2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【改】慶應義塾大学通信教育課程 vol.32

238 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 01:19:10.35 .net
短大→放大等を卒業→慶應通信に学士入学なら、最短で4年半です
放大は半数近くが5年以内に卒業してる。慶應とは比較にならない
それから、放送大学や法政通教は短大卒なら3年次に編入できます
早稲田人科の通教も卒業率は高いけど、あっちは学費が異常に高い

首都圏なら、埼玉大、横国、東洋には夜間の経営/経済専攻がある
もし通信制や慶應にこだわりが無ければそっちも検討してみては…
(夜間主も、短大卒ならたぶん3年次に編入できると思います…)

こうすべきという話ではなく、あくまでも最初から慶應通教3-4年で
卒業するよりは比較的確実な目標、計画もありますよということで…

もぐりでスクに行くと卒業率の低さの理由が理解できると思います
不特定多数であれ誹謗中傷と取られかねないので言いませんが…
テキストの経済では公務員試験と同レベルの問題が普通に出ます

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200