2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.277★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/10/16(金) 21:10:11.75 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.276★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1443099104/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

757 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 10:44:19.83 .net
>>754
なかなか面白いな。
政治的・宗教的発言に気をつけろというのは、
日本に限らず世界共通のプロトコルだが?

それで、常識から中立という大学とはどのようなものだ?
例えば講義中にドンチャン騒ぎをしてもよいとか?

758 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 10:54:56.17 .net
>>756
そうか? 大学の(物理的な)掲示板にも政治的発言うんぬんの注意書きがあったが。

不必要といったのは俺の個人的見解だ。
逆に聞くが、アンタは例の記述が必要不可欠と思うのかな?

759 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 11:18:10.22 .net
そんなことより
面接授業追加登録開始日だな、忘れてた。
今頃抽選してるな

760 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 11:22:00.04 .net
>>758
幕張本部の掲示板?どのあたりにある?まずは全文読んでみたい

必要か不必要かは試験を受ける生徒側には決められないことだよね?

761 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 11:23:17.66 .net
>>758
その政治的発言うんぬんに従って複数の専任教員による校正を受けた試験問題が削除されたわけだが。
それが間違いという理由でなく放送法に触れると法学者である副学長のコメント。
のちに朝日新聞の報道で放送法の運用主体である総務省から否定される。
「論語よみの論語知らず」を副学長にしちゃあいけませんぜ(大爆笑)

762 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 11:29:24.35 .net
まあ客員教授に謝罪して取り消さないと話は収まらないな
ただの職権乱用

763 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 11:33:24.57 .net
右翼と左翼は体臭で区別できることが判明!? 研究論文「人は自分と似た政治思想をもつ人の体臭に惹かれる」

764 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 11:42:44.78 .net
世間のひとはスルー
監督省庁もスルー
砲台もスルー
砲台生もほとんどスルー

今日は面接授業追加登録開始日だぜ!

765 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 11:51:01.61 .net
>>760
いや、東京の学習センターだったかな。

必要か不必要かについては、、
もちろん、この場で決定するなんて誰も言っていない。
ただアンタ個人の見解を参考までに聞きたいだけだ。
それによって俺も見解を改める可能性があるからね?

766 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 11:58:49.43 .net
>>761
分かっていると思うが、法解釈の妥当性を最終的に判断するのは、あくまで司法。
それはさておき、問題は行政の解釈と学者の解釈のどちらがより確からしいかだが、
それはつい最近も大きな話題になったよな。

767 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 12:06:34.18 .net
憲法学者なあ。
来年は司法試験から法科大学院の教員が全員排除されることが決まったな。
試験問題漏洩でw
まあ、そんな程度だ。

768 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 12:17:31.83 .net
な? そう思うだろ?
それを違憲うんぬん抜かしていた奴に言ってやれよ。

769 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 12:26:08.66 .net
教授のくせに左翼とか真実なんてどうでもいいんだろう
恥ずかしい
事実を認識できないことを思想言論の自由でごまかすな
思想言論の自由を冒涜してる

770 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 12:42:07.64 .net
>>756>>761
あと、複数の専任教員による校正を受けたとか強調しているのが気になるが、
そもそも見落としがあった可能性を考えないのか?

俺は資格マニアで国家試験も何十回と受けているが、出題ミスによる没問は想像以上に多いな。
国家試験といえば、何人もの試験委員が何重にもわたってチェックするのは当然。
それでもこのありさまだ。

現に放大での単位試験でも、毎回のように訂正・没問の掲示がされているだろ?
残念ながらこれが限界よ。

771 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 12:56:16.88 .net
ネトウヨが必死すぎてキモいっす

772 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 13:54:03.08 .net
うんこした?

773 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 14:00:54.02 .net
文京のクラス会行く人いますか?

774 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 14:37:15.99 .net
最近オアシス情報ねえな
ちな心理学概論はオアシス
印刷教材と放送教材各1周しとけば@取れるぉ

775 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 14:50:57.46 .net
今回の件が原因で、優秀な客員教授が集まらなくなったら困るな。

東大教授の肩書きを持ってる学者を怒らせたらダメだろ。

776 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 15:20:45.81 .net
ʬʬʬ

777 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 15:32:37.69 .net
1億総活躍:国民会議の議員発表…30代の男性も起用 - 毎日新聞
ttp://mainichi.jp/select/news/20151023k0000e010238000c.html

◇1億総活躍国民会議の民間議員(敬称略)◇

宮本みち子 放送大副学長

778 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 15:46:34.53 .net
>>770
>>761だが、俺が書いた「間違い」と君の書いた「見落とし」や「出題ミス」って違うの?

779 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 16:07:35.04 .net
>>766
最近の大きな話題?あれは当時まだ法案レベルだろ。
施行されてすで運用されてる放送法と比べるのはおかしい。
そもそも試験問題が放送法の規制を受けるとか、あなたが司法の判断というなら
判例を示してもらいたいものだ。

780 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 16:23:39.02 .net
>>779
背中の桜吹雪がみんなお見通しさ

781 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 17:17:56.76 .net
>>753
禿同。宮本はクビだな。
代わりの副学長には、宮本准教授を教授昇格と同時に起用。

782 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 17:20:10.34 .net
>>756
小寺山副学長はセンター支援の担当だからなあ。
元福岡所長だし。管轄外だろう。

783 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 17:22:15.06 .net
まあ副学長が全員コメントする必要はないけど学長はなぜコメントしない?

784 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 17:25:41.93 .net
政治的話題をここまで忌避するのは、日本や周辺の国々くらいだよ。
アメリカだったら、政党機関紙なんて普通に取ってるし、日本ほどタブーじゃない。
だから本格的に政権を担えるのが暴走政権しかなくなっちゃうんだよな。
中国共産党≒自滅党≒朝鮮労働党

785 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 17:28:44.30 .net
>>783
学長がコメントしない理由
ここの住人が相手にされていないだけの話

786 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 17:29:57.92 .net
いやぁ、違うな。
学長は、この程度のことはコメントするに値しないと考えているからだ。

787 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 17:34:52.75 .net
>>786
ホント責任なんてないわな。

788 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 17:35:44.22 .net
この程度なことと考える学長だとしたらもう存在理由がない
当たり障りのないことだけSNSでダベってても開かれた大学ではない

789 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 17:36:16.66 .net
責任は取らない責任者ばかりの日本

790 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 17:40:12.47 .net
>>788
「開かれた大学」ってなんだ?
しっかりと考えてくださいよ。

791 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 17:47:21.53 .net
>>790
学長に聞け
http://www.ouj.ac.jp/lp/lp6/

792 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:00:51.00 .net
抽選どうだった?
何科目追加できた?

793 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:04:08.51 .net
試験で設問に関係のない個人的思想をのせるのはダメだろ。
以上。

794 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:12:08.72 .net
総務省が問題ないといっている
異常

795 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:13:06.49 .net
>>788
>>789
ここで騒いでいても
相手にされないぞw

796 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:14:33.94 .net
>>794
文科省は?

797 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:17:50.78 .net
>>789
2chで無責任な事をほざいてる
お前が言うな
バカかw

798 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:19:19.42 .net
文科省がなんか問題と言ったの?
ソース出して

799 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:30:07.11 .net
「現在の政権は、日本の平和を守るための体制を整えつつある。平和と自国民を守るのが目的だ。偏った表現を抑圧し情報をコントロールすることは、国民を守る有効な手段だ」

次の問から1問を選び800字以内で述べよ。

@限界集落問題と国の政策について
Aインターシップについて

800 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 18:35:30.65 .net
>>793
関係あるから書いているんだ。
以上

801 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 19:06:57.92 .net
佐藤教授がことの顛末載せた東京大学出版会小冊子UPは
大学・図書館・学習関係のコミュニティとかに置いてあるし
人気の連載があって個人で購読している人も多い

放大生より外部の人の方が知ったかもね

802 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 19:12:53.57 .net
横浜港のクルージング行く人いる?
これ人集まるの?

803 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 19:16:07.43 .net
>>801
だからなんだって言うんんだ?
ここで騒いでるのはお前だけ
わかる?
いい加減ウザいから消えてくれ

804 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 19:29:24.38 ID:oXAh1h0t0
あの問題の出し方と主張には違和感あったなぁ
不適正なものを削除するのに憲法違反もクソもあるか。
政治主張はそれに適切な授業でやってくれ。

805 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 19:18:13.49 .net
学長が態度をはっきりさせてない時点でこのスレでも騒がれるのはごく自然

806 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 19:18:56.70 .net
君ら、勉強より騒ぐほうが好きなんだな

807 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 19:22:52.50 .net
>>805
騒いでるのお前一人だけだろw
しかも2chで。
学長に届くわけがない
間抜けだな

808 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 19:44:40.08 .net
今回の事件は東京大学などにコンプレックスを持ってる青山教授の企みでは?
面接授業なんかの発言を見ると青山教授が学歴コンプレックスを持ってるのは明らか
東京大学の客員教授を追い出して放送大学では美学、美術は俺の天下とほくそ笑んでるのかな

809 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 19:54:02.50 .net
ひとり?
自分以外は一人に見えるようなら病院行った方がいいですよ
俺なんて常に張り付いてるわけじゃないんだから

810 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 20:14:32.46 .net
>>808
青山教授の授業は熱血でいいんだけど
全部青山カラーになってしまうと濃すぎ
日本美術史は科目として残して欲しいけど番組制作上来年度の開講は難しいか…

811 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 20:24:30.82 .net
>>809
ウザいから消えろ

812 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 20:27:35.13 .net
僕はむしろお題も出さずにうざいうざいいってるあなたがうざいです

813 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 20:28:41.89 .net
>>808
「なぜ美術史家は美学の学会に出ないのか」の感想
http://9bit.99ing.net/Entry/68/

814 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 20:28:46.02 .net
>政治的話題をここまで忌避するのは、日本や周辺の国々くらいだよ。
所詮はアジアなんだよな。
欧米との大差がそこにある。

いずれにしても、学長は今頃、取り巻きの弁護士と話し合って、
かなりまともな文章を練ってるでしょ。
このまま無視するようならこの大学はもうダメだろうけども、
そうはならないと思うよ。何かしら言うと予測してる。

815 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 20:35:53.90 .net
青山教授の本は学部も院もいろいろ読んだけども、
見解の異なる人(学者を含む)を認めないでしょ。
それもまるっきり認めないと解釈するほかないくらいに。

これでどうやって学会で発表とかしてるのか、
あるいはどうやって教授として振る舞っているのかがすごい気になる。
全てがミメーシスかそれの系譜であるならば、
文学の島内さんとかはどう言うだろうか。
なにしろ、「独創性なんて存在しない」という主張が基軸だからさ。

816 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 20:38:46.38 .net
>>808
面接授業で青山教授の意見(またはディドロ)に反対するとマジに怒るしな
かなり狭い領域しか認めない青山教授ではあり得る
でもそれを認める学長や副学長も情けない

817 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 20:40:16.63 .net
青山ワールドってたしかに一貫していて、まさに神のつくった造形なんだろうけども、
証拠がどこにあるのかいまだにわからない。
あの人の本読んでいると、魔術にかけられたようになってしまう。

818 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 20:42:52.80 .net
>>816
学長とかにしてみたら、
「わけがわからないが、芸術だからそういうものなのだろう」
とでも思ってるとか。

モーツアルトのフリーメーソン解釈とか、
ほとんど思い込みなんじゃないかと思うよ。

819 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:11:11.16 .net
>>797
責任者でない俺らは言論の自由を謳歌する。それはそれでいいじゃないか?

820 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:13:40.95 .net
>>808
>東京大学の客員教授を追い出して放送大学では美学、美術は俺の天下とほくそ笑んでる

想像してワロタw
青山先生の笑顔はステキですね〜。
特にご馳走を目前にナイフとフォークを構えながらの笑顔が。

821 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:20:46.17 .net
J-CASTニュースが総務部長に取材してるじゃないか。

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1020/jc_151020_4232108076.html
「確かに、問題文は放送されませんが、公平さが求められる授業を元にしており、
その習熟度を評価する試験も公平さが求められます。政権への批判は言ってはいけないということではなく、
意見が分かれる時事的な内容については、批判だけを取り上げずに公平な書き方をすることが必要だということです。
先生には、一方的な自説を述べることからの是正をお願いしており、異常な対応などではなかったと思っています」

822 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:22:31.36 .net
>政権への批判は言ってはいけないということではなく
これがある以上は、騒ぐほどでもないな。

しかし、なんでこういう情報は出てくるのが遅いんだろう。

823 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:39:55.44 .net
ひとりのネトウヨのメールでこれだけ動く時点で公平性云々まったく後付け

824 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 21:42:47.53 .net
「批判だけを取り上げずに公平な書き方」
これもおかしい。批判をほとんど取り上げないONAIRもアウトじゃないのか?

825 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 22:21:14.68 .net
放送大学のホームページに学長の名前で問題文削除のことが出ているな。

826 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 22:30:33.19 .net
これ?
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2015/pdf/271023.pdf

批判に何も答えてないな

827 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 22:33:55.48 .net
放送大学で政権批判の単位認定試験問題文削除 不適切? 異常な反応?
http://togetter.com/li/889206

828 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:52:30.18 .net
>>825
スルーしときゃ良いのに
批判なんて便所の裏と糞マスコミだけだよ

829 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:53:43.39 .net
そもそもネトウヨの抗議がスルーできないんだから

830 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:54:51.58 .net
ネトウヨの定義を述べよ
学問してるならそれが大切なのはわかるでしょ

831 :名無し生涯学習:2015/10/23(金) 23:57:00.16 .net
>>778
今戻ったところだ。
で、確かによく読めば微妙にニュアンスが違うかもな?
ただ俺が言いたいのは、複数の教員が校正しても、本来削除すべきものを
見落とす可能性はあるということ。
もっとも今回は没問にはならんだろうな。
そもそも問題を解くには無関係な記述なのだからな。

>>779
司法の判断というのは、あくまで個別具体的な事案に対してなされるものだよ。
仮に何らかの判例があるとしても、あくまでそれは参考事例、推測する道具に過ぎない。
やはり正式な裁判所の判断を経なければ、間違っているとは断定できない。

まぁ他人の法の運用に対して異議を述べるのは自由だ。
なんならアンタが実際に行動を起こして、今後のために判例をつくるのはいかがかな?

832 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:04:56.64 .net
>>781
次の学長は宮本みち子教授に決まりだな。
1億総活躍会議の委員を首にしたら放送大学の将来はないよ。w

833 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:06:14.56 .net
所詮御用学者利権のなんちゃって大学だから

834 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:07:56.37 .net
押さえに、理事長は文部科学事務次官経験者だな。
これで東大なんか屁だな

835 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:09:28.00 .net
>>833
それ言ったら東大のほとんどが御用学者だろ
今どき政権を敵に回したら研究費なんて、0だからな

836 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:11:45.32 .net
今回の客員教授は東大の教授ですが

837 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:15:08.25 .net
>>836
極一部だろ、彼も定年後の天下り先はなくなったな。

838 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:20:01.73 .net
なぜか体制側気取るあほ

839 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:22:39.32 .net
>>838
今の政権に誰が票をいれたのかな。

840 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:35:26.60 .net
あほは日本語理解できないようです

841 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:36:27.31 .net
>>840
おまえもな

842 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:40:10.27 .net
信念を貫け!

843 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:40:20.87 .net
佐藤先生もアホなこと書かないで、放送大学に天下れば
68まで収入を維持できたのに、アホだね。
64から年金生活かw

844 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:47:07.04 .net
さすが底辺ネトウヨ
金しか判断基準がない

845 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 00:48:45.51 .net
世の中金だよ、下流老人にならないためにもね

846 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:05:44.56 .net
底辺にはわからない世界なんだろうね

847 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:18:51.84 .net
>>799
そうそう。そういう感じで何の関係もないよね。

「今日の夕ご飯は焼き魚だった。明日の朝ご飯は何だろうなあ。さて、3+5はいくつでしょう?」って問題の前半部分を削除したところで
問題の趣旨に影響無い。っていうかそもそも書く必要がないから削除しただけ。簡単な話。

848 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:26:55.76 .net
>>832
いらね。

849 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:28:55.28 .net
>>847
例えが悪いだろ。
恐怖政治の中での美術がどういうものだったか。大いに関係ありだ。

850 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:30:47.91 .net
>>846
ハイハイ、底辺にはわかりません。w
この件もあれで終了でしょうね。
最初からスルーしときゃ良かったんだよ。
スルー出来なかったのはミスだね。

851 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:32:45.41 .net
>>848
大学もカモ葱学生以外イラネだろ

852 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:43:59.75 .net
あんなコメントじゃまだまだ収まらないよ

853 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 01:54:20.64 .net
>>847
御用学者は嫌いだが、サヨはもっと嫌いだから(笑)

854 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 04:49:31.87 .net
>>853
つまりはあなたは右翼なんですよね?
三島由紀夫の本の比較論評してください。
それで右翼の実力が知りたいので。

855 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 05:20:03.80 .net
>>834

856 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 05:46:32.96 .net
>>832
それ以外にもいろいろな政府の審議会に関わってるよ
ただ特定の党のHPに副学長名で載るのはどうなのかなと思う

ttps://www.komei.or.jp/news/detail/20141016_15203

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200