2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 76◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2015/09/13(日) 01:31:36.59 .net
前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 75◆◆◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1439920261/

501 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 00:52:17.89 .net
学友会解散したなら大学はなんで解散したか説明するべきじゃ?
大学は説明しないまま黙り決め込むのかな?だとしたらまじ日大はクソだな。

502 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 08:12:37.26 .net
経済学の田村先生って楽単?

503 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 08:16:35.23 .net
>>498
自分も
気になったから教務課でその旨を伝えたらちゃんと申請出来てなかった
期限過ぎてたけれどなんとか食い下がって嘆願書で授業申請したよ

ところで申請はいつどの方法で?

504 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 08:30:39.84 .net
田村オヌヌメ

505 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 08:31:27.25 .net
学友会なくなったの?復活キボンヌ
飲み会でねーちゃんとやれた

506 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 09:03:15.02 .net
田村は最初にプリントくれるからその箇所教科書マーカーしとけばA確実。
出席しなくても平気。

507 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 09:04:14.60 .net
田村は字が汚なくて後ろに座ると読めない。

508 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 09:09:16.83 .net
>>506
サンキューガッツ

509 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 09:46:53.63 .net
経済学スクは田村しかいないから選びようがないんだけどなw

510 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 10:44:07.08 .net
ぽまいら、先生のことを田村なんて言い方は失礼だろ?

田村和彦だ!

511 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 10:46:49.36 .net
ぜんぜん、おもろうない

512 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 11:27:39.00 .net
>>503
マジか 嘆願書とか書かねばならないのか・・・
申請は1日の朝にスマホでやった

513 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:31:42.78 .net
8月号の部報に科目習得試験での参照物持ち込み可能科目が記載されています

514 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:57:27.06 .net
縺�

515 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:58:57.44 .net
全く勉強してないけど六法だけもって受けに行くか。
今回は民法5、労働法、商法1、刑法1
労働法くらいうかってるかなぁ。
同じようなことして受かった人いる?

516 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 19:01:39.37 .net
勉強しろ

517 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 20:08:23.69 .net
勝算のないスクーリングやテストを受ける人が多いね 意味ないのに
みんなのキャンパスとか スクーリングでだべってる連中捕まえてみっちり情報収集しないのはなぜかね
自分よがりの勉強したって科目試験中でいい成績つかないよ
段取りが9割だよ テストなんて

518 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 20:18:47.55 .net
いい成績付けてどうすんだ
合格できりゃいい

519 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:02:36.40 .net
前から気になってたけど
スレタイ、なんで左右で◆の数が違うんだ?

520 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:16:05.28 .net
>>519
そんなこと君は気にしなくていいんだよ

521 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:21:30.67 .net
>>518
最初はそう考えてても、スクーリングばかり行ってSやAばかりだと、成績を気にしだす

522 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:42:53.34 .net
スクのSやAはカモシュウのBやCに相当する。
成績優秀者の選定についてはGPAだけでなく履修方法も考慮されるそうだ。

523 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:43:12.96 .net
成績の評価の仕方が妥当じゃないからランクに全然信頼性がない
科目修得試験とスクーリングとメディアで難易度が違いすぎるし、メディアなんてテスト方式はカンニングし放題じゃん
意味無いにもほどがある

524 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 21:49:16.05 .net
スクや、メディアはお布施だよ
だから評価が甘め

525 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:34:37.48 .net
メディアは単位は取れるだろうけど、評価が厳しいんだってば。

526 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:40:59.46 .net
産能から秋編入しますよろしくお願いします。

527 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:42:01.95 .net
かもしゅう、問題が選択制の科目はまだマシなんだがなぁ。

528 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:43:31.26 .net
>>522
嘘はやめよう

529 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:54:51.23 .net
スクーリング勢が憎い
そもそも通信教育じゃねーじゃねわか

530 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 22:56:07.01 .net
ある程度平等にするならスク単位の下限だけじゃなくて上限も設けるべきだと思うけど
金儲けのためにそれはやらないだろうね

531 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 23:41:56.74 .net


532 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 23:43:17.30 .net
商法1、科目習得試験はほとんど不合格になるから頻繁にスクーリングやってるらしい

533 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 07:39:12.70 .net
>>512
あああ一緒だ
自分も1日の割と早朝にスマホで申請したわ
教務課ではPCでIE9以降が推奨ブラウザとしてるからスマホやタブレット端末を使用した場合の動作の補助は出来ないとのこと
>>512も早めに電話するなり直々に嘆願書を出すなり何かしらの処置をお勧めするよ

534 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 08:30:46.41 .net
私もその時間帯に申請したけれど、すぐに申請確認メール?が届かなかったから何故に?って感じだった。
少し時間をおいて申請し直したら、メールは届いたしポータルサイト上にも反映されたけれどね。

ただどちらもPCで推奨ブラウザに準じてたから、申請した時間帯が問題じゃない?

535 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 08:35:43.90 .net
スマホでの動作は保障しないとはっきり書いてあるのになぜスマホでやるのだ
まあ今の時代スマホで操作できない仕様にしたのもナンセンスではあるがそれは別の話

536 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 08:41:34.14 .net
縺セ

537 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 10:41:18.09 .net
SEALDs()の勧誘うざい
赤いのは法政に行け

538 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 12:17:24.60 .net
シールズって中身は在日朝鮮人だし、共産の下部組織だから入ったら公務員になれなくなるぞ。

539 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 12:24:55.94 .net
公務員になるつもりなくてもあの馬鹿集団に入っても意味ないからw
就職できなくてふるえてろw

540 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 13:28:19.14 .net
じゃああなたが特攻隊員になってお国のために命を捧げてきなさい

541 :SEALDs:2015/10/04(日) 13:38:23.57 .net
>>538
共産主義と民主主義(リベラル)は別物
前者は経済体制で後者は政治体制

ここでシールズ批判してるアホどもは大学で憲法の単位取れてない奴

542 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 14:18:56.89 .net
学友会はSEALDsの傘下に入るために同好会にしたのに、おまいらめでたいな。不正会計を公表できないのはそれな。おまいらの金でデモ活動。

543 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 15:10:51.00 .net
在日朝鮮人のシールズが暴れてますね気持ち悪い。

544 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 15:12:10.04 .net
日大は学生運動で懲りてるから学友会でデモ活動は許さないだろ。即潰されれる。

545 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 15:12:35.06 .net
みなさん試験お疲れ様でした
2科目受けたけどどっちも割と簡単だった。持ち込みじゃなくても4問使い回しの科目は楽だねー
来年の履修登録は先に過去問分析して吟味してから決めよう

546 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 15:13:05.36 .net
共産主義とかじゃねーよ笑。
シールズは共産党の下部組織なんだよw

547 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 15:44:35.66 .net
>>545
そうだね。
回次によって教科書のどのあたりから出題されるか、まったく分からないような科目は履修登録しないほうがいい。
質問使い回しじゃなくても、せめて範囲は限定してくれ、と思う。

548 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 16:42:18.09 .net
疲れたお

549 :SEALDsの日大生:2015/10/04(日) 17:47:24.57 .net
ネトウヨの中年ニートもみっともないぜ

550 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 18:42:15.09 .net
カモシュウ受けてキター!

551 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 19:04:14.75 .net
とりあえずお疲れ

552 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 20:14:18.57 .net
>>544
だから同好会として活動するのでは?
学友会には日大全共闘左翼二世がいるからな

553 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 20:19:19.18 .net
かつての日大は法政の比ではないくらい左翼運動が活発だったからな
学生運動の二大巨塔が東大と秋田明大がいた日大だったらしい

554 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 20:49:50.53 .net
1科目だけだったからあっというまに終わった感じ、○○について説明せよ(用語の説明)、との問いで裏まで書くのはしんどかったな。Cだったら不合格にしてもらいたい。

555 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 21:04:13.62 .net
かもしゅう地方会場だと10人位しかいないんだね。

556 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 21:37:51.13 .net
そのほうが落ち着いて受けられそう

557 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:01:39.11 .net
千葉、神奈川も10人位ですか?
受けたことある方いますか。
少ないならそっちで受けたい。

558 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:27:48.88 .net
流石に首都圏はそこまで少なくない

559 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:33:26.10 .net
前受けたとき、大学の本部で試験だったが、雰囲気が完全に入試だった。人が少ないところで受けたいなぁ。

560 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:40:17.25 .net
地方なんて、年に2回しか試験がなくて、隣県まで旅費とホテル代で1万以上かけて試験に行ってるんだけど?

561 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:56:48.62 .net
日大の学生運動取り締まった当時の警視総監が日大卒ってのが面白い。

562 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:00:04.73 .net
田舎県も、年に4回試験があるようにしてほしい。受験者3人ぐらいだったりするけどね。

563 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:02:03.10 .net
科目習得試験できる裏までかく必要あるの?一枚目の半分くらいしか書いてないお。
それ以上書くことなかったお

564 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:02:58.09 .net
↑科目習得試験って裏までかく必要あるの? だった

565 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:05:47.58 .net
高松で受けにいったら、北條洋平みたいなやつがいた。本人かと思った

566 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:07:03.50 .net
前のレスで、法学部の科目習得試験は要点さえ書けてたら五行くらいでもCくれるって書いてあったけどどうなのかな

567 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:18:08.72 .net
日大通信生 われはと思う者は
5階トイレに集え!!
決起集会だ!

568 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:19:05.36 .net
>>563
問題によっては書かざるを得ない場合がある
経済学とか図と設問が多い

569 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:24:44.90 .net
私のお父さんは全共闘で活躍してたから誰も私には逆らえないとほざいて女
自慢のつもり?pgr

570 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:46:38.04 .net
来週 租税論のスクーリング受講予定の人 どれくらいいるんだろうか!?

571 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 00:07:50.07 .net
国税通則法から始まり
各税法の本法 施行令 施行規則
租税特別措置法 措置法施行令 措置法施行規則
国税徴収法では差し押さえの際、国税優先の原則などを学ぶだろう

税務六法か税法六法、重いけどいづれか一つ記念に買うのもいい

572 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 00:12:56.72 .net
租税論のスクは採点あまあま。教科書ありゃ余裕

573 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 01:47:00.97 .net
科目によるけど、表の3/4くらい書けばだいたいAもらえる。内容合ってればだけど

574 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 09:54:32.04 .net
>>522
これって本当なの?
スクの単位しかほとんどないんだけど、
GPAはいいなと思われて、転職の面接とかに呼ばれたと思うんだけど。

575 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 10:39:50.37 .net
>>545
どの科目受けました?

576 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 13:24:52.08 .net
スクは簡単でしょ
範囲が限られているし
参照物もありが基本でしょ

577 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 15:44:32.71 .net
>>574
そんな訳ないじゃん
カモシュウだって教科によって差があるのに、そんな補正かけられない

578 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 15:46:57.94 .net
成績証明書にはどうやって単位を取ったかなんて書いてないから、GPAが良ければ高評価

579 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 16:47:14.11 .net
所詮私立で金儲けだからね
スクは3、4日とリポートだけで単位と高評価とれる
最近は割高なメディアにも力入れてるみたいだし
但し高評価が意味あるものか疑問だ

580 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 17:20:15.67 .net
GPAが重要なのは院試と教採ぐらいか?

581 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 19:01:27.38 .net
1年目は大変で死ぬと思ったけど2年目からは基礎理論の使い回しみたいな科目が増えて楽になるな

582 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 19:29:42.72 .net
履修登録って前期と同じで変更がない場合もしなきゃだめなの?

583 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 19:37:47.47 .net
>>578俺は以前、法政にも在籍していたことがあったけど、スクーリングでとった科目には目印がついていたよ。
日大の方が金儲け主義的なんかな?

584 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 21:02:19.19 .net
>>570
ここにいるぞ

585 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 22:47:58.56 .net
>>582
一回履修登録すればもうする必要ないよ

586 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 17:41:27.11 .net
>>585
さんくす!

587 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 01:12:26.58 .net
昼スクっててっきり定年過ぎた人の生涯学習用かと思ってたけど実は若い人が多いの?衝撃だわ

588 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 02:24:50.63 .net
しくじった頭の変な子とか社会性が身につかない障碍児とか多い

589 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 05:18:37.44 .net
>>587
受験でしくじった現役生とかの巣窟。

590 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 12:16:09.62 .net
学校行けなくて高認取って通信専業やってる社会不適合児もいる

591 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 12:20:22.02 .net
お前らはどれに該当するんだ?

592 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 12:59:52.82 .net
フル単位取れれば卒業できるかもってタイミングで外道科目を取ってしまった時の絶望感…

593 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 13:47:08.90 .net
カモシュウ結果キター!

594 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 14:44:07.46 .net
経済統計学なのにExcelあたり使わないで1978年の教科書とか…

595 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 16:21:41.65 .net
埼玉大風情がノーベル賞とは驚きだね。
だが少なくても埼玉大文系よりは日大法学部法律学科のほうが名門であることに疑いはない。

596 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 17:17:31.42 .net
はいはい

597 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 17:30:13.52 .net
当時の国公立大学を現在の価値観で評価しないほうがいい
40年前の国公立大学は非常に安い学費で魅力があり、国公立進学は私大に行くより親を喜ばせていたんだよ
当時の埼玉大学をはじめ国公立大学の出身高校はほとんどが進学校のはずだよ

裏をかえせば学費を値上げし続けた分、国公立大学の地位が下落したともいえる 私立の二部と大差ない学費だしな

598 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 19:00:17.98 .net
それにしても、本当に内容が実践的じゃないよな
時代遅れでわかりにくく書いてあって実践的じゃないなんて何のために存在してるかわかんないよな

599 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 19:03:39.01 .net
>>597
氏の出身高校は地元の進学校だな
東松山市出身⇒川越高校⇒埼玉大学⇒東京大学大学院

地元のエリートコース

600 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 19:18:24.74 .net
浦高→東大、でないあたりが好感度高いw

601 :名無し生涯学習:2015/10/07(水) 19:25:00.70 .net
>>600
通学区があるから、浦和周辺に引っ越さないと浦和高校は受験できない

総レス数 1003
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200