2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育過程Part50◆

1 :名無し生涯学習:2015/11/22(日) 05:42:53.24 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程に関するスレッドです。
卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1430755539/

85 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 23:16:43.40 .net
>>84
今日はお疲れ様でしたww

86 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 00:14:37.28 .net
宅建や行書すら受からない中央法学部
馬鹿の極み

87 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 02:09:37.92 .net
短大スレを荒らしまくっていたオチシン
駆除されたな

88 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 05:51:03.56 .net
前に大学生で社労士合格したのはいないってあってソース云々言ってたな。
別件でいろいろ調べてたら、たまたま合格体験記?をたまたま見つけた。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/pdf/review_1501.pdf

89 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 13:57:40.58 .net
カモシュウ疲れた

90 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 14:42:48.83 .net
問題間に合わなかった
全問解けてないと落ちるとかないよね?

91 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 16:03:03.70 .net
科目によって差がありすぎなんだよな
アホみたいな文字数要求してくるのはなんなの?

92 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 16:05:31.46 .net
>>90
回答した問題が60点以上あればいい。
ただし、正誤問題で全部○や×ってやると、減点やオール不正解にする事がある、

93 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 18:05:24.85 .net
>>91
あなたにとって何文字くらいがアホみたいな数なの?

94 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 18:36:48.94 .net
ざっと、今回の問題見てみたが大体1000文字弱だな。
一番書かせる科目は。
しかも、テキスト参照出来ないカウンセリング3科目。

95 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:20:17.74 .net
ごほおびソープ☆

96 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:22:32.19 .net
>>93
今日受けたのはだいたい1000文字くらいだったな
俺が書くの遅いのかもしれんけど必死で書き続けてギリギリ
文字数制限あるとある程度考えちゃうしいっぱい書くのは苦手だわ

97 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 21:37:42.95 .net
>>96
1000字程度で書け、というオーダーに応えるためには、
試験時間内に下書きをしている暇はない。
だから、300字×3でイメージする。
「前提1」「前提2(説明)」「結論」の3部構成になるように、300字ごとに升目に印をつける。
そして各300字を100字ずつ埋めることを考えながら書く。
一気に書き進めるより、
まず300字×3でプロットを組み立てれば、書けるようになるよ。

98 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 22:07:56.14 .net
>>97
横だけどなるほど!!!!
目からウロコだわありがとう

99 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 04:35:03.61 .net
>>97
なんか、必修科目で学んでる書き込み笑

100 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 08:36:44.01 .net
短大なんて学歴にもならい意味の無いものこの世にはいらないだろ
誰だよこんな無意味な学校つくった馬鹿は!!
大学は四年だから意味あるんだよ

101 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 12:57:48.52 .net

ひきこもりのニートさん
書く場所を間違えているよ(笑)

102 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 13:49:12.71 .net
ここも無意味な大学だから間違えてはいないかも

103 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 14:09:57.32 .net
お前の人生の無意味さに比べればまだマシじゃないかな

104 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 14:25:21.85 .net
学士の資格が無意味w

105 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 17:55:52.59 .net
来年の3月に卒業が確定しているが、卒業したらどうしようかなぁ

仕事を頑張るのはもちろんだけど、他にも何か目標を持ってやっていきたいんだよなぁ

106 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 19:31:25.27 .net
じゃ再入学、or、他大でロンダ

107 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 19:33:19.51 .net
資格取った方が有益

108 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 12:41:17.30 .net
今度初めてスクーリング受けるんだけど、事前課題ってテキスト参照出来るの?

109 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 12:48:23.98 .net
ダメに決まってるやん

110 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 14:56:21.81 .net
>>108
テキスト見ずに事前課題どうやって作るんだよ?
なお、事前確認テストについてはテキスト原則参照不可だが、
見て良いという先生もいる。

111 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 14:57:15.43 .net
>>109
事前課題をテキスト見ずに作成する方法教えろ。

112 :108:2015/12/08(火) 17:37:16.74 .net
>>110
マジかー、スクーリング言うても通信のリポート作成出来るくらい勉強してから参加しろって感じかのかな。

113 :名無し生涯学習:2015/12/08(火) 20:46:57.66 .net
>>112
事前確認テストの事でいいんだよな?
シラバスに載ってるから、そこは真面目にやった方がいいよ。
1単位、2単位なら基本リポートの提出は必須ではないが、自分は出してるよ。
やらなくてもいいけど、事前確認テストで0点とか1点とか恥晒しやりたくねえし。

114 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 11:00:26.48 .net
スク参加者はリポートやってないどころか
テキスト全く見てない奴多数、大体BBA
事前確認テスト50点以下とか帰らせろと思う

115 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 15:14:30.78 .net
>>114 そうか? リポートの返されたやつ持ってるのよく見かけるで、

116 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 18:23:23.14 .net
ここはほぼ無勉で卒業できるってほんと?

117 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 18:39:04.18 .net
あながち間違いではない。おれもなにもしてないけどもう半分とれてる

118 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 18:46:36.56 .net
それが取り柄だからな

119 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 21:22:10.39 .net
なにもしてないことは無いだろう
カモシュウはめんどくさいぞw

120 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 23:35:33.75 .net
GPA1点台でいいならよほどバカじゃない限り
一夜漬けだけでも何とかなるよ

121 :名無し生涯学習:2015/12/09(水) 23:38:11.58 .net
一夜漬けもいらないな。おれは当日の朝くらいしかやらない

122 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 00:42:06.98 .net
マジで?

123 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 08:09:26.92 .net
おれは1科目につき1時間くらいかな。
過去問見てるだけだが。

124 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 13:27:22.87 .net
試験当日の試験前にみるだけで、余裕だろ?

レポートだっていきなりレポートから始めて大丈夫。
テキストを読み込む必要もない。

それでも普通B、悪くてもC、良ければS,A取れる。

もちろんGPA高くしたいなら、勉強した方がいいが、
合格するだけなら無勉で余裕だろ。

125 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 15:50:36.09 .net
そんなに楽なのか産能は

126 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 18:19:28.43 .net
もちろん目標にもよるけどね。

単位取得だけを考えれば、クソ楽。

いい成績残したいとか、税理士取りたいとかであれば、当然勉強も必要だろう。

でも単位取得だけを考えれば、むしろこんなレベルでは勉強すら必要ない。
普通の日本人なら、余裕。
無勉でもB,Cは簡単に取れる。

=卒業余裕

リポートやるためにテキストぱらぱらやって、試験前にチラッとテキストみれば、ある程度の知識も身につく。

127 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 22:31:17.87 .net
へー、要領にもよるんだろうけど、すごいな

128 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 22:35:07.95 .net
みんなそんなもんだろ。おれもまともに勉強したことないけどもうすぐ卒業

129 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 00:14:22.38 .net
いいな。
中央法学部はたいへんだよ、ほんと。

130 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 00:31:31.85 .net
似たりよったり。通信なんてみんな馬鹿

131 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 01:05:44.26 .net
全然違うから産能を選んだわけだし

132 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 18:13:15.52 .net
俺は勉強しない自慢。
中学生かよお前ら、情けない。
せっかく金を払って通信制の大学で学んでいるのだから、金も時間も有効に使え。

まぁ産能とは何の関係もない屑の書き込みだろうがな。

133 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 18:15:55.00 .net
楽に卒業できるなを優先で選んだんだから間違えてはないぞ

134 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 18:21:24.54 .net
楽に卒業できる以外のメリットあるか?
院免とか資格関連の話は除いて。
仮に他大と同じレベルの卒業率なら
ここ選ぶやつ激減するだろ。
逆に言えばそこが唯一の強み。

135 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 18:22:41.48 .net
勉強したいなら他の大学行った方が良いと思うが、、

136 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 19:09:55.79 .net
>>134
うちより、卒業率高い大学あるけどね。
早稲田、サイバー、人間総合はうちより卒業率高いよ。

137 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 19:34:34.02 .net
早稲田はそもそも学生の意識とブランド力が違う。
しかも通信に450万払える層はそんなにいない。
あとはサイバーも人間総合科学もスクーリングがネットだけで済むのは大きい。

この3校と比べたメリットは安さだね。
産能は100円マックでサイバーと人間総合がモス、
早稲田が1000円くらいの高級バーガー。

138 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 00:22:02.06 .net
笑える。
100円バーガーのお前がわかったようなこと言ってんなよ

139 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 08:26:46.32 .net
スクも試験も完全に自宅で完結する某大通信制に比べたら、
休日にスク&試験会場に行かなきゃならない産能はハードルが高いとは言える。

140 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 09:53:16.22 .net
>>138
何が笑えるの?
俺は100円バーガーでとても満足してるけど。
セグメントの例え話をしてるだけじゃん。
安く楽に2年で学士取れそうだし言うことないよ。
もともと勉強しにきてるわけじゃないからね。

141 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 10:32:01.42 .net
お前がどういう目的で来ようとお前の勝手だが、真面目に勉強しに来ている人もいるのだから、あまり軽々しい発言は慎めよ。
社会人なのにその程度の気遣いもできないか?
ほんと中学生と同じだよ。
情けない。

142 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 10:43:56.37 .net
真面目に勉強してるやつなんて極小じゃん

143 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 11:05:10.32 .net
>>141
仮に入学希望者がここを見たら有益になる発言だと思うが?
PPMで切り分けたら、どう見ても強みは安さと卒業しやすさだろ。
自分の大学が遠回しに低レベルだと言われたのがイラつくの?
それとも勉強してない無能な奴と俺は違うという意識の高さ?

ここの発言がそれほど影響力を持つとも思えないし、
自分が挙げたメリットは学校側も推してるポイントだよ。

きちんとした学問がしたいならここを選ぶメリットが
殆どないのは事実。
でも安く早く確実に学士を取りたいというニーズは多い。
だから結果的に私学経営として成り立ってる。
そもそも土日すらちゃんと休めるかも怪しい民間勤めで、
毎回スケジュールを立てて勉強を続けられる人間はごく一握り。
そしてそういう人は、おそらく他大でもやっていける。
ここはそれができない人のためのセーフティネットだから。

144 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 12:18:57.08 .net
>>141
実は社会人じゃない可能性も微レ存

145 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 15:09:33.07 .net
微レ存1年ぶりくらいに見た

146 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 15:40:29.99 .net
中学生のほうがまだマシだよ。

147 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 17:21:04.70 .net
「仕事が忙しいから勉強する時間がない」

仕事も勉強もできない人間の典型的な言い訳。
面白いことに、こういうことを言う奴は、例外なく勉強のみならず「仕事も」できないんだよね。

お前が重要な仕事を任せてもらえないのは、学士の資格がないからではない。

仕事ができないから。

148 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 17:21:16.11 .net
>>143
安くはないな。むしろ高い方。

149 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 17:34:25.37 .net
論点が全くズレてる上に妄想した相手の人格へ
攻撃する典型的な奴だったか。真面目に返して損した。
他の方々スレ汚ししてすまん。

150 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 17:46:16.56 .net
>>148
教科書代とかスクーリング代がコミコミになっているから
それを考慮すればそこまで高くないとは思うよ。
他大だとレポート書くのに参考文献の購入も
必要になってくる場合が多いし。
スクーリングが遠方の人ならネットで完結する
学校の方が結果的に安くつくけど。

151 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 17:50:51.33 .net
>>150
コミコミ表現に騙されて足し算できない人かw

152 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 18:05:35.96 .net
>>151
2年で卒業できそうなのがここと大手前と日福と人間総合科学と放送だけだった。
他は安くても2年で卒業できる気がしないから
結果的に金かかると思っただけ。
放送は平日のカモシュウが無理、日福と人間総合科学は内容に興味なし、
俺はスク会場近いから大手前よりはこっちが安かっただけ。
確かに最短確定ならもっと安いところあるんじゃない?
でも法政日大あたりじゃ、専門から2年で卒業できる
イメージが全く湧かなかったわ。

153 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 18:16:53.51 .net
そうだよなぁ
忙しいときに如何にして時間を作るのか、
これもその人の能力のうちだからね
それができない人は仕事も大してできないだろうね

154 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 18:53:13.84 .net
>>152
学費を、産能は2年計算で他は3年以上計算じゃダメだろ。
自分用の内部計算ならそれでいいけど。
ここの職員や書き込みで「学費が安い」と誤謬を犯してるのがよくいるけど、
見るたびに否定したくなるわ。

155 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 19:27:14.25 .net
>>149
もう書き込むなよ出来損ない

156 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 19:35:04.91 .net
だれでも簡単に卒業できるのだけが強みだろう

157 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 19:35:47.05 .net
>>154
確かに同年数の最低ラインで考えたら
他よりすごく安いというわけではないね。
ただやはり学士取得のパッケージとしては
取りやすさのレベルを含めて
それなりにメリットはあると思う。
個人的なコスパとしてはありがたかったわ。

158 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 19:45:37.62 .net
えっ学費安くない!?
半年8万だよ、激安と思うけど

159 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 19:46:22.41 .net
>>157
卒業しやすさの考慮を入れても安い学費なのは大阪学院大学がトップクラス
だろうな。東京からスク通う計算でも産能より安い。

160 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 20:38:47.02 .net
>>159
ここは知らなかった。確かに学費は破格だね。
関西圏で自宅から通えるならものすごくお得感がある。
ただ東京からだと微妙かな。
2泊3日×8回で往復の新幹線代とホテル代、
食費を考えると結構な額になるし。
往復深夜バスとネカフェで済ませる根性があれば、
また計算も変わるんだろうけど。

161 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 20:46:53.91 .net
確かに忙しい忙しいと騒いでいる奴ほど端から見ると要領が悪いだけなんだよな。

優秀な奴ほど同時に複数のことをこなすね。
本当に時間の使い方が上手い。

162 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 21:04:41.13 .net
>>156
だからもう書き込むなって出来損ない

163 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 21:13:03.49 .net
>>160
深夜バスと安いビジネスホテルに決まってんだろ。
でも、ここはレポート・試験とも、まともな大学同様論文調の文章を書くから
ちゃんと勉強すればすごい頭良くなる。それでも卒業率は激高のようだけど。

164 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 21:14:41.89 .net
高速バスとか貧乏すぎw

165 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 21:16:54.59 .net
あんなレポートで頭よくなるわけないだろw

166 :名無し生涯学習:2015/12/12(土) 21:25:29.18 .net
>>165
大阪学院大学の話してんだよ、カス

167 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 00:38:10.22 .net
>>166
んなもんどーでもいいんだよカス

168 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 01:00:15.33 .net
大阪学院大はスクーリング費用は別みたいじゃん

169 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 01:10:43.22 .net
大阪学院大学通信教育部スレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1335196849/

170 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 12:54:05.10 .net
大阪学院は関東からじゃ厳しいとおもう

171 :169:2015/12/13(日) 15:28:16.03 .net
あっちでやって

172 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 15:29:43.95 .net
ライバルは放送大学。格上の大学なんてどうでもいい

173 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 18:46:49.54 .net
武蔵野大学もネット講義だけで卒業可能

174 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 18:47:27.22 .net
>>172
産能のがずっと上だからな

175 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 20:06:26.34 .net
>>173 編入だけでしょ? 一年からはスクないとダメだったはず。

176 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 20:52:45.19 .net
武蔵野女子大学のOGからしたら、武蔵野大学は別物

177 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 20:56:04.63 .net
通信大学で一番下はここでしょ?

178 :名無し生涯学習:2015/12/13(日) 21:56:11.83 .net
>>175
ネット講義=スクーリング

1年次からでもネット講座(スクーリング扱い)だけで卒業可能だよ

179 :名無し生涯学習:2015/12/14(月) 01:17:50.94 .net
母校の最新版の資料を見て驚愕した
情報系科目が激減だ
これじゃ情報マネジメント学部とは言えない
何故だ???

180 :名無し生涯学習:2015/12/14(月) 06:45:34.35 .net
もう潰れるんでなかろうか?

181 :名無し生涯学習:2015/12/14(月) 06:46:11.71 .net
ここの講師の人と話してたら時給安くてびっくりしたわ

182 :名無し生涯学習:2015/12/14(月) 07:58:14.07 .net
ムリムダなくしたらそうなった、つまり、、

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:05:03.90 .net
つか、講師って時給なん?

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:46:05.47 .net
それは講師のレベル低くても文句いえないよな。安くてもいいやつなんだし

総レス数 985
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200