組!

405 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 19:15:35.75 .net
反対する学者たちには有事の際日本の防衛を最前線でお願いする。

406 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 19:18:54.67 .net
年配者から順にチョウヘイ。

407 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 19:20:27.22 .net
パチンカス生活保護も動ける者はチョウヘイ。

408 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 19:42:26.72 .net
お前らこそスレに思想を持ち込むなよ

409 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:01:35.22 .net
面接授業しない正規教員って、いったんテキスト作成とネット収録がおわったら、
「何をやっているんでしょう?」 ヒマな気がする。研究はやっていないから。

410 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:17:07.67 .net
>>409
マジで何してるんだろうな
1000万ももらってるんだし

411 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:28:36.16 .net
>>409
オバケのツイッターに突撃質問よろ

412 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:38:02.32 .net
ウチの先生はバリバリ研究やってるからなかなか相手してくれないよ

413 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:38:27.37 .net
質問への回答、試験問題の作成

414 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:59:57.82 .net
>>405


415 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:00:42.81 .net
>>408
ほんそれ

416 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:03:56.80 .net
>>409
研究やってないって言い切れるのか?
暇だったら科研に申請してないかも調べてみなよ

417 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:05:46.92 .net
年収1000万円以下で自民党を支持する意味がわからないんだけど
誰か説明してくれ。

418 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:21:11.68 .net
嫉妬と村社会(’15)

419 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:37:49.44 .net
オアシス一覧ねーの?

420 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:39:29.71 .net
>>419
西洋音楽史と歴史からみる中国はオアシスだった

421 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:40:07.04 .net
科研50万円をとって研究しているふりw

趣味を税金でやれる天国状態。

「教員はマジで何をやっているか?」、もっともらしいのは学会の事務やら
運営活動かなw

422 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:47:15.51 .net
島内先生の科目、文学系三部作、博物館三部作、基礎看護学、在宅看護論、Webのしくみ、言葉と発想、
西洋音楽史、歴史からみる中国
以上、このスレでオアシスで抽出して出てきた結果

423 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:47:33.88 .net
自分が働いてないから他人もそうだと思いたいだけだな

424 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:52:16.97 .net
放送大学を来年春で卒業できる予定の者です。
今回の試験で、卒業に必要な単位がすべて取れました。
なので、もう履修する必要は無いのですが・・・。
自分はこれからどんな手続きをすれば良いのでしょうか?
放っておいても、卒業確定の案内とか、卒業証書取りに来てねという案内とか、
ちゃんと送られて来るのでしょうか?
卒業経験のある人おしえて。

425 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:54:18.05 .net
3.5年で単位揃ったってこと?
あるいは編入で1.5年とか2.5年とか

426 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:57:13.07 .net
>>419
初歩のアラビア語
外国語科目としては珍しく、印刷教材持込可
試験問題のパターンもほとんど同じ

427 :424:2015/08/23(日) 22:10:04.29 .net
>>425
3年次編入なので、最短2年で卒業できるところを、
1.5年で単位全部とれました。
3年次1学期・・・9科目
3年次2学期・・・17科目
4年次1学期・・・9科目
合計70単位。社会と産業コースです。

428 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:12:01.67 .net
やり過ぎ防犯パトロール( '16)

429 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:13:47.40 .net
>>427
単位取っただけで見についてないんですね。

430 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:16:21.56 .net
前スレだと
社会と銀行、初級簿記、管理会計、ファイナンス入門、線型代数、基礎数学(初歩からの数学らしい)
日本文学概論、和歌文学の世界(多分島内先生科目・文学系オアシス三部作だろう)、文学のエコロジー
あたりがオアシスとして出てくる

日本美術史は地雷確定済みなので、オアシスとレスしてあるのはネタとみなした

431 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:16:39.73 .net
今日は嫉妬マスクだらけだな

432 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:18:29.69 .net
>>427
WAKABAで自己判定して赤数字なけりゃ、次学期放置でOKじゃないか
無登録だとメール来るかも知れんが

433 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:23:19.25 .net
うんこして寝る方法( '16)

434 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:23:20.94 .net
>>424
卒業予定者には学位記のための名前の確認とかが郵便である。
2月中ごろには卒業式(NHKホールおよびセンター)の案内があるから、それまでは何もしなくていい。

435 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:27:03.56 .net
卒業旅行()目的で、遠隔地面接1つ取ったらどうかなw
学割効くんだし

436 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:27:35.95 .net
放送大学卒業間近…
恥ずかしい

437 :424:2015/08/23(日) 22:28:03.04 .net
>>429
そう、まったく身についてない。
それは自分が一番良くわかってる。
もともと、学士とるのが目的だったので。しかも少しでも早くね。
オアシス科目ばかり選んで、本当に興味があるかないかは二の次だった。
なので、次の学期は、本当に興味のある科目を1〜2科目選んで、
じっくり勉強しようかと考えている。
ただ、本当にそれを勉強したいなら、11000円払ってその科目履修しなくても、
本屋でテキスト買えば2,3千円で済むし。
まあ通信課題と試験は受けられないけどさ。
どうしようかなあって。

438 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:33:23.98 .net
>>437
あなたの餅しだい。

439 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:34:47.61 .net
>437
オアシスばかりだとしてもすごい。
取った科目教えてください。
総合と基礎だけでも!

440 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:35:41.03 .net
>>437
テストつきの方が気が引き締まる。
院進学もいいんじゃないの。

441 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:53:22.52 .net
>>437
試験がないと絶対勉強しない。
試験があるというプレッシャーがあるので勉強する。
自分の場合はこれだな。

442 :424:2015/08/23(日) 22:56:03.56 .net
>>437
基本、放送授業は視聴せず、テキストもまんべんなく読んだりはしない。
提出課題と過去問に出てるところを繰り返しやって、
そこに出てる部分をテキストにアンダーライン引く。
単位とりたいならこの程度でOK。
試験後、絶対落としたなと思った科目はいくつかありましたが、実際受かってた。
結局、不合格になった科目は1つもありませんでした。
結構平均点の底上げとかやってるっぽい。

技術経営の考え方(’11)    問題解決の進め方(’12)
生活経済学(’12)       経営学入門(’12)
経済学入門(’13)       身近な気象学(’10)
市民と社会を考えるために(’11)初歩からの数学(’12)
在宅看護論(’11)       感染症と生体防御(’14)
交通心理学(’12)       現代都市とコミュニティ(’10)
現代の犯罪と刑罰(’09)    現代東アジアの政治と社会(’10)
初級簿記(’10)        物質・材料工学と社会(’11)
ケースで学ぶ現代経営学(’12) 社会技術概論(’12)
企業・消費者・政府と法(’11) 日本経済史(’12)
労働経済(’12)        都市社会の社会学(’12)
市民生活と裁判(’12)     行政法(’12)
マーケティング(’13)     組織運営と内部監査(’13)
社会と銀行(’14)       著作権法概論(’14)
グローバル化と日本のものづくり(’15) 格差社会と新自由主義(’11)
進化する情報社会(’11)    消費者と証券投資(’11)
死生学入門(’14)       技術マネジメントの法システム(’14)
多様なキャリアを考える(’15)

443 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:59:03.54 .net
>442
おお!丁寧にありがとう!

学位取得も一つの目的だから
目的達成は胸張って良いと思う。

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200