2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.277★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 21:10:11.75 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.276★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1443099104/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

22 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 13:34:50.37 .net
ウンコした?

23 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 13:38:13.03 .net
自分で購入しなさい。

24 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 14:26:03.40 .net
>>21
ディドロって神の存在証明でオイラーに完敗したんだよな
(a+b^n)/n = x が神が存在する証明式とはディドロには理解できなかった
つまり文科系(ディドロ)は理科系(オイラー)には敵わない
文科省も文科系は必要ないって云ってるし

25 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 15:04:16.04 .net
文科系が世間を惑わす!

26 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 15:07:24.51 .net
サヴァランの話は面白いよね。
アラン・デュカスのフレンチも食べに行ったりするのがいい(二度は行かないけど)。

27 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 15:54:15.67 .net
>>13
語り合うんだったら、まずお前が発言しろや

28 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 16:37:08.45 .net
洋服の青山?

29 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 16:43:51.13 .net
青山学院大学

30 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 16:46:06.44 .net
>>13
別人格作ってそいつと「一人で」やってな

31 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 16:48:32.51 .net
青山教授は前後運動でこすってるのかな

32 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 17:29:25.50 .net
抽選洩れした科目に空席があると腹立つわ。

33 :先輩:2015/10/17(土) 17:42:00.22 .net
>>24
お前、バカだろ?
文系と理系の優劣?
おいおい、テレビと自動車のどっちがいいか・・・
そんなことを比較して何の意味があるんだい。

逝っていいぞ

34 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 17:45:35.63 .net
まったく同感だよ
自動車のほうがいいに決まってるのにね、なあ

35 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 17:55:28.82 .net
空席1とか、申し込むにもどうせ受かるの無理なんじゃないかって思ってしまう…

36 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 18:02:03.58 .net
1日4時限は疲れるホント

37 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 18:04:46.97 .net
>>20
かつては両方履修で3単位だったんだよ。
面接の単位は、放送で単位取れた人しかカウントしてなかった。面接だけでは0単位。
放送授業と同質の講師を確保できなかったから、面接は別扱いになったんだよ。

38 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 18:06:38.53 .net
>>34
日本語でおk
自動車なんてないほうがいいよ。危ないから。

39 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 18:13:38.02 .net
斉藤アナのファンは多いんだろうか??

あと、青木久美子教授の口紅が異様に赤いのが気になる

40 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 18:14:05.34 .net
教習所も行ってないなんて可哀想。
車は危ないって思い込まないとやっていけないんだね。

41 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 18:42:30.88 .net
>>40
逝ってる。
だからこそ、自分に向いてないことがよく分かった。

42 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 19:22:11.33 .net
>>39
俺は鷹觜さん

43 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 19:39:37.99 .net
>>32
自分も、抽選落ちした科目に空席がある。
空席1とか2とかがたくさんあるのは、
授業料が期限までに振込まれず、キャンセルになったからだろうか?

44 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 19:52:51.19 .net
>>20
外国語科目は、放送授業に基づいた面接授業を作ってほしい。
関東では、英語科目ですでに実施されているようだが、
自分の住んでいる地域にはない。
初級の外国語なんか面接授業でやっても、
文字と発音、挨拶などの表現、簡単な文ぐらいで終わってしまって、
たいした勉強にならず、おもしろくない。
放送授業で習ったことを実際に使ってみる、
継続して、レベルアップしていくといったことができればいいのに。

45 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 20:00:23.42 .net
ウンコした?

46 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 20:01:34.38 .net
>>40
免許持ってるようだけど、運転してて危ねえって思った経験ないの?

47 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 20:04:18.26 .net
>>44
俺も同感。
実際に発音してみて、それを指摘してもらい修正できる機会なんだし。
当時は4まであったけど、中国語を2年やっててそれから面接って状況だった。
他の人はメッチャ駄目出し食ってたなあ。日本語にないeやzhなんて、みっちり練習しないとな。

48 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 20:05:12.63 .net
新潟遠征したら以前は数分に一本バスがあったのに10分以上もバスが来なくて来たと思ったら超混雑
さらに放送大学近くの市役所バス停が全然違ったとこに変わってどこに行っていいかわからんで遅刻しそうになった
聞いたら9月にバスが全面変更になって一か月経っても混乱が収まらないうえに雪が降ったら更に酷いことになるそうだ
東京だとデモやリコール運動とか起こりそうだが新潟県人は黙って我慢してるそうだ
新潟県人の我慢強さを感じたことが面接授業より勉強になった

49 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 20:06:23.48 .net
>>46
平気な人からすれば運転なんて自転車乗るみたいなもんだって言うけどなぁ

50 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 20:07:08.52 .net
>>46
しょっちゅう。まともに運転できたのは教習所と卒業検定くらい。
だから辞めたんだよ。完全にペーパー。

51 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 20:12:42.45 .net
>>24
その式って出鱈目なことでも相手が無知なら騙せるって例だよね
ただ一般的に理系の人は芸術や文学も理解してる人が多いけどその逆は少ないのが現実
結局理系の優位は覆らないのかな?

52 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 20:13:32.04 .net
>>48
通は、市役所前じゃなくて東中通で乗り降りするんだよ。
東中通のほうが、他路線も合流するし、バス停も分散していない。
市民だって、手をこまねいてる訳じゃないんだよ。署名運動も近々あるようだ。

53 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 20:20:08.44 .net
>>49
熟練者だと、自動運転状態になってるらしいな。
考えるより前に右足が動いてる。
だから、ブレーキだと思ってアクセルを踏んでしまうんだな。ここのみんなは大丈夫だと思うけど・・・

54 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 21:09:43.82 .net
普通、ウンコしながら運転できるだろ。

55 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 21:11:59.94 .net
バックで50Kmくらいの距離なら走れるだろ。

56 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 21:35:20.25 .net
>>55
やろうと思えば走れるだろうが、なぜUターンしないのか

57 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 22:34:45.45 .net
>>48>>52

そういう時にこそ、あの実力者、幻の県議会議員候補者のコ●ジキさまの出番です。

58 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 22:38:36.83 .net
自分で買いなさい。

59 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 22:40:37.47 .net
なぜ免許が取れるほど車の動きに追随できるんだ?教習コースだっていつも教官にブレーキ踏まれて止まってたし。
あ、俺は脳に障害があるからダメだったのか

60 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 22:46:58.88 .net
>>57
今日も小さい講義室にいたぞ。
最後方に陣取って床に座って何やってんだか。
出入りする度に袋持ってるのが邪魔なんだがなあ。誰もゴミなんて盗まないって。

61 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 22:48:28.58 .net
>>59
ガセ乙
そういうのが入校できるかってんだ。

62 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 23:25:56.84 .net
>>61
その当時発達障害なんか知られてなかったからね

63 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 23:56:23.67 .net
この板にID入れて欲しい(ボソッ

64 :名無し生涯学習:2015/10/17(土) 23:57:54.91 .net
はげどう。
IDいれてほしいわ

65 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 00:06:06.62 .net
>>64
無駄

66 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 05:28:53.09 .net
ジジババ職員窓口対応する時面倒臭そうな態度なのがうぜえ
こっちも好きで手続きしに来てんじゃねえんだよ
若い人は常識的だけど

67 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 07:58:41.76 .net
Twitterの岡部学長のコメント欄見てるとさ、本当に大学生する気あんの?って思うような
おおよそ大学生とは程遠い精神構造なやつ居るね。
夢千代日記って奴なんか、休学理由を放大の授業が難しいからとか、
自分の向上心の無さ、サボリ癖を棚上げしている感じでムカついてくる。
放大舐められ過ぎだな。

68 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 08:08:53.91 .net
そんなのどこの大学でも同じだ

69 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 10:08:58.29 .net
たしかに向上心ないやつややる気ないやつはどこにでもいるが
それを大学のせいと学長に凸するやつは普通いない

70 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 10:14:17.93 .net
福岡くんが鳴りを潜めて静かに成ったと思ったら、前スレから障害粘菌面篦構ってチャンが住み着いているなw

皆throughだぞい。

71 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 10:53:03.89 .net
つかいつもキチガイしかいないじゃん

72 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 10:57:15.11 .net
>>70
スルーしてないじゃん。
どうせ差別が楽しいくせに。

73 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 11:18:40.81 .net
>>70
呼んだか?
叩きのめしたやるからな、そのうち。

74 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 11:52:32.43 .net
>>44
英語や中国語だと中級以上の面接授業もあるけど、他の言語だとほとんど入門編で
まさしく「文字と発音、挨拶などの表現、簡単な文ぐらい」になってしまうよね。

NHKラジオ講座の入門編を済ませた人を対象にするくらいのレベルで、短編小説やニュース記事を読むような
歯ごたえのある授業をやってほしい。

75 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 12:05:10.76 .net
本当だね。放送授業で基礎をやって、面接で実践的なトレーニング、っていうような
形がいいね。語学なんかは、まさにそいう連続的というか、組織的な学習を提供して
ほしい。

76 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 12:08:35.45 .net
放送の基礎科目できちんと単位認定テストやって、合格していないとセット面接は履修できない、って
システムがいい。

77 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 12:11:39.12 .net
段階履修を導入しよう、と学長に進言すべし

78 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 13:10:26.47 .net
瘴害粘菌面篦構ってちゃんWWW


南方熊楠の本でも読んでろよ。

79 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 14:28:44.78 .net
マツダの車は相変わらずボロだな。

80 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 14:31:41.76 .net
日産がええな

81 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 14:32:57.16 .net
>>73
違うよ。あんたじゃなくてオレだよ。
おれ本読めないから誰それの本とかいらね。

82 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:01:43.88 .net
ピース又吉って、最終学歴放送大学なんだね…
高校のときの国語の偏差値75だって…
お笑いやってなかったらサッカー選手になってたんだろうか…
NSC行って、なんで放送大学出たんだろ?

83 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:04:09.42 .net
能無し痴呆ジジババ公務員事務は懲戒免職で絶望して即自殺すんの?

84 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:18:33.02 .net
又吉放送大学出てるってガセかな?
ウィキペディアぐらいにしかのってないわ。
マツコ・デラックスもガセだったし、そういうの時々あるよね

85 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:22:09.81 .net
>>84
ウィキペディアをいじれるのは出版社や報道関係の編集・校閲ができる人材だけにしないとダメだな。
素人がいじれるから「願望」をウィキペディアに書いて既成事実みたいに仕上げることができちゃうし。

86 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:23:52.56 .net
>>74 >>75
兵庫で、フランス語の文学作品を読む面接授業を開設しているのは、評価できる。
ただ、前回は、受講生のなかには、初級の面接授業を受けただけの人もいて、
びっくりするほど基本的な質問をしている人もいた。
単純過去、接続法満載の文学作品とはレベルの差がありすぎる。
放送授業のフランス語入門Uまでやっても、単純過去は出てこないのに。

87 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:36:40.19 .net
>>85
よいとこ悪いとこあるね…

しかし放送大学ってガセ流すの流行ってるのかな?

88 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 15:57:20.62 .net
>>84
オイコノミアでは高卒と言ってるが

89 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 16:05:18.66 .net
>>88
うん。だからガセ。
ごめんね、ややこしいこと書いちゃって。
まんまと引っ掛かったわ

90 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 16:07:33.84 .net
しかし放送大学スレの住人って異質だな…。

91 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 16:37:11.98 .net
このスレの奴らが放送大学生or卒業生とは限らんけどな
便乗荒らしもあるだろう

92 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 16:48:51.77 .net
明らかにここで「普通の人」と主張したい奴は2chの書き込みにそぐわない内容を書く。
そういうズレっぷりが自ら笑いを誘うことに気づかない。

93 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 16:52:04.13 .net
ブーメラン飛び交うスレですね

94 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 16:58:08.81 .net
大学じゃないから、ここは。

95 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 17:57:40.24 .net
>>90は意味あるけど>>91は意味ない
検証なんかできないんだから

96 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:06:07.88 .net
>>76
そうすれば、ミコトが教室からいなくなるな。
異臭がいなくなるの大歓迎。

97 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:06:45.88 .net
笑いがなかったら便所の落書きにも劣るだろ

98 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:08:45.90 .net
>>85
仁仁がうちらの仲間って本当かな?
あの兄貴のほうだったらマジいらね。ストーカー予備軍・・・既にストーカーか。

99 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:10:13.72 .net
>>94
ここは2chだもんね。大学の講義室や廊下でなんかない。

100 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:32:57.28 .net
>>86
そういう面接授業には、放送授業のこれこれ云々の科目を履修済の学生に
限る、て履修条件をつけてくれるといいね。

101 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:43:15.05 .net
>>99
荒らし荒らしって騒ぐ奴は24時間大学の敷地のように秩序ある状態にいないと嫌なんだろう。
2ch使うには向いてないからここに来るのを自分の意思でやめるべき。
それができなきゃバカ。

102 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:43:44.93 .net
初級の語学の面接授業は、放送授業は単位とりづらくて面接なら出席さえしてけば楽に単位とれるからという理由で出席してる輩(そういう奴らは辞書すら持ってない)が一定数いるのが困る。語学は、放送授業の履修を義務づけるか面接でも単位認定を厳しくしてほしい。

103 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:47:36.55 .net
>>102
禿同

104 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:53:34.73 .net
講義室に浮浪者が立ち入るのを禁止してほしい。ばっちい。

105 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 18:59:09.38 .net
>>102
評価と単位認定の厳格化の問題。
通信、通学問わず、どこの大学でも抱えている問題ではあるが。

106 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 19:05:37.10 .net
>>101
秩序がないから何書き込んでも言い訳じゃないけどね。小女子(コウナゴ)焼いて食うとか。

107 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:03:35.33 .net
じゃ、講義室で鮒寿司食うか。

108 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:11:24.34 .net
連節バス騒動の次は鼻ニンニクバスか・・・
もう勘弁してちょんまげ

っつーか、断髪式まだー?

109 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:15:16.87 .net
>>102
同感。
初級語学ではなかったが、ある英語の面接授業で、隣に座ってた人が、
授業中、ほとんど寝ているか、携帯をいじっているかだったのに、
授業後のアンケートで、改善すべき点のところに、びっしりと書いていた。
いったいこの人は何のためにこの授業を取ったのかと思った。
単に、楽に単位がほしかっただけなのか、
そのくせ、授業に対する文句を長々と書き連ねる。
それとも、手取り足取り教えてくれて、楽しみながら、
英語が急に分かるようになるとでも期待していたのだろうか?

110 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 20:48:34.29 .net
>>106
だからあんたは向いてないんだよバカ。

111 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 22:26:44.10 .net
>高校のときの国語の偏差値75だって…
模試とかの偏差値なんて当てにならないでしょ。
代ゼミ模試で世界史78(全国2位)で、英語76以上を何度も出したけど、
慶応の文落ちました。(SFCは通ったけども)

112 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 22:48:13.22 .net
砲台辞めますか?それとも人間辞めますか?

113 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 23:07:50.31 .net
>>110
よくレス読め、文盲。

114 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 23:21:21.29 .net
どうでもいいから、NGTから鼻ニンニクを摘み出せ!

115 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 23:33:39.02 .net
通学バスが鼻大蒜・・・泣けてくる

116 :名無し生涯学習:2015/10/18(日) 23:34:51.41 .net
>>113
文章に書いてあること以上の意図を込めても読み取る能力が生まれつきない人間に言っても無駄だ。ストレートに伝達内容を書け。

117 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 00:19:07.64 .net
>>111
慶應文はあの超長文だからね、模試でははかれないんだよね。俺が受けた時も問題文だけで10数ページあったからね。

118 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 07:56:24.54 .net
新潟いったとき鼻ニンニクバス乗ったよ
嫌われ者の鼻ニンニクと大国主命でユニット組めば人気でるんじゃないか?

119 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 10:35:53.63 .net
>>109
俺も語学のクラスじゃないけど、そういう人を見たことある。
髪の毛で隠すようにイヤホンを耳に突っ込んで、授業中ずっと何か聞いてた。でも、最後の
アンケートでぐじゃぐじゃいっぱい書いてたよ。単位をもらえたのかどうか分からないけど、
あれじゃ、講師も気の毒だ。

120 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 10:41:56.51 .net
>>109
>>119
担当講師の怠慢。質疑応答とか、テストとかやれば、そういう輩はチェックできるはず。
不合格もありだろ。

121 :名無し生涯学習:2015/10/19(月) 10:49:34.51 .net
放送大学の単位を取っていなくても実力のある人は
いくらでもいるから、中級語学や数学などの演習の
面接授業は、放送科目の一定の単位を取っていない人
に対しては、予めネット経由で試験を課して、受講
要件を決めたらいいと思う。以前スペイン語講読で、
予習の為にプリントを送付してきたら、面接授業の
出席者がかなり少なくなっていた。

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200