2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.278★☆★

277 :名無し生涯学習:2015/10/29(木) 16:46:06.65 .net
>>274
個人的には、いろいろな地域の発音を聞け、楽しめて、前学期@で合格したが、
個々の音にかんして詳しく説明してくれないので、
聞き取り、発音が苦手な人には不満が残る科目かと思う。
個々の音は、ほかのCD, DVD付きの教材を使って練習する必要がある。
放送授業の字幕で出る発音記号に(イギリス英語として)間違っているところがあるし、
説明には、音声学的に正確さを欠くところもあると思う。

発音記号を暗記するのではなく、それぞれの記号で表される音を
区別して聞き取れるようになることが大切。
母音なら、日本語の「ア・イ・ウ・エ・オ」の
どれかに聞き取ってしまう「日本人の耳」をリセットして、
英語の母音それぞれを別の音として聞き取れるようにすることが必要。

試験は、それほど難しくない。
聞き取り問題でも、純粋に音の聞きわけを要求されるものは少ない。
文法、語彙の知識があれば、選択肢を見ただけで分かるものが多い。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200