2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part54◇

1 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 00:18:50.73 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1430755539/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part53◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1439982301/

646 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:07:54.48 .net
しぬで ええか

647 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:38:01.23 .net
>>644
ぶっちゃけ店員はいちいち有効期間なんか確認しないよ。
「あ、通信か」でさっと見て終わるから期限切れでも買える。

逆にじっくり確認する店員なんかいないよ。いたら気持ち悪いじゃん。

648 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:38:37.91 .net
>>636
200×300って書いた?6万字あるが、正しい?

649 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:39:56.52 .net
>学生証があるうちに、やっておいたほうがいいこと
学生証って返すんだっけ?

650 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:40:29.36 .net
GPAを計算する方法は場合によって異なりますが、このページでは

{(Aの単位数×4)+(Bの単位数×3)+(Cの単位数×2)} / (総単位数)

この計算方法でやると2.7なんだけど産能から送られて来た紙には
1.3と書いてあるんだけどどうしてかな?

651 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:47:09.10 .net
>>650
うちの評価は
S4
A3
B2
C1
F不合格

1つ下げた評価で計算してみろ。
その間違った計算で2.7ってことは
BとCが多いんだろ。

652 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:49:24.99 .net
しぬけど なんかある?

653 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:57:51.85 .net
おい ほんとうに しむぞ いいのか

654 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 22:59:18.40 .net
>>647
いまどき学生証見せて買わないでしょ。
アマゾンはオンラインで学生番号入力。
すると、学生向けのプライム会員特別無料期間の
宣伝画面が注文のたびに出てくるようになる。

655 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:00:31.49 .net
>>648
記述式のリポートを見てマス目確認してくれ。

656 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:02:20.81 .net
>>650
>>651さんが書いているが、
{(Sの単位数×4)+(Aの単位数×3)+(Bの単位数×2)+(Cの単位数×1)}/(総単位数)

>>652
正体バレた哀れな>>385を連れて行けw

657 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:04:25.18 .net
そういえば大人の音楽史は書かされた文字数多かったと記憶しているが、
あれはマス目何文字文あったんだろう。

658 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:11:00.72 .net
しむでやる

659 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:15:55.04 .net
しむぞ ほんまやで

660 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:19:26.45 .net
アメリカ式のABCDFで計算するGPA計算機のサイトで

S→4.0、A→3.0、B→2.0、C→1.0
で入力して計算してみたら、出てきた数値を四捨五入してみたところ、
学習状況連絡表の数字と合っていた。

661 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:21:35.54 .net
さいごだ しむぞ とめるなら いまのうちやで

662 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:25:25.21 .net
>>651 GPAなんて一緒かと思ってた。
統一したほうがいいだろ(笑)

663 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:33:22.68 .net
いいのか しむぞ

664 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:36:11.37 .net
もういちどきくぞ しむが いいのか

665 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:40:02.11 .net
ちくしょう しむでやる

666 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:41:45.69 .net
しむました

667 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:44:49.42 .net
合掌 チーン

668 :648:2015/11/24(火) 23:53:43.39 .net
>>655
記述式レポ見たけど1行20文字じゃん。20×30だったのかな?

669 :名無し生涯学習:2015/11/24(火) 23:57:51.24 .net
>>649
学位授与式で、学位記か卒業記念品のどっちかだかと交換で回収される、と聞いた。

670 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:00:28.60 .net
しむだが よみがえった

671 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:22:47.22 .net
おれは ふじみだ

672 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:24:33.44 .net
しむじまっただ

673 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:28:04.05 .net
しむけど なにか?

674 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:33:18.65 .net
まじで しむわ

675 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 00:44:14.40 .net
ザ・フォーククルセイダーズの「帰ってきたヨッパライ」みたいになってきたな

676 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 02:01:14.23 .net
>>674

寝たなw

677 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 07:21:56.73 .net
しむたいわ

678 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 07:24:23.26 .net
きょうは おれだけ しむますように

679 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 07:44:36.42 .net
しっぬわ

680 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 08:06:51.91 .net
しにゅう

681 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 08:07:44.14 .net
放送大学の特別聴講学生について
ネクストの26〜27ページに詳細が載っているぞ。

放送大学に編入したいとかいうなら、是非やっとけ。

682 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 08:08:34.10 .net
しにゅから みとけ

683 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 08:27:28.17 .net
>>668 スタートから思い込み

684 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 12:53:52.32 .net
社会学概論、よくわかんないよ。テストも難しい、ダメもとで試験受けて合格すればラッキー、落ちたらスクと切り替えよう。

685 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 13:41:31.92 .net
カモシュウって試験中にテキストパラパラやって時間間に合うの?
リポートなんか何時間もかけてやってることを思うと厳しそうだが。

686 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 14:20:44.49 .net
>>684
社会学概論、スク受けたけどテスト難しかった。ただスクだと記述式が「3行以上」とハードルが低い。
まあその分スク受けて学んではいるからそりゃそうじゃなきゃおかしい。
カモシュウはそれより難しいらしいよ。頑張って。
落ちてスクに切り替えたって人いっぱいいたじゃん。平気だよ。

ところで想像力のなんたらってシラバスによると記述式が50〜80%になってるんだけどマジ??
難しいの?

687 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 14:52:36.16 .net
創造性の開発? さすが4単位だけあってボリュームありそうでした。 問題をみた感じでは。

688 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 15:01:08.96 .net
多分創造性の開発が一番難しそうだからカモシュウの一番最初にした。
難しい順にやることにした。そうじゃなきゃ5科目スタミナが持たない。

689 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 15:06:18.01 .net
>>684
社会学は心理学と同様普段から使うもの。しかも心理学同様100年と歴史が浅い。
だから意外といける。
俺がダメなのは日本の文学とことば。書いてることが古すぎるし丸暗記しかないからわけわかんない。

690 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 16:23:57.05 .net
試験はテキストパラパラでしか受けたことないな。
事前にノートにまとめたこともない。
リポートやるとき、テキストの関連箇所にマーカーつけるくらい。
でもリポートと試験の出題範囲がかぶらないのも多いので、
有効とは限らない。
健康とスポーツは、1回落としたが、だからといってテキスト読み込みとかも
しなかった。
社会学のSCは、最終日試験むずかしかったね。
全員が時間いっぱいかけてやってた。

691 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 16:48:38.16 .net
>>690
俺がSCの試験受けた時は黒板に「17時30分まで」って書いてたけど17時30分までにできて
席を立ったの5人ぐらいだった。しかたねーなーって感じでそのまんま18時まで時間延長された。
社会学、とんでもねー落とし穴。

692 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 16:56:04.19 .net
創造性の開発は過去問で対策していくと簡単なんだよな
いきなり対策なしでいくと最後の問題で時間切れになる可能性がある

693 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 17:32:00.72 .net
>>691
それ講師の先生は、1回限りを条件に試験時間伸ばしたことを認める
念書を書かされたんだろう。

まあ冗談だが、385は試験日に、念書書いてもらう呼び出し可能性あるだろうか。

694 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 17:38:14.33 .net
>>690です。
土曜日に学習状況連絡表を請求したら、今日印字されたものが届きました。

習得済み単位数:66
つまりフル単位取得で、短大終了です。
ありがとうございました。

なお卒単満たしていると、
「卒業所要単位を充足しています」
の印字がついて届きます。

編入の説明会も含めいまから4月以降のこと、いろいろ準備します。
ちなみにGPAは2.56でした。

695 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 18:22:19.69 .net
>>694
卒業おめでとう!!
GPAが低いのはいいじゃない。
卒業確定が出来てよかったね。

696 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 18:44:58.64 .net
>>695 悔しそう。

697 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 18:59:36.72 .net
>>694
俺と全く同じGPAだわ。
俺も確定しているけど。

698 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:04:41.79 .net
>>696
なんで?
自分は来月が卒業確定だから、
早くて羨ましいとは思ったけど。
悔しくはないなあ。

699 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:07:19.69 .net
ネタに反応しすぎ。

700 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:14:53.04 .net
スタートダッシュで単位をとってきた俺からいえば、
「来月が卒業確定」というのはない(未定)、
と思っておいたほうがよいと思う。

カモシュー1つ2つ落とすのはめずらしくないし、
おれじゃないけど、試験日に3つ受験して3ともFだったと泣いていたSCのメンバーもいた。
SCも受かる前提で考えるべきではなく、常に早めに、そして1つ多めにSC受けていっていた。
逆に10月の試験が全部合格だったので、拍子抜けしたけど。

701 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:17:01.97 .net
健康とスポーツは地雷だな。

702 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:19:00.02 .net
奨学金申請最低限レベルを超えている2.5でGPA低いとのたまう
>>695は、レベルがFランでとても低い産能3年には編入しないのですよね?

703 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:49:25.74 .net
資格認定とか他所の大学の単位認定はどのように計算されるの?
それとも計算外?

704 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:51:55.87 .net
産能はFラン?

705 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 19:57:35.30 .net
無名Eランかな

706 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:01:53.71 .net
無名の時点でFランと同じだろ。
産能大学とかいってもなにそれが大半

707 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:02:26.57 .net
>>700
自分も大体同じだったな。
6月には確定してたけど。

スクーリング予定は取り敢えず詰め込んで、入学半年で15単位は超えていた。(連休、土日のみ、夏休みフル活用)
無計画過ぎて後半やる事なくなって、追加履修までやったわ。
1年次終了時点で60単位。フル単+資格取得単位。
4月カモシュウで5科目全部受けて全部合格し、70単位。

708 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:02:53.02 .net
試験落ちないからな

709 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:18:11.08 .net
学位記を受け取らないとどうなるの?卒業は変わらないですよね?
宅急便で送るから伝票送り返せて来てるけど。

710 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:18:40.25 .net
学位記製造大学

711 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:21:31.47 .net
だれでも簡単に卒業できるのが取り柄

712 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:24:41.76 .net
>>700
最低限の日程で試験もSCも調整せざるを得なかったから、
12月の試験が最後になっただけ。
落とした科目などないよ。
そもそも試験に落ちるかもなど考えたこともないし。

>>702
2点台って、わざわざ披露するほどの点数じゃないでしょ。
だって産能の試験レベルだよ。
まあ、その人にとっては良かったのかもしれないけど。

713 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:26:24.32 .net
進学校でそこそこの人と落ちこぼれがいく高校で上位なら圧倒的に前者が上だからな

714 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:28:57.53 .net
灘中を受験する小学校6年生>産能通信短大生

715 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:41:04.30 .net
大学のレベルの話は無駄。
嫌なら慶應でも法政でも行けばいいよ。
仕事しながら学位欲しくて来てるんだから、
コスパ考えたらレベルなんて低いに越したことはない。

716 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:41:51.16 .net
>>703
出願の条件「1年で30単位以上、半年なら15単位以上」には含めるが、
GPA計算には含めない、と以前のスレにあった。

717 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 20:43:11.10 .net
>>714
保健体育なら圧倒的に、
灘中を受験する小学校6年生<<<産能通信短大生

こうなる自信はあるぞ♪

718 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 21:20:56.04 .net
>>717
頭悪そうだね

719 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 21:43:04.30 .net
>>717
ここでよく話に出る「保健体育」「小論文」の試験だけど、
落ちる人はやっぱりまれだよ。
評価が気に入らない人もそうだけど、
設問の意図とずれたことをどれだけ書いてもダメだってこと、
分かっていないのかなって思う。
あと、せっかく論点は良くても構成が下手な人。
要は「文章は人に理解されて初めてコミュニケーションツールとなる」
ということが分かっていないのだと思う。
語彙も構成も論点も、
すべてやっつけで独りよがりなんだよ。

720 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 21:47:34.54 .net
>>717

産能通信のおっさんでは無理な灘中体育祭の棒倒し

灘中に合格した小学校6年生>産能通信短大生

721 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 21:49:16.82 .net
1点台前半でどうみても2点に届きそうにないや。 入学した時は卒業式
代表で挨拶する姿を想像していたが現実は厳しかった。
でも頑張ります。 
諦めたらそこで、、

722 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 22:07:27.15 .net
押し入れを片付けてたら、5年位前に勤め先の斡旋で受けた通信講座のテキストが出てきた
産能大の「文章カを磨く」だが、これって単位認定されないのかな?

723 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 22:59:49.98 .net
スクーリング単位の補填としてi-NETを受講しようと思ってるんですが、
次回の開講科目っていつぐらいに出るのでしょうか。

724 :名無し生涯学習:2015/11/25(水) 23:52:38.94 .net
スク予定が2月頃とか。それで新年度開講科目一覧が公表されるので、同時か。

725 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 00:52:39.09 .net
>>722
単なる願望だろうけど、
マジレスすると「ありえないから」。

726 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 07:57:14.88 .net
>>722
その通信教育で何か資格取ったの?

727 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 10:22:51.28 .net
>>703
正規課程において資格を単位認定する大学があるとしたら良識を疑うよ。大学が学問の府であることを思い出すべき。学位に値しない人間に学位濫造行為に荷担するようなものだから。

728 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 10:25:30.68 .net
ここの大学が編入で警戒されるのはそこだよね

729 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 12:13:00.53 .net
学位なんかより資格をもっている人のほうがよっぽど信用できるよ。

730 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 12:52:52.38 .net
学位と資格両方あれば文句ないけどねぇ。

731 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 12:54:44.44 .net
>>727
お前が知らんだけで、資格取得による認定って大学はある。

国立大学ですらこの制度あるし、1部だとそんなに珍しい話ではない。

732 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 13:46:32.39 .net
え?資格を認定するって普通の大学にもあるよ。
資格を認定するし経歴も認定する。
だから高卒の桑田がいきなり院生になるんじゃん。
桑田は院だけど大学にもそういうのあるよ。

733 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 18:43:49.14 .net
おいおい、桑田は大学院研究科だぜ。
なので1年。

いわゆる大学→修士→博士のコースの修士ではない。
マスコミに惑わされないように。

学位は法律の「学位規則」に書いてあるのだけ。

ややこしいのは、2000年代に学校関係法がいろいろいじられたので、大学院に「専門職学位」というのができてしまった。
秋吉久美子も、研究科専門職学位課程公共経営学終えただけ。

734 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 18:58:02.32 .net
SCはの多さと、「産業能率」という名前や「能率科」という看板に引かれて来たが、
中に入ってみたら、単なる看板だと思った。

90年代思わせるような講義のやり方や、大学教育としての内容の薄さ、ITやツールのレベルの低さなど、
ムリ・ムラ・ムダがいたるところに目についていった。

実際これで産能が通信教育で勝ち組にいるのならまだわかるが、
募集人数も他大学の通信にに比べ圧倒的に少なく、
コースや科目もこの10年目新しいものができたわけでもない。

たぶんここの卒業生や以前学生だった人なのだろうと思うけど、
Fランとかカルチャースクールと連呼するやつの言葉の意味が、
2年たってみて理解できるようになった。彼は本当に、産能のやり方は
大学教育ではないと思っているのだ。

改革姿勢も見えない。
大学教育を受けたいなら、短大卒業後はここにいてはいけないと思うので、
わたしはここの3年編入はいまは考えなくなった。

735 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 19:00:03.65 .net
>>712
まだ卒業未確定は事実。

736 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 19:01:19.96 .net
おれは卒業確定済み。
うな丼もう食えないのが寂しいな。
鰻先輩(鰻丼専科)は、もう卒業したのかな?

737 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 19:03:40.57 .net
385は6日の試験日待ち遠しいが、
同時に呼び出しで念書かかされるか、
びくびくもんだな。
中の人にもコテンパにされたりして。

738 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 19:10:46.76 .net
>>723
iNET簡単じゃないから、前スレさかのぼって読んで
それでもやりたいならやる、くらいの意気込み必要。

739 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 20:49:17.15 .net
>>738
「簡単じゃない」かどうかはその人によるから。
決めつけないほうがいいと思う。

自分もそうだったけど、予定通りに学修できていても、
突発的に何が起きるかわからないから、
受講のチャンスは逃さないほうがいい。
自分の場合は母が大病して手術や入院で学修予定を変更する必要があった。
仕事との両立はまだ予定が組みやすいけど、
家族の病気は先が読めないよ。

740 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 20:54:03.89 .net
>>739
前スレ読むこと。
それでもやりたいならやるならと条件つき。
経験談は否定されない。
しっかり読んで本人決めればよろしい。

741 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 20:55:28.30 .net
inetは勉強時間がある程度取れるけど、スク行くのに旅費が
バカにならなくてなかなかスク単位充足できない奴向け。
もしくはグルワやるくらいなら多少単位取るのが難しくてもいい奴。
まとまった3日間は取れなくても毎週末2〜3時間勉強できれば
そんなに難しくはないだろ。

742 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 20:56:33.63 .net
おれはiNet1つ受けて卒業単位とったけど、
時間かかるから、2つも3つもやりたいとは思わなかったな。
iNetの課題は論文形式。
科目試験受けるための基本リポートは「記述式」(産能資料)。

743 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 20:58:43.58 .net
旅費かかってもSCでおねいさんに会いたいってのへん?

744 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 21:05:56.41 .net
iNETは今年と昨年でいえば、Next5・6に出てる。
iNetCampusに2014年のバックナンバーがあるから、P.52で確認するといい。
手続き期間が短く、Nextの裏表紙には募集期間が掲載されないので、
カレンダーとかに自分でマークしていないとあっという間に募集は終わる。

授業ビデオの使い回し感は、否めなかったな。

745 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 21:32:43.78 .net
>>740
偉そうな人・・。

746 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 22:12:53.18 .net
>>743

出会い目的なら新大久保駅付近の出稼ぎ韓国人売春婦にでも金払ったほうがいいんじゃないか
あれは現代版慰安婦だぜ 50年後にはニホンガーと叫ぶだろうけどな

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200