2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【改】慶應義塾大学通信教育課程 vol.32

1 :名無し生涯学習:2015/09/25(金) 20:30:56.71 .net
■ 慶應義塾大学関連リンク
慶應義塾通信ホームページ
 http://www.tsushin.keio.ac.jp/
年間スケジュール
 http://www.tsushin.k...schedule/index.shtml
事務局
 http://www.tsushin.k.../contact/index.shtml
慶應義塾大学図書館OPAC検索システム
 http://catalog.lib.keio.ac.jp/
慶應義塾生活協同組合
 http://www.keio-coop.or.jp/
慶應生のポータル【J-station】
 http://www.jukusei.org/
慶應塾生新聞 Keio Student Press Online
 http://www.jukushin.com/
奨学制度
 http://www.tsushin.k...olarship/index.shtml
慶應義塾 基金室
 http://www.kikin.keio.ac.jp

●難路の卒業に向けて建設的な情報交換と積極的な切磋琢磨をしていきましょう。 
ニュースや報告や感想や意見、質問やアドバイスもしていきましょう。
●質問は、まず公式ホームページやガイドラインや過去の書き込みを調べてから質問しましょう。
●煽り、荒らし、叩きは不毛で負の連鎖なのでしょうもない人が居るんだなと流して完全無視を徹底してください。荒らしに相手レスした人も荒らしとなります。
●しつこい荒らしの場合は運営に通報して永久書込み禁止措置をとらせます。
●嫌がらせや個人の誹謗中傷は犯罪であり犯罪者予備軍です。
●書き込む前に内容が不適切ではないか問題が無いか逐一確認しましょう。
●マナー違反や違法行為は控えましょう。厳罰対象にもなります。

前スレ 慶應義塾大学通信教育課程 vol.31
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1440306168/

822 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 19:52:02.53 .net
まあ高校から推薦されるのもAOで受かるのも決して簡単ではないがな
付属上がりだって家が金持ちじゃないと無理だし

ある意味我々だって一般入試を経てないがなw

823 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 20:00:55.15 .net
成績優秀でまだ若いなら通信でも通学のゼミやサークルに入れてやれって思うけどな
コミュ力が大事な時代なのに若者の将来奪ってどうすんだよ

824 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 20:07:46.00 .net
制度上仕方がない
一人認めたらみんな認めないといけないし

ゼミが無いから若者の未来を奪うという表現は適切ではないと思うが

825 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 20:15:01.93 .net
通信は制度上、悪意の無い区別みたいなのがある
学生の居住地がバラバラで世代や職業もバラバラだから無理も無い

826 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 20:27:59.79 .net
>>823
スクで演習があるし、ゼミもある。
コミュニケーションスキルは中学や高校の部活やバイトなどで養える。

827 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 20:55:30.20 .net
声と度胸は商業高校の応援団で鍛えたけれど選挙に落選しました士っていませんかあ。

828 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:09:51.13 .net
通教にサークルだの就活だのを求められてもなあ…パン屋で豆腐は売ってないだろうに

829 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:14:50.31 .net
おからの具のおいしい総菜パン!

830 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:17:41.34 .net
でも現役生の出口の確保は必要だよ
卒業見込みに達した時点で列記とした通学生と同等の学力なのだから
その時点でも区別するなら詐欺だよ

通信でも現役生、生涯学習、卒業見込み生は区別しないといけない

831 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:19:19.10 .net
祭り中

【社会】しばき隊員、はすみとしこさんに「いいね!」した人の個人情報を晒して炎上→特定される-セキュリティ会社「F-Secure」社員か★18 [転載禁止]・2ch.net
元スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446639194/

F-Secure社のマーケティングマネージャー(しばき隊員)が私怨で430人以上の個人情報を大量流出★41 [転載禁止]・2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446637759/

F-Secure(エフセキュア)、マーケティングマネージャー・久保田直己氏に悪質な個人情報漏洩疑惑で炎上
http://abyssus.hatenablog.com/entry/2015/11/03/203804

832 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:20:36.19 .net
でもあんまやり過ぎると、通学側から不公平だと不平不満が出るんだろうな
自分も逆の立場ならそう思う
通学のメリット無いもん

833 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:25:14.84 .net
どう同等に扱おうとどうせ世間からは区別されるんだから同等にすればいいよ

834 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:31:06.38 .net
その理屈が大学を怠慢にさせてる
どうせ世間は区別するんだろうからウチも同等に扱わない
逆もしかり。

結局は大学から単を発して区別してるんだよ。
慶応が世間で影響力あるのはご承知の通り。

慶応が率先して通信を同化すれば世間でもそうなる。

835 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:37:23.24 .net
>>833
卒業しても通学と別物なら、初めから数千人もの塾生がチャレンジしてないよな
それはあなたが卒業できない腹いせに言ってるのでは?

836 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:41:19.53 .net
でも通信生を通学生と同じゼミに大挙して入れたら無秩序状態になるぞ。議論が加熱して暴力沙汰になるかも。
通信のなかで差別化するのは賛成。現役生は就職のこともあるから、入学を厳しくして卒業を易しくしてあげるといい。

837 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:47:21.40 .net
なにも全員を同じにしろとは言ってない
そうしたら慶応自体のレベルが低下する
あたり前のことだ。共産主義じゃあるまいし

卒業見込みや卒業生の扱いは同じにしろってこと
ここんとこ大学は無関心すぎる

君はどこ出身で、何単位で、どういう性格で...
とサービスがあってもいい

線引きは難しいと思うが

838 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:51:08.72 .net
同等に出来る訳ない。残念だが慶應通教生の大半は学生証目当て
レポも書かない、試験も受けない、スクにも来ないって人の方が多い
それでも除籍にしない。本来なら制度自体廃止されてもおかしくない

839 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:52:47.93 .net
通信の変な奴に目をつけられたら一生ネットで実名あげて粘着されるからな。やっぱり入試と面接は必要だと思うね。

840 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:53:37.60 .net
>>836
なぜ暴力沙汰になるのかはわからないけどw
これらすべてのバックにあるのは年功序列、終身雇用という財界のシステムなんだよな

学の独立に財界の事情が介入しとる

841 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:56:07.17 .net
>>840
夜スクでそういうことがあったって、ここに書いてあったから

842 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 21:57:30.40 .net
>>839
暗記の入試と、建前と演技の面接でも人格は判断できないけどね
通学でも変なのいるし

843 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 22:06:41.82 .net
838
レポートも出さない、スクにも来ない、そんな記念受験組は
大学に学費という多大なるお布施をしてるのですから許しましょう。

狭く見れば卒業組の足を引っ張ってますが、
広く考えれば、一握りの卒業生に対して投資してるようなものですから。

844 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 22:16:49.71 .net
まあ通教のサービスの向上を要求して学費上がるならこのままでいいや。
世の中何でも安かろう悪かろうだ。

お手頃価格で通学と同じ知識の伝達があるだけ感謝せねば

845 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 22:18:01.85 .net
それでも高卒から見たら恵まれてるんやで

846 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 22:30:47.75 .net
通学のゼミに入っている通信生って少なからずいるよ。
個人的に先生と交渉したみたい。

ここ最近の実質卒業率って5%ぐらい?
もっとあがったかな。

847 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 22:43:14.59 .net
>>846
いるのは知ってたがそんなにいるのか。
まぁ柳川先生の例もあるしなあ。

848 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 22:45:18.30 .net
>>844
ほんとそれ。学費の安さくらいしか通信のメリットない。

849 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:09:50.93 .net
放送授業のレポートが鉛筆書きの不備で戻ってきた。
締切には間に合わないから、書き直しても単位はもらえないってことかな?
4単位と20000円が無駄に。退学しようかな。。。

850 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:15:16.38 .net
そんなミスはみんな一度や二度やっている。

851 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:23:40.58 .net
>>848
学費が安くて、門戸が広く入りやすい。
でも卒業は難しい。

海外の院でたり、偏差値70はある国立大学出身の人が何人か知り合いに
いるが、一番大変だったのは慶應通信だと断言していた。

852 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:29:18.32 .net
>>808
ごめん編集ミス。その次の修正の見て。

853 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:31:19.88 .net
>>823
先生と仲良くなれば、呼んで貰えるよ。俺、先生の方から誘ってくれたもん。

854 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:34:53.22 .net
でも仕事あったら、通常のゼミに入るの難しいよね?

855 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:38:23.16 .net
>>854
土曜日

856 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:39:39.58 .net
卒論が進むから羨ましい。現役ゼミ。
卒論指導も別に受けるだろうし。

857 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:39:43.06 .net
うちの会社、フレックス使えるから大丈夫だけど、
フレックスないところは無理かもね。

858 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:40:50.27 .net
放送授業で単位取るのはさっぱりあきらめるか。

859 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:40:54.98 .net
>>856
毎週終わった後、雑談や食事しながら見て貰ってたよ。

860 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:45:10.44 .net
>>858
放送授業って、語学の単位?
あれ長丁場だけど勉強になった。鉛筆書きの不備の件は、
単位はどうなるか事務局に一応聞いてみたら。

861 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:49:33.30 .net
>>858
放送授業ってやった事ないんだけど、何で間に合わないの?

862 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:51:35.57 .net
放送英語などの単位は、1回レポートと二回の試験が必須。
そのレポート締め切り日が10月31日で、そのレポートが鉛筆書きで
不備で返されたたため、間に合わないという意味だと思う。

863 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:52:35.47 .net
通学のゼミにはいって卒論書くなら1年ぐらいで書ける?

864 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:53:01.83 .net
>>835
出来てるよ学んだ時間は尊くて平等
学校がわざわざ区別する必要はないんだよ
ただ世間的に区別されることが多く真に平等ではない
通学生が不利になるような旨味があるわけではないんだし
いちいち区別しろとかいうほどのことか?ということ

865 :名無し生涯学習:2015/11/04(水) 23:59:20.09 .net
>>862
解説ありがとう。

>>863
一年半掛かった。先生の意向で。でも、潜れたから楽しかったよ。
10年位経つけど今でも年賀状やり取りしてる。

866 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 00:01:53.19 .net
>>865
うちはゼミはゼミでも半年に一度(笑)の通信のゼミ。

867 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 00:03:30.53 .net
その通りだ。
世間のものさしは人それぞれ
それを一概に区別するのは既得権者、つまり通学側の言い分に過ぎない。

大学区別、学部区別、性別区別、過年度区別
過程区別は数ある区別の一つに過ぎない。

加えて就職は本人の資質が大きい。
東大でも就職できない奴はいる

通信生が大企業に入って通学生が就職できなかったら、大学のメンツが丸潰れだからね

868 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 00:05:28.56 .net
>>862
そうです。。。ショック過ぎてどうしようもないです。テストもほぼ満点だったのに。。。

869 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 00:14:15.93 .net
学力は入学の時点では入試をくぐり抜けた通学生の方が高いが、
卒業の時点では通教生の方が高いことは少なくない。

870 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 00:19:37.47 .net
>>860
語学です。フランス語もドイツ語も。締切が過ぎていますが、事務局に確認してみます。

871 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 00:21:00.88 .net
全塾生統一テストを開催してみたら面白いかもね

872 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 00:23:27.47 .net
既得権者が嫌がるだろ
就職で求められるスキルが違うとか言いよるぞ

873 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 00:49:25.17 .net
何度卒業しようとも働いてないゴミはやっぱり就職出来ないよ

874 :卒業生:2015/11/05(木) 01:52:58.91 .net
慶應通信でともに学んだある方の訃報に接した。とても悲しい。

875 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 02:07:06.25 .net
非正社員、初の4割に 雇用側「賃金の節約」厚労省調査:朝日新聞デジタル

876 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 02:21:39.31 .net
何度卒業しようとも何年も無職なら非正規にすらなれないよね

877 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 04:27:48.12 .net
通信卒の就職先は自宅警備員が似合ってる

878 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 06:08:45.62 .net
>>869
卒業学力は通学生と同じ扱いするから通学生に匹敵するかそれ以上じゃないと卒業できないからね。
通信の卒業率低いのも通学で合格する能力がある通信教育課程の学生は一部ということを表している。

879 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 06:09:24.26 .net
>>878
ほんの一部 5%

880 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 06:22:02.26 .net
卒論中の者です。
慶應通信に入学して良かったこと
今の所、マジで無い。
慶應の学習経験も自己満足程度かと。
第三者からの良評価は、今のところ頂いた実感は無い。
あ、一つあった。 学費が安いという事。 それだけかな。
明らかに、大変な事の方が多い。
・社会の目は厳しく、就職では役に立たない。
・レポートを大変と言う人もいるが、特にコツをつかめれば、面倒なだけで難しくは無い。
殆ど何らかのテキストに書いてある事を答えるんだから、問いの要点を掴めれば簡単さ。
・レポより試験がしんどい。
例えば、約200頁近くあるテキストから1問だけだされるんだよ。
勉強範囲が広すぎ。仕事の合間の勉強で覚えられる量が限られるってのにさ。
酷い時には、テキストから出題されない試験もあったりする。マジ最悪ケース。
周りの知人も、この試験で手間取り、単位が取れず卒業が伸びてる話をよく耳にする。
僕自身、8年かかった。
・それから慶友会も、社会の縮図というかなんというか。
集まる人間、愚痴ばっかでめんどくさい。(大半は中退予定の人だからだろうな。)
それでも真面目にやっている人たちもいる。 それから、早期卒業を目指して情報収集に熱心な人も。
そういう人からの情報は有益。 入学予定なら、大変でも表情に出さず、うまく取り入るよう頑張る事をオススメ。
・事務局の人間が冷たいw 問い合わせで電話しても、すぐに切りたそうな対応を何時もしてる。
卒論の製本について生協に電話した事があるけど、生協の担当者の方がよっぽど親切だった。
・卒論はゼミ形式じゃないから、ゼミの人脈なんてない=就活でOB訪問が利用出来ない。
どっかでゼミじゃないから先生を独り占めなんて言ってる人居たけど、そんな事ない。
指導教授によるが、指導は基本たったの2〜3回のみ。
ほとんど自分一人で仕上げる。 指導してもらったと言えるのかどうか謎だと自分でも思う程である。
想像以上に酷いというのが本音。
スクーリングの内容も薄く、実務には活かせられない。
想像以上に、慶応卒が就活で活かせない。 一応慶應扱いって感じ。
勉強したい学科があるらしいけど、それが通信である必要が無いなら、
通信生としてでは無く、普通課程で入る事をオススメする。
わざわざ不毛の道に飛び込む必要無し。

881 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 07:34:41.51 .net
どんなに文句言おうと厳密に通学=通信。
ざまあみろw

882 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 08:53:41.39 .net
>>880
試験は確かに酷いね。

ある語学試験で、答案用紙に問題が印刷されて訳せってのがあった。
答案用紙の表の4分の3位が印刷されてて、回答を書く空欄が4分の1位しかスペースがなかった。

つまり、単純に考えて3分の2ぐらいは裏面に書けって事。

辞書のみ持ち込み可の科目だったから、当然、辞書を引かせるレアな単語が一杯出てくる問題文だった。

ペン書き義務で鉛筆使うと不正行為になるし、問題文ぎっしりでメモして、後で消しゴムで消す場所もないし、
メモ用に別の紙使うと不正行為だから出来ない。

表の問題文を辞書を引きつつ、頭の中で訳して憶えて、裏面に書くという、
嫌がらせとしか思えない試験方法だったなw

そのレポートは数回とも一発で合格出来た(当時はABCDの評価があってAだった)けど、
嫌味を書く担当者で、やっぱ地雷だったんだろうな・・・と思った。

・・・・・検定で2級持ってるから簡単に合格出来たけど、「初めて勉強する人は、なかなか合格出来ないだろうな・・・」と思ったよ。
その担当教員が居た間だけかも知れないけどw

883 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:05:53.52 .net
卒業できないからってやっかむなよ
社会で活躍する多くの通教OBに失礼だろ
まずは卒業してから言え

884 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:09:57.41 .net
高部知子って凄かったんだな

885 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:20:02.26 .net
>>881
企業の面接官は通信制は評価しないし
大学受験から逃げたんだねと思ってるよ

886 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:23:00.98 .net
生涯学習板で、何を必死に就職の話してるのよ?w
ここって、就職してない奴が、マジで多いの?

887 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:31:34.38 .net
レポート不備は聞いてみたけど全く無理だということだった。退学届出す。

888 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:33:14.35 .net
>>887
お疲れさま。まあ、気が向いたら、また入学すればいいよ。
定年退職後でもいいじゃん。

889 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:35:12.80 .net
通信は貧乏で安っぽい人間が多浪か留年しまくったか就職浪人して通学に入学したようなもんやな。

890 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:36:08.04 .net
必死なのはそっちだろうに

じゃあ面接受かった俺はどうするん
すべてを一括りにして話すなよ

40前後の氷河期は学歴フィルターじゃなくて年齢だろ
仮に通学でもその年齢なら無理だわなw

891 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:40:36.12 .net
慶應通信に在籍している人は就職してる人のほうが多いのに
就職ネタとか出してディスってる人って通信落ちた人じゃない?
データ見てるのかね?
http://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
それかデータ読み取れないのかね?

892 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:43:19.84 .net
通信教育課程の卒業は通学ほど、過去問も出回っていないでしょうから、大変です。
平均通学年は8年ですから。(学士入学でも4年と見積もるべきかと)
通学過程は、ゼミやサークルが無いに等しいから。
就職では成績優秀者以外は、慶應通正の価値2割減とも言われています。
恐らく、成績優秀者とは、正科の4年(or学士2年)でストレート、かつ大方をA評定で卒業した者のみかと。
ちなみに、就職で不利だと思うのは、ゼミの人脈が利用できない=OB訪問等々が、利用できないにつきるかと。
マジで孤独で客観性の無い就活です。 よっぽど成績優秀じゃないと、Aラン大手企業は難しいと思うべき。

893 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:44:05.30 .net
>>890
底辺の非正規かブラック企業?

894 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:44:56.74 .net
通信はそれなりの大学からの編入生から、リポートの書き方も知らない高卒社会人のババアまで学力がバラバラ。
だから大学側も層を絞りきれないんだね。

ゆえに通信は融通が効かない。

895 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:47:50.95 .net
>>893
それなりの企業の正社員に新卒ですが何か?

896 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:49:18.04 .net
通信と通学では就職には差が出る。
OB訪問をする為の人脈確保が困難
そもそも企業は22歳のフレッシュな人材を求めているから(何処かの会社の文化に染まっていない人材)
大学によっては、就活をサポートしていない。
通信大学に入ると4年でストレートに卒業出来ない限り、
上記を十分に活用できない。だから、通学過程が圧倒的有利。
ちなみに、普通課程も通信過程も、勉強の難易度は同じ。
レポだって普通課程も通信過程も難易度は変わらん。
しかし、普通課程に受かる素質無い人が通信に入学しても卒業し難いので知り合いも9割は中退していった。

897 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:51:15.67 .net
>>895 大企業の一般職の低収入の正社員なら高卒と変わらん。

898 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:53:01.49 .net
>>891
多いか少ないかの問題じゃないだろ。
通信自体が現役か生涯に特化してるわけじゃないし。

自分が都合悪くなるからって相手を批判するのは辞めてくれ

899 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:53:38.05 .net
>>890
論破されるのが落ちだから
速やかに退出したほうがいいと思う

900 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:56:14.17 .net
>>897
残念だが高卒とは給料も昇進のスピードも違うよ
大卒は将来の幹部候補だからね

それと大事なのは学歴+αだよ

妬むなよ、みっともないな

901 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:56:56.31 .net
就職だけじゃなく通信はスクや卒論指導もともかくレポートの評判は想像以上に最悪で酷いので期待しない方がいい。

902 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:58:05.35 .net
>>900
Aラン大手?役職や部署は何?

903 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 09:59:40.27 .net
>>900
現在の年収と、役職は何?

904 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:00:06.06 .net
どうせ企業名言えないから底辺企業のブラック社員
高学歴新卒なら総合職で新卒年収1000万近くだし

905 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:00:43.52 .net
慶応通信はリポートの採点が遅いと訴訟起こされてるくらいだしな
ググればわかるよ

906 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:01:46.02 .net
平日の昼間から投稿してるから無職ひきこもりの妄想だろw
まともな企業の社員なら出社して仕事してるw

907 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:01:55.71 .net
>>903
だから新卒だって。

908 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:03:41.11 .net
>>907
仕事しろよ

909 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:06:47.52 .net
再び訴訟か?→慶應義塾大学通信教育課程レポート遅延

先日、慶應義塾大学の通信教育課程の学生の方から、
「レポートの添削が遅くて、8ヶ月も待たされた挙げ句にD評価となってしまった」というメールをいただきました。

まだ大学側に取材もしていないし、メールをくださった方とも直接お話しができていないため、具体的なことは申し上げられませんが、この方は卒業のかかった状況(つまり大半の単位を修得している)で、
ある科目のレポートの添削が遅いために不合格の場合の再提出・再添削が遅れてしまった場合には、卒業が延びてしまう可能性があります。

910 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:07:57.43 .net
>>907
部署は?

911 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:11:17.72 .net
いや、今は現役の学生だからな。
内定貰ったのは、名が知れた大手ではないが、中堅でそれなりのとこ。
大企業で下よりも中堅で上位のがいいかなって(もちろんストレートじゃないから大企業は
難しいかな、受けてないけど)。
それ以上は個人情報だから言いません。

にしても就職の話になると群がるその欲が好かない。せせこましい。
世の中それ以外に価値を置いてる人もいるんだよ。

912 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:13:17.24 .net
「慶應義塾大学となれば、きちんとレポート機能している」と思うでしょう。
レポート返却がなされない通信教育?
 しかし、この大学の通信教育部では、かなりいい加減に行われている面があります。それはレポートの添削・返却です。
 通信教育部を持つ大学は、法政大学、日本大学、中央大学、放送大学など十数校がありますが、私の知る限り、この通信課題の添削や返却は迅速に行っています(長くても2ヶ月程度)。
 ところが、慶應義塾大学に関しては、この作業が極めて遅いのです。主な原因は、添削担当者(大学教授)の作業がルーズというところにあるようですが、
もし民間の通信教育でこのようなことが行われていたら、詐欺だのインチキだの言われ、場合によっては警察沙汰になることもありえます。
しかし、民間企業では「詐欺」にあたる状況が、あの有名な大学で起こっているのです。
何もしてくれない事務局
 そして大変残念なことなのですが、私の愛する慶應義塾大学は、この点を改善しようとしてくれません。 通信教育部の事務局へ問い合わせしても、「あなたのレポートは受理されているが、まだ返却されない。もう少し待つように。」と言われるだけです。
この問題は昔からあるはずなのに、教授も事務局も、効果的な改善が見られません。
 他大学ではきちんと機能しているレポート添削・返却の作業が、慶應に限ってルーズなのです。
教授はお忙しいので…
 このルーズさに対し、事務局の方は、二言目には「教授は研究や学会にお忙しいので、時間がかかる」と言います。
天下の慶應義塾大学の教授ともなれば本当にお忙しい方が多いと思います。
 でもね、どんなに忙しくても、それが通信ではなく、通学課程の学生だったらどうですか?
 忙しいのでテストを採点しませんか?
 成績を付けませんか?
 卒論を見ませんか?
 慶應のお忙しい教授は、仕事がどんなに忙しくても、通学課程の学生に対してのみ、最低限のケアをします。
(もししなかったら、それこそ訴訟沙汰になっているでしょうね)
しょせん私は一学生
 いくら一学生である私が苦情を言っても、結局のところ、このふざけた添削システムは変わりません。
しょせん彼らは「高卒ならば入試の無い、アホでも入れる慶應通信教育部」という程度でしか我々を見ておらず、話し合う余地すらありません。

913 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:14:44.25 .net
>>909
半年以上放置されたら、合格になるって都市伝説だったのね。
自分は最近5ヶ月以上かかってやっと帰ってきた。

与作先生が折角レポート遅延をふせぐシステムを置き土産に
してってくださったのに。

914 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:16:11.16 .net
働け働けって、高卒の親にそう言われて高卒になった高卒脳だなw
本来大学は学問をする若者のためにあるんだぞ

同時に精神的余裕を育む場でもあるからそう急かすなよ

915 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:22:02.82 .net
>>914
大学は就職予備校だよw
大学教授に就職するの?w

916 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:25:25.73 .net
東大も就職予備校で4年になったら毎日就職練習の授業あるって
通信はないけど

917 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:27:24.33 .net
東大のホリエモン「大学の文系学部は必要ない。就職予備校」

918 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:27:31.78 .net
いや、大学は学問をする場で就職予備校ではない
就職するなら技能を磨く専門学校だ

学問のすすめ読んだか?w

919 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:30:09.90 .net
>>911 今どき就職氷河期だしブラック企業の社畜コースだなw
それか非正規かクビ無職候補社員w

920 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:31:00.20 .net
就職や学問、大学の話は他の板でするべき
ここは生涯学習板だ
それすらわからないんだな

921 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:34:16.65 .net
>>916
ぶっちゃけハローワークやジョブカフェで事足りるんだよ。
各大学の就職センターみたいなのはOB訪問以外あまりメリットが無い。

ちなみに慶応の就職センターは通信生でも利用できるから使わせて貰ったよ。

922 :名無し生涯学習:2015/11/05(木) 10:35:31.16 .net
>>920
検索でここが直接ヒットするし慶應通信スレがここしかないから。生涯学習とかどうでもいい人も来てるよ。

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200