2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.276★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 21:51:44.41 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.275★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1441777257/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

170 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 13:55:18.34 .net
>>169
それも6年有効で140円だしね。

171 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 14:16:08.97 .net
>>159
アラン・ケイのダイナブック構想の実現とはほど遠い東芝ノートパソコン。
もっとも仕分けされちゃったNIMEの実績よりは1京倍はマシだが

172 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 15:59:51.68 .net
学長会議やってた

173 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 16:06:00.14 .net
消費税増税に伴う臨時福祉給付金6000円キタ――(゚∀゚)――!!
これで来学期の面接授業1つゲト

174 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 17:57:17.24 .net
うんちの話はないのか??

175 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 18:15:14.73 .net
>>166 >>169
面接授業のうち、野外実習、実験などをともなうものは、
「学生教育研究災害障害保険」に加入してないと受講できない。
大学は、保険の単なる窓口で、放送大学の利権ではないだろう。

176 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 18:18:57.97 .net
>>175 追加
以前、理系の通学制の大学生だったときには、
全員「学生教育研究災害障害保険」に加入していた。

177 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 22:42:02.39 .net
>>175
表向きはそうだが、実際は入らなくても受けられるし、確認すらされない。

178 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 00:51:49.05 .net
たった140円。せいぜい缶コーヒー1つ分か。

179 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 01:53:47.82 .net
美浜区の高校生が傘で刺されたの
海浜幕張のロータリーらしい
最近物騒だの…

180 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 04:34:13.34 .net
多摩の面接取ったんだけど、夕方講義終わってから
羽田の19時の飛行機って間に合う?
ちょっとギリギリすぎるかな・・・・・

181 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 09:16:21.75 .net
>>180
多摩学習センターの入り口から羽田の旅客ターミナルまで
早く見積もって1時間45分ぐらいはかかる。19時の飛行機は無理じゃないか?

182 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 09:23:16.73 .net
>>173
俺は子育て支援金もきたぞ
これで放送授業1科目受ける

183 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 10:42:33.52 .net
>>180
止めとけ、間に合わん!
先ずもって、中央線がよく遅延する、その前の西武多摩湖線が乗り継ぎ悪い。
授業を早退けして16時45分頃多摩学を出て走って一橋学園駅に着いて、やっと間に合う位リスキー。

184 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 10:47:13.72 .net
>>180
タクシーを待たせておいて、JR国分寺までとばしてもらい(所要時間約10分)、
JRと京急を乗り継ぎ、羽田の旅客ターミナルまでおよそ1時間20分ぐらい。
搭乗手続きの締切時間(普通15分前)に間に合うかどうか、賭けとしては面白い。

185 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 10:50:49.61 .net
>>180
俺は18時55分の宮崎空港又は火山の所行きが間に合わんから20時00分の那覇空港行きに乗る。
都内に泊まる費用と那覇空港から宮崎空港迄の運賃や羽田空港から那覇空港までの運賃と羽田空港から宮崎空港迄の運賃が大差ない。
メンバーシップステータス上げるのとマイルをブッコ抜くのとを兼ねてラウンジで過ごして余裕を持って帰る。

186 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 11:17:10.35 .net
蛯伜絢縺嶺コ倶サカ縺ョ陲ォ螳ウ閠縲∫イ蜿ー譛ャ驛ィ蜑阪ョスカセ橸スッスコ縺ョ逕溷セ偵§繧繧薙√%繧上シ縲
蟇晏ア句キ晏クゅョ莠倶サカ縺ョ邉槭′莠倶サカ蠕後↓霑代¥縺ォ遶九■蟇繧九驥榊、ァ莠倶サカ髢「繧上j縺ョ豺ア縺蝨溷慍縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺繧九↑シ
鬚ィ豌エ繧定ヲ九※雋ー繧上s縺ィ繧、繧ォ繝ウシ

187 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 11:35:16.40 .net
やっは( ̄▽ ̄;)の辺りは祟られているのか?

東電OL殺人冤罪のネパール人や長崎ストーカー殺人のDV被害者絡み。
傘刺し事件の被害者、砲台本部前のガッコの生徒じゃん、こわー。
寝屋川市の事件の糞が事件後に近くに立ち寄る、重大事件関わりの深い土地になっているな?
風水を見て貰わんとイカン!

188 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 12:31:04.61 .net
>>180
みんななんでそんなに急ぐの?
俺は沖縄だけど東京遠征では廃止されるまで飛龍21使ってた(片道50時間)
今回は名門大洋に新造船ができたので門司ー大阪間は決まりだけど他は気分次第
東京面接往復で2週間とるつもりだから
北海道新幹線できたら北海道遠征でもっと時間かかりそう

189 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 13:07:02.16 .net
>>188
良い悪いは別にして、ないちゃーと違い本土の人間は体内時計のクロック周波数がそもそも違うだろ?
そんなにチンタラチンタラ、悠久の時を過ごすかの如く有給休暇を長期間取れる職種は少ないでしょう?
アナタがリタイアした悠々自適な年金生活者やカネと暇をもて余している人なら解るが、砲台生は有職者学生も多い訳だし。
沖縄時間と大阪・東京圏の時間感覚には開きがあるので、単に後者は時間が無いから、カネを掛けてでも効率を目指すのでは?

190 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 13:40:58.30 .net
>>180
センターからタクシーで中央道と首都高をとばしてもらえば、余裕で間に合う。
ただし渋滞がなければという条件付き。
それに羽田からの飛行機より運賃が高いかもしれない。

191 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 17:17:28.89 .net
>>188
俺は大阪だけど北陸新幹線に乗りたくて金沢、飯山で途中下車して3日がかりで東京行ったよ
帰りは高速バスで上越いってそこから第三セクター乗り継いで帰ってきた
東海道新幹線だと3時間だけどゆっくり行くのって楽しいよね

192 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 18:37:56.92 .net
時間や金の余裕、心の余裕の問題かな。

193 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 19:47:25.82 .net
往路は朝一で逝っても10時になんて間に合わないから、1日ゆっくり移動して、復路は新幹線乗り継ぎで帰ってきたっけな。
往復の経路が全く重なっていないから、片道乗車券1枚(+特急券)だけで逝って帰ってきた。
講義前日に観光もできるもんね。

194 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 23:38:03.42 .net
某理系国立大学を十年前卒業したんだけど、
放送大学の学部に入学するとしたら、国立大で取得した単位っていくらか認定される?
何単位くらい認定される?

195 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 00:11:48.63 .net
>>194
三年次編入なら最大62単位じゃない?

196 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 01:04:59.95 .net
>>195
え、最大62も認定されるの?
卒業に必要な単位の半分だな。
10年で62単位取れば卒業できるとすると、
1年で6.2単位、半期で3.1単位だから、
毎期1〜2個履修すれば卒業できるな

197 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 01:34:46.66 .net
院ならともかく放送大学に学士入学て意味わからん

198 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 01:43:54.55 .net
>>196
3年次編入は6年在籍可だよ。

199 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 01:48:45.26 .net
>>197
意味が分からない人がいることの方が意味が分からん。
学士で入学するんだから卒業目当てじゃないことくらいは分かるだろ?
じゃあ何?って考えりゃ、いくつかの理由が思い浮かぶはず。

200 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 03:23:09.03 .net
いやまったく

201 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 06:54:05.56 .net
>>194
某理系国立大学と、某国立大学理系学部とでは意味合いが若干違ってくるよな。
どーでもいいけど。

202 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 06:54:50.65 .net
>>197
放題の入学者のうち半数以上は大卒やで。

203 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 07:57:28.08 .net
>>197
それはあなたが学歴にしか興味がないから。
でも学歴気にするならここにいてもしょうがないと思うよ。

204 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 12:10:52.84 .net
学歴気にしないならべつに全科生の必要ないよね

205 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 12:25:32.44 .net
>>204
長く安く学ぶには全科がお得

206 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 12:50:28.58 .net
いい歳をしたおっさんが「大学生です」ゆうたら
けっこうウケるんだぜ

207 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 12:52:49.63 .net
ただ、学歴に興味はなくても、卒業が目標になってしまう、という事実はある。

208 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 13:04:42.74 .net
安く学びたいだけなら放送科目は金払わなくても自治体の図書館で印刷教材借りればタダだな

209 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 13:27:37.78 .net
それで満足なら、それでもいいと思う。どう学ぶかは自由。
逆に、卒業目当ても勝手だし。
他人がとやかく言うものじゃない。

210 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 13:38:41.32 .net
支離滅裂

211 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 13:41:13.87 .net
面接授業なんて出ないけど学割使って旅行が捗るから辞められん

212 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 13:48:36.75 .net
学割生活の落とし穴

213 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 13:57:21.79 .net
本部の宿泊施設利用して某アミューズメント施設へ行ったことは何度かある

214 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 14:27:20.53 .net
放送大学セミナーハウス使用規定から
(使用の目的)
第2条 セミナーハウスは、放送大学の学生、放送大学学園の教職員等が、研修、演習、実習、研究
等を通じて相互の交流を図り、もって教育研究のより一層の進展に寄与するための施設として使用 することを目的とする。

215 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 17:15:58.45 .net
>96
参考になる、ありがとうございます。

216 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:25:34.64 .net
>>206
今どきの大学、18歳人口の激減を社会人枠でうめてる時代
おっさん大学生なんて珍しくもないだろ。

217 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 18:29:56.18 .net
>>214
鼠の国の研究であればOK

218 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 19:26:40.19 .net
卒業証書届いたでー
図書カードも付いてるんだな。本買って勉強に励めってことか

219 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 19:48:59.34 .net
頭禿げるほど激しく勉強しろよ?

220 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 20:04:14.73 .net
もう禿げ上がってるから大丈夫だ

221 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 06:28:48.43 .net
>>218
図書カードついてるの?
俺は4回も卒業したけどついてたことないぞ
岡部は度重なる改悪のお詫びに図書カードつけたのかな?

222 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 07:10:08.85 .net
>>221
俺も卒業がらみじゃ貰った事無いな、印刷教材アンケートと電子書籍化がらみだね
センターグッズはいっぱい持ってるけど、でかいタオルは重宝してる

223 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 07:12:19.89 .net
>>219
後ろについてる"?"はどう言う意味だ。

224 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 07:16:31.88 .net
>>219
放送大学なんて、ソファーでビール飲みながらやるもんだろ。

225 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 07:36:28.30 .net
センターグッズなんてもらったことない
どこでもらえるの?

226 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 09:41:36.69 .net
>>218
どーいうこと?春に卒業したけど、気づかなかった・・・もう一回確認してみよう

227 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 09:52:40.75 .net
俺も既卒だが千葉だと1回も図書カードなんて貰っていないぞ。
2回目の卒業も先月したが、今月3回目の入学と同時に所属先に受け取りに行く予定。
図書カードなんて付けるのは地方の小さなセンターじゃないのか?

228 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 10:01:58.41 .net
釣られるな。

229 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 11:43:46.63 .net
>>225
センターがやってる公開講座とかイベントに参加してあげるとくれるよ。
うちは宣伝へただから、人集まんないので半分さくらのつもりで
参加してあげてる。

230 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 12:53:43.70 .net
図書カードやギフトカードももらえるのは、成績優秀者系だと思うよ
初回卒業時に優秀者だったときは1000円の図書カードも入ってた。卒業者150名で優秀者10名くらいだった
センターによっては優秀者が張り出されて晒しもんにされるから、そのお詫び()と思ってる

231 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 16:11:42.08 .net
知らん話だな。
センター推薦の奨学金をくれる話は断ったな。

232 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 16:23:47.86 .net
うちみたいに、卒業者10人に充たないセンターは
卒業式参加者に配ってる可能性はあるだろ。

233 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 16:32:15.70 ID:+av7YT52.net
記述式試験の回答用紙って、原稿用紙みたいに罫線ひかれてるの?
それともフィーリングで既定の字数を書かなくちゃいないの

234 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 16:33:52.71 .net
>>218
どういう意味で卒業証書に図書カードが付いていたのか、何も、どこにも説明はないのか?
もらった側が、首をひねるようじゃ、配る意味がないだろうに。

235 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 17:04:21.91 .net
>>233
こんな感じだった気がする↓
┌――┬――┬――┬――┬――┬―


├――┼――┼――┼――┼――┼―


├――┼――┼――┼――┼――┼―

236 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 18:20:25.50 .net
今日、用事のついでに大阪センターに「学生証の切替更新」で行ったら、
ちょうど「院(修士・博士)の1次試験」の日だったわ。

237 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 18:59:08.49 .net
>>233
>>235形式のものもあるし、マス目になってるものもある。
科目次第。過去問にはうpされてないけどな。
通信指導が記述式ならマス目か罫線かの参考になると思われ

238 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 19:08:26.01 .net
院試で情報系は俺一人だけだった
心理はやたら多かったけど

239 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 19:43:30.78 .net
情報系w
何が悲しくて放送大学院で?

240 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 20:39:31.23 .net
今じゃ情報って他の学問のベースになりつつあるしおかしくはないけど、
教養学部の情報コース自体からして人がすくないからなw

241 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 20:49:12.13 .net
なにが悲しくてって放送大学くらいしか履修できるかんきょにない人間多いだろ

242 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 20:57:45.23 .net
博物館シリーズって、全部テレビの方がいいわ
実物見ないとピンとこないもの多い…
これからラジオ科目もオンライン科目になるんだろうけど

243 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 21:03:45.49 .net
俺なんて某大学院の社会人枠入試で落ちた経験ありだぞ…

244 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:00:16.76 .net
放送大学院を含めた他の大学院の社会人入試もなんだけど、英語とかどれ位の難易度なの?

英語が出来ないから、参考までに教えてもらえると助かります。

245 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:01:51.90 .net
放題なら試験問題公表されてるから見たらおk
専攻によっては英和辞典持ち込みおk

246 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:01:35.54 .net
「掛け算九九」の科目はないの??

「あいうえお」の科目とか?

247 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:03:18.09 .net
学長、サバは魚へんにブルーですよ

248 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:04:26.61 .net
>>239
>>244
放送大学院ってなんだよw
放送大学大学院だよ。

○○大学大学院を○○大学院なんて言ったらアカデミックな世界では笑われるぞ。
高卒ってバレバレじゃん。

249 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:10:18.13 .net
>>245
なるほど、ありがとう。見てみることにします。

250 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:11:55.11 .net
大学院大学ってのもあるし

251 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:18:15.52 .net
おととし院卒したけど、千葉大学の院は院生自体からふつーに千葉大学院と呼ばれてたな。

252 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:21:40.86 .net
>>250
阪大3年→奈良先修士→阪大博士課程の俺が颯爽と登場!

253 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 23:43:49.79 .net
どーでもいいことを

254 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 00:13:44.98 .net
>>252
うん、で砲台との関わりは?
ないなら消えろ。今すぐ。

255 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 00:16:44.67 .net
奈良先行くって事は、飛び級失敗組みかw

256 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 00:20:05.72 .net
>>252
てか阪大って可哀想だよな。
下手に総合大学なもんだから、近くにあるこれまた総合大学の京大に届かなかったっていうレッテルが一生つきまとう。
かと言って易しいわけじゃないのに、ほんと気の毒。近くに京大があるばかりに。

東大と一橋や東工大みたいな関係だと誰も何も言わないんだろうがね。

阪大卒ならば、いっそのこと一橋、東工大、外語大、早慶あたりの方がオリジナリティがあるから被らないだけマシだよな。

257 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 00:21:10.59 .net
阪大って適塾に縋ってるよね。

258 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 00:46:11.90 .net
とは言え、その阪大にすら到達できてない大学が廃校にすべきほど大量にあるという事実
困ったもんだな。つーか、俺も含めてお前らの卒業大学なんて阪大以下だろ
俺なんて日大だよ、日大。底辺www

259 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 00:48:08.63 .net
>>256
いんにゃ。東大、京大は別物と思ってるから、中の人間は気にしてないよ。
名大とは体育会系で阪名戦(相手からは名阪戦)で張り合ったり、
学問上では東北と張り合ってた。

260 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 01:00:03.52 .net
阪大卒多いな。しかし砲台で満足できるのか、こいつらは。
旧帝早慶卒した奴らが放題の試験楽勝、無勉@余裕でしたとかレスしてたのかよ。
下流の俺じゃ騙されるわけだw 余裕でフル@卒業なのかな。

261 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 02:32:57.28 .net
放送大学スレで学歴話w

262 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 02:48:19.36 .net
俺は名大卒だけど、Cも@もあるよ。落ちたことはないけど。

263 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 03:42:52.28 .net
こんなところで承認欲求てかわいそう

264 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 05:46:14.92 ID:bZWn1Gv/.net
>>235,237
レスありがとう
安心しました

265 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 07:45:24.12 .net
@余裕でしたなんてのは全部ネタだと思っておk

266 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 08:15:38.53 .net
>>261
砲台だからこそだろ。
ここは様々な経歴のひとが集まってるからな。それこそ東大からエフランまで。

267 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 08:16:14.99 .net
@って取れるもんだけどな。
どんだけ成績悪いんだよ

268 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 08:21:57.89 .net
こんなところで承認欲求てかわいそう

269 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 08:42:37.80 .net
無意味という意味
無学歴という学歴
無学という学

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200