2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.273★☆★

442 :424:2015/08/23(日) 22:56:03.56 .net
>>437
基本、放送授業は視聴せず、テキストもまんべんなく読んだりはしない。
提出課題と過去問に出てるところを繰り返しやって、
そこに出てる部分をテキストにアンダーライン引く。
単位とりたいならこの程度でOK。
試験後、絶対落としたなと思った科目はいくつかありましたが、実際受かってた。
結局、不合格になった科目は1つもありませんでした。
結構平均点の底上げとかやってるっぽい。

技術経営の考え方(’11)    問題解決の進め方(’12)
生活経済学(’12)       経営学入門(’12)
経済学入門(’13)       身近な気象学(’10)
市民と社会を考えるために(’11)初歩からの数学(’12)
在宅看護論(’11)       感染症と生体防御(’14)
交通心理学(’12)       現代都市とコミュニティ(’10)
現代の犯罪と刑罰(’09)    現代東アジアの政治と社会(’10)
初級簿記(’10)        物質・材料工学と社会(’11)
ケースで学ぶ現代経営学(’12) 社会技術概論(’12)
企業・消費者・政府と法(’11) 日本経済史(’12)
労働経済(’12)        都市社会の社会学(’12)
市民生活と裁判(’12)     行政法(’12)
マーケティング(’13)     組織運営と内部監査(’13)
社会と銀行(’14)       著作権法概論(’14)
グローバル化と日本のものづくり(’15) 格差社会と新自由主義(’11)
進化する情報社会(’11)    消費者と証券投資(’11)
死生学入門(’14)       技術マネジメントの法システム(’14)
多様なキャリアを考える(’15)

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200