2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part54◇

1 :名無し生涯学習:2015/11/07(土) 00:18:50.73 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1430755539/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part53◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1439982301/

884 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 13:04:44.27 .net
あと群れじゃなくて単独で自己中なおばさんもたまにいる。
おばさんだから頭が固いし、自分の意見をゴリ押ししてくる。
でもまだそっちのほうがマシだと思う。GWにはなるし、意見も出るから。
おばさんがそう言えばこっちから他の意見出せるし他の人からも意見が出る。
完全に他の人の意見を却下してくるならそのおばさんに発表させればいい。
「じゃあうちのグループの意見として発表して」って言えば大体発表する。
群れのほうは雑談しかしないからマジで要注意。

885 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 17:31:08.88 .net
さあ、12月。
入学説明会が多い月です。
卒単確定の人で編入考えてる人はがんばりましょう。

886 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 17:33:01.63 .net
中学とかの英語の教科書で、This is a pen.ってなくなったんだってね。
「これ」って目の前で見ている場面で、「これはペンです」って普通の感覚ではいちいち言わないだろうって話しらしい。

887 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 17:35:04.13 .net
>>882 GJ

888 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 17:43:03.40 .net
また、うぜえのが来たなw

889 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 17:59:32.21 .net
また1人芝居始めやがった。

890 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 18:30:28.18 .net
いや、ずっといるけど気づいてないだけ。

891 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 18:31:07.29 .net
wってキモいよな

892 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 18:35:06.30 .net
>>867
自慢になるとおもうよ。Fランクってことを考えれば。
専門課程じゃないし。

893 :産能生:2015/12/01(火) 20:55:47.71 .net
>>163のオチにきづいてやれよ

894 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 21:01:01.71 .net
お前らとっととスクーリングの申し込み済ませとけよ

895 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:13:29.68 .net
でないと>>385みたいになっちまうからなw

896 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:28:07.53 .net
火病のクレーム 朝鮮人

897 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:36:52.81 .net
>>854

都合のよい特例だな。
2006年から産能生がいるように、
あんなやついくらでもいるさ。
過去も、いまも、将来も。

898 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:38:16.71 .net
>>385は試験日当日、事務局から呼ばれて念書書かされるのだろうか

899 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 22:58:12.16 .net
人間失格の巣窟 

その犬人間は寝坊したため新幹線の定刻発車時間に間に合わず、JRにクレームを入れた
その名言「なんで前日に新幹線乗車日のメールを送ってこないんだよ」完全に病気である

900 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:03:40.37 .net
しつこい。

901 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:09:24.04 .net
>>898
まあ、釣りだろうな。それにしては悪質過ぎるけど。
名古屋会場だったら報告するわ。

902 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:11:32.76 .net
385が意固地でしつこかったから、
それに比べたら。
でやつはメール登録したのだろうか

903 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:14:10.13 .net
クレーマー養成校の最高学府として君臨するだろう

904 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:16:15.03 .net
選択コースが違うので、直接は関係ないけど、
Next12見ると3月で終了する科目は、FPや行政書士関係が多い。
テキストが代わるわけでもなさそう。
先生(講師)がいなくなるのかな。

それに対して新設科目は少なく、生活目線。
産能はまじで生涯学習(中高年学習)の場に変わっていくかも。

905 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:20:18.50 .net
FP科目は大学には残る。
FP協会がAFP科目は大学3年で履修する事に限定した事による

906 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:26:50.54 .net
>>904
行政書士コース、短大のFPコースは2013年の10月入学の人が最後でそこで廃止。
入ろうとしたら廃止になってたからなぁ…。
だから、今現在この2つのコースの人がいたら留年してることになる。

907 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:27:55.11 .net
12月20日までにお振込みがないと、31日に除籍しますという
メールがきたけど・・・
どの学生を対象にしてるのか?
後学期入学は1月20日までのはずなんだけど・・・

908 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:33:33.36 .net
>>907
2015年4月入学以前の人の話だよ。
2015年10月入学の人は、入学の時に授業料込で先に払ってるでしょ?

909 :名無し生涯学習:2015/12/01(火) 23:38:08.60 .net
>>897
過去ログ見てたら、まるもとか言うキチがいたらしいな。
あれは一応卒業したらしいが。
中身読んだら単なる被害妄想と愚痴の山
http://s.ameblo.jp/sanno2012/

910 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 02:28:35.72 .net
その名を出すと、湧いてでるぞ

911 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 07:44:29.51 .net
そのブログに書いてあることまじ?資格試験の科目でテキスト古いとか致命的なんたが

912 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 08:35:11.58 .net
社労士コースの社労士科目追加履修したら、最新テキストだった?

913 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 08:41:50.80 .net
古いのはアウトだな。
法律は変わっていくのに

914 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 12:32:22.46 .net
それは仕方ない部分もある。FPなんかは1月と5月と9月に試験があるんだけど、
学校は4月と10月入学だからその前から大学は準備する訳で
最新のテキストは絶対にもらえない。もらった瞬間に古くなる。
税理士コースなんかは予備校のテキスト使ってないから余計に古いんじゃない?

資格コースで資格の勉強する人は、自分で改正点を調べるとか
ダブルスクール通う、あるいはマイテキスト使って勉強した方がいいよ。
僕も大学のテキストでは受験勉強しなかった。

915 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 13:08:45.67 .net
そんなの言い訳だよ。資格予備校とかは最新使ってるわけで資格をうたってるくせに怠慢すぎるわ

916 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 14:00:18.40 .net
>>887
これマルチだから

917 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 14:02:30.41 .net
資格コース選ぶやつは馬鹿ってことだ

918 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:16:55.32 .net
ここだけで受かるような簡単な資格試験なら予備校の価値ないだろ。
あくまで短期大学士や学士が取るために、
試験に必要な基礎内容を学べるってだけの話。
本気でやるならダブルスクールなり、最初から
予備校行ったら方がいい。
「目指せる」だけで、必要十分条件ではない。

919 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:23:47.09 .net
ここだけで受かったやつなんているの?

920 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:24:20.22 .net
資格コースなのにその資格もってないと
面接とかでなんで?と聞かれそう

921 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:26:43.53 .net
履歴書には能率科しか書かないからコース名はいらないよ

922 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:29:25.94 .net
いるだろ

923 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:30:30.25 .net
能率科ってなにやってるとこ?

はい。◯◯資格の、、

その資格はとれたの?

、、、、

924 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:35:17.57 .net
そもそも社労士も税理士も受験資格もってないやつが大半だろw

925 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:36:26.99 .net
中央みたいなエリートと違ってここでは資格に受かるわけがない

926 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:38:49.99 .net
>>922
いるわけねーだろ

927 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:39:35.04 .net
受かったやつはいないだろ。そもそも受けることもできない

928 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:42:53.02 .net
簿記3級コースとか宅建コースとかなら身の丈にあってるのにね。受かりもしない資格コース。しかも古いテキスト支給とか頭おかしいわ

929 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:53:40.43 .net
さすがに簿記3級は下に見積もりすぎだわ。
大学2年のカリキュラムを組んでするほどのものでもないし。

930 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:54:50.93 .net
簿記3級でも落ちそうな奴ばかりだろw

931 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 16:59:32.06 .net
たしかにw
簿記3級でもとれるやつどれくらいいるのだろ。

932 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 17:16:14.25 .net
取れない

933 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 17:56:42.11 .net
産能生の間なら簿記3級はエリート扱いなんだろ 

934 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 17:59:42.85 .net
当たり前だろ超エリートだ

935 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 18:30:25.43 .net
>>927
俺、まだ卒業してないから高卒何だけど、社労士試験合格してるんだよね。

936 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 18:32:39.37 .net
>>935
受験資格はあるのか?w

937 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 18:39:35.31 .net
>>936
学歴以外にも要件あるんだよ。どうせ知らんだろうが。
http://www.sharosi-siken.or.jp/exam/shikaku.html

938 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 18:40:01.87 .net
でお前はなんの要件があるんだ?

939 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 18:41:32.67 .net
嘘なんだからそんなつめたるなやw

940 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 18:42:46.71 .net
>>935って多分、社労士取れても生かすことのできないタイプのような気がするよ。

941 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 18:47:21.62 .net
まあ嘘だけどね

942 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 19:10:23.21 .net
情報処理のネスペやデスペ等なら社労士受験資格になる。
しかし現行のセキュスペとエンベは不可。昔のセキュスペはOK。

943 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 19:27:07.94 .net
行政書士試験合格は昔からあるな。
予備校で高卒以下の人は行政書士先に取れって言われてた。
今は、短大卒以上の方が早くなる。
今と昔じゃ行政書士試験全然別物だが。

944 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 19:44:56.56 .net
これ完全に>>385と同じ流れすぎてつまんね

945 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 19:45:39.43 .net
うん卒業以外に、資格取得が売りみたいなところも以前はあったが、
いまの産能短大は、身を自ら削ぎ落として行ってる感じがする。
通学が無くなり夜も無くなり、そのうち短大の通信も無くなるんじゃないだろうか。
抜本的に産能短大を強くする手を、何も打っていない(言い方変えれば短大終了方向の)
流れになっているように感じてならない。

946 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 19:49:56.11 .net
あと4日だな。

947 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 19:51:44.52 .net
ここの短大→大学のメリットは馬鹿でも4年で
学士が取れることなんだから、高卒以下が多い
40代以上にもっとアピールした方がいいんじゃないの。
ランク高い大学で学問がしたかったら他に選択肢たくさんあるしな。

948 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 19:57:25.69 .net
人と会うのが死ぬほどいやだと自覚(自白)している人は、
なぜSCのあるとわかっている産能に来たのだろう。
SC単位ををメディア授業(ビデオ)で完結できる大学もあるのに。
授業料もサイバーは高めだが、テキスト勉強とメディア授業の組み合わせのHIU(北海道情報大)はそこそこ。
しかもここのiNetより数倍使い勝手がよい。

949 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 20:18:30.84 .net
>>948
それは言える。
昼間の大学生ガーと言う割には、ゼミ、グループワーク、実験等あるのはガン無視だし。
はい!2人組作って〜〜とか、グループで話して〜って授業は大学じゃ珍しくも何ともない。

950 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 20:35:47.92 .net
そこまで考える脳が足りないからだろ

略して脳がタリン 脳タリン 脳たん 能たん 能短 産能生

951 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 21:00:59.24 .net
安くて卒業しやすいから

952 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 21:20:14.19 .net
そこに産能短大があるから

953 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 21:31:11.44 .net
別に学費は安くねえぞ。

954 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 21:45:32.85 .net
今回のスレは消化が早いな

955 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 21:48:03.26 .net
学費なら放送大学の方が安い。
理由は、単位制授業料を採用してるから。
大手前もいいんじゃね?必修科目ねえぞ。

956 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 22:04:27.75 .net
>>954
そりゃあ…
>>385のキチクレーマーによる連投。
死ぬ死ぬ詐欺野郎がいたから。

957 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 22:10:16.82 .net
あれはゴキブリ韓国人だろ そのうちまた来るよゴキブリだから

958 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 22:34:09.56 .net
放送大学は平日に試験があるから、それさえ大丈夫ならいいんじゃん
大手前は学費高めだけど交通費かかるやつは逆に安くつく

959 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 22:40:56.30 .net
次スレ

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part55◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1449063507/

960 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 09:38:00.57 .net
簿記2 fp2 シスアド 情報2種持ちのあほ商業卒の
おっさんだけど

科目終了試験とか受かるのか?
入校しても受かる気がしない

961 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 09:58:57.30 .net
もうすぐ奨学金申請の結果が返ってくる。
採用されていますように〜。

962 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 10:59:21.06 .net
>>960
簿記3級は原辰徳でも取れる、と業界内では言われててそれより上の2級だからいけると思うよ。
高卒で2級はスゴイ。普通、工業簿記でつまずくんだけど。

963 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 11:00:22.95 .net
ここの奴らは簿記3級でも受かってないからな。

964 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 11:01:20.89 .net
簿記2級でも全商とか全経なら日商簿記3級と同レベルだぞ

965 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 11:16:25.99 .net
あ、日商2級とは書いてないか。商業高校で2級だから全商の可能性が高いか…
まあ日商3級レベルでも原辰徳レベルはあるってことさ。ドンマイ。頑張れ。

966 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 11:29:20.41 .net
原辰徳馬鹿にしすぎだろw

967 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 11:38:23.05 .net
原辰徳とか小物どうでもよくね?

968 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 11:41:33.88 .net
原辰徳ヒストリー
高校時代、ライバルの宇野勝に一緒にプロでがんばろうと
連絡。自分は大学進学

選手時代、12球団1チャンスに弱い四番として名をはせる。落合にいじめられる
やくざに1億提供

監督時代、落合コンプレックスを炸裂させる。CSで落合に騙され左打者を並べたら左投手出され顔面蒼白

969 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 11:44:35.36 .net
サッカー選手だった中田は大原の税理士科に通っていて簿記1級持ちな

970 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 13:07:46.96 .net
>>965
日商簿記2級だよ 全商なら総合1級ある
この通信受けて卒業出来るか不安で
入学するか悩んでる普通科目嫌いで
商業高校にいったあほなんで

971 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 13:33:48.45 .net
普通科目は嫌いでも勉強は嫌いじゃないんでしょ?
なら大学は向いてるんじゃない?

972 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 14:12:25.76 .net
いわゆる国数英理社は一般教養に一部あるだけ。
税理士コースとかなら簿記の知識活かして単位取りやすい科目も多いだろうし、
成績気にしないなら極端な話、日本語の読み書きできれば卒業できる。
公式でコースごとの配本科目と、どんな内容やるのかシラバス見てみ。

973 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 19:14:40.67 .net
>>970
一度入学説明会に参加するといいかもね。
リポートとか科目修得試験の内容も分かるし。
ここでどうしようか迷っていても仕方がない。

974 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 19:42:40.48 .net
靖国神社のトイレを爆破したのはゴキブリ韓国人

空港にはゴキブリ韓国人専用のごきぶりホイホイ設置して入国させないようにしましょう

975 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 19:46:21.98 .net
勃起3級のおれ高みの見物

976 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 19:52:15.54 .net
無能GM落合
来年もまた最下位争いかな

977 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 20:25:48.13 .net
廃講した体育の代替科目はないの?
病院を買収して学食にする案はどうなったの?

978 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 21:05:56.87 .net
>>951通信ではもう安い部類じゃないと思うよ。
お布施7万円の頃から知ってるけど、
いま9万円だもんな。

979 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 21:55:05.93 .net
廃校もカウントダウンなのか?

誰もしらない伝説の廃校、秩父女子高等学校の後に続けサンノー

980 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 22:14:26.13 .net
原辰徳でも受かる暗い簡単なのにお前らは簿記3級もうからないのか

981 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 22:26:32.94 .net
>>970
自分も商業高校出だけど、商業なら産能の授業取っ付きやすいだろ?
経営、マーケティング、簿記等は商業高校の授業でやるし。
最近の商業高校は商品開発ってのがあるんだな。
夏頃だけど、商品開発にあたっての商業高校生のドキュメンタリーやってた。(CS放送)
結構面白かったし、その高校は最優秀取れなかった。
因みに最優秀の高校が自分の母校だった。

982 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 22:58:31.25 .net
そろそろ次スレ頼む
タイトルを「課程」に直していただけると嬉しい

983 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 23:21:00.06 .net
あまってるスレでいいじゃん。
こだわりすぎ。

984 :名無し生涯学習:2015/12/03(木) 23:22:02.63 .net
商業高校>産能短大
って図式?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200