2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 77◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2015/10/31(土) 13:23:41.97 .net
前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 76◆◆◆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1442075496/

443 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 15:03:49.17 .net
>>442
なるほど
まぁがんばれ

444 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 16:02:04.29 .net
メディアはレポートないのか
しらなかた

445 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 17:19:24.94 .net
白くて可愛いギャルっぽい子最近見ないな〜。

446 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 18:04:36.31 .net
>>432,438
さんくす易しそうでなによりだ
慢心せずにしっかり準備して挑むよ

447 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 18:51:33.82 .net
>>444
併用試験で取る場合はいるよ
前期・後期の積立方式だといらない
その代り一科目4万かかる

448 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 19:18:40.23 .net
>>445
股はゆるいか?

449 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 22:02:19.70 .net
民法IIスクーリング担当の山川先生は厳しいんですか?

450 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 22:15:34.60 .net
今日は休みだったから中小企業論のレポート2枚書いたわ
面倒くさかったけど勉強にはなった
教科書が全く役に立たなかった

451 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 22:51:13.28 .net
民法3の教科書なんかもっと役にたたんやないかい

452 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 23:00:36.85 .net
あー英語めんどくさい…

453 :名無し生涯学習:2015/11/18(水) 23:23:18.18 .net
>>449
山川厳しい めんどくさい
女性を前に座らせるんだ

454 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 01:27:01.37 .net
あーめんどくさい、めんどくさい。

455 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 07:11:27.16 .net
面倒だな 試験だけかんがえろ

456 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 09:25:28.16 .net
>>444
メディアでもレポートっぽいの書かせる時あるよ。

>>445
いつも目で追ったり、見続けたりしていたから
避けられてるのかもよ?w

457 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 12:42:48.61 .net
グループワークなのにスマホに夢中な中国、韓国人、うざいわ
日本が嫌いなのに日大にいるなよ
文句があるなら国に帰れ
シリアに行け

458 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 13:00:24.84 .net
>>457
黙れ不細工

459 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 13:04:53.57 .net
中国人本当協調性ないよな

460 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 13:57:42.91 .net
そんな人いるのね
日本人でも協調性に欠けてる人グループワークだと目立つ

461 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 14:16:28.91 .net
日本人と格が違うわ
俺が当たった中国人はグループを破壊してきたからな

462 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 14:32:40.64 .net
スクーリングもタダじゃないのに不真面目にやるとか度胸あるわ
落としたら一万ドブに捨てることになるってのに

463 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 15:07:34.38 .net
>>462
親に出してもらってるからそういう考えがないんだろうね

464 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 15:16:19.27 .net
グループワーク辛い
俺みたいなゴミに優しくしてくれる人が多数いるからなおさら辛い

465 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 15:17:19.13 .net
グループワークが嫌ならスクーリングの手引きちゃんと確認したほうがいいよ

466 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 16:21:39.57 .net
社会不適合者にはつらいな

467 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 16:30:11.13 .net
グループワークは攻撃型のキチガイがたまにいるからそれが怖い

468 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 16:38:29.51 .net
>>458
チョン乙

469 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 17:35:21.52 .net
朝起きたら蛇がいた
よく見ると俺のナニだった

470 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 17:36:06.28 .net
毒を吸い出してあげる

471 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 17:42:10.29 .net
中国人は爆破が好きだから破壊力が凄まじい

472 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 18:29:34.38 .net
人種差別はやめろ

473 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 18:48:57.78 .net
男と男のラブゲームには差別なし
女子は入れませんが

474 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 19:22:51.46 .net
半島にカエレ!

475 :名無し生涯学習:2015/11/19(木) 19:30:31.29 .net
僕の胸に帰っといで

476 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 01:02:23.75 .net
わからん。

477 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 06:47:42.08 .net
ゲイが多いな

478 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 08:56:49.43 .net
中国人いいじゃん!
世間でいわれれるほど悪くない。
たまたまグループワークでよくない人に当たったからと言って、
その言い方はよくないと思う。

479 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 09:00:59.76 .net
産能卒業見込みでも入学願書出せますか?

480 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 09:19:01.10 .net
産能は大卒と認められないだろうな。
要注意校

481 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 12:19:02.99 .net
>>478
それはたまたまいい人と当っただけだろw

482 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 12:20:15.92 .net
ここで知り合った中国人をいただいたわ。まあまあよかったよ

483 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 17:22:16.34 .net
>>480
産能は、確か、短大の編入時でも単位が52単位とかしか
認められないって聞いたけど。
他にも、たまに短大から日大に編入してくる人いるけど、
産能や一部の短大は単位が62単位全部は認めてくれないって聞いた。

484 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 18:00:59.42 .net
産能はほんとの大卒じゃない

485 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 19:06:16.04 .net
そこすら卒業出来なくて除籍になって、うちに入ってきた奴ならいるなw

確か、宅建取って大威張りで、埼玉の商業高校卒で、コテ付けたら荒らしコテとわかり、
秘書検定面接講座に行ったら講師にボロクソに言われて敵前逃亡した奴だな。

486 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 19:46:16.18 .net
この3連休でレポ4本書くんだ…絶対書くんだ…

487 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 20:58:03.89 .net
>>483
四年制卒でも62単位全部は認められない人もいるよ
あと体育がない短大って通信?
自分は62単位全部認められたんだけど
体育と英語Xを取らなくていいのはズルイと言われた
単位認定であってズルした訳ではないのに

488 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 22:04:24.67 .net
おい、英語Xやったやついる?課題の意味がわからないんだが。どうやるのか教えて

489 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 22:18:31.12 .net
487は英文?
私は、英語V取るの面倒だったので、TOEICで取っちゃったよ。

490 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 22:25:51.98 .net
3連休に短期スクを受けるけど、なんとかレポートを2通書きたい。
お祈りモード発動。

491 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 22:26:03.05 .net
>>488
死んどけやバカ

492 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 22:28:43.92 .net
>>485 商業高校卒業で行ける大学ってないんだろうなww

493 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 22:35:03.82 .net
62単位認定されたけど、英語は8単位認定。
10単位取ってるのは、何学部?

494 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 22:36:25.72 .net
俺のような高専卒ならすべて認められる

495 :名無し生涯学習:2015/11/20(金) 22:42:18.87 .net
>>489
英文だよ
英語XのかわりにTOEICでもいいんだね

496 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 00:10:47.52 .net
大学院に進みたいので卒論に挑戦することにした

497 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 00:36:27.41 .net
頑張れ。

498 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 00:59:36.34 .net
卒論なくても大学院行けた

499 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 01:30:32.04 .net
>>492
うちの親は行けたよ。
早実から早稲田。

500 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 02:19:14.77 .net
そ、そうか。

501 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 03:03:22.98 .net
えっ?創価大学?

502 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 03:16:29.97 .net
英文は英語V 必要じゃなかった?
自分もできればVじゃなくてTOEICで取りたいんだけれどいいのかな?

503 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 05:51:54.81 .net
短大で英語V認定されてる人とされてない人いたけど底辺な短大は
必須になるの?

504 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 06:51:08.66 .net
>>492
割とガチでレスするけどいる。
早稲田、慶應、中央、法政、一橋(特別枠がある。)辺りに進む人もいる。
うちの1部でもいる。

505 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 08:05:55.43 .net
日商簿記1級高校でとってたりすると推薦で結構いいとこいける

506 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 08:10:59.23 .net
XよりWのほうが難しそうに感じたからそっちをTOEICで代用しようと思ったんだけど
やっぱりXのほうが難しいのけ?

507 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 08:21:29.48 .net
>>501
洋平乙

508 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 08:35:33.46 .net
3日間の短期スクーリングて風邪で休んだら単位もらえんのかな

509 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 09:22:34.79 .net
あたりまえやろバカかお前

510 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 09:30:07.45 .net
休んでも単位もらえるか自分で試してみなよ

511 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 10:22:12.48 .net
>>502
英文でも10単位取ればいいので、TOEICでも大丈夫だよ。
ちなみに、英検でもTOEFLでもOK。

>>503
底辺な短大っていうより、短大も英文科だった人たちは
英語10単位が認定されてたよ。

512 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 10:25:09.30 .net
>>492
昔から、商業高校卒でも大学行ってる人いる。
その上、その後、教師になった人も知ってる。
そんなバカなことあるわけないじゃん。
もちろん、工業でも大学行く人いるし、他の専門高校出ても
大学行った人もいる。
そんな偏った考えでどうするよ?w

513 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 10:48:19.77 .net
商業高校でも偏差値高いとこだってあるし。商業科も普通科もピンキリだよ。

514 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 12:58:24.44 .net
>>511
教えてくれてありがとう
自分は頑張ってTOEICで取るよ

515 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 13:02:09.83 .net
水道橋は近くに飯屋いっぱいあっていいね

俺は教室でローソンのパン食べてるけど

516 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 17:58:01.32 .net
飯屋じゃないが神保町のミロンガ、ラドリオに入店するのにふさわしい人間になれ

学生時代今は無きカレー屋わいわいは毎日のように利用した
キッチングランは先代の味を引き継いでおり今でもたまに食いにいってる
その他どさくさに紛れて専修大学の学食も利用した。特別ランチ500円だった記憶がある

517 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 18:38:42.43 .net
わが校は、六代目山口組を応援します!
 
 日本大学

 

518 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 18:41:25.57 .net
民法U いろいろ険悪化し一瞬 青ざめた

519 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 18:43:16.48 .net
商業高校だろうが東大だろうがすべてに門戸が開かれているのが通信の良さだと思う
入った後に友達作れなくても 最低の成績でも 教授を困らせようとも 要は卒業できればいい
あとは 学生時代の質をどのように高めるかは 自己責任
すくなくとも日大通信はスクーリングが豊富なので 擬似的に学生時代に戻れた気分になれて面白かった

520 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 18:59:22.47 .net
4年ぶりにスクーリング行ったけど、あいかわらずおばさんばっかだなw

521 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 19:56:25.24 .net
前のおばさん3人組、授業中の私語がうるさい。

522 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 21:04:18.34 .net
英語Vの教科書、全部自力でノートに和訳したよ。これでリポート受かったし、かもしゅうもいけそう。

523 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 21:10:45.06 .net
大王製紙の井川みたいなやつは、もしかして教職課程かな

524 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 21:12:01.61 .net
英語Xは諦めた

525 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 21:14:11.89 .net
toeic600だっけ?余裕だろ

526 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 21:32:46.11 .net
余裕じゃないだろ
あんなに英単語覚えられるか

527 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 21:54:39.07 .net
民法Uスクーリング 今日朝一のトラブルに影響を受けて最終日試験の難易度があげられたり完全持ち込み不可能になったりしないかと不安要因を拭い去れない……

528 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 22:03:51.64 .net
>>527
なにがあった

529 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 22:23:10.28 .net
教えて。

530 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 22:42:59.51 .net
だれも突っ込まないけど>>520は何年いるんだw

531 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 23:40:55.89 .net
>>530
再編入じゃない?

532 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 23:53:43.67 .net
商業高校や工業高校で偏差値高いのって聞いたことないがな。
まあ、>>519が言ってるように、通信は門戸が広く開かれてるからこそ、
多様なバックグラウンドを持つ生徒があつまるということだな。
縁あって日大通信はいったんだから、頑張って勉強していくべきだな。

533 :名無し生涯学習:2015/11/21(土) 23:59:40.58 .net
縁があるからこそペロペロ!

534 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 01:50:48.89 .net
>>532
土人レベルの糞田舎だとそこそこのとこもある
あくまで蛮族がいるような糞田舎でのレベルだけどな

535 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 11:53:29.61 .net
>>534
土人って差別用語だね
ひさびさに聞いたわ
駅伝のキトニーのことかな

536 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 12:10:46.95 .net
シラバスに連絡先載せてない教授のアドレスどこでわかるかな?

537 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 12:33:40.88 .net
スクーリング2日休んだらさすがにあと1日出席しても無駄かな

538 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 12:42:14.27 .net
>>536
スク1回目に教えてくれることが多いけれど それも逃しちゃったなら教授に直々に尋ねるしかないね

>>537
昼間?

539 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 14:03:49.83 .net
>>538
短期です…

540 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 14:49:41.79 .net
>>539
流石にそれはアウト
むしろ短期は1日でも休んだらダメだよw

541 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 16:06:48.08 .net
>>540
そうですよね、ありがとう

542 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 16:10:32.55 .net
英文科への編入を考えてるんだけど、授業のレベルってどんなもの?
経済的にアレな家庭に育ったもので、大学に入ったことがないから想像もつかない
難解な論文や文学もそれなりに英語で読めるぐらいじゃないと入って苦労するかな?
ちなみに教員資格には興味なくて、アラサーでやっとお金に余裕ができたから大卒資格が欲しいってのが入学検討してる理由
英文科にしようと思ってるのは高校時代の得意科目が英語で、TOEICも履歴書に書けるぐらいの点数は取れてるからです

総レス数 1001
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200