2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【改】慶應義塾大学通信教育課程 vol.32

521 :名無し生涯学習:2015/10/28(水) 18:20:34.87 .net
>>517
学士入学であっても、少なくとも地方上級に受かるレベルでないと卒業は厳しい
さらに慶應通教の場合、学士入学でも2年半通う必要がある

3分野で最終的に要求される知識量は、旧国Iの一般教養(択一式)と同等以上
しかも3分野も専門もほぼ全て論述問題。今年度から過去問もブラックボックス
あまつさえ通教は卒論必須だが、通学は必ずしも卒論書かなくても卒業できる

慶應通教の特徴として、卒業するまでは通信教育部に所属しているだけであり、
入学しても通学生とは同等に扱われない点にも言及しておく必要があるだろう

慶應通教への入学を検討するならば以上の条件を全て考慮しなければならない
某塾長が「今の君たちは義塾に最も相応しくないが、君たちが卒業するときには
どの塾生よりも義塾に相応しい存在になっている」という旨を述べた理由はこれ

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200