2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.279★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/11/10(火) 00:08:02.31 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.278★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1445697180/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

533 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:05:35.15 .net
>>509
ありがとうございます。
24万円と見間違えました

534 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:08:16.28 .net
ウンコした?

535 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:10:27.23 .net
>>532
今の基礎、共通がなくなったらって。
読み替えるんじゃなくて。
完全に新カリキュラムの科目になって、新カリキュラムで卒業して再入学したら
34単位でしょ?

536 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:46:24.82 .net
706000円もするの。すごいねお金

537 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:51:44.08 .net
>>490
わざわざ守らなければいけないというものでもあるまい。

538 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:54:28.64 .net
総資産に対する自己資本の比率をあげれば国栄えて民滅ぶ。

539 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:56:19.00 .net
へいへい、バカ専用の学位が今なら706000円だよ?
よってらっしゃい、みてらっしゃい。
ここで学位とったところで学卒限定資格の受験資格しか出ないけどねw
とにかく、バカ専用の学位が今なら706000円だよ?

540 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 16:57:09.76 .net
編入で認定された基礎科目と共通科目48単位
本学でとった基礎と共通が10単位あるんだけど、
新カリキュラムにしたら14単位が基盤で、後の44単位自コースの導入になるの?

541 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 17:11:50.09 .net
みなさん放送大学から新カリキュラムのお知らせとか、郵便で来ましたか?
うち来てないんですけど…ウェブでお知らせされただけ?

542 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 17:26:05.86 .net
まあ、俺は親に放送大学入れられたよ。学力別に低くなかったよ。受験も高認試験から三ヶ月間しか対策練ってないけど、六点差だったし。
おかしな親でね、、いつまでも俺が発達障害ってレッテルを貼られてないと気がすまないらしい。兄貴が精神科医に殺されたって真実が受け入れられないみたいね。
「兄弟とも遺伝性の発達障害だった」って事にすれば自分が責任から逃れられると思ってるんだろ。そんで「遺伝は自分からじゃありません。母親からです」て言っとけば自分に矛先が向かないとな、アホか。今に至るまで誰にも相手にされたことない癖に

543 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 17:44:20.87 .net
>>541
授業はネットを使えない学生がいるから放送は残すという言い訳。
授業以前に重要なカリキュラム変更はネットで知らせを流しただけ。
さすがバカ専用

544 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:05:58.84 .net
どいつもこいつもグッチャグチャ、勝手なことばかり。
文句言ってないで言われたとおりにすりゃいいんだ。

545 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:07:39.86 .net
ウンコして卒業だ!

546 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:09:29.90 .net
>>544
文句いわれることばかりするからだよ。
学生のニーズよりてめえらの都合を優先するな

547 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:10:34.06 .net
ウンコして卒業だ!

548 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:12:04.00 .net
工学基礎プラン取得して千葉大の都市環境システム学科に編入出来た猛者っておるの?

549 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:13:19.98 .net
地盤科目?

550 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:15:06.59 .net
>>544
口の利き方が悪いな‥お前中の人か?
まっ、本部だなんて、Tみたいな勤務時間中にローラーブレード履いて構内疾走していたバカのいる組織だからなw
推して知るべしだなw

551 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:38:38.94 .net
>>541
郵便でも送付している。
ウチにはまだだけど、知り合いに土曜日に届いた人もいる。

>>548
何年か前、大学の窓で紹介されていたよ。

552 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:42:09.47 .net
今年の2学期から入学した者(科目履修生)ですが、
学習センター単位で組織している同窓会に入会した方が
良いのですか?

今ひとつ雰囲気がつかめません(インターネットで受講しているので
センターに行く機会がない)。

すみません。経験者の方がいらっしゃったら、暇なときに
アドバイスお願いします。

553 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:48:01.26 .net
カリキュラム変更案内は土曜日に郵便で届いたよ

554 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 18:50:43.89 .net
どうでもいですよ

555 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:03:40.47 .net
>>552
前の方のレスで人脈云々の人がいたけど。
加齢臭漂う老害が巣喰う任意団体に属してもメリットなんて皆無だ。
時間と手間のムダ。人間関係に悩まされ使いっぱにされるだけ。

556 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:07:08.20 .net
高橋和夫教授只今BS朝日に出演中。

557 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:13:50.37 .net
>>555
こういうことは若い人にお任せしましょうよ、なーんてね。

558 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:18:44.80 .net
市民自治の知識と実践、わけわからない
社会科学ってのは議論のための学問で
中身は空っぽのような気がしてならないが
どうなんだろう?

559 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:22:25.62 .net
学習センターで出会って男女の仲になった人はいますか?

560 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:23:24.75 .net
いつも思うが新聞等の紙面で
政府に反対意見を述べるときは「放送大学教授」を名乗り、
政府に皇帝意見を述べるときは「東京大学名誉教授」を名乗るのはやめて欲しいわ。

561 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:23:34.55 .net
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。
スレとあんまり関係ないけどさ。
この間、砲台の講義行ったんです。講義。
そしたらなんか人がいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか黒板に、レポート提出本日まで、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、レポート如きで普段来てない講義に出てくんじゃねーよ、ボケが。
なんかカップルとかもいるし。仲良く二人でお勉強か。おめでてーな。
よーし俺コノ問題やるからマキたんそっちやって、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、模範解答やるからその席空けろと。
講義ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
大教室のとなりに座った奴にいつ一冊2万の教科書盗まれるかわからない。
獲るか獲られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、携帯大音量でならしやがるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、授業中に携帯音なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、波乗りジョニー、だ。
お前は本当に勉強したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、着メロならして注目あつめたいだけちゃうんかと。
勤勉学生の俺から言わせてもらえば今、勤勉学生の間での最新流行はやっぱり、
授業フル出席して試験のみばっくれ、これだね。
普段まじめに勉強してレポートも提出、でも試験は受けない。これ。
堕落した日本の大学に一石投じた気分になる。これ、最強。
しかしこれを頼むと次から教授にマークされ、卒業も危うくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、コピーノートでも集めてなさいってこった。

562 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:24:01.93 .net
誤字

皇帝→肯定

563 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:25:25.13 .net
コピペだろうがマジレスすると放送大学の場合はコピーノートより過去問集めの方が卒業には効果的だぜ

564 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:41:03.51 .net
>>560
それは御厠のことを指しているの?

565 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:43:16.09 .net
>>560
権力に(阿る)館w

566 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:44:44.90 .net
>>551
おっ編入出来た猛者おったんか
年齢いくつくらいだったかとか覚えてる?

567 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:46:54.03 .net
>>551
そうなんだ
ありがとう

568 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:53:23.41 .net
>>563
チョン正義瞳

569 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:53:28.30 .net
放送大学の試験対策の勉強ってきついですか?
ほかに仕事の試験もあると無理かと思っちゃう

570 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 19:56:46.92 .net
>>569
オアシス科目と呼ばれる温い科目が2割位あるから心配しなくても大丈夫。

571 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 20:00:34.10 .net
カリキュラムシミュレート17時からなのか。
0時からやれたらいいのに

572 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 20:14:41.05 .net
>>570
全く勉強しなくて今日から一年分全部
レポートやらなきゃとなったら何日ぐらいいりますか?
1日中暇だとして計算

573 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 20:24:58.92 .net
その質問になんの意味が

574 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 20:32:37.44 .net
法曹大学

575 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 20:44:33.25 .net
7学部出たらすごいと思うけど、コースは違うっていっても
教養学部を何回出てもねぇ。
ただ、大学側もグランドスラムとか名誉学生とか煽るような
制度を作っておいて、この変更はあんまりだと思うけどな。

個人的には終身選科履修生制度を作るほうが生涯学習には
あっていると思う。
例えば20万前納すれば終身有効。ただし卒業資格なし

576 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 20:45:11.94 .net
>>573
どのくらい勉強時間が必要かがわかるから

577 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 20:47:26.96 .net
>>575

いいこと言っているけど、数は数えられないみたいだね

578 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 21:34:03.53 .net
>>535
その自コース34単位のなかに、現在の基礎、共通科目レベルの科目を
導入科目として含むことができる。
選び方によっては、専門科目の数を少なくできる可能性がある。

579 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 21:58:59.31 .net
ウンコして寝なさい

580 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 22:40:19.68 .net
>>561
そのコピペ未だに使って恥ずかしくないんだあ…。

581 :名無し生涯学習:2015/11/15(日) 22:45:28.12 .net
本当に歴史を感じた
初出は10年以上前だよな?

582 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 03:05:12.73 .net
>>304
前のセンターが立地が良すぎて、昼休みに外食するのには
困らなかったから、尚更その様に感じるんだろうな‥。

583 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 03:21:17.91 .net
添削問題の選択肢の質が悪すぎる
もっとちゃんと吟味してくれ
センター試験なら苦情来てどっちも正解ってレベルのいいかげんさ

584 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 04:33:59.91 .net
>>564
チワヮー、三河屋で〜すw
爺砲弾毎週日曜日朝絶賛放映中!

585 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 05:33:19.65 .net
卒業式に、会場まで飛行機で行こうと思いますが、空港からどういけばいいですか?

586 :971:2015/11/16(月) 06:09:08.01 .net
>>553

「カリキュラム変更案内」って、どんな内容?

2016年に開講される科目名が、一覧になっている表とか、入っているの?

587 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 07:46:24.84 .net
>>585
バスがある

588 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 07:48:35.69 .net
>>586

ホムペ以上のことは書いてない

589 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 08:53:51.56 .net
>>585
>会場まで飛行機で行こうと思いますが、空港からどういけば
空港から会場までは、ヘリコプターのチャーターが必要。それからあらかじめ着陸する場所を
会場付近に確保して、当局の許可を得ること。
これってすごく面倒なことだし大変だから、飛行機は空港までにして、
その先、会場までは公共交通機関の利用がお薦めです。

590 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 08:54:31.54 .net
>>564
厠所在ロ那儿?

591 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 09:00:04.33 .net
>>585
確か、NEXって渋谷に停まるんだったよな。
便によっても違うとは思うが、山手線内に入っちゃえばそれに乗るだけだ。
羽田からでも、モノレールで浜松町に出るから、あとは同様。

592 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 09:08:50.49 .net
>>594
舌が2枚も有る奴は「くりや」じゃなくて、「かわや」で充分。

593 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 09:23:06.25 .net
>>592
お前、すごいぞ。未来が見えるんだな。

594 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 09:28:57.20 .net
>>590

便所に行ってうんちしれや!!

595 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 09:32:22.51 .net
『2016年度カリキュラムの改正について』とか言う、HP上のお知らせ。

お知らせと言うよりは、内容を読むと一種の『通
告文』だよな‥。

砲台の一方的な都合で移行措置も不平等。
外国語がたった2単位修得すれば卒業要件の1つを満たすって、正気かよ?

ただでさえ、無試験入学の何ちゃって大学と宿主駅弁大学の学生から蔑まれ、更に蔑視が酷くなる。

今以上にカルチャースクール化すればに通うジジババやDQNは喜んでも、今回の改革?改正?は誰の為になされたのか?甚だ疑問だ?

その場しのぎで、長い目で見たら大学自身の評価も下がるし、今まで高いモチベーションで学んできた所属学生も今回の件を機に相当数離れるだろうな‥。

596 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 09:41:23.22 .net
まあ、基礎科目と総合科目の内容が様々で、分野も理系に結構多いから
自然系コースがジリ貧になっていて、大きく見直したってことだろう。

597 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 09:57:42.30 .net
かなり穿った見方だが、もしかしたら砲台本部はケータイキャリアのビジネスモデルの真似事をし始めたのかな?

新規入学生≒難易度落とし釣られてMNPで移っきたカネの成る木

再入学学生≒養分

598 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 10:17:46.54 .net
外国語2単位、中学以下だなw

599 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 10:17:52.70 .net
ガタガタ言ってないでいやならやめろよ

600 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 10:18:41.53 .net
専攻から現行カリキュラムへの移行は
 wakabaでは本日11/16日 19時時まで
郵送は 11月30日必着

601 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 10:25:30.16 .net
外国語が2単位ってのは、学生の多くが外国語に苦労しているから卒業要件のハードルを下げた、ってことだろ。
以前、卒業研究(卒論)は必修だったが、学生の多くが書けなかった。そこで大学側は、これを
選択にして卒業要件のハードルを下げたことがあった。

602 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 10:30:19.98 .net
>>598
大学で外国語2単位のどこが悪い?
外国語ばかりやって真理の追求を怠ることの方が、よほど大学に相応しくない。

603 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 10:31:38.79 .net
>>585
自分で調べろ
NHKホールへのアクセス
http://www.nhk-sc.or.jp/nhk_hall/access.html
乗換案内
http://www.jorudan.co.jp/

604 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 10:34:50.95 .net
>>594
そやから、便所はどこかって聞いとるんや、ワレ!

605 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 10:37:56.28 .net
>>602
英語の論文、読めんかったら、しゃあないやろ!
やっぱ、外国語8(新規2は放送で)って変えなあかん!

606 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 10:53:34.27 .net
通学の大学で学士とった人たちが英語の論文を読めてるのかと考えると甚だ疑問だが

607 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 10:58:15.88 .net
>>606
欧米人に今の質問してごらんw

608 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:02:27.63 .net
>>607
何かいいことでもあるんです?

609 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:02:46.53 .net
>>605
なんで英語にこだわるのか理解できないが、それはさておき、
外国語で書かれた文献を読む必要があって読めないのなら、その人が勉強すればいいだけ。
なぜ、必要ないかもしれない人まで、外国語をやらなくちゃいけない?
その人には、外国語より大切な、必要なもの、学びたいものがあるかもしれないのに。

610 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:06:44.91 .net
>>601
それでも、卒論書きたい学生の自由は奪わないで選択肢をキチンと残している。

今回の改悪は所謂「問答無用」で程度の低い方に合わせた迎合の仕方が反発を呼んでいる。

今回の改悪の件と卒業要件からの論文必須外しは一緒くたに論じられる問題ではない。

611 :971:2015/11/16(月) 11:07:13.59 .net
放送授業や面接授業の「単位読み替え表」は、いつ発表?

612 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:12:24.98 .net
>>610
程度の低い方に合わせたから反発してるのか?
外国語2単位しかとっちゃいけない訳でないし外国語履修したい学生の自由は奪ってないよ。
グラスラ狙いの一部の人とか、外国語6単位に自分が苦労した人が文句言ってるだけ。

613 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:14:30.91 .net
外国語は英語の放送科目2単位+何でもいいから2単位=計4単位、ぐらいにしておいたほうがいいんじゃないかと思うがなあ。

面接授業で国立大工学部の教授陣による最先端の化合物やら望遠鏡やら顕微鏡やらの面白い話を聞いてきた。
(亀の甲羅が出てきたら眠気が襲ってきたが…)
科学は昔習ったものから飛躍的に進歩している。田舎に住みながら興味深い話が聞けるのは嬉しいことだ。
こういうのを遠隔で全国のセンターで聞けるようになればいいのにな。

614 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:15:27.52 .net
>>612
>グラスラ狙いの一部の人とか、外国語6単位に自分が苦労した人が文句言ってるだけ。

{{独自研究}}

615 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:17:19.43 .net
図星でしたか

616 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:19:41.50 .net
もう一度知欠が学長に噛みついたら、今回の改悪についてだったら、砲台の学生からも知欠が正しいと支持するかもなw

617 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:21:51.18 .net
おい学長、ほんとうの大学とはなんぞや?

618 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:25:31.30 .net
>>609
できない人、やりたくない人って、こう言うこと言うよね

619 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:26:43.15 .net
>>612
幾ら無試験入学大学でも、そこまでハードルを下げられると、砲台に対して「大学としての矜持を捨て去り大衆迎合に走るのか?」って、思うのがマトモな砲台生だと思うがな。

620 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:28:17.35 .net
大学で学生を鍛えようって気概が感じられないわ…

621 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:33:26.51 .net
外国語2単位でも
ラテン語が必須単位なら文句はないが

622 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:46:41.44 .net
>>609>>612

いわゆる、ゆる〜い、ゆとり脳。
いや、ゆとり膿か、臭うな。

623 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:51:10.80 .net
今回の改悪は実質上、砲台の軽チャーセンター宣言。
近所のダイエーが無くなり、先月AEONの看板に掛け換えられたのよりもショックだわ。

624 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:56:43.75 .net
入る時が無試験だったから甘く見られるんだよ。
そのうえに、外国語まで2単位でいいだなんて、狂気の沙汰だ。
知欠の発言は当人の無知によるものだったが、こういう改悪が進められると、それこそ卒業証書の価値が下がる。
やはり、第一外国語8、第二外国語4として、言語問わず放送2でいくべきだ。
オバケのほうがかつての宿敵知欠に平伏したようなもの。

625 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:59:31.47 .net
年金支給開始が55歳からだったのが、いきなり65歳支給開始にルール変更して、100年安心と宣っている様な暴論が今回の改悪。

626 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 11:59:48.74 .net
今まで卒業証書に価値があると思ってた方がどうかしてる。
カルチャーセンター化とか今までと五十歩百歩目くそ鼻くそ。

627 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 12:01:46.24 .net
外国語の縮小で甘く見られないよう、エキスパートで外国語20単位ってのも良さそうだな。
これは当然卒業要件とは別で。
放送授業の内数は12以上でいいだろう。

628 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 12:05:15.38 .net
爺婆専用軽チャー大学 = 大学もどき

629 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 12:12:21.13 .net
オバケは「それでも、正規の大学ですキリ」って、法を盾にツイートかますかな?w

630 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 12:16:18.73 .net
元々砲台を馬鹿にしてたからどうでもいですよ。
次行こう次!

631 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 12:20:16.55 .net
630 4ね

632 :名無し生涯学習:2015/11/16(月) 12:22:10.13 .net
我々の出来る事は格下げに成った学部に見切りを付け、早く院に進んで、そちらを最終学歴にしないといけないな。

外国語2単位で卒業要件満たす、軽茶学校の大学擬きに対して、世間一般で誰が高評価をくだす?

例え通信制の教養学部とはいえ、学生の自治組織が無いから尚更此処まで大学本部側も学生を舐めるのではないかな?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200