2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.278★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 23:33:00.93 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.277★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1444997411/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

693 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 15:04:30.54 .net
>>679
模様って何よ?
例の試験問題なら、公表日からいつもの場所にありますけど
見えないところをみると、学外者?

694 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 15:09:14.14 .net
>>692
釣りだろうけど・・・卒業単位満たせば卒業見込みになって新卒で就職活動できるよ

695 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 15:22:59.34 .net
>>692
自分でみちを切り開け!

696 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 15:23:11.78 .net
>>692
一般の大学に比べたら、やっぱり就職は不利なんじゃないかな?
学習センターの職員で、放送大学卒の人がいたので、放送大学の職員でも目指してみたらどう?

697 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 15:24:20.71 .net
>>696
その人は就職後に、生涯学習として卒業したのでは?

698 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 15:26:36.95 .net
どこの大学でたってダメな奴はダメだぞ。新卒に即戦力とか意味不明。

699 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 15:47:42.95 .net
>>692
若いからまだなんとかなるよ
人と比べると自分は違う、職歴ない、もう20代とかって思うかもしれんけど
30代になればあのときまだ若かったな、何を気にしてたんだろうって思うと思う
とりあえず大学卒業したら就活しまくれば?
今の時代うまく行かなくてもともとなんだし、若いうちに色々やっときなよ

700 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 15:56:58.10 .net
>>692
能書きは先ずはキチンと働いてから述べませう。

ビョーキ云々予防線張って逃げ道確保している様では、まあ無理だろ。

既卒云々も心配無用、そもそも砲台に就職課が無いよw

ま、釣りだろうが、当然の如く、就職斡旋等有りません。

だから、ハロワに日参して地道にホワイト企業を探すこった。

701 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 16:25:10.34 .net
「うちで良ければいつでもどうぞ」(○八販売店各社)

702 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 16:29:07.77 .net
>>692
公務員でも狙ったら
誰かが放送大学っていってましたが
放送大学も、国の特殊法人なんで
関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験を合格する必要がありますけど

703 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 16:31:17.52 .net
こんなところで就職の相談をするのが間違い。自分の頭で考えなさいってこと。放題をどう利用するかを考えなさい。

704 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 16:42:06.32 .net
他校へステップアップ、海外留学の足がかり
でもいいんじゃないかな

705 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 16:52:12.73 .net
「あいつのうつ病は詐病に違いない」とか「統失を装っているだけ」とか。
一般人が勝手に判断したらそれこそ精神科が如何に生物学的な根拠が乏しいか、自分で言ってるようなもんだろ。

706 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 16:57:39.71 .net
うんちする仕事ってありますか??

707 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 17:21:54.10 .net
さあ、帰ろう。

708 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 17:39:55.77 .net
俺も

709 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 17:56:25.85 .net
通学生を卒業したってまともな就職先なんてないのになんでここ卒業したらまともに就職できると思うんだろうか

710 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 18:24:54.25 .net
スルー検定実施中

711 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 18:29:22.33 .net
>>684
全然いいよ。いまの気がかりは前期に落とした地球のダイナミクスのことと、まだ1回も聞いていない通信概論。

712 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 18:31:33.59 .net
>>709
前提がおかしいw
資格と実務経験と大卒資格。
何も無い人より有利。

713 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 19:52:44.61 .net
俺、学問は数学しかできないんだ!!

まず、暗記するという忍耐がないし興味もない

英単語やら歴史の人物やら難しい漢字なんて全然覚える気がないし

興味もない

だから数学の偏差値75越えでも、他の文系科目は偏差値20〜30

こんな自分だから、放送大学の入試がないということにメリットがあった

こんな自分ではだめなんですかね!!

714 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 19:56:13.42 .net
続き

結局、国立大学はどこも行けなく、私立もお金ないので行けませんでした

715 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 20:00:18.15 .net
引きこもりと砲台と私

天下りと砲台と職員

716 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 20:01:16.92 .net
>>714
全科履修生で学士取るなら数学以外の勉強についていけないゆえに卒業は出来ないと思う。

717 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 20:02:36.42 .net
>>713
(´・ω・`)知らんがな

718 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 20:07:34.49 .net
>>713
余計なこと書いちゃったな

「あなたはダメな人間」
数学以外わからない人は世間の迷惑。

719 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 20:30:43.93 .net
放題で勉強するより先に病院行った方がいい

720 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 20:36:23.61 .net
学習障害の可能性があるかもな
上級の教育機関は厳しいかもよ

721 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 20:43:18.27 .net
服学長って宮本信長?

722 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 20:53:54.69 .net
>>721
学習障害の人?
冗談書いてるの?

723 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 21:11:32.92 .net
>>722
宮本信子?

724 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 21:24:04.80 .net
>>721
織田武蔵だったはず

725 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 21:43:14.76 .net
年齢が若ければ頑張って公務員試験で良い点取るのが一番良さそうだな
面接含めて点数さえ良ければとってくれるだろ

726 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 22:21:11.12 .net
WAKABAで夏季集中の単位が反映されてるわ
これで2学期単位0でも卒業確定

727 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 22:53:42.58 .net
ほい、おめでとさん

728 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 23:01:56.62 .net
>>714
昔あった京大理学部後期とか東工大の数学だけ入試とかなら良かったのにね
電通大夜間主なら今でもいけるのでは?

729 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 23:09:13.45 .net
2ちゃんねる閉鎖ってホント?

730 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 23:48:44.36 .net
文系科目って、政治で言えば与党の言っていることが正解で

野党の言っていることが不正解みたいなものなのか?

日本史で習った聖徳太子の逸話など、後になってそんな人は

いなかったとか、旧1万円札の肖像は聖徳太子でなかったとか・・・

そんなでたらめな事を教えておいて試験に出ていたりしていたから

あれは一体なんだったのか?

文系の学者は理系の学者と違って間違っていたり、でたらめだったり

した事を教えても、なんの違和感もないのか?と思う

国語、社会などは本当に正しく必要な事だけを教えればいいのに

試験は「どうでもいいだろこれ」といった問題や解答が多い

文系教科はレポート提出のみで、試験問題が存在するのは理系科目

だけでいいと思う

まあ、そのうち文系科目なんぞ消えてなくなったら尚うれしい!!

731 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 23:53:23.52 .net
教学執行部で関わっている可能性はありますが、その教学執行部の名前が不明です。佐藤先生にも、メンバー、開催日時、内容は知らされず。江戸のおしらす以下。

「江戸のおしらす以下」が気になってしょうがない(笑)

732 :名無し生涯学習:2015/11/06(金) 23:59:09.26 .net
時刻は0:00になりそうです

うんちしたいわ〜〜〜〜〜〜〜

733 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 00:52:48.89 .net
地球のダイナミクス難しくないですか?

734 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 01:05:57.89 .net
>>730
理系分野でも、倫理や法律が絡んで来るしなあ。
文系廃止論は、アーレフみたいな危険人物を生み出してるのは間違いないんだ。
ポアだな。

735 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 10:39:57.69 .net
理系の宇宙に限っても、
古くは天動説教えてたのが地動説になったり、
近くは定常宇宙論がビッグバンになったり、
いろいろ変わってるんだぜ。
政治絡みだと冥王星問題とかも。
これが地学生物学だともっとダイナミックに変わってる。
学問てそういうものさ。

736 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 10:52:28.62 .net
>>713
私立の一芸入試を数学で突破して、特待もらえば良かったんじゃん。
数学オリンピック出る手もある。

ただ、数学偏差値75っても出した模試によるから(校内模試とか進研なら論外)。
本当に数学の実力があるかは疑問あるけどね。

あと、理学でも工学でもちゃんとした大学なら英語と最低限の文系の素養が必要。
数学でも高度数学は殆ど哲学だし。

737 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 11:42:07.91 .net
× 数学でも高度数学は殆ど哲学だし

  こういう書きこみは私学文系の連中だなwww


哲学の大半は、過去の欧州系の思想家中心の個人履歴の記述と継承中心。
日本だと、西田哲学という京都ローカル学派を「ありがたく継承」する宗派を造り、
哲学のポスト獲得につなげる動き。坊主の寝言レベル。

 数学と関連あるのは「論理学」であり、文章中心の哲学思想ではない。
記号論理の展開力は数理系の才能が必要。

738 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 12:16:02.29 .net
同時多発テロ確定!

ロシアの旅客機墜落、爆弾テロ。

南スーダンでロシア人を乗せた輸送機墜落 死者も。
http://jp.rbth.com/news/2015/11/04/537035

http://www.asahi.com/articles/ASHC67SN8HC6UHBI03D.html

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20151107-00000014-nnn-int
日本テレビ

739 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 12:25:34.49 .net
ウンコした?

740 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 12:54:37.49 .net
>>739
「みんなでウンコしよう」
だろ。間違ってるぞ。

741 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:12:29.30 .net
美術史の佐藤先生の試験問題文削除で来生と岡部は放送法に停職すると見解を示してるわけですが
放送法を所管する立場である法務省から必要な対応を行われたのでしょうか?
朝日新聞は「総務省は「法に触れない」との立場」と報道しています。

742 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:16:48.95 .net
どうでもいいでーす

743 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:17:52.09 .net
ウンコしなさい

744 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:18:47.68 .net
>>741
ふーん、すごいね。

745 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:19:51.01 .net
>>741
で?

746 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:19:59.18 .net
うん、もう終わったことだし

747 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:24:01.17 .net
朝日の報道どおり法に触れてないから総務省は動いてない。
佐藤康宏が言う通り「過剰な規制」だ。
最近報道されたクロ現のやらせ問題については総務省が動いた。
しかしBPOは総務大臣がNHKに対し、放送法を根拠に厳重注意をしたことについて
「個々の放送番組の内容に介入する根拠はなく、極めて遺憾である」としている。

そして自民党の情報通信戦略調査会がNHKの経営幹部から事情聴取したことについても、
「政権党による圧力そのものであるから、厳しく非難されるべきである」としています。
学生の意見はまず聞かない放送大学。
その大学が美術史受験670人のうち1人のメールに動いた。
さてさて、その一人とはどのような人物なのでしょうか?

748 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:26:10.81 .net
誰であろうと関係ないしぃ

749 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:26:34.72 .net
今ウンコしてる奴
>>747

750 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:29:01.09 .net
朝日新聞報道による1/670人によるメールの趣旨。

「現政権の批判ともとれる文章がありました。多くの受験者の目に触れる試験で、審議が続いている事案に対して、このような事をするのは問題」

もうどのような人物かバレバレですね?

751 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:36:54.71 .net
寿司食べたい。

752 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:43:29.90 .net
「現政権の圧力ともとれる削除がありました。多くの学生の目に触れる過去問で、社会問題に対して、このような事をするのは問題」

753 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:47:36.00 .net
あぼん?

754 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:49:46.38 .net
「平和と自国民を守るという口実で戦争やろうとしてる安倍自民」

こう書かれるとまずいことがあるということですね。1/670さん。
どうです?各紙報道されて逆に晒されちゃった気分は。
雉も鳴かずば撃たれまいに(嘲笑)

755 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 13:58:58.39 .net
>>747
おしどり

756 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 14:04:08.90 .net
発音をめぐる冒険のCDをPCに入れたら
ありがてえことにfreedbにトラック情報があった いやあ本当にありがってえ

757 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 14:39:48.48 .net
>>741
漢字ぐらいちゃんと使え。
偉そうなことばかり書いてるくせして、何やってんだ、みっともない。

758 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 14:47:44.41 .net
>「平和と自国民を守るという口実で戦争やろうとしてる安倍自民」

テストの問題文ってこんなんだっけ?

759 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 15:10:28.64 .net
今、面接なんだけど
いつも先生に質問するメンバーって固定メンバーなのな

760 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 15:13:32.29 .net
質問することに抵抗がある人とない人の差だろう
授業内容のテーマについて素地がある感じの人なんかはガンガン聞いていくよね
頻繁ではないが俺も聞くときは聞く
しかしまあそんなくだらねえことを書いてる暇があったら講義を聞けよw
それともそんなことよりくだらん講義なのか?

761 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 15:16:50.55 .net
あと興味があるかないかか
単位目当てでひまそーに寝てる人も結構居たりするしな

762 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 15:18:35.52 .net
キツイ

763 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 15:35:15.43 .net
質問攻めは迷惑だから止めろ。以前赤谷でそういう馬鹿いたぞ。
講師に「黙れ」とか言われたのにしゃべってたし。あの講師はまだいい、注意しない講師がいる。

764 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 17:00:33.67 .net
どうでもいいですよ

765 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 18:08:22.05 .net
>>735
神様がお作りになった天を愚弄するな!死刑にするぞ!
って言って、地動説を認めさせなかったんだもんな。
宗教が天文学の進展を妨害したのは事実だけど、占いがなければ天文学なんて無視されていただろうな。

766 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 18:11:09.76 .net
>>747
まさか、自民や次世代の代議士?

767 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 18:23:49.68 .net
ウンコしなさい

768 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 18:48:48.09 .net
面接授業終わって帰宅したわ
ジジイとババアのリアクションがいちいちでけえ

769 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 19:18:27.13 .net
専門の話しているときはまだいいのに時々 政治にからめた話してくるとかうんざり
安保で戦争がーとかシールズ万歳してたのにはひいた

770 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 19:41:30.79 .net
年寄りは昔話をしたがるからね
それは構わないんだけど、政治を絡めて授業の邪魔まではしてほしくないね

771 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 19:47:46.40 .net
いや講義してくれた教授がそうだった
こちらは交通費かけて遠出してきているのに明日もこの調子だったら残念だよ

772 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 19:53:15.16 .net
どこのセンターの何の講義なのかくわしく

773 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 19:54:15.45 .net
「戦争は命を奪うから」って理由で生命科学の講義中に政治関連の話してた東大教授の婆さんいたな。
「学生は国会前に集まったほうがいい」って・・・アレ単位認定試験でやったら初代佐藤さんの出来上がりだな。半年前だけど

774 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 19:56:25.59 .net
>>769
うへぇ、どこの授業?
政治がらみの科目ならまだしも、関係ない科目だったら嫌だ…
今期の面接授業でどこぞの労組の資料を参考書にしてる講師もいるよね

775 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 20:37:48.72 .net
不思議だね。なんで1/670人の言うことを聞いちゃうのかなあ。

人気の面接授業の追加開講なんて、いくら要望があっても増やさなかったくせに。
結局切れた1/9万人の学生に脅迫された結果、状況が警察に知れてから改善されたわけだが。
要するに警察の指導が放送大に入ったわけでしょ?
警察の逮捕者の取調べで浮上した事実を被害者に確認するからね。

776 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 20:39:21.59 .net
自分の大学の学生はシールズみたいにもっと元気あってほしいとか冗談でもいっていいものなのか
こういう人は京都大学で先日おきたバリケード事件も賞賛するのかなあ
支持するのは勝手だけど個人的な思想を持ち込んだ講義は本当勘弁だよ
同じ講義受けた人たちは何を思ったか聞いてみたいね
ここまで書いておいてだけど面接授業は名前しぼれるから名前だして批判はできないや
どこの面接授業もこんな感じなら語学とか船とか酒とかとったほうがいいのかね

777 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 20:42:28.26 .net
放送法を所管する総務省に否定されたことが報道された後で公式見解として
「放送法に触れる」と出した真意はなんだろうね。
今後、放送大学ってどうってことないことでも1学生のいいなりになるってと?

お前ら放送大学に何をさせたい?

778 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 20:50:05.99 .net
脅迫事件が起きたのが3年前。
これからは脅迫なくして1学生の言うことを聞くのか。
教職員なんて全体の奉仕者待遇なんだから本来あるべき姿、なんら不思議なことではないのだが。

とにかく3年間でよく躾けたな。躾けた人、どうやったか教えてくれ

779 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 20:52:19.34 .net
>>770>>771
年寄りは認知能力が落ちてるからね
それは構わないんだけど、法律を絡めて学習の邪魔まではしてほしくないね

780 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 20:59:55.51 .net
単にモラルが低いだけじゃ警察は介入しないでしょ。刑事事件に発展する可能性があるから入るんだろ

781 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 21:03:29.89 .net
脅迫は立派な刑事事件だよ。。
でもね、加害者・被害者の責任割合ってものがあるの。

782 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 21:08:09.01 .net
だよね。怨恨に寄らない通り魔殺人事件について
「なんの落ち度もない被害者」という記述がよく見られるよね。

放送大学脅迫事件は石前学長に学生の満足度より職員の都合を優先してると批判されながら改善しなかった結果だから。
加害者が100%悪いわけではなかったんだよ。
だからその後に追加開講が増加したわけだ。

783 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 21:14:11.01 .net
早くしなさい

784 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 21:14:20.76 .net
実名報道がないとか、退学させたとしても公表していないのは、そのせいだったのか。

785 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 21:21:13.61 .net
これから学生の要望を却下したい場合はどうするんでしょ。

血税から補助を受けてる個人経営ではない組織だから1/670人と差別はできないぞ?
所管省庁が問題ないと言ってるのに独断的に違反とするのも濫用だろ?

786 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 21:24:11.97 .net
日本美術史って開講して一年位なのに670人しか受講者いなかったの?
人気なさすぎ

787 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 21:25:02.83 .net
岡部や来生、宮本を引責辞任させたところで血税から補助を受けてる団体だ。
行政の継続性は無視できないぞ。

788 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 21:27:05.71 .net
というか本当に670分の1なのか?今までも苦情が入ってたんじゃないの

789 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 21:38:24.93 .net
相当苦情はあったでしょう。
合格点60点のところ毎回平均点が40点台の問題出すような講師じゃねぇ。

今回の件が無くとも遅かれ早かれ首を切られたんじゃないの?

790 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 21:57:15.95 .net
学長や副学長云々言う人が多いみたいだけど、最終的決定は理事会とやらがするんじゃないのかね?

791 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 21:57:22.14 .net
たった一人の要望でもおkって訳か。じゃ

実験科目をどんどん増やせ!さもなくば、ジヒドロモノオキシドの液体をセンターに持ち込むぞ!

792 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 22:09:43.90 .net
どうぞ

793 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 22:10:49.24 .net
>>789
君は無試験入学できる大学なのに@科目がいいのかい?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200