2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.280★☆★

994 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 16:11:32.88 .net
>>992
感想文は授業評価アンケートの代わりじゃないのか?

995 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 16:19:30.41 .net
>>994
センターによるかもしれないが
アンケートとレポートは別
アンケートは事務が引き上げていった
もちろんレポートは講師へ

でも面接で出席して、指定のレポート、感想文を提出して
不合格は無いとおもうよ

996 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 16:20:05.54 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.280★☆★ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1447750434/

997 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 16:38:53.49 .net
>>995
センターによっては、レポート、アンケート、感想文の3つをやらされることもあるってことか?
テストもあって、4つなんてこともあるの?

998 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 16:41:19.69 .net
中国語面接なら、自分の名前を中国語で読めないとなあ。ひらがな名前の人は漢字名を考えておくように。
韓国語の場合も、自分の名前をハングルで書けるようにな。

999 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 16:43:29.20 .net
>>997
レポートには感想も書いておくものだ。
レポートがあれば感想文も小テストもないはず。

1000 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 16:50:12.24 .net
徳島はメール可のレポートで、講師の評定付きで返送されてきた。

1001 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 16:55:55.55 .net
>>994
大阪学習センターには、最後の時間に感想文を書き、
これに加えて、本部所属の講師の場合には、アンケートに答えてもらうとの掲示がある。
しかし、最近大阪で受けた本部の教授の授業では、
ごく簡単なレポート(のようなもの)とアンケートだけで、感想文はなかった。

1002 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 17:10:01.55 .net
いろいろだな。講師によって合否判定の方法が違うのは分かるけど、
センターによってやらされることが違うってのはどうかと思うな。

1003 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 17:18:32.54 .net
面接は運営がセンターだから
例えば、添削されたレポートもうちは全員に返送するけど
センターにとりに行かなければならないセンターもあるし

1004 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 17:19:52.88 .net
次スレはここを埋めてから
★☆★ 放送大学スレ Part.280★☆★ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1447750434/

1005 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 17:39:31.20 .net
1000なら4年で卒業

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200