2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.278★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 23:33:00.93 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.277★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1444997411/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

29 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 22:17:18.49 .net
そもそも公権力の顔色をうかがうなど大学がやることか。
むしろ、大学は公権力による大学教員の学問研究に対する侵害の防波堤としての役割(大学の自治)を期待されている。
大学が公権力に萎縮すればするほど、ますます公権力の介入を招き、戦前の滝川事件や天皇機関説事件のようなことになりかねない。

30 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 22:22:10.59 .net
>>29
確かに、総務省の見方が異なるからといって、それに左右される必要は無いわな。

31 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 22:29:38.65 .net
>>29

放送大学副学長
・宮本みち子・・・一億総活躍国民会議構成員

放送大学役員
・石野利和・・・平成23年文化庁文化財部長
・多田誠一・・・平成27年財務省主計局主計監査官
・奥英之 ・・・平成26年総務省近畿総合通信局長


こいつらのせいか!?国家の犬め!

32 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 22:35:33.92 .net
>>24
>>>「周辺諸国からの脅威が迫る今、集団的自衛権の行使は当然必要であり…」
>この様な論理的に破綻した文章は書いてない。

21ではないのだが、この文章が論理的に破綻してるとする理由について、
まずキミが論理的に説明して欲しい、興味あるのでね。
では頼むよ。

33 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 22:53:42.53 .net
文句ある奴は当事者に直接言えよ。

34 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 22:59:24.78 .net
>>32
個別的自衛権で対処可能である可能性を【完全に否定】する有力な根拠が無いので、【当然必要】との結論には至らない。

個別的自衛権で対処可能である可能性を示す根拠
・片務性日米安保の存在
・自衛隊兵力の優越性
・北朝鮮の核は2〜3発程度。弾道弾に搭載可能かどうか不明。恫喝外交に依拠するだけでジリ貧。
・核は色んな意味で使えない兵器。歴史的にも70年前に使われた以降は使われてない。
・中国は全力で日本を攻めれない(国境問題は日本のみではない)
・中国は北朝鮮と違い、日本との貿易による互恵関係にあり、中国国内にもそれを守りたい勢力が相当数いる
・中国が日本を攻撃する場合、金銭的利益より金銭的損害の方が多い

これら全てを完全否定することなど不可能。よって【当然必要】とまでは言えない。

では次は>>32が論理的に【当然必要】と主張する根拠を説明して欲しい、興味あるのでね。
では頼むよ。

35 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 23:00:59.58 .net
>>33
某センター所長と、オバケにメールだしたぞ。
さすがにオバケからの返事はまだ無いわ。

36 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 23:02:22.59 .net
>>28
氏ねブサウヨ、ポアしろ

37 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 23:04:06.89 .net
>>35
お化け「知るか。スルーしとこう。」

38 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 23:14:26.23 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
                      `` ‐------、__     ,,--''"´

         >
      スルーしとこう。

39 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 23:17:54.36 .net
>>34
う〜ん、ちょっとズレでいるんだよね。

「論理的に破綻」というのは、まぁキミも聞いたことあると思うけど
三段論法・対偶・演繹・帰納などなどが成り立っていない、あるいは矛盾しているとか
そういったことを言うんだよね。

で、そういったものは複数の文章相互の関係で判断するから、
最低でも数百字の文章でないと、何とも言えないんだよね。
なのにキミは一つの文章として完結さえしていないあんな短文で判断した。
そこに非常に興味があったんだよ。

長文ご苦労さんといいたいけど、すまんがもう一回やり直してくれないかね。
今度はちゃんと論理学の用語を使って、それこそ論理的に頼むよ。

あと勘違いしているようだから注意しておくけど、俺は文章の中身は対して興味は無い。
興味あるのは、あくまで「形式的な論理性」だからね。

40 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 23:26:32.65 .net
ネトウヨはとにかく細部にケチつけて相手に嫌がらせするな

41 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 23:29:37.08 .net
ネトウヨネトウヨと連呼する奴が馬鹿に見えてきた。

42 :名無し生涯学習:2015/10/25(日) 23:33:21.17 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
                      `` ‐------、__     ,,--''"´

         
     しばらく入院するか。
    

43 :34:2015/10/25(日) 23:50:34.54 .net
>>39
論理的に【当然必要】と主張する根拠を説明して欲しい、興味あるのでね。
では頼むよ。それ以外には興味無いから。

44 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 00:03:26.44 .net
>>43
必死に振り絞って考えたレスがそれ?!
う〜ん、まったく期待ハズレだね。

だいたい俺がいつ【当然必要】と主張したのかな?
21のレスも「想定」だし、このスレで明確に主張した人なんているのかな?
キミ、ホントに大丈夫?

45 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 00:07:18.66 .net
ほらね

46 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 00:12:21.81 .net
さて、
「大学の措置自体は妥当」
とか言ってるひと、まだいるの〜?

こーゆーアホって、具体的な根拠を何一つ言えないんだよねー。

47 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 00:28:18.13 .net
>>46
禿同。

48 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 00:28:56.87 .net
個人的には削除された教授の自論に賛同するが…
それが自論ではなく事実だというなら
それもう国会とか国民全体に言ってきなよって話
実際国会は集団的自衛権は必要って方向で動いてて、それに賛同する国民も一定数いる
そういう連中をきちんと論破してこれば、自論ではなく事実と認められるんじゃないの
ここで吠えてたって仕方ない、敵意向ける相手間違ってんだよなあ

49 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 00:37:15.88 .net
>>48
放題には、今を危惧するプロ市民もいるから呼び掛ける場だと思ったんだろう。
それが、逆に変な輩に引っかかって反発を食らってしまった。
副学長の宮本もそういうのの走狗と化してしまった。言論統制もここまで進むとは、やはり安倍はヒトラーだ。

50 :39:2015/10/26(月) 00:59:54.19 .net
>>34
説明はまだかな?
まぁ早急に求めるのは酷かもね、ごめんよ。
では一晩待ってやろう。
明日朝までには書き込んでおくんだよ、いいね?

51 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 01:01:29.34 .net
そもそも削除された部分は教授の自論という前提で
自論を試験問題に載せるのは是か非かという議論をしてたところに
それは自論ではなく事実と主張する人が登場して、論点が増えた
自論ではなく事実を削除したとなれば、大学側が一方的に悪いし
とっくに大学側が重い処分を科せられているはずだが
現状、事実ではなく自論を削除したことの是非について世間は議論してると思う
当の教授も、自論という認識はあるんじゃないのか

52 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 01:17:41.65 .net
理系分野だと、エビデンスの無い自論は載せない、という単純な話かもしれんが
文系分野では、何が自論で何が客観的事実かという境界が曖昧になりがち
○○だから□□、という因果関係も、理系分野ほどすっきりとは立証できない
そもそも自論を主張してナンボといったところさえある
理系出身の岡部学長にはピンとこない案件で初動対応はマズかったと思うが
だからこそ、その反省も含めて、あらためてこの問題に向き合ってほしい
単純に責任取って辞任しろとは思わない、きちんと向き合った結果のコメントが聞きたい

53 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 02:11:42.20 .net
大阪だが、久々に講義ばかりの授業に2日も出ると
椅子も硬くてしんどいねえ。講師はなぜか元気なんだね。
(午前3時間、午後3時間)*2 で12時間
 
通常の大学だと「集中講義」に相当するかな。

54 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 03:42:13.25 .net
だ  か  ら
ここで騒いでも何にもならんってのが
わからんかな。

必死になってレスしてるの基地どもは
どっか行けよ。

55 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 04:09:53.21 .net
れっきとした話題なんだから
話したい話題があれば別に出せばいいのでは?

56 :TooruShiraogawa:2015/10/26(月) 04:49:25.78 .net
地球温暖化の今こそ出産停止の永遠の命の金融機関廃止の燃料不使用農業の世界永久平和を実現すべき。

パソコンWindowsをお持ちならOutlookExpressなどでニュースサーバーfilm.rlss.okayamaーu.ac.jpやnews2.tomockey.netやnntp.aioe.orgを設定し
良かったらニュースグループで、次の震災を安全に過ごすための私の夢を書き続けたfj.disaster.earthquakeや、
「子供を産ま無いで居て欲しい理由」を列挙したfj.rec.tvや、
2002年自称408歳は親も元気だからギネスブック最高齢110何歳を恐らく嘘と思った私の経験を詳しく書いた
「年齢数百歳の話。子供を産ま無いテレビ番組を希望します」を投稿したfj.rec.moviesなどをお読み下さい。
良かったら世界人口増加停止でなるはずの核兵器廃絶のために
fj.disaster.miscに2015年4月15日9時35分に各国語翻訳で出産禁止世界平和を投稿した
「Stop population growth」(人口増加を止めて下さい)ファイル・サイズ79KBをお配り下さい。
Windows OutlookExpress,if you have,set up news group,
(news2.tomockey.net)or(nntp.aioe.org)or if you can other'news group'name,
fj.disaster.misc(2015/04/15 9:35,Date,Wed,15 Apr 2015 09:35:11 +0900 Lines:1034)79KB size file
Subject'Stop population growth.'translation all langage as I could,please send all people.
Japan Hiroshima city Nagasaki city living people wished
~without nuclear weapon from this world forever~last 70 years from 1945
(dead about 300,000 people at nuclear weapon's war by American's air attack at August 6 and 9 1945),
now danger of gloval warming,disaster of rain snow flood wind became many,
from 2014,we think sad of American's forces of ISIS let's do without nuclear weapon from this world soon,
by population incleace stop!
I wish,birth ban,1 year after all bank close,farm without use oil,about 20 years after all school close,
without hospital of care sad old human,peaceful forever world.Now global warming,let's fact this!
If word miss,sorry.Nice to meet you.

57 :TooruShiraogawa:2015/10/26(月) 04:50:05.82 .net
世界通信機械Windows?OutlookExpress?仮貴方所持news group(機械画面名、新聞友仲?),
中国語(chinese.newsgroups)(chinese.rec)(chinese.talk)?等。
(機械画面名、新聞友仲書庫?)(news2.tomockey.net)又(nntp.aioe.org)
我望是配送信贈与全人民、是我可能範囲全言語翻訳投稿済「出生禁令。全球範囲内取消金融機構。安全生存的災害。世界和平」
又疑問国言語我是翻訳同一記事投稿済「復活的基督、佛教来世、也不是伊斬蘭復興的教学、不信、完全実現世界永久和平」
fj.disaster.misc(2015/04/15 9:35投稿年月日時分,Date,Wed,15 Apr 2015 09:35:11 +0900 Lines:1034 記事容量79KB)
件名'Stop population growth.'(美国語「停止人口増長」)
我望是、核兵器原子爆弾水素爆弾究極的永久廃棄廃絶、日本国広島市長崎市人民過去70年間望世界和平、是我聞。
又我望是、全人民禁止出生可能不老不死全病院施設廃止閉鎖悲労働無、原油石油水素等燃料不使用畑食農業、
今地球温暖高温化自然災害続発大雨大雪洪水冬雨大型台風巨大竜巻干土地。猛獣居無。謝謝。

中国北京震災何年9月2日。
東海とうかい地震2033年8月5日金曜日。
その後、茨城県で水戸市に届きそうな大津波。
神奈川県川崎市麻生区の商店街で道路に瓦礫の地震。
新幹線ひかり号に津波。
ポーランドの南イタリアか東海岸に津波。may be Italy east tsunami.
これは私の夢です。This is my dream Japanese word.是我夢日本語。

58 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 06:32:51.10 .net
>>51に対して>>52のような対応。
どちらもすばらしいな。
このようにありたい。

ま、>>51は言ってる事がおかしいけどな。
「大学側が一方的に悪ければ、とっくに(検閲した側が)重い処分を科せられているはず」
んな訳ないじゃん。

59 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 08:16:04.65 .net
面接授業で追加募集してもまだほとんど空きがある科目って
地雷なのかな
受講したら数人しかいないわけだけど
大丈夫だろうか

60 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 08:30:02.70 .net
>>59
行って見なきゃ分からない
人気はないけどアットホームで良い授業もあるし、反対もある
大丈夫か気になるなら行かない方が吉

61 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 08:34:12.13 .net
例えば北からミサイルが飛んできて東京に着弾したらどうなるの?
日本は現行の施行済みの法律で反撃に出れるの?

62 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 08:59:50.06 .net
今、図書館のOPACにログインできますか?
firefoxの最新版を使ってるのですが
エラーコード: ssl_error_no_cypher_overlap
が出てしまい入れません。
WAKABAにはログインできますし複数の金融機関にもログインできてます。

63 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 09:02:24.91 .net
>>62
普通にできますよ

64 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 09:03:35.47 .net
>>60
たしかにそうだな
こわいからやめときます

65 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 09:26:15.63 .net
>>63
大学に電話してました。
学外からだと普通にログインできないとこのことです。

66 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 10:32:23.39 .net
>>59
繰り返しの開講で履修制限があったのかも。
それか、科目の詳細が今一つ学生に伝わっていない。
臆することはないんじゃないかな?地雷講師だってそうそういないと思う。(1%いるかどうか)

67 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 10:36:22.68 .net
試験問題の出題に政治的持論を入れることは稚拙としか言いようがない。
アメリカでは禁止されてる。
出題者の持論に合わせなければ高得点は見込めないと思わせる萎縮効果を生むから。

68 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 10:51:00.11 .net
来生副学長は試験問題と放送が一体で放送法の適用を受けると説明してきた
この点をうやむやにするのは良くない

69 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 11:01:26.02 .net
>>62
放送大学の図書館OPACには、何も障害は発生していないと思うけど。
学外からでも問題なく入れる。

70 :滋賀学習センター:2015/10/26(月) 11:26:01.05 .net
滋賀学習センターの面接授業は、
滋賀医科大の先生の医療科目や理工系の面白い科目が
多いと思うが(今回だと擬似科学の科目とか)、他所から行くのは不便。

開講科目の少ない京都センターや
人数や教室の多い大阪センターでも滋賀センターの科目を
次回やってもらいたい。

また、京都センターはセンター長は少し前まで河合の地元のせいか
臨床心理の偏りがひどかったが、交代してからマシになった。

71 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 11:51:17.36 .net
馬鹿にだからな、左は。

72 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 12:18:42.84 .net
>>49
>放題には、今を危惧するプロ市民もいるから呼び掛ける場だと思ったんだろう。
>それが、逆に変な輩に引っかかって反発を食らってしまった。
>副学長の宮本もそういうのの走狗と化してしまった。言論統制もここまで進むとは、やはり安倍はヒトラーだ。

ちょっとよく分からないんですけど、
佐藤教授は、放大内部のプロ市民に対して、
試験問題を通じて決起を促そうとしていた。
それを弾圧した大学は、ヒトラー安部の走狗であると、
あなたは考えているわけですね?

73 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 12:41:17.03 .net
文句あるやつは出るとこ出て勝負したら?(笑)

74 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 13:01:23.03 .net
ネトウヨサヨ双方とも、
彼らを非難する側も、
書き込みが妙で痛々しい。
ケンカの売り買いしてどうすんだ。

75 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 13:03:57.52 .net
削除がどうのこうのと、嫌なら教員も学生も大学辞めろ。

76 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 13:23:41.12 .net
>>75
大学は辞めるかどうかは別にして、こんなところに書き込んでも無意味だから、
問題があると思うなら、学長はじめ、教授会に対して公開討論会の開催でも要求したら。

77 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 13:40:11.38 .net
面接授業は楽しいけれど、土日2日間の集中講義の形はやっぱり疲れる。

78 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 13:43:09.84 .net
特定の期間に行われる集中面接授業と、数週間にまたがる面接授業と二本立てだった時代もあった。

79 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 13:47:14.37 .net
土日集中が無難だ。間隔が開くと、「次回までに」って課題が出ることがあるからな。

80 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 14:29:30.33 .net
>>76
問題ない派。

81 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 15:01:19.71 .net
ファイナンス入門をやるより
心理学をやったほうが投資の参考になるね
経済学の前提に対するツッコミが無さすぎる
数式で遊んでみたい人にはオススメかもしれん

82 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 15:34:24.20 .net
>>81
心理士学もアホくさ〜w

83 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 15:44:23.79 .net
面接何回か行ったけど、帰ったときの疲労感は半端なかった。
せめて、半日を4日でしてくれたらなあ。
もう面接取らない。

84 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 16:27:32.39 .net
>>83
専科履修生ならそれもいいけど

85 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 16:36:31.78 .net
こら、天下り大学!取得済み単位代金返せや!

86 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 16:45:47.39 .net
じゃ、返すけど今まで認定した単位、全部没収ね。

87 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 17:12:49.87 .net
>>86
機会費用を考えて、4年分で2000万円でいいぞ。

88 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 17:17:17.62 .net
>>85
そういうことは、直接大学に言わないとだめだ。

89 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 17:23:04.16 .net
>>88
抗議の電話、拡散希望。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


90 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 17:25:16.30 .net
>>72
Yes, I do.

91 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 17:56:00.06 .net
なんか面倒くさいことになっちゃったんだな・・・・

92 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 17:58:36.07 .net
>>59
レポートが評価対象だったり、教科書が必要な授業は不人気だよな

93 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 18:16:57.62 .net
生物学が好きなのと、理系出身という憧れだけで自然と環境取った。
生物と、数学の基礎以外は無縁だし、単位取るのに苦労する。
しかも、科目数少ないし。

94 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 18:42:52.85 .net
南関東には、3時限のみ×8回開講みたいな授業がたまにあるが、なんだありゃ。よほどの暇人しか履修できまい。

95 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 18:46:31.07 .net
「・・・同問題の導入部分において・・・多様な意見が存在する事柄について、担当の客員教授の考えのみが述べられており・・・」

う〜ん・・・どこがなの?

>>現在の政権は日本が再び戦争するための体制を整えつつある。
これを言い換えると、
>>現在の政権は日本が再び積極的平和への体制を整えつつある。

全く違うように見えて、解釈しだいで同じ意味になると思うのだが。
同じ意味になるのなら、【客員教授の考えのみ】という主張は間違っていると言える。

@その家は、急激な酸化と温度上昇が起きた。
Aその家は、燃えた。
Bその家は、灼熱の炎に包まれた。
すべて、同じ【事象】を、多様な形で表現してみました。

96 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 19:25:37.41 .net
宮本みち子副学長 今後の面接授業
決定してる学生や追加登録する学生は参加して今回の問題を追求しよう
12月19日〜徳島学習センター 人口減少社会のライフデザイン
12月05日〜福岡学習センター 女性のチャレンジキャリア(ほかの講師と共同)

97 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 19:27:56.06 .net
>>95
なるほど。
そうなると、佐藤教授が述べたことは単なる自説ではなく、
客観的に確定した事実であり、
それを削除した大学はヒトラー安倍の走狗であると、
あなたは考えているわけですね?

98 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 19:28:04.14 .net
授業中には追及しないでね
休み時間にやれよ
授業は授業

99 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 19:46:28.17 .net
>>97
客観的に確定した事実と同様、と解釈することが不可能、とは言えないだろう。

100 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 19:56:17.18 .net
あほか、
「解釈しだいで」って言ってるだろw

てか自演だろこれ

101 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 20:20:08.97 .net
佐藤教授の件はもう秋田
オバケが何事もなかったようにツイート再開したら公式見解が聞けるだろう

102 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 21:06:06.82 .net
>>95
再び積極的平和へ…ってことは、
以前にも積極的平和を標榜していた時代があることになるが、
それはどの時代と解釈すればよいのかね?

103 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 21:40:25.54 .net
>>98
はーい

104 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 22:56:02.26 .net
>>102
まずは「積極的平和」とは何なのか、それを定義づける必要があるだろうな。
その定義が複数ならば、解釈が広がり、対象範囲(時代)も広がるというもの。

単にキャッチフレーズを標榜していたか否かで判断する事では無いのだよ。

105 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 23:13:00.93 .net
>>102
ヨハン・ガルトゥング・・・貧困、抑圧、差別など構造的暴力のない状態を【積極的平和】とする概念を提起。

安倍総理が「積極的平和主義」を旗印に掲げていることをどう思うかと聞くと、
私が1958年に考えだした「積極的平和(ポジティブピース)」の盗用で、本来の意味とは真逆だとおっしゃいました。
http://www.huffingtonpost.jp/kenji-sekine/japan-positive-peace_b_7651094.html

解釈次第で、ここまで違ってくる。お分かりかな?

106 :名無し生涯学習:2015/10/26(月) 23:35:04.87 .net
即ち、空中からサリンを撒いて全地球をシャンバラと化すのが「積極的平和主義」ということだな。
それこそが「ポア」の思想。

107 :102:2015/10/26(月) 23:59:34.94 .net
>>104-106
さもあろうよ。
して、具体的にはどの時代が適当かね?

108 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 00:21:41.94 .net
団塊早く逝け

109 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 00:26:53.57 .net
ヴァジラヤーナとは、グル・シヴァ神・そしてダーキニーの守護による、完全解脱を目指す最短の道である

110 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 00:47:24.74 .net
>>107
どの時代が適当かは、解釈による。

解釈その1
イザナミが 「来んな」 つってんのに、イザナギがノコノコと黄泉国に会いに行く。
会ってみるとイザナミがグロくなってたので、イザナギは出口を大岩で塞いだ。
これが日本の歴史において初めての 【積極的平和】 なのであった。

・余計な事をして、相手を怒らせる。
これは、現代の積極的平和にも通じるものであった。

111 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 01:52:40.01 .net
>>110

介錯なんてひとそれぞれだろ。
文系要らないな。

112 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 01:53:37.88 .net
くだらんセンセばかり。

113 :102:2015/10/27(火) 02:19:29.65 .net
>>110
ほほぅ。だが神話時代との対比では、
やはり現実味に乏しいと察するが?

114 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 02:25:41.50 .net
乞食が好きなんだろう。

115 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 03:21:30.14 .net
>>113
神話が現実味に乏しいだとぉ〜?
天皇は万世一系。皇室の系図は事実。
アマテラスが居なければ、今の天皇は居ない。
よって、君が神話と呼んでいるモノは、神話ではないっ!

事 実 な の で あ る

116 :102:2015/10/27(火) 03:39:39.83 .net
>>115
ほほぅ。
それが佐藤教授の意図でもあるということかね?

117 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 08:14:30.73 .net
解釈その2
積極的平和 = 大東亜共栄圏
普通に考えれば、コレ。

ところで>>102よ。
>>104の発言を肯定するのか否定するのか。
否定するなら、その理由を述べよ。

118 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 09:23:06.97 .net
同じことばかり繰り返し書いて進歩のないヤツだ。
まぁ、自作自演だからネタが尽きたのだろうが。

119 :102:2015/10/27(火) 09:24:24.74 .net
>>117
否定はせぬよ。興味あるから聞いているまで。
して、大東亜共栄圏とイコールという点について
もう少し掘り下げた説明を聞きたい。

120 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 09:28:48.27 .net
>>87
ニートに費用機会ってあるんですかね?(困惑)

121 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 09:30:20.89 .net
>>94
8回の面接授業を1コマずつ、全部違う日にやるというのは確かにかなり迷惑な話だが、
予習復習を繰り返しやらせようというなら、語学の授業とかだとありえるように思う。
それぞれの授業の間に予習と復習のための自習時間が確保されれば、それなりのレベル
アップも期待できるはずだから。

122 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 09:35:06.42 .net
単位目当ての受講生にとっては効率悪くてやってられないだろうが、
時間に余裕にある学士受講生にとっては文献を読む時間が確保できたり、
それなりのメリットはあるかも。

123 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 09:36:39.76 .net
>>119
「積極的平和 大東亜共栄圏」でググれ。

124 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 09:39:07.16 .net
東京文京学習センターのロビーに展示されている、
湯島聖堂(企画:筑波大学)についての展示が面白い。

125 :102:2015/10/27(火) 11:17:21.94 .net
>>123
ググってみたが、大東亜共栄圏と積極的平和主義とが同義であると
闡明した解釈は見つからなかった。
すまぬがリンクを貼ってくれぬか?

126 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 11:29:05.62 .net
>>120
ニートっ何だよw

127 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 11:31:06.09 .net
積極的平和主義はニューワールドオーダーの一部だろ

128 :名無し生涯学習:2015/10/27(火) 11:35:06.33 .net
財務省、教職員3万7千人の削減案

http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/353/8b62b528646de1f92c463fcb70a4de42.html

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200