2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.273★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 10:14:31.90 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.272★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1439547496/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

393 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 17:33:16.19 .net
>>392
ほい
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/act/college.html#anc04

394 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 17:33:23.22 .net
ガラガラポン!

395 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:03:43.61 .net
こういうのって付き合いで名前を使われる場合もあるからなぁ
名前が載ってるからって思想認定しちゃうのは可哀想

396 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:09:41.85 .net
まあネトウヨは反知性だしな

397 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:10:35.21 .net
ネトウヨ学歴ロンダ大学

398 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:13:31.96 .net
>>390
え、若いほうじゃない?

399 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:14:52.04 .net
>>385
50代以上のインテリ層は、戦争体験のある反戦ゴリゴリの教員に小中高大と
ずっと洗脳され続けて育ってるから仕方ないよ。
この世代は洗脳されてない奴の方が少ない。

400 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:20:11.52 .net
洗脳(笑)

401 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:32:27.38 .net
>>393
東大を解雇された何とかに似てるな

402 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:34:09.28 .net
>>390
初級簿記の齋藤教授も声と映像でかなりギャップあった

403 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 18:58:58.49 .net
>>385-386
これは有難い

404 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 19:09:09.32 .net
日教組日教組!

405 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 19:15:35.75 .net
反対する学者たちには有事の際日本の防衛を最前線でお願いする。

406 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 19:18:54.67 .net
年配者から順にチョウヘイ。

407 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 19:20:27.22 .net
パチンカス生活保護も動ける者はチョウヘイ。

408 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 19:42:26.72 .net
お前らこそスレに思想を持ち込むなよ

409 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:01:35.22 .net
面接授業しない正規教員って、いったんテキスト作成とネット収録がおわったら、
「何をやっているんでしょう?」 ヒマな気がする。研究はやっていないから。

410 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:17:07.67 .net
>>409
マジで何してるんだろうな
1000万ももらってるんだし

411 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:28:36.16 .net
>>409
オバケのツイッターに突撃質問よろ

412 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:38:02.32 .net
ウチの先生はバリバリ研究やってるからなかなか相手してくれないよ

413 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:38:27.37 .net
質問への回答、試験問題の作成

414 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 20:59:57.82 .net
>>405


415 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:00:42.81 .net
>>408
ほんそれ

416 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:03:56.80 .net
>>409
研究やってないって言い切れるのか?
暇だったら科研に申請してないかも調べてみなよ

417 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:05:46.92 .net
年収1000万円以下で自民党を支持する意味がわからないんだけど
誰か説明してくれ。

418 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:21:11.68 .net
嫉妬と村社会(’15)

419 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:37:49.44 .net
オアシス一覧ねーの?

420 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:39:29.71 .net
>>419
西洋音楽史と歴史からみる中国はオアシスだった

421 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:40:07.04 .net
科研50万円をとって研究しているふりw

趣味を税金でやれる天国状態。

「教員はマジで何をやっているか?」、もっともらしいのは学会の事務やら
運営活動かなw

422 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:47:15.51 .net
島内先生の科目、文学系三部作、博物館三部作、基礎看護学、在宅看護論、Webのしくみ、言葉と発想、
西洋音楽史、歴史からみる中国
以上、このスレでオアシスで抽出して出てきた結果

423 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:47:33.88 .net
自分が働いてないから他人もそうだと思いたいだけだな

424 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:52:16.97 .net
放送大学を来年春で卒業できる予定の者です。
今回の試験で、卒業に必要な単位がすべて取れました。
なので、もう履修する必要は無いのですが・・・。
自分はこれからどんな手続きをすれば良いのでしょうか?
放っておいても、卒業確定の案内とか、卒業証書取りに来てねという案内とか、
ちゃんと送られて来るのでしょうか?
卒業経験のある人おしえて。

425 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:54:18.05 .net
3.5年で単位揃ったってこと?
あるいは編入で1.5年とか2.5年とか

426 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 21:57:13.07 .net
>>419
初歩のアラビア語
外国語科目としては珍しく、印刷教材持込可
試験問題のパターンもほとんど同じ

427 :424:2015/08/23(日) 22:10:04.29 .net
>>425
3年次編入なので、最短2年で卒業できるところを、
1.5年で単位全部とれました。
3年次1学期・・・9科目
3年次2学期・・・17科目
4年次1学期・・・9科目
合計70単位。社会と産業コースです。

428 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:12:01.67 .net
やり過ぎ防犯パトロール( '16)

429 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:13:47.40 .net
>>427
単位取っただけで見についてないんですね。

430 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:16:21.56 .net
前スレだと
社会と銀行、初級簿記、管理会計、ファイナンス入門、線型代数、基礎数学(初歩からの数学らしい)
日本文学概論、和歌文学の世界(多分島内先生科目・文学系オアシス三部作だろう)、文学のエコロジー
あたりがオアシスとして出てくる

日本美術史は地雷確定済みなので、オアシスとレスしてあるのはネタとみなした

431 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:16:39.73 .net
今日は嫉妬マスクだらけだな

432 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:18:29.69 .net
>>427
WAKABAで自己判定して赤数字なけりゃ、次学期放置でOKじゃないか
無登録だとメール来るかも知れんが

433 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:23:19.25 .net
うんこして寝る方法( '16)

434 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:23:20.94 .net
>>424
卒業予定者には学位記のための名前の確認とかが郵便である。
2月中ごろには卒業式(NHKホールおよびセンター)の案内があるから、それまでは何もしなくていい。

435 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:27:03.56 .net
卒業旅行()目的で、遠隔地面接1つ取ったらどうかなw
学割効くんだし

436 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:27:35.95 .net
放送大学卒業間近…
恥ずかしい

437 :424:2015/08/23(日) 22:28:03.04 .net
>>429
そう、まったく身についてない。
それは自分が一番良くわかってる。
もともと、学士とるのが目的だったので。しかも少しでも早くね。
オアシス科目ばかり選んで、本当に興味があるかないかは二の次だった。
なので、次の学期は、本当に興味のある科目を1〜2科目選んで、
じっくり勉強しようかと考えている。
ただ、本当にそれを勉強したいなら、11000円払ってその科目履修しなくても、
本屋でテキスト買えば2,3千円で済むし。
まあ通信課題と試験は受けられないけどさ。
どうしようかなあって。

438 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:33:23.98 .net
>>437
あなたの餅しだい。

439 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:34:47.61 .net
>437
オアシスばかりだとしてもすごい。
取った科目教えてください。
総合と基礎だけでも!

440 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:35:41.03 .net
>>437
テストつきの方が気が引き締まる。
院進学もいいんじゃないの。

441 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:53:22.52 .net
>>437
試験がないと絶対勉強しない。
試験があるというプレッシャーがあるので勉強する。
自分の場合はこれだな。

442 :424:2015/08/23(日) 22:56:03.56 .net
>>437
基本、放送授業は視聴せず、テキストもまんべんなく読んだりはしない。
提出課題と過去問に出てるところを繰り返しやって、
そこに出てる部分をテキストにアンダーライン引く。
単位とりたいならこの程度でOK。
試験後、絶対落としたなと思った科目はいくつかありましたが、実際受かってた。
結局、不合格になった科目は1つもありませんでした。
結構平均点の底上げとかやってるっぽい。

技術経営の考え方(’11)    問題解決の進め方(’12)
生活経済学(’12)       経営学入門(’12)
経済学入門(’13)       身近な気象学(’10)
市民と社会を考えるために(’11)初歩からの数学(’12)
在宅看護論(’11)       感染症と生体防御(’14)
交通心理学(’12)       現代都市とコミュニティ(’10)
現代の犯罪と刑罰(’09)    現代東アジアの政治と社会(’10)
初級簿記(’10)        物質・材料工学と社会(’11)
ケースで学ぶ現代経営学(’12) 社会技術概論(’12)
企業・消費者・政府と法(’11) 日本経済史(’12)
労働経済(’12)        都市社会の社会学(’12)
市民生活と裁判(’12)     行政法(’12)
マーケティング(’13)     組織運営と内部監査(’13)
社会と銀行(’14)       著作権法概論(’14)
グローバル化と日本のものづくり(’15) 格差社会と新自由主義(’11)
進化する情報社会(’11)    消費者と証券投資(’11)
死生学入門(’14)       技術マネジメントの法システム(’14)
多様なキャリアを考える(’15)

443 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 22:59:03.54 .net
>442
おお!丁寧にありがとう!

学位取得も一つの目的だから
目的達成は胸張って良いと思う。

444 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 23:22:48.20 .net
初歩からの数学過去問から
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14148272264

なぜ(6x^2+8sinx)をx^2で割ると(6+8sinx/x)になるのか教えてもらえませんか?
8sinx/x^2でない理由がどうしてもわかりません。

445 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 23:29:38.60 .net
オアシスかは分からんが、俺が楽だと思ったヤツ
感染症と生体防御、基礎看護学、在宅看護論、障害のある生活を支援する、地域福祉の展開
家庭教育論(今期から持ち込み不可らしい)、児童生徒指導の理論、心理学研究法、交通心理学
現代都市とコミュニティ、社会と銀行、市民生活と裁判
西洋音楽史、日本の物語文学、和歌文学の世界、日本文学の読み方、博物館展示論、博物館資料論
データ構造とプログラミング、メディアと学校教育、ネットワークとサービス
あとは記述のみの科目が楽だが、@を捨てることになる

446 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 23:31:41.16 .net
>>442
技術マネジメントって平均点高いけどオアシス?
文学のエコロジーと迷ってるんだけど、どっちが簡単?

447 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 23:32:35.25 .net
>>444
どう見たってただの書き間違いだろうよ

448 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 23:33:43.66 .net
>>444 単なるミスっぽいけど、どちらにしても結果は変わらんな

449 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 23:36:56.17 .net
日本美術史はオアシスだろ

450 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:05:28.83 .net
日本美術史や仏教と儒教は地雷だな
真面目にやるなら問題はないけどね

451 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:07:13.54 .net
初歩の数学は簡単だな。
もう何年も数学なんてやってないけど、全部解くのに10分かからない。
高校の数学の試験でも選択肢があるってことないからな。

452 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:27:07.78 .net
>>450
仏教と儒教も地雷なん?

453 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:35:31.82 .net
取ったことないけど、よく爾来って話は聞く
持ち込み可能であの平均点だからオアシスじゃないことは確かだと思う

454 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:35:40.78 .net
過去問だけやって、通信制の単位をとっても仕方ないよ。
通常の大卒や院卒から見るとねえ。テキストの内容を吟味するのが一種の楽しみだし。

455 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:45:03.89 ID:C43rDuaHC
>>446
私は技術マネジメントは履修していませんが、
文学のエコロジーはオアシスでした。簡単♪

多様なキャリアを考える('15)は、どんなでしたか?

456 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:37:51.95 .net
>>454
通常の大学の3分の2は、大卒資格以上の意味のない大学だから
放大も同じなだけ。

457 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:38:20.19 .net
仏教と儒教はテキストのみでも行ける 日本美術史は資料を作っても難しい

458 :454:2015/08/24(月) 00:39:32.84 .net
過去問だけでは、お金がもったいないし、時間の浪費でもある。

459 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:51:55.37 .net
学士欲しいだけの人なら、テキスト読んだり放送見たりは時間の無駄だろうな

460 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 00:54:09.66 .net
学位目当てで入学した
お金出すからには、きちんと理解して単位とりたい

461 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 01:06:48.43 .net
>>447,448
そうですよね…。これで変に悩まなくてすみます。
ありがとうございました。

462 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 01:08:02.75 .net
仏教と儒教だけはやめておけ

463 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 01:08:15.52 .net
試験一日何科目までなら付け焼刃でいける?
自分は3〜4ぐらいだが

464 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 01:15:57.87 .net
地雷3科目
1.日本美術史
2.仏教と儒教
3.ファイナンス入門

465 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 01:19:57.60 .net
付け焼刃でいいということは単位さえ取れればいいんだろうから、初日の記述フルセット取れば8個いけるんじゃね
真面目に@目指すなら、俺は4-5くらいだな。4はやったけど5はまだやってない

466 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 01:24:54.85 .net
6まではやったけど疲れるから最大4くらいに抑えたい。
考えてみると1日3科目でも半期で18科目取れるのかー。

467 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 01:40:58.73 .net
>>464
斉藤先生の簿記会計系のはどれもひどい

468 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 01:45:55.36 .net
なぜ、簿記の斉藤教員はリストラされないか不思議である。
TACあたりの1000円テキストの方がずっとまとも。

469 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 01:57:27.11 .net
テキスト地雷
英文法AtoZ 誤植数十カ所

470 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 02:20:50.97 .net
そういえば情報のセキュリティと倫理は正誤表出てないのか
何か所かおかしい記述があると思うんだが

471 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 02:47:14.34 .net
>>456
つまり大卒の価値は入試の難易度で決まり入試のない放送大学は意味ないってことですね

472 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 02:50:24.66 .net
>>471
正解

473 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 03:54:28.52 .net
TACの簿記のテキストは読む人がわかりやすいように書いてある。
大学の講義は簡単な内容をいかに格調高く専門用語を交えて難し
く見えるように教えるかというのに力点がある。
あの簿記のテキストであの問題内容は相当きついね。普通はテキ
ストに準拠した問題集があってそれで相当答練を繰り返さないと
日商簿記の試験には受からない。

474 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 04:20:15.18 .net
ひねくれてんな
学術的に記述してるんであって嫌がらせじゃない

475 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 04:35:44.20 .net
>>437
その方法だと、ヤル気ガタ落ちだね。
やっぱり通信指導出して試験受けるんでないとな・・・

476 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 04:40:56.86 .net
簿記はどんな感じに酷いの?
具体的に書かんと鬱陶しいのがわくぞ

477 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 07:25:03.19 .net
>>476
本屋かセンターへ行って実際に見たらわかる。
何でも聞くな

478 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 07:56:17.20 .net
仏教と儒教、そんなに難しくないぞ

479 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 09:08:07.65 .net
>>477
酷いという人の主観なんか聞かなきゃ分かんねえだろ……
実際に見りゃ誰でもわかるレベルで酷いのかもしれんが

480 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 10:17:21.13 .net
4科目登録して一昨日に教材が到着
通信指導の提出期限が11/16〜11/30まで

ちょっと厳し杉内?ちな2学期生

481 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 10:23:08.90 .net
まだ学費納入の紙も来てないのに
教材が届くって変じゃない?

482 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 10:28:10.15 .net
まだ、出願受付期間中だからねえ

早とちりの釣りかw

483 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 10:31:07.06 .net
新入生は早くに手続きすれば届いてるよ

484 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 10:31:38.88 .net
2学期からの新入生はもう届きはじめてるんだよ
無知って怖い

485 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 10:42:15.34 .net
俺が入ったときは在学生と変わらなかったな

486 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 10:59:54.61 .net
>>480
通信指導は届いるんだったら、今からやれば良いだろ。
別に提出期間内でやらなきゃ、いけないわけでも無いし
提出期間前にやっておいても提出期間が始まって提出すれば問題無いだろ。

郵送受取期限 11月16日(月)〜11月30日(月)必着
web通信指導 11月9日(月)〜11月30日17時(月)

487 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 12:31:52.27 .net
>>486
当然やってるよ
提出期限に間に合うようにね

488 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 12:44:26.73 .net
通信指導は正答数2/10でも試験受験可能だったし、たぶん出せばOKだから試験前にまとめて勉強すればいいや

489 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 12:55:18.34 .net
通信指導って成績に関係ないんだっけ?

490 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 12:58:20.04 .net
成績評価にはなんの関係もない。

受験資格の判定のみ

491 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 13:06:53.80 .net
それってよく聞くけどどこに書いてあるの?
見たことないや

492 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 13:24:10.83 .net
>>487
あんな物何見ても良いんだから、2時間で済むだろ。

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200