2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.277★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 21:10:11.75 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.276★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1443099104/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

413 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 23:04:30.18 .net
>>412はポア

414 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 23:04:49.94 .net
>>375
くじ運にも因るが、良くて1科目程度と思っておくべき
取りあえず23日に行けるのなら「漢字学2」等のカス科目は余裕で登録できるだろう

415 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 23:09:14.18 .net
面接授業で自民批判してた教授いるけどな
しかし学生がすかさず反撃しててワロタ
その教授も別にこだわってるわけじゃなくいろんな意見ありますねで終ったけど

416 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 23:09:44.48 .net
国の顔色うかがったなんちゃって学問やった気になるなんちゃって大学

417 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 23:33:32.87 .net
>>415
ネトウヨ暇だからな。

418 :名無し生涯学習:2015/10/20(火) 23:59:42.00 .net
失的w

419 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 00:01:33.87 .net
救済者の救済者、それがー(アーウー)、尊師(しょーこー)

420 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 00:21:07.22 .net
>>414
がーん
そんなに厳しいんですか!
情報ありがとうございました

421 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 00:28:02.33 .net
>>346
大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理)の話として試験がダメというのも根拠がない。
http://mainichi.jp/shimen/news/20151020ddm041100160000c.html
放送法が定める公平性は、一つの番組ではなく、放送局の番組全体を見て担保されていればいいというのが定着した政府見解で、個々の試験問題まで公平性は要求されていないはずだ。

422 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 00:35:10.07 .net
>>377
たまたま一人の学生の意見が担当教員以外の教職員の都合と一致しただけ。
それが多くの学生の満足度より優先させるのは毎度のことです。
納税者を愚弄するにも限度というものがある。

423 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 07:06:03.32 .net
いま日本美術史やってるんだけど全額返金されるのかな?
卒業がかかってる人は閉講になると心配だな

424 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 07:10:52.92 .net
あの程度の、科目、青山くんあたりが作るだろ。

425 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 07:23:30.32 .net
>>422
どこの国の納税者?

426 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 07:33:02.96 .net
>>424
は?日本美術史の難易度が下がるだろ
テキストだけ読んでも点数もらえないスタイルを継承してもらいたい

427 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 07:36:26.03 .net
なんだよ。問題起こすなよ。テロなのか

428 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 07:56:28.38 .net
なんちゃって大学生一人にビビるなんちゃって大学

429 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 07:59:45.69 .net
無職(放送大学生)

430 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 08:00:46.05 .net
大学側の方針により削除しうるという運営の方法があってもよいと思うが、
大学が客員教官に講義を依頼する際にあらかじめそれを告げていないことは
さすがにまずい。

今回の件は、100%、大学側に非があると言わざるを得ないな。

431 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 08:25:03.16 .net
ネトウヨが気に入らないというだけで大学に嫌がらせされるってわかったら
まともな先生来なくなるね
ますますなんちゃって大学

432 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 08:35:38.87 .net
後から削除するくらいなら
最初から副学長たちが検閲すればいいのに

433 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 08:50:27.64 .net
電波で放送されていないウェブ上の記載を削除する理由として
放送法を挙げるのは明らかに間違いだろう。

一応は大学なんだから、自分らの行為を正当化する理由について
もっと頭を使って考えろよ。

434 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 09:14:50.97 .net
「学校法人」じゃなくて経費の半額以上を国から補助されてる「特別な学校法人」
お金だけじゃなくて当然口も出される

放送大学に大学自治を期待しても駄目

435 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 09:17:33.13 .net
なんちゃって大学

436 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 09:44:41.20 .net
とりあえず問い合わせのメールを当局に送ってみた。
この事件は不味いと思う。
大したことはできないけど、何らかリアクションしとくべきだと思った。

437 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 09:52:53.88 .net
>>434
じゃ国公立に学問の自由はないんだな。
どんな北朝鮮だよ。

438 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 09:57:51.27 .net
>>432
専門が違う副学長たちでは役不足です。
しかし報道では「事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった」となってる。
その上で一人の学生の指摘で削除し、それを擁護する副学長のコメントも同時に報道されている。

http://mainichi.jp/select/news/20151020k0000m040166000c.html

439 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:00:02.62 .net
これなら校正担当も処分すべきだな

440 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:06:20.20 .net
実は、放送大学は、このことが社会問題化することを狙ってたりして。ふふふ、荒療治。

441 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:15:18.29 .net
>>436
学習サポートセンターから返信がとどくぞ。
今の段階では情報は断片的な毎日新聞の報道だけだ。
それで判断するのは早すぎる。
なんらかのコメントが大学当局からでるからそれを待て。

442 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:16:55.33 .net
>>437
学問の自由はないけれど国旗掲揚・国歌斉唱しない自由はあるらしいぞ

443 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:18:04.03 .net
さて、学生運動で名を馳せた団塊世代はどう動くのかな?

444 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:20:06.04 .net
美術史の佐藤教授を交えて浅間で生テレビやれよ。
深夜枠はあいてるだろ。

445 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:21:14.27 .net
>>439
報道すら読まないポマイもな

446 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:24:58.42 .net
>>441
まだ問い合わせただけですよ。
コメント出して欲しいとお願いもしたけど。

447 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:24:59.23 .net
黙ってたらコメントなんか出ないから

448 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:26:56.11 .net
>>437
放送大学学園は特殊法人から特別な学校法人になった
大学法人とは別物

449 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:41:41.71 .net
>>438
役不足?
力不足じゃなくて?

450 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:50:25.21 .net
今回の問題は下手に騒がないほうがよくないか?
これで放送大学が閉講にでもおいこまれたら
10万人近い学生が路頭にまよう
臭いものに蓋じゃないけど見て見ないふりが大人の対応じゃないかな

451 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:51:04.25 .net
>>441
放送大学、政権批判の問題文削除 作問者「過剰な規制」:朝日新聞デジタル
ttp://www.asahi.com/articles/ASHBN3S91HBNUTIL01D.html

452 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 10:53:40.35 .net
だから大学にメールを送ったり騒ぎを大きくしたら
けっきょく我々自身の首を絞めかねない
ここはみんな落ち着いて冷静に行動しようよ

453 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:02:02.82 .net
なんちゃって大学ならないほうがマシ

454 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:18:55.17 .net
平成32年度までに100科⽬の制作及び着⼿とか
平成27年4月1日から平成32年3月31日の5年間での
職員向けの放送大学学園行動計画とか細かく予定されてるから
簡単には閉校できなと思う

455 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:21:47.06 .net
とりあえず学長は説明しろ

456 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:27:54.58 .net
副学長でいいだろ
一部のプロ市民と、そのとりまきが騒いでるだけ
放送大学はピクリとしないよ。

457 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:31:44.06 .net
放送大学だと大学闘争は無理だろうな

458 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:33:46.66 .net
今回の報道で
全国で日本美術史受けた人数わかった
1人のメールでこんなになるんだねえ

459 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:34:45.00 .net
放送大学にネトウヨが多いと言うネガティヴなイメージが付いちまったのは苦しい。

460 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:35:35.16 .net
でもさネットで呼びかけたら
何万は無理でも何千かの人間は集まるだろ
大学本部を取り囲んでデモとかはできるはず

461 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:44:50.45 .net
みんな働いてて、そんな暇ないだろ。
無職で暇なのはネトウヨだけ。

462 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:48:22.45 .net
受験者中で抗議したのが一人なんだから学生はいたって普通だよ
問題削除した学校側の過剰な反応に驚いた
テレビラジオで学習して認定試験受けに行ってるだけだと気が付かないけど
私大の通信教育課程とは違う環境下にあるのはわかった

463 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:56:00.29 .net
>>460
はぁ。問題なら発表された8月に起きてるはず
何もおきない、無視してよいレベルだな

464 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 11:58:52.40 .net
>>451
>総務省放送政策課の担当者は
>「今回のケースは法に触れず、試験まで規制対象としたのは無理がある」と指摘。

副学長の見解が否定されてる…

465 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 12:30:45.96 .net
暴走大学
迷走大学

466 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 13:04:29.37 .net
こんな時こそ、学長が出て来て、大学としての見解を明らかにしないと。

467 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 13:19:48.55 .net
専任教員の校正を経たのに専門外の副学長が
設問とは関係なく試験問題として不適切と断定するのも変だよね

通達が出された過程をもっとはっきりして欲しい
副学長二人だけの話し合いで決めたとかではないだろうし

美術の通史が無くなるのは残念すぎる

468 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 14:02:17.56 .net
>>464
そんなん関係無いよ、文科省生涯学習政策局が運営する大学に
なのに、外からとやかく言われる筋合いではない。
>>467
無くなるって決まったのに、主任講師を変えればよいだけだろ
今まで、主任講師が亡くなるが日常の放送大学、対応できるだろ

469 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 14:34:29.80 .net
週2回の休みも、病院や行事で全然勉強できない。
仕事してる人の勉強のスケジュールを知りたい。

470 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 14:37:30.45 .net
まるで政府側の口ぶりだけどただのネトウヨなんだろうな
総務省が法に触れないと見解だしてるのに頭おかしい

471 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 14:47:21.13 .net
しかし芸術学の先生だろう。
芸術の世界はピカソのゲルニカからして左派になってるのが現実なので、
思想誘導とかではなくガチで考えてたんだろうと思う。

472 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 14:49:56.23 .net
まぁさ、まとめると放送大学が問題文を削除したのは早まった判断だったってことか。

473 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 14:55:25.27 .net
>>468
副学長の一人が
「今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」と言ってるけど
担当部署が
「法には触れない」と言ってるんだから削除理由が無くなるだろ?

474 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 15:17:48.93 .net
学長責任取って辞めてね

475 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 15:39:27.55 .net
これは放題内の権力闘争。

476 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 15:46:04.69 .net
>>423
そういう人にはハモせず単位認定できるでしょ。
主任講師は交代するだろうけど、試験は行われるはず。

477 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 15:47:21.25 .net
>>437
禿同

478 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 15:48:09.58 .net
なんで今さら話題になったんだろうか?
内部告発?

479 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 15:48:45.35 .net
>>442おう
じゃ、俺は次の卒業式から君が代斉唱の時に起立やめようか。

480 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 15:55:49.49 .net
>>474
オバケはひとまず辞任でいい。
後任には、森永卓郎先生や片山善博先生あたりが妥当。

481 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 16:07:21.58 ID:4qu8qxTl2
今もあるかどうか知らないけど、「新自由主義と格差社会」みたいな名前の
自民党批判を良しとしている講座もあった訳だし、今回は大学側が過剰に反応しすぎだと思う。多かれ少なかれ、大学なんてどこも左寄りでしょ

482 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 16:02:40.42 .net
>>478
こんな大問題を放送大学が公表しないのが悪い。それが今回バレた。
理枝たん科目が開講できなかった時は延々と掲示されてたとは対象的。
あの科目はなんだったかのう?

483 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 16:07:46.96 .net
>>478
佐藤教授がUP10月号の連載に書いたからじゃないのかな
波とか図書みたいに読者も置いてあるところも多いよ
会田誠氏の作品をめぐる都現代美術館の騒動にもふれてた

「政治的中立とは政権とから距離を保つことであって、政権の意向を慮ることではない」
という一文がわりと話題になってる。

484 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 16:12:52.86 .net
一人のネトウヨにすらビビって事なきを得ようとして大炎上だね
佐藤教授も放送大学ごときに舐められてキレたんだろ

485 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 16:14:11.44 .net
ネトウヨは脳内ではキャリア官僚だからな。

486 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 17:16:36.37 .net
>>227
どう責任をとるのだろうねえw

487 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 17:22:12.91 .net
大学の責任で問題削除できるんなら
解答を公開しない科目も責任持って公開しろよ

488 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 17:30:24.84 .net
責任持って公開しません

489 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 17:35:05.59 .net
OK出しした複数の専任教員の立場は?

客員教員の試験問題には専任教員の校正が入ることは初めて知ったけど。

490 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 18:04:06.31 .net
どうにでもなれw

491 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 18:18:00.99 .net
>>488
毎日新聞の報道で過不足ないと?

492 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 18:24:21.71 .net
第三者調査委員会

493 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 18:25:55.92 .net
とりあえず学長が見解を出せ

494 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 18:27:33.52 .net
毎日が問題提起を掲載して、朝日がより良く展開してくれた。
さすがは、良識の全国紙。

495 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 18:44:11.66 .net
産経の微妙にニュアンスの違う報道にワロス

496 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 18:47:45.41 .net
産経は総務省にすら取材しない偏向報道でわろた

497 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 18:55:41.36 .net
産経は総務省に本当に法に触れるのかどうかの確認はしなかったんだな
産経に擁護されるとかよけいに胡散臭く感じてしまう

498 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 19:07:19.59 .net
産経が動いたっていう事はそういう筋からの削除依頼だったんだろうか
佐藤教授も直接メールは見たわけではなく
そういうメールが来たと言う連絡だけ受けたみたいだし
学長コメントが待たれる

499 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 19:14:20.66 .net
今日面接授業があったので他の学生(大学紛争世代)に聞いてみたら
ほとんどの人がこの問題知らなくて教えてやっても反応はアッソウだった
事務のおばさんも口止めされてるみたいで知らない知らないの一点張りだった

500 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 19:21:22.14 .net
放送大学には「新自由主義と格差社会」みたいな自民党批判を全面に押し出してる講義もあるのだから
今回の件はそんなに騒ぐべきじゃないだろう
大学なんて多かれ少なかれ左巻きなんだしさ

501 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 19:24:18.37 .net
>日本から出ていけよ。
いや、割と真剣に誰もが出国の準備はしたほうがいい。
この国は危なすぎる。
海外に親族いるなら、確実にルートは確保しとかないとやばい。

502 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 19:24:56.17 .net
驚くのはいくら御用なんちゃって大学とはいえあまりにも不用意にネトウヨの要求(すらないレベル)に従った思慮のなさだろ
しかも呼んだ客員教授には高圧的

503 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 19:29:51.81 .net
>>500
せめてテキストのソース出してくれよ

504 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 19:42:05.11 .net
>>500
左巻きって用語も、ブサウヨがよく使いたがるんだよなあ。
「捩率が正」なだけなんだが。

505 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 19:43:52.55 .net
>>495
やっぱり産経はクソだ。産経でまともなのはスポーツ誌だけか。

506 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 19:46:36.88 .net
>>501
確かに、徴兵制とかの恐れもある。
商業マスゴミだって広告のことがあるから右旋回している。偏りがないのはむしろ赤旗だ。
市民が良識を持って政治参加していけばいいんだがなあ。

507 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 19:48:07.29 .net
>>506
徴兵制は必要だな。ブサヨ排除のために。

508 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 20:03:06.18 .net
>>503
前年度の科目案内持っていれば載ってるよ

509 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 20:04:11.07 .net
なんちゃって大学がネトウヨ専用になっても誰も困らんな

510 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 20:09:14.79 .net
放送大防衛大学

511 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 20:10:09.33 .net
違う、放送防衛大学

512 :名無し生涯学習:2015/10/21(水) 20:13:46.13 .net
削除通告文書出したと言う宮本みち子副学長は
子供や若者の貧困が専門らしいんだよね
その関連で色々な審議会に呼ばれて座長とかもやってるんだけど
格差を生んでいるといわれてる現政権についてどう思っているのか…
当然批判的ではないんだろうけど

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200