2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.276★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 21:51:44.41 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.275★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1441777257/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

603 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 22:50:46.15 .net
駅弁学生や駅弁卒は砲台生や砲台卒を見下しても、駅弁は駅弁で灯台鏡台から見下されているという事実w
結局のところ自分より弱い者を見つけては、自分を持ち上げる弱い苛めの者構造。傍から見れば情けない。

604 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 22:55:32.59 .net
駅弁が優越感に浸れる程砲台が酷いとは思えんな?
砲台が駅弁よりそれ程劣っているとも思えんし。
俺の周りでも砲台すら出ていないのがゴロゴロいるから。

605 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 23:31:29.25 .net
>>576
生活費は稼げても家に金入れられないだろ。
家計を支えるために進学出来ない人間もいる。
学費ゼロ、生活費ゼロでもマイナスにならないとうだけでプラスにはならんからな。

606 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 23:32:02.08 .net
>>601
>お書物勉強だけが心の拠り所の実に幼稚な精神構造だw

リアル世界だと、こういう発言するのはだいたいがお書物勉強すらできない連中なんだよ
いわゆるお書物勉強が得意な人は、同類を見下さないから
多少コミュ力に難ありでも、お書物勉強で得られる教養が豊かな人は俺は見下さないな

607 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 23:34:02.87 .net
>>559
ってことは寅か。

608 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 23:35:25.33 .net
>>567
豆腐の角に頭打って氏ね

609 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 23:39:53.96 .net
再入学だから簡単なのはとるきにならんなぁ。
平均点60点台のもので興味を引く科目しか取らん。

610 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 23:41:57.51 .net
>>581
ああ。大学が極端に少ない県だとセソモソが国立大学の2軍と化してる。
けども、そのセソモソも、ヤル気のない集団だった。
どこもセソモソもこうだとは限らないだろうけど、あれには愕然としたな。

611 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 23:43:46.27 .net
>>592
禿同

612 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 23:48:50.07 .net
>>605
>家計を支えるために進学出来ない人間もいる。

今の時代、そういう人ってどれくらいいるかねぇ?
放送大のような安価で無試験の大学にすら進学しないってのは、勉強が極度に嫌いな人か、教養に価値を置かない人だと思うな

>>576に対するレスとしては、高校での学力が足りなくても大学に行こうとする気概があるだけいいと思う
学力ない人はそもそも大学に興味を持たないし、それはさらにいえば教養とか専門知識を軽んじる人種だと俺は思ってる
類は友を呼ぶそういう環境のなかで、放送大学に興味持ったってのは良いこと
DQN層から足を洗う第一歩じゃないかな

613 :名無し生涯学習:2015/10/08(木) 23:55:35.72 .net
>>612
今どき進学どころか運転免許も取れない家の子とか多いよ

614 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 00:03:51.39 .net
>>613
そうなのかい?なら僕の認識不足だ。ごめんね

615 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 00:09:30.53 .net
>>598
>>600
その話よく聞くんですけど、一応それらしい記述はしないとダメですよね?
それとも、なんか書けば、関係ない内容でも単位もらえるんですか?

616 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 00:21:15.25 .net
>>613
運転士になるなら別だが、一般人が走る凶器を走らせること自体が問題だ。
そういうことはプロに任せておけばいい。

617 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 00:44:59.16 ID:cO9PLxSJy
>>615
科目によるんじゃないかな〜 まったく関係ないことは
さすがにダメかも・・運が良ければCくれるか
でも無勉じゃ無かったら何かしら書けるとは思うけど 

618 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 00:35:33.36 .net
微分方程式のテキスト誤植の数がぱねえな。こんなもん商品にならんだろ

619 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 00:54:23.53 .net
>>606

それはお前さんが教養人なんじゃなくて、単に価値観が固定化されただけ。
脳味噌が老化している自己紹介しているに等しい。
頭でっかちな人間が頭でっかちを類は友を呼ぶ式で擁護しているに過ぎず、実に見識が狭い。

620 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 01:12:58.06 .net
>>606
あの〜、それならば面接授業や座学って何の為に在るのでしょうか?

>リアル世界だと、こういう発言するのはだいたいがお書物勉強すらできない連中なんだよ 

↑ソースを出してよ。

621 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 02:43:08.96 .net
その意味は自分で見つけ出しなさい

622 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 07:41:55.76 .net
>>615
そういえばなんか書いてマス埋めれば単位もらえるってレスしてたやついたな

623 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 08:29:40.95 .net
なんか書けば単位貰える、とあったからってドレミの歌の歌詞書いたって単位貰えると思ってるなら余程の馬鹿だぞそれは。

624 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 09:16:22.17 .net
連日連夜、恥ずかしいということを知らない馬鹿が暴れてる。
毎朝ここを見て、思わず吹き出してしまう。
さて、放大生のみなさん、今日も勉強に、仕事に、家事に、遊びに励みましょう。

625 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 09:27:32.77 .net
>>624
そいつを迎え撃っています

626 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 09:28:34.97 .net
日本近世史は通史じゃないのかよ

627 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 09:49:37.47 .net
有名な芦部『憲法』は元々放送大学講義用に作られたテキストらしいね。

628 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 10:07:15.97 .net
>>625
荒らしの自作自演は無視、放置。

629 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 10:43:29.48 .net
>>628
そういう賢人ぶった注意に従うことは断固お断りします。

630 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 11:25:10.09 .net
はい、ご苦労さん。

631 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 12:03:25.21 .net
放送大の日本史系は受験でいうと青山くらいのは8割な感じじゃないとA以上は取れないよ。
通史じゃないというか、通史を知った上で分野ごとにやってないと苦戦する。
(Cだけなら簡単)

美術史は、学部レベルではやめたほうがいい。

632 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 12:28:23.13 .net
いや、成績はどうでもいいし、問題にしていない。
通史がやりたいというだけ。

633 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 12:40:39.02 .net
俺も中国社会の歴史的展開はCだったわ。世界史受験じゃなかったからというのもあるけど。

634 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 12:42:31.26 .net
>>408
大阪

>>604
学部から放大に来たり、私立大学の学部卒で放大で勉強し直してる人と話すと
やっぱりアホだと思う事多いよ。
放大の中年学生は体系だった知識を積み重ねてなかったり、卒論をちゃんとやったことないからだと思うけどレポートの書き方すら間違ってたり。
教科書や試験のシステムは良く出来てると思うけど、教科書は浅く広くしか書いてないのに放大の学生はその分野を掘り下げて勉強しない。
正直、学部でも院でも放大の科目試験で不合格になるほど難しい講義なんて一つもないのに、難しい難しいって言って落ちてる人が放大にはいるし

635 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 13:08:14.99 .net
まるで自分は(以下r

636 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 13:28:10.65 .net
日本史とかさっぱりなんだけど、日本近世史って難しいん?
なんか人と文化で取らないといけないんだけどなあ

637 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 13:39:32.37 .net
次学期何取ろう…
ドイツ哲学取るつもりだったけど、平均点59点て…
受かる気がしない…

638 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 14:40:42.42 .net
>>634
私は立教卒で学士入学しているが、ここで学んでいて感じるのは地方国公立も中堅私大も平均すれば同程度の学力だということ。
もっともいわゆる駅弁大学にはノーベル賞を取った方のようにダイヤの原石が潜んでいるのは確かだけれど、平均すれば五十歩百歩。

私は母校立教卒だが経済学に関しては埼玉大程度に負ける気はしないな。

639 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 15:51:55.53 .net
立教って一茂の卒業した大学だよな。
あいつ小学校の算数できるのか?
経済学って数学できないと無理だろ。
いきなり微分方程式が出てきたりする。
教授はたいてい理学部の数学科出てる。

640 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 17:35:38.11 .net
スポーツ推薦相当の人間挙げるバカっぷり

641 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 17:41:41.34 .net
センターでバイトしたいのですが、資格や時給は?

642 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 17:55:08.61 .net
>>636 日本近世史はかなりマニアックな地域史だから、予備知識はなくてもいいが、マニアックすぎるし、ラジオだから視覚情報もないので、内容に興味がわきづらい。 試験も持ち込み不可択一で、それなりにテキスト読み込む必要あり。楽勝科目ではない。

643 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 17:59:46.35 .net
イスラーム世界の歴史的展開は、前半は通史。最初はあまり興味持てなかったが、結構楽しかった。

644 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 18:08:39.22 .net
>>641
試験官ならだいたいコネある大学の学生になればいける

645 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 18:32:04.94 .net
うんこうんこ〜〜!

646 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 19:07:04.84 .net
>>636
博物館展示論、博物館資料論、西洋音楽史、和歌文学の世界、日本の物語文学のどれか選べば楽勝
昔のヨーロッパの歴史と文化は結構辛かった、今のヨーロッパの歴史IIはどうだか分からない
大半の歴史系科目取ったけど、そのほかの歴史系はそれほど難しくはなかった

647 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 19:21:17.32 .net
>>642
あらー、そんななのか。
京都、山口、千葉、関東がテーマなのか。
関東の檀家の話はなぁ…うち近畿だし…
古代中世史の方が身近かもしれん。でも平均点低いしどうなんだろ

>>646
そこら辺は全部取った。
博物館系とかは全部取る予定
歴史系、哲学系はまだで、何か取らないとなぁと思っててね

648 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:07:37.49 .net
それだけ取れてりゃ、自己専門30なんて到達してねーか?

649 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:08:51.53 .net
金が有り余っててお布施してるんだろ。もはやキチガイやで

650 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:10:43.15 .net
充足を知らない老害が多すぎなんだよなあ。
さっさとしねばいいのに。

651 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:13:45.60 .net
>>647
韓国朝鮮の歴史('15)オススメ

652 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:14:59.65 .net
足るを知らなければ貧乏になりそうだがね
タヒねばいいには同意する

653 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:18:13.67 .net
ゲージュツのAO山教授はどうして座っている間前後運動するんだろう?

654 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:45:26.23 .net
>>651
韓国興味ない。

655 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:54:25.44 .net
×韓国
○癌国

656 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 20:58:31.26 .net
>>651
近畿だからって韓国好きとは限らないよ。
うちの大正生まれの祖父母は韓国朝鮮大嫌いだったから…
今の団塊の世代の人たちとか東京の人たちはそうでもないのかもしれないけど。

657 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 21:03:14.04 .net
>>648
してない。
西洋音楽、舞台芸術
日本文学、物語、和歌文学
博物館6つ取る予定
で、あと4つか…
文化人類学取ろうかなぁとか
記述ってどうなのかな、とか
哲学どうかなとは思ってるけど、決まらん。

658 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 21:09:50.98 .net
>>641
うちのセンターの受付姉ちゃんの代わりに来てくれ。
あいつら二人もいらんし。やる気無さすぎ。

659 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 21:23:22.62 .net
>>656
ねらーは朝鮮半島まるごと嫌うでしょう
そういう雰囲気が形成されて取り込まれたから

660 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 21:52:44.45 .net
俺近畿やけど韓国全体嫌いってわけではないなぁ
ただ、韓国旅行行きたいか?って言われたら行きたい訳でもない

皆大体そうだと思うけど、どこの国の人間でも
まともなやつだったら好き

661 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 22:11:32.64 .net
地元のセンターの職員の姉さん達は綺麗で親切だけど、やっぱ神にその偶然を感謝すべき事象なのだな

662 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 22:13:43.19 .net
うちの80代のおばさんむかし海外旅行によくいってて
韓国は料理がイマイチって言ってた
中国の方がご飯はうまいって。

663 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 22:32:05.06 .net
>>661
うん。ラッキーだよ。
うちは事務員はいいけど受付カウンターが糞

664 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:08:47.61 .net
今さらだが日本美術史の削除された試験問題ってどんなん?

665 :名無し生涯学習:2015/10/09(金) 23:46:45.22 .net
過去スレあされば出てるんじゃね

666 :放送大学卒業生:2015/10/10(土) 01:04:15.51 .net
>>602>>628
勝手に嵐扱いすんのやめてくんない?
返信忍者荒らしじゃあるめーし

667 :放送大学卒業生:2015/10/10(土) 01:06:18.45 .net
>>602>>628
勝手に嵐扱いすんのやめてくんない?
返信忍者荒らしじゃあるめーし

>>607
ご想像にお任せします(笑)

668 :放送大学卒業生:2015/10/10(土) 01:07:31.23 .net
>>601->>604
アンタ良い人だな

669 ::2015/10/10(土) 01:31:31.10 .net
>>577
国公立の一部も 金はあるが知能がないだろ

670 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 07:24:27.22 .net
うんちうんちうんち

671 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 07:43:14.78 .net
てす

672 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 08:01:13.93 .net
>>667
夜中に荒らすな

673 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 09:06:40.89 .net
野獣の番号だからなw

674 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 09:25:47.66 .net
>>667
「さげ」で下げてるつもりでいるのは
冗談だよな?
バカだから理解できないだろうけど。

675 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 09:35:10.74 .net
遠征の山形から面接授業の案内来た
学習センターからホテル、観光案内まではいってる
地方行くと事務のお姉さんなんか親切なんだけど
地元の東京だと事務の婆ムカつくの多いはなぜだろう?

676 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 09:50:41.30 .net
>>674
荒らしなんだからワザとだろ、JK

677 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 10:02:14.29 .net
>>675
うちも東北だが事務はまだしも貸出受付は怠慢だよ

678 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 10:04:26.76 .net
月末は半期1回の面接授業という名目で観光旅行だ

679 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 10:11:42.97 .net
>>678
おれは逆
観光旅行がメインでたまたま面接授業と日程があったら申し込むって感じかな

680 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 10:20:42.82 .net
>>678 >>679
いいなあ
自分は土日2日間で動かなきゃならんから毎回とんぼ返りだわ

681 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 10:49:36.92 .net
>>677
そう思うなら、火山が見えるセンターは止めておけ。
図書室の女最悪、受付は高飛車。粗野な地域性だから。

682 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 11:02:55.05 .net
>>681
火山の見えるセンターがどこかわからんけど、図書室の人ってどこもそんなんなのかな…
黙って自宅で授業見てる方がマシかもね

683 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 11:13:03.07 .net
>>682
ファビョるって、漢字で書くと「火病」だろ?

日本の活火山で代表的な所を挙げれば直ぐ判るだろ?

頻繁に大迷惑な火山灰を撒き散らす所を連想して渡辺美奈代w

684 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 11:31:35.77 .net
本部の図書館の職員自体がもうね

685 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 12:25:46.46 .net
受付の女ってセンターの顔だから、そいつが最悪だと他の事務も悪く見えてくる
頼むから愛想の良くて親切な人を置いて欲しい

686 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 12:30:35.04 .net
結局えらい人のコネで連れてこられた腰掛けとかなんかな
うちの会社の仕事覚えずに権利ばっか主張する主婦パートとオーラが似てる希ガス
教材のバーコード読み込みする以外は携帯いじってるし

687 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 13:38:05.44 .net
本部の宿泊施設を利用してTDLでもいくか
千葉の観光業にどれだけ影響を与えているかの調査とでも言っておけば問題なかろう

688 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 15:47:04.92 .net
面接セミナーハウス利用で
TDL行ったことないわ
千葉市美術館と
でかいイオンに寄った事がある

689 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 16:43:05.69 .net
千葉市美術館行ったなら十分学術用途だなw

690 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 17:12:33.15 .net
千葉市内の大学・短大の新入生の方に特典!
これからのキャンパスライフを楽しんでいただけるよう
市内の魅力あふれる施設を無料開放!!
https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/kikaku/documents/invitation-survey.pdf

691 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 17:19:59.05 .net
セミナーハウスって風呂はついてますか?
飯はついてますか?
利用してみたいので情報をお願いします

692 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 17:28:40.44 .net
>>684
コストカットの為に事務用品メーカーのアウトソーシング部門のオバハンが来ている。
所謂指定管理者制度。確かナカバヤシだったかな。


>>685
火山の見える所は基本的に視野狭窄の粗野で無愛想なおごじょばかりだから、それは無い物ねだりw


>>686
火山が見える所は図書室の無愛想女頬杖点いてスマホいじり‥。
あの地域は接客や説遇って概念が欠落しているから‥。
その癖観光立県目指すとか民度が低いのに烏滸がましい‥。

693 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 17:33:04.83 .net
>>590
風呂付き飯無し、但し周辺は食い物屋やスーパー多いから不自由しない。

694 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 17:39:07.98 .net
お化けの卒業証書なんて欲しくない。

695 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 17:46:48.79 .net
地元センターの図書室の人は自分の知る限りじゃもう4〜5年はいるのに驚くほど放大のカリキュラムの知識がない
ちょっとの事でもすぐ事務員呼びつけてやらせてるのをよく見かける

696 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 17:52:09.49 .net
>>590
うちが行った時は11月でも布団が毛布だけだった。アメニティは一式持参するといい。
あと >>693 のように近所にイトーヨーカドーやら飲食チェーン店やら色々ある。

697 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 18:07:08.03 .net
>>693
>>696
情報をありがとうございます
助かりました

698 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 18:41:10.87 .net
これから先セミナーハウスが繁盛しそうだなwww

699 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 18:45:45.75 .net
こういう輩が出てくるおかげで、色々な制限が出てきて
普通に使う人間が迷惑を被る

700 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 20:14:54.35 .net
美味しく使いこなせないゴミカスのことなんて知ったことかよw

701 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 22:00:24.74 .net
>>696
管理人にいって布団出して貰えよw
それか、全室冷暖房完備なんだから
暖房入れれば良いだけだしw
千葉の11月の寒さ位で文句垂れて
一体アナタ何処の南方系の田舎者だよ?w

702 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 22:01:45.21 .net
試験まで予定がびっしりで、放送見てる時間がない。
テキスト3回くらい読んだら、たいてい単位取れる?

703 :名無し生涯学習:2015/10/10(土) 22:23:38.22 .net
>>691
普通にホテルの部屋と同じ。ユニットバスが部屋についてる。
飯は自分で用意する。
1Fに捕食室(食堂のようなもの)があるので自分で調理してもよし。
高い部屋だと部屋に電気コンロと流しがついてる。

総レス数 1002
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200