2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 76◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 01:31:36.59 .net
前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 75◆◆◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1439920261/

471 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 19:10:14.23 .net
ポン大って2部よりも通教に力入れてんだな
通教専門の棟まで持ってるらしーね
ポン大2部も
定員割れし過ぎて法学部以外ぜーんぶ廃止したんだってww

472 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 19:12:16.09 .net
>>470
アメリカ経済論とか

473 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 19:19:30.00 .net
ローも最後は15〜20校になるらしいから
ローが生き残るんは旧帝7校、一橋、阪大、首都大、阪市大、千葉大、早慶、中大、愛大、同志社ぐらいかのー
あと、筑波、明大、関大は2部ローとして生き残るんじゃないかな。
法大、近大、ポン大に至っては法科大学院通信教育課程になっちゃうと思うwww

だってさー

474 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 19:43:01.71 .net
明大は危ういだろ。

475 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 19:44:20.66 .net
夜スクなんか二部そのものだもんな。

476 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 19:53:41.56 .net
夜スクはまあわからんでもないけど、昼スクなんてもはや通信の域超えててわけわからんな

477 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 20:08:40.77 .net
昼スクは金の集金の為だろ。ほとんどが馬鹿で大学からみりゃ手堅い金づる。

478 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 20:10:05.47 .net
昼スクとかは未成年の親からすれば金出しやすい程よい金額だからなw

479 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 20:12:47.94 .net
学友会にも摂取され惨めな昼スク連中。

480 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 20:15:32.85 .net
だいたい数%しかいない地方の学生が大多数を占める首都圏の会費を好き放題使ってるのがおかしい。
本部は東京に置いて学生の比率で予算配分しろや

481 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 21:13:43.23 .net
ぶほうに学友会の飲み会載らなくなったのは潰れたからでしょ

482 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 22:13:41.31 .net
最近5階トイレがさみすぃ

483 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 22:14:11.48 .net
ローも最後は15〜20校になるらしいから
ローが生き残るんは旧帝7校、一橋、神戸、早稲田、慶応、中大、首都大、阪市大、同志社ぐらいかのー
あと、上智、千葉大、岡山大、金沢大、明大、法大、立命館、関大、愛大は2部ローとして生き残るんじゃないかな。
関学、立教、学習院、青学、日大、専大、近大に至っては法科大学院通信教育課程になっちゃうと思うwww

だってさー

484 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 22:48:12.00 .net
ローは失敗だったな
法学部生乙

485 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 23:09:06.21 .net
ロー失敗しても学部生には関係ないよ。
他のローに行けばいいだけだから。

486 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 23:45:52.63 .net
んな金あるのかよ

487 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:18:26.35 .net
出場大学のロースクールに行ったところで、入学金がタダになるぐらいで他の費用は同じでしょ?

488 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:43:07.90 .net
司法試験制度改革のおかげで、まともな教員は皆ローにいってしまったから(制度的に学部とローの兼任はできない)、学部生もある意味被害者だよ。

489 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 01:14:38.06 .net
英文二年の民法・教職に出てるビッチぺろぺろしたい
腹黒ビッチ最高

490 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 02:41:51.92 .net
アケゲ速報 売国企業 詐欺サイト 自作自演 逮捕 マルチ商法 無断転載 民主党支持

491 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 05:23:44.39 .net
東洋通信のカモシュウは自宅試験だってさ。
そのくせそこの在校生は日大より卒業が難しいと思い込んでるらしい。

492 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 12:59:27.37 .net
喫煙所で群れるのやめろや

493 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 13:59:47.58 .net
学友会の活動自粛?解散?部報に乗らなくなったねw
解散したら現金の内部留保は大学が摂取すんのかな?

494 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 14:32:21.39 .net
農業経済論『農業経済学(第3版)』
工業経済論『新版・現代工業経済論』

この2冊を売って下さる方いませんか?

495 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 14:39:53.33 .net
>>494
すみません解決しました

496 :396:2015/10/02(金) 16:34:35.36 .net
>>400
やる気になったときに編入するよ

497 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 17:16:18.81 .net
学友会は同好会として生まれ変わります!!
みなさん、これからも期待しててください!!

498 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 18:33:27.76 .net
昼間の後期の申請後 ポータルサイト確認してみたら「申請済みのスクーリングがありません」と表示されている・・・
これ俺だけ?

499 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 21:13:24.48 .net
明日って学校あるんですか?
授業以外で登校が必要なのでしょうか?

500 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 21:20:44.01 .net
学校はいつもあるよ、消滅しない限り

501 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 00:52:17.89 .net
学友会解散したなら大学はなんで解散したか説明するべきじゃ?
大学は説明しないまま黙り決め込むのかな?だとしたらまじ日大はクソだな。

502 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 08:12:37.26 .net
経済学の田村先生って楽単?

503 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 08:16:35.23 .net
>>498
自分も
気になったから教務課でその旨を伝えたらちゃんと申請出来てなかった
期限過ぎてたけれどなんとか食い下がって嘆願書で授業申請したよ

ところで申請はいつどの方法で?

504 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 08:30:39.84 .net
田村オヌヌメ

505 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 08:31:27.25 .net
学友会なくなったの?復活キボンヌ
飲み会でねーちゃんとやれた

506 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 09:03:15.02 .net
田村は最初にプリントくれるからその箇所教科書マーカーしとけばA確実。
出席しなくても平気。

507 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 09:04:14.60 .net
田村は字が汚なくて後ろに座ると読めない。

508 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 09:09:16.83 .net
>>506
サンキューガッツ

509 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 09:46:53.63 .net
経済学スクは田村しかいないから選びようがないんだけどなw

510 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 10:44:07.08 .net
ぽまいら、先生のことを田村なんて言い方は失礼だろ?

田村和彦だ!

511 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 10:46:49.36 .net
ぜんぜん、おもろうない

512 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 11:27:39.00 .net
>>503
マジか 嘆願書とか書かねばならないのか・・・
申請は1日の朝にスマホでやった

513 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:31:42.78 .net
8月号の部報に科目習得試験での参照物持ち込み可能科目が記載されています

514 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:57:27.06 .net
縺�

515 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:58:57.44 .net
全く勉強してないけど六法だけもって受けに行くか。
今回は民法5、労働法、商法1、刑法1
労働法くらいうかってるかなぁ。
同じようなことして受かった人いる?

516 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 19:01:39.37 .net
勉強しろ

517 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 20:08:23.69 .net
勝算のないスクーリングやテストを受ける人が多いね 意味ないのに
みんなのキャンパスとか スクーリングでだべってる連中捕まえてみっちり情報収集しないのはなぜかね
自分よがりの勉強したって科目試験中でいい成績つかないよ
段取りが9割だよ テストなんて

518 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 20:18:47.55 .net
いい成績付けてどうすんだ
合格できりゃいい

519 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:02:36.40 .net
前から気になってたけど
スレタイ、なんで左右で◆の数が違うんだ?

520 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:16:05.28 .net
>>519
そんなこと君は気にしなくていいんだよ

521 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:21:30.67 .net
>>518
最初はそう考えてても、スクーリングばかり行ってSやAばかりだと、成績を気にしだす

522 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:42:53.34 .net
スクのSやAはカモシュウのBやCに相当する。
成績優秀者の選定についてはGPAだけでなく履修方法も考慮されるそうだ。

523 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:43:12.96 .net
成績の評価の仕方が妥当じゃないからランクに全然信頼性がない
科目修得試験とスクーリングとメディアで難易度が違いすぎるし、メディアなんてテスト方式はカンニングし放題じゃん
意味無いにもほどがある

524 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:49:16.05 .net
スクや、メディアはお布施だよ
だから評価が甘め

525 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:34:37.48 .net
メディアは単位は取れるだろうけど、評価が厳しいんだってば。

526 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:40:59.46 .net
産能から秋編入しますよろしくお願いします。

527 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:42:01.95 .net
かもしゅう、問題が選択制の科目はまだマシなんだがなぁ。

528 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:43:31.26 .net
>>522
嘘はやめよう

529 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:54:51.23 .net
スクーリング勢が憎い
そもそも通信教育じゃねーじゃねわか

530 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:56:07.01 .net
ある程度平等にするならスク単位の下限だけじゃなくて上限も設けるべきだと思うけど
金儲けのためにそれはやらないだろうね

531 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 23:41:56.74 .net


532 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 23:43:17.30 .net
商法1、科目習得試験はほとんど不合格になるから頻繁にスクーリングやってるらしい

533 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 07:39:12.70 .net
>>512
あああ一緒だ
自分も1日の割と早朝にスマホで申請したわ
教務課ではPCでIE9以降が推奨ブラウザとしてるからスマホやタブレット端末を使用した場合の動作の補助は出来ないとのこと
>>512も早めに電話するなり直々に嘆願書を出すなり何かしらの処置をお勧めするよ

534 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 08:30:46.41 .net
私もその時間帯に申請したけれど、すぐに申請確認メール?が届かなかったから何故に?って感じだった。
少し時間をおいて申請し直したら、メールは届いたしポータルサイト上にも反映されたけれどね。

ただどちらもPCで推奨ブラウザに準じてたから、申請した時間帯が問題じゃない?

535 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 08:35:43.90 .net
スマホでの動作は保障しないとはっきり書いてあるのになぜスマホでやるのだ
まあ今の時代スマホで操作できない仕様にしたのもナンセンスではあるがそれは別の話

536 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 08:41:34.14 .net
縺セ

537 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 10:41:18.09 .net
SEALDs()の勧誘うざい
赤いのは法政に行け

538 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 12:17:24.60 .net
シールズって中身は在日朝鮮人だし、共産の下部組織だから入ったら公務員になれなくなるぞ。

539 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 12:24:55.94 .net
公務員になるつもりなくてもあの馬鹿集団に入っても意味ないからw
就職できなくてふるえてろw

540 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 13:28:19.14 .net
じゃああなたが特攻隊員になってお国のために命を捧げてきなさい

541 :SEALDs:2015/10/04(日) 13:38:23.57 .net
>>538
共産主義と民主主義(リベラル)は別物
前者は経済体制で後者は政治体制

ここでシールズ批判してるアホどもは大学で憲法の単位取れてない奴

542 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 14:18:56.89 .net
学友会はSEALDsの傘下に入るために同好会にしたのに、おまいらめでたいな。不正会計を公表できないのはそれな。おまいらの金でデモ活動。

543 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 15:10:51.00 .net
在日朝鮮人のシールズが暴れてますね気持ち悪い。

544 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 15:12:10.04 .net
日大は学生運動で懲りてるから学友会でデモ活動は許さないだろ。即潰されれる。

545 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 15:12:35.06 .net
みなさん試験お疲れ様でした
2科目受けたけどどっちも割と簡単だった。持ち込みじゃなくても4問使い回しの科目は楽だねー
来年の履修登録は先に過去問分析して吟味してから決めよう

546 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 15:13:05.36 .net
共産主義とかじゃねーよ笑。
シールズは共産党の下部組織なんだよw

547 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 15:44:35.66 .net
>>545
そうだね。
回次によって教科書のどのあたりから出題されるか、まったく分からないような科目は履修登録しないほうがいい。
質問使い回しじゃなくても、せめて範囲は限定してくれ、と思う。

548 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 16:42:18.09 .net
疲れたお

549 :SEALDsの日大生:2015/10/04(日) 17:47:24.57 .net
ネトウヨの中年ニートもみっともないぜ

550 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 18:42:15.09 .net
カモシュウ受けてキター!

551 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 19:04:14.75 .net
とりあえずお疲れ

552 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 20:14:18.57 .net
>>544
だから同好会として活動するのでは?
学友会には日大全共闘左翼二世がいるからな

553 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 20:19:19.18 .net
かつての日大は法政の比ではないくらい左翼運動が活発だったからな
学生運動の二大巨塔が東大と秋田明大がいた日大だったらしい

554 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 20:49:50.53 .net
1科目だけだったからあっというまに終わった感じ、○○について説明せよ(用語の説明)、との問いで裏まで書くのはしんどかったな。Cだったら不合格にしてもらいたい。

555 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 21:04:13.62 .net
かもしゅう地方会場だと10人位しかいないんだね。

556 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 21:37:51.13 .net
そのほうが落ち着いて受けられそう

557 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:01:39.11 .net
千葉、神奈川も10人位ですか?
受けたことある方いますか。
少ないならそっちで受けたい。

558 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:27:48.88 .net
流石に首都圏はそこまで少なくない

559 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:33:26.10 .net
前受けたとき、大学の本部で試験だったが、雰囲気が完全に入試だった。人が少ないところで受けたいなぁ。

560 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:40:17.25 .net
地方なんて、年に2回しか試験がなくて、隣県まで旅費とホテル代で1万以上かけて試験に行ってるんだけど?

561 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:56:48.62 .net
日大の学生運動取り締まった当時の警視総監が日大卒ってのが面白い。

562 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:00:04.73 .net
田舎県も、年に4回試験があるようにしてほしい。受験者3人ぐらいだったりするけどね。

563 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:02:03.10 .net
科目習得試験できる裏までかく必要あるの?一枚目の半分くらいしか書いてないお。
それ以上書くことなかったお

564 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:02:58.09 .net
↑科目習得試験って裏までかく必要あるの? だった

565 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:05:47.58 .net
高松で受けにいったら、北條洋平みたいなやつがいた。本人かと思った

566 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:07:03.50 .net
前のレスで、法学部の科目習得試験は要点さえ書けてたら五行くらいでもCくれるって書いてあったけどどうなのかな

567 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:18:08.72 .net
日大通信生 われはと思う者は
5階トイレに集え!!
決起集会だ!

568 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:19:05.36 .net
>>563
問題によっては書かざるを得ない場合がある
経済学とか図と設問が多い

569 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:24:44.90 .net
私のお父さんは全共闘で活躍してたから誰も私には逆らえないとほざいて女
自慢のつもり?pgr

570 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:46:38.04 .net
来週 租税論のスクーリング受講予定の人 どれくらいいるんだろうか!?

総レス数 1003
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200