2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part54◇

734 :名無し生涯学習:2015/11/26(木) 18:58:02.32 .net
SCはの多さと、「産業能率」という名前や「能率科」という看板に引かれて来たが、
中に入ってみたら、単なる看板だと思った。

90年代思わせるような講義のやり方や、大学教育としての内容の薄さ、ITやツールのレベルの低さなど、
ムリ・ムラ・ムダがいたるところに目についていった。

実際これで産能が通信教育で勝ち組にいるのならまだわかるが、
募集人数も他大学の通信にに比べ圧倒的に少なく、
コースや科目もこの10年目新しいものができたわけでもない。

たぶんここの卒業生や以前学生だった人なのだろうと思うけど、
Fランとかカルチャースクールと連呼するやつの言葉の意味が、
2年たってみて理解できるようになった。彼は本当に、産能のやり方は
大学教育ではないと思っているのだ。

改革姿勢も見えない。
大学教育を受けたいなら、短大卒業後はここにいてはいけないと思うので、
わたしはここの3年編入はいまは考えなくなった。

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200