2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part54◇

1 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 00:18:50.73 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1430755539/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part53◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1439982301/

602 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 18:01:06.88 .net
レポートが論述(2,000字等)じゃなくてマークシートや穴埋めだから速いだけだろ。

603 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 18:39:44.62 .net
2000字レポのある大学いこうかな。

中央大の東京、名古屋の個別相談会は満席だったそうな。
東京は2016年1月16日に入学説明会があるみたい。

京都造形は来月のあたまに、東京と京都で別々の日程であるみたい。

日本大学は11月28日みたい。

法政は12月12日みたい。

604 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 18:59:55.30 .net
産能生は他の通信大学はやめとけ
産能出のプロクレーマーは2000字レポートで頑張る通信生からしたら迷惑だよ

605 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 19:02:29.72 .net
産能でクレーマーになるやつは、自己管理ができて2年卒業できる6割には入らないやつだから、
そもそも2000字レポートの進捗管理なんてできないよ。
卒業さえ危うい。

606 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 19:11:51.30 .net
iNET日本史の2800字レポートは、6日はかかった。
参考資料は6冊は図書館から借りてきた。
でもやってて、全く嫌じゃなかった。

607 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 19:51:55.67 .net
有名大は9割が挫折するからクレームなんか知ったこっちゃないでガン無視される

608 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 20:03:52.21 .net
ここって準学士だろ

609 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 20:06:21.90 .net
カルチャースクールですよ

610 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 20:46:57.27 .net
9割は都市伝説だが、
まあ産能や放送大みたいにはいかないわな。

611 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 21:02:14.41 .net
>>608
短期大学士です。

612 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 21:16:47.13 .net
準学士=短期大学士

よってどちらでもOK

613 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 21:21:24.22 .net
玉川は1単位あたり2000〜2400字のレポートが必要だった
適当に書いて出すと再提出によくなった
スクーリングは軽いトレッキング気分を味わえた
結局長くは続かなかったよ

614 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 21:23:30.80 .net
人間総合科学ってどうかな
編入で62単位一括認定されるみたいだけど

615 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 22:02:01.97 .net
東京サテライトは御茶ノ水だから、
飲食店が駅前にけっこうあっていいねえ。

616 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 22:06:34.25 .net
>>614
確かスクーリングがネットのみで良いはず。
だからGWや演習が嫌いな人や仕事が忙しくてとかいう人にはお勧め。
但し、卒論は必修。

617 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 22:07:21.46 .net
あと高い

618 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 22:17:35.18 .net
どの大学でも、一度現地の説明会いけば、
行くべき場所かそうでないか感じると思いますよ。

産能えらんだ時、複数大学の合同説明会と7号館の産能説明会両方出たけど、
書類だけではわからなかった(見逃していた)情報や、
実際の学校環境がわかってよかった。

「コースが決まらない人へ」で職員が各コースをどう捉え、内部目線でどう見ているかとか、
技能審査資格の単位認定の具体的説明とか、
卒業率や年齢層、男女比のPPT資料とか、
学生メール配信サービスとか、
が参考になった。
あそこで「学食ありません」は、ちゃんと言ってほしかったが。

619 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 22:58:42.50 .net
大学側の努力は素晴らしいと思うよ。試験年6、スクの本学での回数。ただ今はネットでスク出来る学校もあるからね。短大通信でなら一番じゃないか?
短大で終える人にはありがたい。大学2年じゃ中退だしね。
ネットスクが充実したら完璧だがやらなそう。
他所へ編入も出来るし選択肢としてはありでは?ここは。

620 :名無し生涯学習:2015/11/23(月) 23:27:02.58 .net
以前別大学から産能に来た俺から見ると、
大学の事務局やカモシュー担当職員の年齢分布と男女比は、
その大学にくる学生のそれと、大雑把だが比例している予感。

621 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 00:45:23.52 .net
ネットスクはイニシャルコストかかりそうだから、
実現するとしても学費は上がるだろうし無理だね。
全国どこでもネットスク2年で卒業できるようになったら
需要は上がると思うけど。

622 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 07:44:20.41 .net
>>619
さんのうって
通信の短大できたの?

623 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 07:58:16.39 .net
今短大で時間あるから四大の科目履修やっているという人おる? まだ在籍だから短大のネットでスクの申し込みできる奴使えるんかな?
また新しいIDくれるのだろうか?
また短大入った時みたいな手続きいるのかな?

624 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 07:59:48.21 .net
しぬお

625 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 08:49:19.97 .net
短大あるんだねここ。
他大学の通信一年から
ここに移ってきたら一年で卒業って出来ないよね

まだ単位取得ゼロね

626 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 08:56:08.30 .net
産能の短期って仕事しながらも通えるスクーリングしかないよね?

627 :626:2015/11/24(火) 08:56:31.15 .net
高卒でです

628 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 11:35:10.84 .net
>>625
それは無理。
4年制大学で2年以上在学して、62単位以上あってスクーリングもちゃんと
出ているなら出来る。他所も大体同じ。
1年次入学になるが、科目が被るなら個別認定される。

629 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 12:01:03.73 .net
>>625
現在の大学の成績一覧入手し、
産能短大の募集要項入手し、短大事務局に電話せよ。

入学前の手続きで一定の条件の下
認められる可能性の単位あり。

実際おれ問い合わせた。

630 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 12:02:39.73 .net
法政挫折してくるやつ多いよ

631 :626:2015/11/24(火) 12:07:19.21 .net
ありがとう

632 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 12:27:13.33 .net
リポートの何百文字って段落作るもの?
文字数のスペースの制限もあるし、段落作らずに埋め尽くす感じでいいんでしょうか

633 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 12:29:00.06 .net
100文字超えたら段落ないとだめだよ

634 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 12:51:38.68 .net
他挫折してここに流れてくる人多いね。ここなら卒業可能だし

635 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 13:02:23.40 .net
>>633
ありがとう
もうすぐ卒業だけどずっと疑問に思いながらも埋め尽くしてた・・・

636 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 16:27:42.38 .net
200〜300字のリポで、読みやすく改行いれたら、入れずに続けてっていう先生もいた気が。

637 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 16:29:58.04 .net
レポートの基本として改行と段落あけは必要。ただ30文字とか少ないのはいらないけどね

638 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 17:12:02.08 .net
>>637
カモシュウの場合どっちでも良いみたいだぞ?指定文字数内に収める事か大事で国語的な減点はあんまないみたい

639 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 17:19:59.68 .net
基本もなにも採点者がいらねえってんだから、
いいじゃねえか。
柔軟性もて。

640 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 17:22:54.77 .net
文字数超えたら減点って、
シラバスでも見たし
SCのテスト前わざわざ口頭伝達した講師もいたな。

641 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 18:05:12.88 .net
レポートは60点超えればいいのさ

642 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 19:13:53.73 .net
受験資格の可否判定だけだからな。

「SANNOのリポートは、論文形式じゃありません」
って言い切ってるくらいだし。

じゃあ、記述させるリポートはなんなんだ?という疑問には、
「記述式」と述べている。

ここのリポートは、それだけのこと。

643 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 20:57:08.82 .net
>>623
逆ならいるから書くけど、
iNetCampusのIDは2つ(短大用と大学用)になるけど普通に使える。
初期設定は必要。

644 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 21:17:00.73 .net
卒業単位満たしちゃった人間が、
学生証があるうちに、やっておいたほうがいいこと
の件について。
MS Office Pro2013は、2万円ちょいで買ったけど。

645 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:04:14.44 .net
それなら学生証を見せびらかして「おれ産能生」と宣伝したほうが自己満足できそうじゃないか

646 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:07:54.48 .net
しぬで ええか

647 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:38:01.23 .net
>>644
ぶっちゃけ店員はいちいち有効期間なんか確認しないよ。
「あ、通信か」でさっと見て終わるから期限切れでも買える。

逆にじっくり確認する店員なんかいないよ。いたら気持ち悪いじゃん。

648 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:38:37.91 .net
>>636
200×300って書いた?6万字あるが、正しい?

649 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:39:56.52 .net
>学生証があるうちに、やっておいたほうがいいこと
学生証って返すんだっけ?

650 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:40:29.36 .net
GPAを計算する方法は場合によって異なりますが、このページでは

{(Aの単位数×4)+(Bの単位数×3)+(Cの単位数×2)} / (総単位数)

この計算方法でやると2.7なんだけど産能から送られて来た紙には
1.3と書いてあるんだけどどうしてかな?

651 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:47:09.10 .net
>>650
うちの評価は
S4
A3
B2
C1
F不合格

1つ下げた評価で計算してみろ。
その間違った計算で2.7ってことは
BとCが多いんだろ。

652 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:49:24.99 .net
しぬけど なんかある?

653 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:57:51.85 .net
おい ほんとうに しむぞ いいのか

654 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:59:18.40 .net
>>647
いまどき学生証見せて買わないでしょ。
アマゾンはオンラインで学生番号入力。
すると、学生向けのプライム会員特別無料期間の
宣伝画面が注文のたびに出てくるようになる。

655 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:00:31.49 .net
>>648
記述式のリポートを見てマス目確認してくれ。

656 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:02:20.81 .net
>>650
>>651さんが書いているが、
{(Sの単位数×4)+(Aの単位数×3)+(Bの単位数×2)+(Cの単位数×1)}/(総単位数)

>>652
正体バレた哀れな>>385を連れて行けw

657 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:04:25.18 .net
そういえば大人の音楽史は書かされた文字数多かったと記憶しているが、
あれはマス目何文字文あったんだろう。

658 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:11:00.72 .net
しむでやる

659 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:15:55.04 .net
しむぞ ほんまやで

660 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:19:26.45 .net
アメリカ式のABCDFで計算するGPA計算機のサイトで

S→4.0、A→3.0、B→2.0、C→1.0
で入力して計算してみたら、出てきた数値を四捨五入してみたところ、
学習状況連絡表の数字と合っていた。

661 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:21:35.54 .net
さいごだ しむぞ とめるなら いまのうちやで

662 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:25:25.21 .net
>>651 GPAなんて一緒かと思ってた。
統一したほうがいいだろ(笑)

663 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:33:22.68 .net
いいのか しむぞ

664 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:36:11.37 .net
もういちどきくぞ しむが いいのか

665 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:40:02.11 .net
ちくしょう しむでやる

666 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:41:45.69 .net
しむました

667 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:44:49.42 .net
合掌 チーン

668 :648:2015/11/24(火) 23:53:43.39 .net
>>655
記述式レポ見たけど1行20文字じゃん。20×30だったのかな?

669 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:57:51.24 .net
>>649
学位授与式で、学位記か卒業記念品のどっちかだかと交換で回収される、と聞いた。

670 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:00:28.60 .net
しむだが よみがえった

671 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:22:47.22 .net
おれは ふじみだ

672 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:24:33.44 .net
しむじまっただ

673 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:28:04.05 .net
しむけど なにか?

674 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:33:18.65 .net
まじで しむわ

675 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:44:14.40 .net
ザ・フォーククルセイダーズの「帰ってきたヨッパライ」みたいになってきたな

676 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 02:01:14.23 .net
>>674

寝たなw

677 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 07:21:56.73 .net
しむたいわ

678 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 07:24:23.26 .net
きょうは おれだけ しむますように

679 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 07:44:36.42 .net
しっぬわ

680 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 08:06:51.91 .net
しにゅう

681 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 08:07:44.14 .net
放送大学の特別聴講学生について
ネクストの26〜27ページに詳細が載っているぞ。

放送大学に編入したいとかいうなら、是非やっとけ。

682 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 08:08:34.10 .net
しにゅから みとけ

683 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 08:27:28.17 .net
>>668 スタートから思い込み

684 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 12:53:52.32 .net
社会学概論、よくわかんないよ。テストも難しい、ダメもとで試験受けて合格すればラッキー、落ちたらスクと切り替えよう。

685 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 13:41:31.92 .net
カモシュウって試験中にテキストパラパラやって時間間に合うの?
リポートなんか何時間もかけてやってることを思うと厳しそうだが。

686 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 14:20:44.49 .net
>>684
社会学概論、スク受けたけどテスト難しかった。ただスクだと記述式が「3行以上」とハードルが低い。
まあその分スク受けて学んではいるからそりゃそうじゃなきゃおかしい。
カモシュウはそれより難しいらしいよ。頑張って。
落ちてスクに切り替えたって人いっぱいいたじゃん。平気だよ。

ところで想像力のなんたらってシラバスによると記述式が50〜80%になってるんだけどマジ??
難しいの?

687 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 14:52:36.16 .net
創造性の開発? さすが4単位だけあってボリュームありそうでした。 問題をみた感じでは。

688 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 15:01:08.96 .net
多分創造性の開発が一番難しそうだからカモシュウの一番最初にした。
難しい順にやることにした。そうじゃなきゃ5科目スタミナが持たない。

689 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 15:06:18.01 .net
>>684
社会学は心理学と同様普段から使うもの。しかも心理学同様100年と歴史が浅い。
だから意外といける。
俺がダメなのは日本の文学とことば。書いてることが古すぎるし丸暗記しかないからわけわかんない。

690 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 16:23:57.05 .net
試験はテキストパラパラでしか受けたことないな。
事前にノートにまとめたこともない。
リポートやるとき、テキストの関連箇所にマーカーつけるくらい。
でもリポートと試験の出題範囲がかぶらないのも多いので、
有効とは限らない。
健康とスポーツは、1回落としたが、だからといってテキスト読み込みとかも
しなかった。
社会学のSCは、最終日試験むずかしかったね。
全員が時間いっぱいかけてやってた。

691 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 16:48:38.16 .net
>>690
俺がSCの試験受けた時は黒板に「17時30分まで」って書いてたけど17時30分までにできて
席を立ったの5人ぐらいだった。しかたねーなーって感じでそのまんま18時まで時間延長された。
社会学、とんでもねー落とし穴。

692 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 16:56:04.19 .net
創造性の開発は過去問で対策していくと簡単なんだよな
いきなり対策なしでいくと最後の問題で時間切れになる可能性がある

693 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 17:32:00.72 .net
>>691
それ講師の先生は、1回限りを条件に試験時間伸ばしたことを認める
念書を書かされたんだろう。

まあ冗談だが、385は試験日に、念書書いてもらう呼び出し可能性あるだろうか。

694 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 17:38:14.33 .net
>>690です。
土曜日に学習状況連絡表を請求したら、今日印字されたものが届きました。

習得済み単位数:66
つまりフル単位取得で、短大終了です。
ありがとうございました。

なお卒単満たしていると、
「卒業所要単位を充足しています」
の印字がついて届きます。

編入の説明会も含めいまから4月以降のこと、いろいろ準備します。
ちなみにGPAは2.56でした。

695 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 18:22:19.69 .net
>>694
卒業おめでとう!!
GPAが低いのはいいじゃない。
卒業確定が出来てよかったね。

696 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 18:44:58.64 .net
>>695 悔しそう。

697 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 18:59:36.72 .net
>>694
俺と全く同じGPAだわ。
俺も確定しているけど。

698 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:04:41.79 .net
>>696
なんで?
自分は来月が卒業確定だから、
早くて羨ましいとは思ったけど。
悔しくはないなあ。

699 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:07:19.69 .net
ネタに反応しすぎ。

700 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:14:53.04 .net
スタートダッシュで単位をとってきた俺からいえば、
「来月が卒業確定」というのはない(未定)、
と思っておいたほうがよいと思う。

カモシュー1つ2つ落とすのはめずらしくないし、
おれじゃないけど、試験日に3つ受験して3ともFだったと泣いていたSCのメンバーもいた。
SCも受かる前提で考えるべきではなく、常に早めに、そして1つ多めにSC受けていっていた。
逆に10月の試験が全部合格だったので、拍子抜けしたけど。

701 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:17:01.97 .net
健康とスポーツは地雷だな。

702 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:19:00.02 .net
奨学金申請最低限レベルを超えている2.5でGPA低いとのたまう
>>695は、レベルがFランでとても低い産能3年には編入しないのですよね?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200