2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.278★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/10/24(土) 23:33:00.93 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.277★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1444997411/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

952 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 21:29:56.13 .net
>>951
俺も。
テレビで見て、分野的でもテレビ授業でも憧れていた教授に面接授業でお会いできたが、生の授業や人柄が凡庸でガッカリ。
テレビ授業って良く作っているもんだなあ。

953 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 21:37:00.75 .net
>>952
音聞けばブツブツ編集で切れてるじゃん

954 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 21:49:21.03 .net
通信概論、何言ってるのかさっぱりわからねえwww
もはや暗号だwwwwwww

955 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 21:53:27.94 .net
隈部さんは面接の方が面白かった。

956 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:16:19.51 .net
>>954
今日まず1回目聞いた。こりゃ予備知識ないひとは厳しいだろうな。俺は一応無線の資格を持ってて、いま勉強中だから助かるんだが

957 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:20:57.09 .net
通信概論は地雷と。メモメモ

958 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:22:42.45 .net
卒業研究の履修をしている人って何人ぐらいいるんでしょうか?
全コースで50人ぐらい?
それとも100人?300人?

それとも30人ぐらい??
どなた様かご存知の方いらっしゃいませんか。年度は問いません。

959 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:33:00.79 .net
>>955
禿同。
ラジオでは難しいこと言ってたし、テレビでは難しい顔してるけど、実際お会いすると優しい先生だ。
面接授業も非常に分かり易い。ラジオと同じことを言っているにも関わらずだ。

960 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 22:47:47.10 .net
よろしいでしょうか

961 :名無し生涯学習:2015/11/09(月) 23:22:44.92 .net
>>958
以前、学習センターの卒業研究ガイダンスで本部の人から聞いた数字

平成22年度  新規325名  再履修30名  履修予定者355名
平成23年度  新規333名  再履修24名  履修予定者357名 
平成24年度  新規337名  再履修38名  履修予定者375名

962 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 00:18:49.23 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.279★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1447081682/

963 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 00:19:31.92 .net
300人も面接審査するのか
すごいな

964 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 00:27:12.01 .net
卒研の履修許可があっても皆が申請するわけじゃないよ
いろんな事情で申請しない学生がいる
<一例>
卒研履修予定者357名→卒研申請328名→卒研報告書提出者244名

965 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 00:33:45.90 .net
328−244=84

84人辞退するのかww

966 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 05:37:05.65 .net
>>950
契約じゃなくて放送法を理解してないボケ○○長たちだろw
そのうちの一人は法学者だという。呆鍔物の間違いじゃねえのか?

967 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 05:57:50.10 .net
文京の面接授業の実験で遅れて来たやつ、
教室入ったはいいが、実験前の微分方程式確認で
面食らったんだろな、2限目でもう消えてたw
理解できなくても実験やってちょっとレポ書くだけなのに。
もったいないなあ。

968 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 06:45:02.85 .net
>>956
予備知識を得るための科目は開講しないのが放送大学の常ですね。
補習すべき指針すら示さない徹底ぶり。
以前別の分野で指摘して改善促したのだが放送枠に限りがあるからという理由で却下w
その後、情報コース新設で無いはずの放送枠に大挙して情報関連科目された。
学生の要望と逆のことをやるんだなと思った。美術史の過去問削除はその意味でも驚いた。

969 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 07:44:41.61 .net
>>967
実験はペアでやってるはずだから消える時は多分講師に一言あるぞ。学生側は消えた理由なんかしらんだろ

970 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 08:22:32.36 .net
一人の指摘がみんなの要望とは限らない

971 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:11:43.71 .net
神奈川学習センターに、2016年度の生徒募集のリーフレットが届くはず。

うまくすれば、2016年開講のオンライン科目も分るかも。

972 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:23:59.10 .net
>>971
よろしく

973 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:25:13.28 .net
>>968
シラバスの履修上の注意、読まないヤツも多いんじゃないか。
たとえば通信概論なら、高校以上数学の知識とか

974 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:28:02.70 .net
放送大学に通いつつもう8年ニートやってるんだが [転載禁止](c)2ch.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1447109616/


ニートの意味が分かってない放送大学生ww

975 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:28:11.22 .net
通信概論って印刷教材持込可で、試験問題に数式無いから
なんとか単位はありそうだと思うけど

976 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:30:46.50 .net
数式のない通信論なんてラテン語のない教養学部みたいなものですよ。

977 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:30:53.71 .net
>>974
そいつが放送大生って根拠は

978 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:31:59.06 .net
ラテン語のない教養学部なんて放送法の知らない法学者みたいなもんですよ

979 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:36:13.42 .net
東大教養学部でもラテン語は教えてないですよ。

980 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:40:46.40 .net
たしかにラテン語は楽しみだね
次はサンスクリットやってくれないかな

981 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 09:43:02.50 .net
期待しないほうがいいよ。なにしろ30年間無かったわけだし。
なにか削除されるかもしれないしな

982 :971:2015/11/10(火) 09:51:25.41 .net
神奈川学習センターに行く用事がある人は、
リーフレットの情報をお願いします。

983 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 10:57:12.97 .net
>>969
いや、後出しで悪いが、ペアになるのは実験に入る時だし、
講師が出欠とる時にアレ?ってなってたからね。
実験前に消えたからそうなんじゃないのかな

984 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 11:22:26.44 .net
以前、面接授業で講義室の中を講義中にうろついてる挙動不審な奴がいてビビった。
講師もどうしたらいいか分からなかったみたいで、「どうしましたか?」と聞いて
いたが、そいつったら「ここは僕の教室でしょうか?」といったことを逆に講師に
尋ねてた。どうやらクラスが違ってたみたい。
そいつは間もなく出て行ったけど、その後教室内には、不思議な空気が流れてた。
講師も受講生も唖〜然。

985 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 12:47:20.38 .net
かぐわしい放大生

986 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 16:18:20.94 .net
以前、面接授業で講師がなんか空気が悪いですねって熱くもないのに空調つけてた
実は某学習センターを支配している日本神話にでてくる神が勉強しに来ていたせいだった

987 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 16:32:39.81 .net
>>986
つまりその神がいなければ空気は悪くならないと?

988 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 17:07:26.20 .net
面接授業で寝てちゃいかん。
講師に起こられてるのに、それでも構わず眠り続けるとは、とんでもない爺だ。
それからコミック読んでるお前、勉強しろよ。
イヤホン入れてるお前も、ちゃんと講義を聞けよ。

989 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 17:11:18.31 .net
このスレに粘着して日本美術史のことをアレコレ書いてた馬鹿さ、次スレも荒らしてるぜ。
嫌われていることが分っていてやってるんだろうから、相当な悪党愉快犯に違いない。

990 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 17:48:45.16 .net
大体佐藤先生だって子供じゃないんだから、砲台のやり方が気に食わなきゃ訴訟でも起こすだろ。
ほんとは学生が全員部外者、お祭りにしたいだけ

991 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 18:16:43.91 .net
通信概論を数式も含めて理解するのは止めた方がいいぞ。
式なんて覚えなくても@とれるしな。
個人的に多量に出てくる数式まで理解できてる奴はほぼゼロだと思う。

992 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 18:52:08.33 .net
佐藤さん、お元気ですか〜?

993 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 18:53:22.89 .net
はい元気です。
邦題なんて、どうでもいですよ。

994 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 18:54:45.04 .net
>>986
臭いからなあ。
後ろのほうだから臭いは伝わってないとは思うが、アレ見てたら教室じゅう脱臭したくなるもんな。
そもそも、あんな身なりで講義室に入るのは、先生方にも他の学生にも礼を失する。
べつに正装しろって言ってるんじゃないんだ。最低限の身なりはなあ。

995 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 18:56:42.72 .net
命のそばでは、火気厳禁。
分かった、N学習センターで実験やらなくなったのは、ゴミ袋のメタンガスが引火するからだろう。

996 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 19:04:12.14 .net
その臭い奴デブでメガネかけてる?

997 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 19:08:52.77 .net
>>991
数式は放送法違反ですので削除しました

998 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 19:11:33.50 .net
ラテン語も30年間削除してました。放送法違反と思い込んでいたんで。

999 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 19:12:10.92 .net
職員ですが仕事するのは放送法違反なんで、してないです。

1000 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 19:12:36.82 .net
放送法違反

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200