2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【改】慶應義塾大学通信教育課程 vol.33

899 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 12:24:07.46 .net
どうでもいいよ、そんなこと

900 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 12:27:26.68 .net
田舎選挙二度負け士っていませんかあ。

901 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 12:33:23.04 .net
>>899
お前がどうでも良い

902 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 13:03:59.53 .net
>>899
中退者、嫉妬丸出しwww

903 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 13:19:07.39 .net
バカリズムサイトーです

904 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 13:20:44.92 .net
>>898
通信生のくせに学会出て発言しちゃう位のメンタルがないとまずいんだろうなー
と誰かのブログ読んで思いました(褒めてます)

905 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 14:10:49.21 .net
図々しい奴がのさばる世界っすw

906 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 14:15:35.91 .net
このスレでも図々しい部外者がのさばってるもんな

907 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 14:26:49.56 .net
very wormわろたwあんたはミミズか
フライデーの子くらい図々しく生きないと(褒めてます)

908 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 14:28:24.06 .net
>>898
ベッキー?w

909 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 16:55:44.41 .net
慎ましさと謙虚さみたいなものってそれを持っている本人にとっては何の役にも立たないお荷物だからな。
図々しい人間を馬鹿にしているうちは負け組だよ。

910 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 17:16:53.52 .net
卒業さえすればいいんだよ。
どうしてそれ以外のこと考えるんだか。
それ以上勉強したいなら、大学院とか行けばいい。
したければの話だがな。

学問なんて道楽以上のものではないぞ。

911 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 19:06:46.56 .net
クソの産地長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160122-00000041-asahi-soci

912 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 19:09:09.60 .net
正論です。さすが朝鮮人ですね。

913 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 21:25:40.67 .net
刑法行為無価値のエースである井田教授が慶應から中央に移籍する。
完全に慶應法に行く価値がこれで無くなった。
元司法試験委員長すら擁する中央法一人勝ちである。
通教最難関である、法学徒たる中央法通教を究める道は、その使用教科書、参考文献、全て4単位科目であることからも、東大通学に等しいレベルで学ぶことになる。

914 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 22:12:23.66 .net
>>913
よし山口を呼んできて結果無価値の牙城にしよう

915 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 00:15:30.16 .net
>>914
勝手にやれよ 笑
山口はくれてやるよ

916 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 08:21:35.65 .net
>>913
井田さん、中央へ行ってしまうの?
一昨年に井田さんのスクーリングに出ておいてよかった。

917 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 08:23:53.81 .net
>>914
山口さんは早稲田にいるぞ。

918 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 09:41:05.79 .net
そんな苦労して慶応卒になるより、放送大学大学院で修士とったほうが、
学歴は上なのにw

919 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 09:55:10.84 .net
慶友会に入れば苦労知らずだよ

920 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 10:58:35.90 .net
その慶友会の1つが何かやらかしたせいで一律に過去問共有禁止になったんだが…

921 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 11:52:43.27 .net
>>910
慶友会ってこんな思考の人間しかいないよな
会の予備校化が指摘されてるが、なにを今さらかと思う

922 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 12:51:52.72 .net
ほんとこのスレは定期的に何かしら湧くな。
たぶん慶應の名が学歴コンプを引き寄せるんだろうけど、そんなことが気になる環境・精神状態に身を置いている限りおまえらが報われる日は永遠に来ないぞ。
通信で得られるのは名前じゃなくて知識と思考様式だ。
実力勝負あるのみだよ。

923 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 13:14:52.07 .net
入学形態で最初からやるやつなんていったっけ?

よその大学卒業してから来るのが「学士入学」で
一般教養過程までやってからくるのが「特別入学」だよね?

924 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 15:37:50.70 .net
商業高校卒業士っていませんかあ?

925 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 16:06:30.65 .net
サイトー独壇場

926 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 06:52:46.38 .net
普通入学でいいんだっけ?
最初からやるやつ

927 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 08:07:49.19 .net
ゲス男とベンキーの続報まだーチンチン

928 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 09:53:53.42 .net
既出かもしれないけど4月以降は学士入学でも総合科目を履修できるらしいよ
卒業のための単位には含められないらしいけど

929 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 11:06:32.98 .net
過去スレ読んでから書き込め、馬鹿たれが

930 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 15:32:37.90 .net
田舎選挙二度負け士っていませんかあ。

931 ::2016/01/24(日) 16:00:10.21 .net
このお方は慶應通教名物なの?

932 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 16:28:42.89 .net
〓〓〓クイズで解答するキンマンコの図(イメージ)〓〓〓

                  -=-::.         ,.へ
 ___          /       \:\    ム  i
「 ヒ_i〉        | 法華講破門  ミ:::|    ゝ 〈 ←仏罰、選挙権不明&行方不明
ト ノ         ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/    iニ(()
i  {          ||..◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ    |  ヽ <マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
i  i         |ヽ二/  \二/  ∂>   i   }
|   i       /.  ハ - −ハ   |_/     {、  λ
ト−┤.      |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |    ,ノ  ̄ ,!
i   ゝ、_      \、 ヽ二二/ヽ  / /  ,. '´ハ   ,!
 ヽ、    `` 、,_   \i ___ /_/  " \  ヽ/
  \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
     ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
       `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
    / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
    | 答|ヒロマサはS価校卒ではなく諭吉校卒│|
    \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
          (       ∩,      ,)
     ⊂ニニ/     /(;;)(;;)\     \ニニつ
        |(    /       \    )|
        | \   \       /   / |
        | /  /        \  \ |
        | (__/           \__) | マイ性狂、ありがとうブンシュン

933 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 18:06:22.76 .net
卒論、ほぼ書き終わったけど、
これから目次作り、参考文献整理、
注釈とか、面倒くさい作業が始まると思うと
うんざり。もう一番おいしい部分は終わった。なかなか
勉強にはなった。卒論前と後では人間が変わったくらい違うわ。
だからやりがいはあるんだけどね、ただし面倒くさい作業が
ついてくる。そろそろ最後の卒論指導の手続きもある。

934 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 07:15:02.51 .net
大学と大学院で猛勉強しましたが修論挫折士っていませんかあ?

935 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 18:05:56.63 .net
カスの集まり大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160125-00000024-ann-soci

936 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 02:16:57.93 .net
>>933
チラシの裏にでも書いとけよゴミ

937 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 04:22:48.22 .net
そろそろ卒論指導の調査票を書く時期だな。
調べた感じだと初回の予備指導の基準って結局、
・指導できる先生のいない分野
・テーマが一つに絞られていない
・レベルが低い
のどれかに該当することって感じがするけどどうなんだろ。
俺はテーマに関連する指導してもらいたい先生の著書を読み込んで書いたから、分野を理由に弾かれることはないだろうが心配ではあるな。

938 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 06:01:59.58 .net
チラシの裏にでも書いとけよゴミ

939 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 11:25:42.51 .net
予備指導はまだよくて、再提出もある。
準備足りないのに指導申込する人が多いので厳しくしているのかも。
本指導になっても指導に来なくなってフェイドアウトもいるので、
最初のハードルを上げる。

940 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 11:26:37.61 .net
>>937
希望の先生になるといいですね。鉛筆で指定した?

941 :936:2016/01/26(火) 12:48:10.16 .net
>>939
再提出はこわいねー。
テーマが壮大すぎてもまずいらしいが果たして……。
研究アプローチについては詳細に書いたつもりだ。

>>940
ありがとう。
指定したよー。
でも事務局に他の先生にあてがわれた人もいるらしいからちょっと不安。
その人はちょうど夏スク中だったから希望の先生に確認してもらって事なきを得たらしいけど、そもそも確認するまで先生も知らなかったということだからあてにならないね。

942 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 14:01:50.18 .net
ブロガーにテーマも決まってない(準備もしてない)のにメールで指導受けてる人いるんですけど、どういうことですか?

943 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 15:21:02.81 .net
そいつが嘘つきだろ。

944 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 15:52:20.30 .net
白々しい

945 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 21:12:55.04 .net
卒論指導申込する→事務局が指導教官を決める→指導教官とメールでやりとり
の流れでしょう。
指導申込のときからテーマが変わり、それが定まらないのは良くあることだと
思います。

946 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 21:14:37.32 .net
>>941
O先生なら、人気だしそういうこともあるかもね。
指導1回で終わるという噂もあるよね。本当かなあ。

947 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 21:17:09.96 .net
ブログを見て回ってたんですけど、
塾長が「日本一卒業が難しい大学であることを自負している」
という発言をしたっていうのは本当ですか?
これは通信制大学の中でという意味ですか?それとも通学制も含めてですか?

948 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 21:45:20.36 .net
そりゃ無試験で入学してくる人に東大一橋の通学みたいな問題振ってくるんだから、
たしかにそういう意味では日本一難しい。逆に言えばその辺の学生なら普通の難度

949 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 22:08:30.08 .net
難関国立でも試験範囲くらいはあるからね。模解も回るし。
ここはそういうのが一切ない。抜き打ちテストを毎回させらてるようなもの。
逆に聞きたいんだけど、当然ここの教職員は通信を卒業できる実力はあるんだよね?

950 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 22:18:32.10 .net
>937
学部、類、専攻、指導教官で変ってくる
法学部、文学部(社会学の除く)は卒論のテーマに関する科目が履修されていなかったり
文献リストに不足があれば容赦なく再提出もある

経済学部と文学部の社会学はよほどのことがなければ再提出はない

951 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 22:28:33.49 .net
>>949
さすがに大学の教員なめすぎじゃない?
通信生のレポートや卒論を有名学術誌に投稿して通るかどうか考えてみるといい。

952 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 22:31:02.84 .net
レポート採点が厳しいのは御大ではなくて、院生だったりするよねw
大局ではなく細かいことを延々と。

953 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 22:33:01.55 .net
文学部の教授が法・経済を卒業できるかと考えると疑問符だけどな。逆は大丈夫だろう。

954 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 23:15:00.99 .net
文学部は基本的にその分野の歴史を問う科目が多いので、必要な知識の範囲が広い
「文学部なら簡単」と思われているのか文学部を選ぶ人が法経と比べて多いようだけど、
過去問を見る限りとてもそうは思えない

955 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 23:16:51.28 .net
レポートは、形式においては
序論で結論を述べ
本論でそれについて論じ、
結論で再び結論を繰り返しながら、もしそのレポートに続編を書くとしたら
どんなものを書くかの予告、すなわち課題を書くこと。
内容においては論理構成をしっかrちさせ、どんな細部にも論の根拠を示せば
主張とする事柄があさっての方向でも良いレポートになるようだよ。
内容が明後日でなければ非常に良いレポート。
俺は不合格を何度ももらって、レポートの書き方の本やサイトを見てやっとわかった。
加えて言うと、レポートの書き方の本よりも
あさまざまな大学のゼミの研究室の先生が生徒のために立ちあげている
レポートの書き方のコンテンツがとても役に立った。
そのうちの2つで書かれていることに従って、レポートを書いたらものすごく誉められた。

こういう優れたレポートの書き方を無料で公開している
先生が多くいることからもわかるように
大学の先生は慶應に限らず総じて非常にレベルが高い。

956 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 23:18:59.00 .net
自演でまわすの大変なんだよね

957 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 23:21:07.37 .net
レポートの採点はコメント何も書かずに合格にしちゃうのが一番楽
でも院生がそれやると御大から怒られそうだしな
どれだけ細かく指導コメを書けるかが院生の評価になってそう

958 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 23:25:57.22 .net
御大は「ここ間違っているけど合格にしとく」とかできるもんね。
院生は張り切って教育してくれる。
困るのは再レポ、再々レポで数回にわけて指摘があること。
一度でお願いします。気力がつづきません。

959 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 23:26:50.55 .net
>>948
東大って科目試験の出問やそれへの対策ノートが大量に
サイトで公開されているでしょ。抗議ゼミの配布プリントとかも。
あれってものすごく勉強になる。
で、問題だけど、やっぱ東大は東大。慶應通信よりずっと難しく見える。

960 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 23:51:02.31 .net
卒業試験のシーズン

961 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 00:27:50.20 .net
時間的に急に連レスが飛び交ったと思ったら
何時間もシーン・・・

自営の若ハゲおっさん頑張るなあ

962 :名無し生涯学習:2016/01/29(金) 16:49:53.57 .net
クソハゲとクソデブはがんばっていないな。

963 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 18:31:58.73 .net
ニューズレターにネット投稿の話題がでたね。
閉鎖するブログサイトとかでてくるのかな?

964 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 19:28:34.99 .net
もうすでに、事務局から注意されてやめたブログはある。
1年以上前に。

965 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 19:39:05.05 .net
過去問集めていた慶友会もあったなw

966 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 21:47:25.49 .net
とある慶友会が、問題起こして
それで過去問共有禁止令・・・ってことだけど

ど こ の 慶 友 会 の せ い ? ?

967 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 22:03:18.36 .net
ユーチューブ問題もあった。
>>966
知ってるなら言えばいいのにw

968 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 22:06:29.74 .net
ブログと慶友会が嫌い

969 :名無し生涯学習:2016/01/30(土) 22:07:08.01 .net
だけど気になって気になって仕方ないんだよね〜

970 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 08:58:52.78 .net
>とある慶友会が、問題起こして
>それで過去問共有禁止令・・・ってことだけど


え?しょうなんですか? どこの慶友会なんでしゅか?

971 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 12:37:02.19 .net
長崎ってクソしかいないね。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6189570

972 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 13:21:40.29 .net
慶友会って、会費とかいくらくらい毎年取られるの?

973 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 14:14:09.63 .net
1000円から5000円までピンキリ。良心的なところは無料。

974 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 14:35:19.64 .net
長崎ってろくなこと起きないよね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000015-asahi-soci

975 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 21:08:37.02 .net
田舎選挙落選士はいませんかあ?

976 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 21:20:52.84 .net
湘 南 慶 友 会 のせいってことかい!

977 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 22:02:09.86 .net
120円

978 :名無し生涯学習:2016/01/31(日) 22:49:37.90 .net
リアルに変なのばかりいるね、ここ

979 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 00:15:17.29 .net
リアルに生きてるかい〜〜♪

980 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 00:28:43.86 .net
湘南とかより福岡慶友会だろ?
単発じゃなくて繰り返し問題起こしてる。
過去問どころかレポートまで共有したり、部落絡みで揉めたりね。

981 :名無し生涯学習:2016/02/01(月) 07:29:41.54 .net
え?しょうなんでしゅか?

982 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 01:59:57.99 .net
人付き合いができないので、通信制にいる。
よって、慶友会も夢のまた夢だわ……。
学友怖いよ。
いまの悩みは、必修の英語スクーリング。
少人数でやると仲間意識的なの芽生えそうで怖いよ。

983 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 04:03:13.65 .net
放送で取れば?
スクーリングの方が遥かに楽だけど。

984 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 05:07:19.10 .net
放送はもう取ったんだ。
放送だけじゃダメ、スクーリング必須じゃなかったかな?
学士入学じゃなくて普通入学なんだ。

スクーリング出たことありますか?

985 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 07:04:14.56 .net
スクーリングはまんこ食べ放題だよ

986 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 08:43:02.07 .net
>>982
どのスクーリングもそうだけど
いくら少人数でも交わらなければそれで済むものだよ

987 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 10:47:59.35 .net
>>986
そうかな、ありがとう。
声を出すのも苦手だから、指名されて読まされたりするのも恐怖なんだ。
克服しないとな。

988 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 11:27:54.67 .net
英語は先生によって授業内容&進行がバラバラだから講義要綱を見て
指定されたクラスが合わないと思ったらパスしたほうがいいんじゃないかな。
グループ学習をすると書かれている講義もあるしね。

989 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 11:32:04.84 .net
>>988
ああ、そうだね。
グループ学習だと、頭が真っ白になって固まってしまうだろうなw
英語も苦手、なおかつ何年もやってないから勉強し直しておかないと。

990 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 11:46:46.08 .net
>>989
別に失敗しても単位が取れればいいと考えればいいんじゃないか?
A取りたいならそりゃ率先してグループワークに参加したりしなきゃダメだろうけど、Cで良いなら上手くコミュニケーションが取れなくても全出席してテスト受ければよほどのことがないかぎりスクーリングの単位は落とさないよ。
勉強し直すとか言ってるけど、別にし直さなくても出りゃ取れるぞ。
たぶんそういう「上手くやらなければいけない。苦手ではいけない。」という強迫観念みたいなものがあるから怖いんだろう。

991 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 11:52:46.87 .net
>>987
対人恐怖で通信やってる人もいくらでもいるから
講師のほうも扱いに慣れたものじゃないかな。
スクーリングを何度もやっている講師を選べばいいと思うよ。

992 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 12:04:02.91 .net
>>990 >>991
レスありがとう。
言われて見れば、強迫観念みたいなのあるなぁ。
Cでも構わないんだけど、恥をかいたらいけない!みたいな気負いがある。
自分と同じ、みるからに対人恐怖の人が同じクラスにいたら安心できるんだけどね。

とりあえず、つぎの夏スクで申し込んでみるよ。

993 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 19:57:59.06 .net
ブログやSNS等への投稿について(慶應通信ニューズレター2016/02, p. 3.)

要するに、慶友会のみならずネット上でも過去問は共有するなということが警告の眼目のようだが、
通教は慶應の気品や信頼を損ねる存在と言わんばかりだ。本当にそう考えているなら危機的だな

994 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 20:31:27.52 .net
ここはもう駄目だ。残念だが中央に移る。

995 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 20:52:27.13 .net
ネット上で科目試験の問題を集めていた慶友会あったなw

996 :名無し生涯学習:2016/02/02(火) 23:58:04.21 .net
サイトーが率先してやってたな

997 :名無し生涯学習:2016/02/03(水) 00:15:41.80 .net
>>992
リーディングとライティングは早いうちに取っておくのがおすすめ
あとは講師と周りのレベル次第だな
どのみちリーディングの予習とライティングの課題をきっちりやっておけば
そうそう恥をかくこともないでしょう

998 :名無し生涯学習:2016/02/03(水) 03:05:12.30 .net
>>997
予習は大事だね。ありがとう。
嫌で嫌で後回しにしているうちに、年月が流れてしまったよ。
英語のテキスト勉強したのも遠い昔……

次スレ建てられる方、いらっしゃいますでしょうか。
スレ消費したくせにやり方がわからず申し訳ない。

999 :名無し生涯学習:2016/02/03(水) 04:00:34.53 .net
スクーリングの試験は電子辞書使えるの?

漢字がぜんぜんかけないんだよね

1000 :名無し生涯学習:2016/02/03(水) 07:21:37.50 .net
荒らしが活発化

1001 :名無し生涯学習:2016/02/03(水) 08:57:28.67 .net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200