2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.279★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 00:08:02.31 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.278★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1445697180/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

134 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 09:44:45.37 .net
例の自分から辞めた左翼教授にしろ入学して不平不満並べてる池沼にしろ何も言わずにどっか行けばいいのに。
誰も追わねーよ、自意識過剰だろ。

135 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 09:52:13.60 .net
こんなの詐欺だろ。
もう28単位とっちまったよ

http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/saihen_h28.html

136 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:00:04.86 .net
>>128
わざわざ宣言しなくてもいいよ

137 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:00:14.16 .net
放送鷺大学

138 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:01:49.32 .net
爺婆は一生放題生がんばれ〜〜
(笑)

139 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:04:13.65 .net
天下り専用大学だからな。

140 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:04:58.63 .net
年金かじり虫〜大学〜

141 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:06:23.24 .net
職員必死w

142 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:18:03.64 .net
>>135
在学者はどちらの卒業要件でも卒業できるんだから
詐欺ではないだろ。

143 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:20:11.69 .net
でも旧カリ、新カリ、新新カリが混在してるな
いじりすぎだね。

144 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:25:31.10 .net
>>135
再入学者いじめだw
それにしても、事前情報じゃなんでもいいからとにかく新規16単位だったはずなのに
これによると所属コースから16単位になってるね。
自然と環境コースの人で現時点でかなりの単位数を持ってから来年以降再入学する人は
科目数の関係で最短卒業できないことがほぼ確定って事?

145 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:26:57.04 .net
美術史の問題はどうでもよかったけど、このカリキュラムの変更はないわ〜
こっちを問題視しないかな

146 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:28:59.04 .net
オンライン授業が20単位の中に入ったのは当然だけど
今のオンライン授業って中途半端だしな

147 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:30:35.49 .net
単位取りすぎたorz
なんか再入学がばかばかしくなっていた

148 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:31:49.30 .net
>>144
確定だろ、俺も、社会と産業入学と同時に卒業の予定だったのに
いいけどね

149 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:33:38.92 .net
黙って中退して通学する大学を受験することを自分で考えて決めればいいのに何を意図して発言に来たのだろうか。

150 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:39:23.08 .net
この知らせを見て所属を変えようとしたけど所属変更は来季からで今期に強制的に卒業決定だった
このカリキュラムなら… 再入学はしないかな?
せめてカリキュラム変更で居座ることができたらよかったけど…

151 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:43:48.69 .net
グラスラ潰し?

152 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:44:57.50 .net
>>149
嫌がらせ

153 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:51:14.43 .net
※公式サイトより

放送大学を卒業し、2016年4月以降に再入学(3年次学士入学)する方は、再入学したコースのコース科目(導入科目、専門科目、総合科目)から、新たに16単位以上(既修得単位を含まない)修得する必要があります(右の表参照)。
なお、直近の卒業以降に選科履修生や科目履修生として修得した単位は、この16単位に算入されます。
また、この要件は、2015年度以前に再入学している方が新カリキュラムへ移行した場合も適用となります。

154 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:58:16.48 .net
学士入学で自動的に2年で卒業が無くなったわけね。

155 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:58:23.57 .net
(E)の時点で「情報コース」が開設するコース科目の修得単位が34単位以上ある場合でも、再入学後に「情報コース」が開設するコース科目から16単位以上の修得が必要です(直近の卒業以降に「情報コース」のコース科目から単位を修得していないため)。

156 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:59:36.55 .net
>>132
あんた何をあぼーん設定してるんだ?
ごみ溜め2chなんかに来ておきながら
潔癖症すぎないか?

157 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 10:59:38.90 .net
こりゃすごい改悪だわ

158 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:02:13.51 .net
※上のリンクより

(E)2016年4月 全科履修生として「情報コース」に再入学(3年次学士入学)

(E)の時点で「情報コース」が開設するコース科目の修得単位が34単位に満たない場合、再入学後に新たに修得する16単位を含め、34単位を満たすように「情報コース」が開設するコース科目から単位を修得することが必要です。[16〜34単位]

159 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:03:09.51 .net
なんか書いてある事がガバガバ?

160 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:03:16.20 .net
再入学する人減るんじゃないだろうか

161 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:04:34.62 .net
どうせ改変するなら司書科目も単位認定してほしいぜ

162 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:05:52.54 .net
ますます恥ずかしくなった。
学歴は自称高卒のままでいいですか?

163 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:08:36.05 .net
>>151
だろうな。
今の在籍中には、他コースの科目は34-16=18単位以内で抑えろってことだな。
過去の貯金が効きにくくなったということだ。
人間と文化まであと3単位だと思っていたら、やはり情報コース出た後は18単位必要になったって訳だ。

164 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:09:54.99 .net
外国語2単位でいいだなんて、思いっきり改悪だな。
せめて12単位に汁!

165 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:10:26.00 .net
結局 >>153>>155 どっちが正しいんだろうな?

166 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:12:01.01 .net
グラスラつぶしだとしても、ほぼメリットが皆無になったグラスラをつぶす理由が正直よくわからん

167 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:13:00.78 .net
>>163訂正
あと18じゃなくて16だった。
じゃ、情報でなくて人間…を先に出ろっていう意見もあるだろう。
そうすると、情報で取った科目がかなりの部分無効になってしまう。
俺は完全にグラスラ氏んだ・・・

168 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:15:11.51 .net
>>167
自分もほぼ同じ状況なので同情するよ

169 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:16:21.58 .net
さらばグラスラ
こんにちは科目登録

170 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:17:29.59 .net
関係ないねぇ〜

171 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:22:43.13 .net
8科目程度なら、とるけど
最履修制限外してくれないと

172 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:23:11.13 .net
俺は卒業しないで放大に居続けたい
総合科目だけ取らないで、卒業しないように気をつけてたのに
再入学したら自専攻16単位なんてアッという間に取ってしまうよ

173 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:24:45.22 .net
再履修制限ね
開講年度が違ったらOKにしてくれないと

174 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:24:52.35 .net
いっそのこと卒業不可の生涯学習コースでも作ればいいのに

175 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:25:12.65 .net
グラスラ氏んでまなぴー像もらえなくなった・・・
あと3だった人間と文化(現基礎共通含む)で16なんて永久に取れないよー
自然系で100取るほうがまだ楽

176 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:26:52.85 .net
>>171
その制限外すと、総合科目が十分に取れてる人が多数。
強制的に放り出されてしまう。

177 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:27:40.95 .net
まなぴーちゃん萌えだな

178 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:30:52.83 .net
これ欲しいんだけど売ってないのかね
http://hanakame.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-92c3.html

179 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:31:17.10 .net
>>173
再履修不可の場合は対応する新規の科目が取りたくても取れないんだから、新規16単位からその部分を免除してもいいと思うが。
無理なんだろうな。これじゃ、確実に次以降詰む人出るな。名誉学生にもなれずただ新規開講科目が出るのを待つだけか・・・

180 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:32:42.82 .net
>>177-178
3Dプリンタで作って飾るか

虚しい

181 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:34:48.58 .net
>>145
どうでもいいと思える美術史の問題も根本的にカリキュラム改悪に繋がっているのだよ。

182 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:37:09.04 .net
>>171
再履修制限は以前よりはかなり甘くなってるんだが

183 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:37:52.55 .net
>>181
人でなしは死ね
みんなが悲しんでいるっていうのに

184 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:39:45.71 .net
>>174正解!

185 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:43:33.87 .net
>>174>>184
駄目なんだってさ。
大学なんだから、卒業か除籍させねばならない。
放送大学は何やってるんだ!ってことになる。

186 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:48:07.77 .net
放送大学は何やってるんだ!ってことになったから今回の改正ですよ

187 :971:2015/11/13(金) 11:48:57.13 .net
http://www.myschedule.jp/jpa2015/search/detail_program/id:937

上記の内容だと、2016年度から、「オンライン授業」は、単位認定試験を行わないみたい。

あと、放送授業の「通信指導」も廃止するするみたいだけど、

何か情報ありませんか?

188 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:49:15.81 .net
ラテン語のない教養学部なんて

バカ専用学部だから外国語2単位で卒業させることにしました。

189 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:50:57.78 .net
面接の代わりにオンライン。
ヒッキーの人でも大学生w

190 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:53:10.73 .net
>>187
これは、あくまでオンライン授業の通信指導を廃止するという意味では?
放送授業に関しては今まで通り通信指導を実施するのでは

191 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 11:58:39.70 .net
看護師国家試験学習支援ツールのコンテンツ追加について
http://www.ouj.ac.jp/hp/o_itiran/2015/271112.html
【追加コンテンツ】

1.総合(模擬試験)
第104回試験の解説を追加しました。
2.領域別(問題演習)
「全問題に挑戦する」に第104回試験の問題を追加しました。


他の資格試験には対応せんのか?

192 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 12:08:11.96 .net
慣れてきたころにこれはつらいなあ
基盤科目になるのがどの科目かの対応表ないから
今までとった基礎と共通で無駄になる部分がでそう
外国語も1単位だけでいいとかわけわからないし誰が得するんだこれ

193 :971:2015/11/13(金) 12:27:07.84 .net
そうか。「オンライン授業」では、単位認定試験も通信指導も行わないことになるね。

194 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 12:51:56.04 .net
お役所ってたとえ悪くなっても制度変えると仕事やった気になってるんで困る

195 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 12:54:23.88 .net
>>192
外国語科目と保健体育科目については基盤科目の単位として読み替えます。その他の基礎科目及び共通科目については、単位修得の古いものから順に、14単位を満たすまで基盤科目の単位とし、残りは導入科目(自コース開設)の単位として読み替えます

196 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:06:22.06 .net
これ誰得なんだ?文科省の指導なの?それとも財務上の関係か。

197 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:09:07.41 .net
ほんとうの大学からさらにホドトオクなるw
なんちゃって大学から大学かもしれない大学へ

198 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:11:23.61 .net
基盤科目って何だ
基礎科目でいいんじゃないのか

199 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:13:38.28 .net
>>196
グランドスラム達成者が学長の前で簡単すぎwwと暴言
→学長無言でキレ気味w→条件を厳しくした

200 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:17:21.95 .net
>>199
そうなのか・・・・あほすぎる。外国語を逆に再入学とか編入で必修でいいと思うけどな。

201 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:21:59.71 .net
>>195
ある程度の科目とった人からしたら選択肢がかなり減るのかな
導入科目数が足りずに専門科目を多くとらないといけない場合もでてきそう

来年以降の教科書もどうなるのかわからないな
入学済みの人は今の制度で卒業したほうがいいかもしれない

202 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:28:01.40 .net
コロコロ変えすぎじゃね?
俺の場合で試算してみたら、どのコースも新規16必要になりそうだ。
これから卒業しようとしてる情報は今のままでいいが、後が続かんよ。俺にはキツいコースしか残っていない。

203 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:33:23.83 .net
>>200
やるなら、外国語8、うち新規2(放送授業で)。

204 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:48:14.23 .net
外国語科目の卒業単位が1/3というのはバカ専用ですか?

205 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:50:36.80 .net
バカ専用の試験を受けたら10分経たずに終わっちゃってw
でも帰れなかったのな。最後にリスニングやったから。
結果はもちろん@。
バカ専用の受験報告でしたあ。

206 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:52:57.07 .net
人殺し?

また変なのが湧いてきたな・・・・
何の罪もない善良な俺達が人殺しの一員だというのか?
http://www.geocities.jp/dirty_anal_friend/P/P100.jpg

言いがかりで陥れるつもりか? 大量破壊兵器を保持しているとか因縁つけて この辺りを戦場にし我々を殺害するつもりなのか?
手はくださないが大勢を殺害する資金を援助して殺しに加担したり輸送作戦などで人殺しに加担・幇助するつもりなのか?

何の罪もない善良な我々が人殺しの一員だというのか?
時々いるんだよ、お前みたいに意味不明な事を言い出す奴
この世界は丸いとか言ってる奴もいた 丸かったら みんな落ちてしまうじゃないか
月や太陽だけでなく この大地も動き続けているとも言っていた
たまに地震はある しかしいつもじゃない いつも動いていたら立ってられないだろう 可哀想に、じしんでおかしくなっちまったのか?
世界が回転してる? お前が飲みすぎて目でも回してんじゃないか?
誰かに変な林檎でも食わされて 狂ってしまったのか?夢みる白雪姫じゃあるまいしキスでもしてもらわないと お目覚めできないのか?

何の罪もない善良な我々が人殺しの一員?
まだ懲りずに そんな事を言ってるのか みんなのように 何となく流れにのって上手に人殺しの一員になれない?

     _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、             最高法規九九条
  r ' ´          ノ       , -‐ "´ ̄` 丶、   警察の権利
  ヽ _  -− _巡リ__Y    /           ノ 陸海空に軍を保持しておかしな奴を
   L_r'二____\   ヽ _ -−_二巡リ__Y   拘束する権利があるんだぞ
   l //⌒ヽ._,/`|      L__r'二_____,>
   ト、〉 r__・フ   {・>|      |_〈 ¨≧=、 ,:≦| 何の罪もない善良な
   l{|    L,_,.) |      「fl !  ー゚ 〈`゚‐/  我々が人殺しの一員?
_____/ト.l  ヽニニニフ/        ト_!|   r:_ ヽ/
___/ | ∧    ≡ /     /| ∧ ヽニニ7/  ドラッグや変な草とか持ってないだろうな
 l.  |\ \_____/\ =ニ二l  K ヘ   ≡ /   変な林檎でもかじったのか?

けいべつは していない

207 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:54:30.95 .net
移行するかどうかは選択できるんだから嫌な人はそのままでいい。

208 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:57:52.81 .net
ついこの間 情報コースができたばかりなのにまた変えるとはね
多くの問い合わせがきそうで職員は大変だ

209 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:58:16.09 .net
>>207
でも旧新カリに再入学はできない

210 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 13:59:17.52 .net
>>208
どうせ問い合わせ担当を、どこかの業者に丸投げだよ

211 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:02:35.72 .net
>>207
放送大学っぽい答えだね。すぐに>>209で否定されたけど繰り返すのかい?
放送法違反も朝日に否定された件をその後に公式発表してるボケッ。

212 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:03:54.47 .net
まだ、おサヨク講師を引きずってるバカがいるし、、、

213 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:07:16.44 .net
>>176
旧カリ以外の放送大学からの入学者は総合科目はとらなく良いだろ。
>>182
無くなっているわけでは無い。
>>187
>>190
つまり金さえ払えば単位はあるわけだな。
>>196
文科省もサイバかBB大学で本人確認でいちゃもんつける癖に
足下の大学で手抜き、文科省もいいかげんだね。

214 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:10:24.47 .net
>>199
厳しくはなってないだろ。
金儲けに走っているけど

215 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:11:10.68 .net
BB大学ってなんだ?

216 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:13:10.21 .net
>>212
で、どうなったの?
放送法違反と言いがかりをつけた件。

217 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:18:52.23 .net
一度卒業すると、「○○コース開設・新規16単位」が加わっちゃうんだな。
下手に他コースの単位、取れやしない。手詰まりになってしまう。
人文でこれから16・・・氏んだ
もう生活も心理も興味あるのが来てもうかつに取れないや。詰んだ

218 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:32:22.50 .net
新規入学者が対象だろ。既に入学してる人は今まで通りじゃないのか

219 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:38:42.23 .net
>>218
既に入学してる人はどちらでも選べます

220 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:38:43.63 .net
俺は再入学6年目だから、今学期末で除籍になる。現在、自コース27単位習得。
残り3単位で、卒業研究の申請をするために準備をして、卒業しないようにしていたけど、
再入学になるのは2016年度1学期だから、強制的に新カリキュラムかよ。

自コース34−27=7単位 と 新規16−7=9単位 だから
新たに9単位分(卒研6+放送or面接3)をとることになるのか…
新規16単位でビビッていたけど、冷静に計算すると、自分の場合はそれほどでもなさそう。


例えば「3コース分90単位は取得済みなので、
6年間在学していれば自動でグラスラ」とかブログで書いている人の反応が楽しみw

221 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:40:59.32 .net
>>216
もう、みんなそのネタ飽きてるし
どうでもいいわ

222 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:42:06.08 .net
それより、ウンコした?

223 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:42:27.17 .net
来期からラテン語が始まるらしいが、そんなの興味ある人いるのかね?

224 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:57:47.53 .net
>>223

白水社でも薄いテキストしか売ってねーもん…はっ!

225 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 14:59:14.92 .net
>>221
だからカリキュラムを改悪されるんだよ、バーカw

226 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 15:18:31.39 .net
>>225
関係ねぇだろ、カリキュラム改定なんて数年前から準備しないとできないよ

227 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 15:33:30.64 .net
>>220 自己レス

Q16.
新カリキュラムと現行カリキュラムに関する科目の対応は何で確認できますか。
A16.
個別の科目については、12月に放送大学Webサイトの授業科目案内のページの「放送授業科目読替表」を更新しますので、そちらで確認してください。

共通科目とか総合科目もコースごとに読み替えになるのか、そう単純な計算ではなかった。

228 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 15:35:34.56 .net
>>215
放送大学の講義で出てきた
BBT大学

229 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 15:42:00.84 .net
明らかに再入学者たちからお金を搾取するためのカリキュラム変更。
信者はこのようにしてお金を出させられる。

230 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 15:44:48.40 .net
金儲けに走ってるのは間違いないな
金の無いやつは排除だな

231 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 15:48:30.82 .net
これ以上祓いません。キリッ

232 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 15:49:04.45 .net
払わなきゃ除籍

233 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 16:05:11.70 .net
>>220
新規16単位というのは、放送大学を卒業し、他コースに再入学する場合のことだから、
卒業せずに除籍後に再入学するあなたの場合には、自コース7単位だけで卒業できる。

234 :名無し生涯学習:2015/11/13(金) 16:09:37.38 .net
>>233
本当か?除籍でも再入学は再入学のような気がする。
知らないくせに話の腰を折って申し訳ないが

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200