2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part55◇

1 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 22:38:27.41 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1430755539/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part54◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1446823130/

226 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:27:58.27 .net
原監督の実績

リーグ優勝7回
日本一3回
世界一1回

落合とか野村と比べること自体、原様に失礼だなw

227 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:29:22.39 .net
そもそもなんだか原辰徳は簿記3級本当にとってるの?検索してまでてこない

228 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:31:22.87 .net
>>223
結局野村は凡将だったな

229 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:32:04.50 .net
基地外だらけなので、他へ編入します。
説明会参加事前申し込み受付中。

230 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:32:24.78 .net
落合や野村は三冠王だが原は?

231 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:33:04.37 .net
>>38 またコテンパ認定ですか?

232 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:33:12.84 .net
>>229
どこへ編入するの?
読売巨人軍?

233 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:34:59.97 .net
落合はロッテ時代は川崎球場を本拠地にしてたからなぁ
あそこ狭いんだ
当時日本一狭い球場だったかもな

234 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:35:42.60 .net
かなりのおっさんぽいね。おっさんなのに短大w

235 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:36:27.22 .net
結局落合は川崎球場でしか三冠王獲れなかったな

236 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:37:59.04 .net
原辰徳はタイトルとれたの?

237 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:38:27.10 .net
原辰徳とか今の若いやつら知らないだろ

238 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:38:38.58 .net
>>232
説明会でキャンパスと授業方針聞いてから。

まあ読売じゃなくて、産能だから産経にいくのがいいかな。

239 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:43:43.87 .net
いやほんと原辰徳は歴史に残る大監督だったな。
またいつの日か巨人の監督をやるんじゃないかな。

240 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:52:55.23 .net
>>239
ねえ。ヤクザに一億円渡した時の会計処理はどうなるの?

241 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:56:00.70 .net
オチシンは病気だな
自分と考えが違う人間が複数いると
逆上して同一人物と思い込んでしまうんだな

242 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:58:21.51 .net
オチシンは悔しくて悔しくて今晩は眠れそうにありません!

243 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 22:59:25.63 .net
原辰徳のどこにここまで彼を駆り立てる魅力があるのだろうかww

244 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 23:03:00.08 .net
話をすり替えようと必死で痛々しいww

245 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 23:14:34.56 .net
とりあえず産能にいて簿記を取る必要はない。単位を取れればいいだけ。資格まで取るようになってない。

いい加減終わりにしろよ

246 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 23:22:44.95 .net
脳が足りんからな 脳タリン 能短

247 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 00:37:35.59 .net
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s

マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I

311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14

248 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 00:41:40.06 .net
ワロタ
オチシン結局口だけかよw

249 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 00:45:10.59 .net
なんてこった、せっかく立ててもらったスレ、1日で1/4使ってるじゃん

250 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 01:05:15.76 .net
もう゛放置して明日のカモシュウの話でもしようぜ。
5科目受験だから途中でパテなきゃいいけど。
やるぜっっっ

251 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 01:06:14.62 .net
昨日のMVPは>>113だな。
結局、口だけで何も証明することなしに逃亡してしまった。

別に資格はもっていなくても構わないけど、自分を大きく見せるために嘘を書いちゃいかんわな。
情けない。
久々の痛い奴の登場だった。

オチシンはこんなのばかりなのかな?


113 :名無し生涯学習:2015/12/04(金) 20:54:21.43
すまんなw
簿記1級より上の資格持ちだw

252 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 01:15:15.83 .net
>>249
5科目は何受けるの?
社会学テキスト読んでて嫌んなってきた

253 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 05:59:28.73 .net
>>250
5科目受けるんなら、体力使うからな…。

>>252
社会学ってカモシュウだと地雷科目だよ。
だからとっとと自分はスクーリングにしました。

254 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 06:19:34.96 .net
>>237
原なら俺でもわかるよ。だって去年まで監督やってた人でしょ?
落合のほうがわかんねww
いや、若者ぶる気はないが野球はニュースでしか見ないからw
名前は聞いたことあるがどこの監督かまで覚えてねえwww

>>113
簿記1級より上だと簿記論、財表論か?俺も持ってるぞww
でも簿記論、財表論は「資格を持ってる」って言わないんだよな。
あれ、「科目合格してます」ってだけなんで。資格は5科目合格して税理士になって初めて資格。
産能通ってて心理学と社会学のの単位を取ったからって資格とは言わないでしょww卒業したら資格だよ。

>>252
>>250 の俺へのアンカミスかな?5科目の内容書いたら特定されちゃうじゃんwww
社会学は受けない。このあいだSC受けたから。結果も来てSC受かってたからカモシュウから外した。
前スレでも言ってたが社会学は地雷。落ちたら素直にSC受けたほうがいいよ。SCの試験もムズいが・・
いよいよあと24時間ちょっとか・・・・ドキドキするなー。俺、後期生なんでカモシュウ初めてなんだよww
なんか初めてのカモシュウの俺にアドバイスくれwww

255 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 06:29:41.81 .net
>>254
いきなり5科目やるんかいなw
アドバイスか?
定規は持っていく事だ。学生証と受験票忘れるなよ。
あと、昼飯食う時間ないから、パンかおにぎりと飲み物買って休憩時間に流し込むくらい。

256 :250:2015/12/05(土) 06:30:17.94 .net
>>253
やっぱ体力使うよね。それを想定して4単位科目のボリュームありそうなのを最初のほうにした。
2単位科目で難しいのって地雷の社会学だけでしょ?あれよく考えるとただの2単位科目なんだよなー。
まあ必修といえばそうだけどさあ。あんなに難しくするなら4単位くれよって思う。

何か他にもアドバイスくれー。基本的なことでいいから。もちろん弁当は買っていくww
あそこのコンビニ、SCある日は弁当売れまくりだよなww並びすぎwww
あれに並んでて遅刻したらバカバカしいから途中の駅ナカのコンビニで買っていく予定w

257 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 06:31:33.74 .net
ハラシンは真夜中まで書き込んでるんだな。1日中スレにいて怖すぎ

258 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 06:37:21.19 .net
鰻屋オススメ

259 :250:2015/12/05(土) 06:44:12.41 .net
>>250 で野球は放置してカモシュウの話しようぜって自分で言っておいて少し書いちゃったや。反省。今後放置。

ちなみに俺は「真夜中組」じゃなくて早起きの「早朝組」だぞ?いつも0時前に寝て5時6時に起きてる。
まあいいや。放置。

>>255
え?定規?それは知らなかった。何に使うの?「持ってくる物」にはなかったような・・

あ、SCみたいに1時間昼休みないから弁当すら食えないのか。おにぎりだな。ありがと。

なんかよく考えたらSCと違って昼休みすらなく5時間ぶっ通しか・・・なかなかヘビーそうだな・・・
社会学以外にカモシュウで地雷科目ってある?地雷じゃなくても結構無髄科目とか。
わかれば今からでも集中的に予習するわ。

260 :250:2015/12/05(土) 06:50:59.03 .net
カモシュウも早くできたら退室して休憩してていいんでしょ?
さっさと終わらせておいて次の科目の予習としてざっとテキストに目を通す時間ぐらいあるよね?
でも休憩時間までテキスト読んで予習してたらそれこそパンクするか。休憩時間は素直に休んだほうがいいよね?

261 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 06:54:04.17 .net
>>258
鰻屋に行く時間ないだろwwww

262 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 06:57:25.07 .net
今まではなにも思わなかったにこのスレみて原辰徳が嫌いになった人多いだろうな

263 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 07:08:25.20 .net
法学って「法令集持ち込み可」って書いてるけど産能では法令集特に配布してないけど
おススメの法令集かなんかあるの?いまさらだけどあったら今日本屋に行ってくるわ。
「そんなのわざわざいらねーよ」っていうならいいけど。

264 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 07:16:45.46 .net
>>259
定規は回答欄作成に使う。
なくてもいいけど、あった方が早く作れるから。
一回でも受ければわかる。

265 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 07:58:15.89 .net
カモシュウ、カモシュウと意気込んでいたら今日夜勤だよ…。明日はフル稼働で臨みます。

266 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 08:23:23.77 .net
>>263 の質問と被るけど
横書きの法令集、いいのないのかな。

267 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 08:55:18.91 .net
やっぱりスマホのアプリはだめなんだろうな

268 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 09:24:59.54 .net
荒らしのオチシンもいなくなってようやくスレも正常化しつつあるな

269 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 09:37:10.47 .net
そう思ってホッとしていると、すぐに新手がやってくるのがこのスレなんだよねぇ…。

270 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 09:38:33.10 .net
後期入学で初カモシュウ。アドバイスください
自然科学概論って地雷ですか?電卓必須ってあるんだけど

271 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 09:42:35.69 .net
まぁ「例にあるように解答欄を作成しろ」とは書いてあるけど
必ずしも定規を使って欄を作成する必要はないよ。
俺はいつも線はひかず、わかりやすく解答番号と解答を書いている。
それで通ってきているから神経質になる必要はない。
相手にわかるように書ければそれで十分。

昨日はオチシンが一日中粘着していたな。
他大学のスレも荒らしているようだから産能とは関係ない人物だと思う。
相手にしないのが一番だよ。

272 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 09:46:57.61 .net
荒らしてたのはハラシンだろw

273 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 09:49:04.73 .net

こういうのな

274 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 09:49:54.77 .net
ここでの禁句は
原辰徳でも簿記3級

275 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:00:06.17 .net
>>271
>産能とは関係ない人物だと思う

言われてみればオチシンは産能の話を全くしないね。
結局いつもの屑の荒らしということか。

276 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:00:57.42 .net
なにより原辰徳でも簿記3級といったやつが悪い。

277 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:01:57.80 .net
ハラシンもオチシンも大原のクズどもだろ

278 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:03:25.67 .net
だな、原辰徳でも簿記3級と原を無能とばかりにバカにしたやつがいかん。

279 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:05:17.80 .net
そういえば産能生は埼玉の商業高校卒で原好きだったよね

280 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:08:47.21 .net
>>275
他大学のスレでも原辰徳の話題を出しているからね。
単純でわかりやすいアラシだよw

281 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:10:37.38 .net
原辰徳をNG登録しておこうぜ

282 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:11:19.18 .net
真面目な話さ原辰徳でも簿記3級ってマジなの?
検索しても出てこないぞ

283 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:16:18.45 .net
荒らしがでっち上げた話だろ。税理士科目まで勉強してきたけど一度も聞いたことない話だった

284 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:22:56.21 .net
大原とか提携専門のやつだろな

285 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:35:28.53 .net
4位
5位

286 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:36:50.52 .net
学校側が特定して退学にしてくれないかね。
マジうざい。原辰徳嫌いになったわ

287 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:42:04.78 .net
こんな流れ?
荒らしが原辰徳でも簿記3級をでっちあげる
原信者が発狂。なぜか落合に矛先向ける
オチシンがブチ切れ。罵りあいになる

288 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 10:44:29.47 .net
>>285
オチシンを発狂させる魔法の数字だなw

289 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 11:00:00.75 .net
おい、前スレ>>385で事務局にごり押し(笑)して4科目受けるアホw
あれからずっと待ってるんだけど、いつ告訴してくるの?
いつまで経っても訴状全然来ないんだけどwww

290 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 12:38:30.28 .net
とりあえず短大と大原には通報しておいた

291 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 13:19:43.14 .net
>>289
385がまじでうごいている可能性はゼロではないかも。

10年以上前に簡易裁判所で調停起こしたことあるけど、保管している書類の当時の日付を
見てみると、受付(わたしが裁判所に行って申し立てをした日)が10月頭で、
最初の出廷呼び出し日時が11月中旬になっている。
ただしこの日は書類に
「相手方は呼び出していません。次回になります」
とあり、初日はどのような申し立て内容なのか聞き取りを受けたのだと思う。
「裁判官1人、調停委員2人」と書いてあるので、わたしは3人から聞きとりを受けたのだろう。

で相手方も呼び出されてご対面したのは、12月、翌年の1月の書類が残っている。
最終的な調停内容は、裁判所の調停書類の日付をみると、翌年の5月で終わっている。

裁判は長いよ。

292 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 13:44:27.26 .net
(キリッ

293 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 13:45:26.82 .net
スレが進んでると思ったら原だらけワロタ

294 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 13:53:19.29 .net
10月入学で明日カモシュウデビューです。
心理学と産能大マネジメントって難しい?

295 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 14:38:36.61 .net
>>294 どちらも難易度は高いです。後者はスクなら楽です。

296 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 14:41:51.98 .net
>>294
悪いがどちらも結構難しい。産能マネジはたくさん書かされるよ。

297 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 15:20:34.91 .net
健康とスポーツは配本来たら早めに受けて早めに一度落ちておいたほうがいい。
2年目後半ぎりぎりだと、慌てる。
まあ捨てるという手もあるけど。
健康とスポーツと産能大マネジと社会学は、4単位科目と同じくらい負担。

298 :294:2015/12/05(土) 15:33:59.18 .net
ひー…

打ちのめされて帰ってきます。
ありがとう。

299 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:05:41.30 .net
>>298
心理学は書く事が多い。
産能大とマネジメントは書く事が多いのと、誤って理解してる回答とかで
落とす人が案外いる。カモシュウだと地雷科目。
後期の人で、産能大とマネジメント申込した人が多いんだよね…。
保険で12月スクーリング申込しとけと言ったけど…。
周知しようとしたが、クレームバカ前スレ>>385のあれで埋もれた。

300 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:22:18.46 .net
去年だったか、産能大とマネジメントのカモシュウにケチばかりつけてたアフォがいたな。

確か、5回くらい(試験の度)文句つけまくって受けて最後はCでクリアしたらしい。
スクーリングなら1日半で終わるのにいつまでもやってたな。

301 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:23:08.15 .net
2年で卒業単位取りたい場合、保険というか落ちることを計算に入れて
試験科目を申し込んでおくかしこさは、確かに必要だよ。科目試験全部合格と思ってるのは本人だけなわけで。

4月生は2月まで単位取得はできるけど、卒業確定通知と諸手続きは12月分で2月送付だから、
あまりゆっくりやっていると次の年度が始まってしまう。他大学編入の場合、4月以降の申し込みでは
SC受講制限が出るところも。
なので10月くらいには卒業単位が見えていたほうがいい。
10月生は卒業に係る諸手続きの送付は8月末以降と書いてあるので、
やはり6月以前に見えていたほうがいいだろうね。

302 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:51:51.28 .net
産能マネジメントは必修じゃない上に1単位だから、
面倒なら落としてもいい

303 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 16:57:45.90 .net
新入生さんへ。
産能マネも心理学も恐れるほどのものじゃないよ。
大丈夫だから。
教科書を読み込んで疑問点を自分の言葉でフォローしておけば、
Aは取れるよ。
それと「試験を落とす可能性を・・」という意見があったけど、
よっぽどの頭でなければ「落ちない」から。
落ちることを前提とした追加履修など、
2年生になってからでも遅くない。
今は、配本された中から必修科目を確実にこなしていったほうがいいよ。

304 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 17:33:10.92 .net
>>301
落ちたことないけど、まさか落とすやつとかいるの?

305 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 17:38:01.16 .net
>>304
いるから、事務局にごり押し(笑)してまで4科目受験しなきゃいけないアホが
出るんだろ?

306 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 18:30:52.54 .net
よっぽどの頭のやつが多いんだろ。
SCいくと「○○落としたことある」
ってのばっか。
そういう人にかぎって、テキストマーカーや書き込みだらけ。

307 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 18:33:24.89 .net
「健康とスポーツ」は、
2つくらい前のスレで、落としたの連発だったな。
10月の試験のあとだったからだろう

308 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 18:34:52.42 .net
>>303
なんで追加履修の話だしてんの。
書いてない。

309 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 19:05:43.89 .net
俺頭いいアピかっけーっす

310 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 19:35:33.21 .net
レポート書けないから明日も予定なし。みんな忙しそうでうらやましい。みんなF全滅すればいいのに

311 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 19:54:02.33 .net
二年目になるとマーカーひくところは
過去問ででたことがある部分だけひくようになります

312 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 20:10:29.88 .net
他人の不幸を願うのは韓国人の思考そのもの こういう輩は友達にしたくないね

313 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 20:22:42.59 .net
大宮会場の暖房具合はどうなんだろう

314 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 20:29:33.68 .net
俺頭よくないけど卒単10月でとりましたアピールしていいっすか?
学習状況連絡表に在学1年6か月と書いてあるみると、はえーって思った。

315 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 20:32:49.56 .net
カモシュウの問題集の表2
「テキストに過去問と解答書くとだめあるよ」

316 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 21:32:37.21 .net
>>304
どこで聞いたか忘れたけど、
科目修得試験の合格率(S〜C)は、大体70%弱らしい。
白紙回答や捨て科目にする奴もいるから実質8〜9割位は合格じゃないか?

317 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 23:09:50.13 .net
俺は残り1、2割に入ってしまったのか、、でも落ちたことあるってよく聞くけどな。

318 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 23:11:18.44 .net
みんな、明日の試験がんばろう!!
おやすみなさい。

319 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 23:32:38.42 .net
>>311
アマゾンの中古本で、「社会人のための××」の最安値によくある「書き込みアリ」がソレか

320 :名無し生涯学習:2015/12/05(土) 23:33:55.19 .net
俺も明日はカモシュウだ。みんな、頑張ろうぜ。

321 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 00:14:43.33 .net
もうダメぽ。
寝ます、おやすみなさい。
明日はおにぎり1個持ってってがんばります。
チョコも持っていこう。

322 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 00:35:17.14 .net
312が友達に裏切られて惨めな人生を送りますように。祈るまでもなかったか

323 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 01:42:16.83 .net
評価 割合      説明
S 0〜5% 学習目標を完璧に達成している学生
A 25%±5% すぐれた学習成果が認められる学生
B 30%±5% 標準的な学習成果を達成した学生
C 20%±5% 標準的な学習成果まで努力を要する学生
D 0〜15% かろうじて学習成果を達成したレベル
F 0〜20% 学習成果が認められないレベル

Sが必ずいるわけではないが、Fは最大20%はいる

324 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 01:48:11.09 .net
レポートはカモシュー受験許可の点とればいいだけ。
最終的な評価にはレポーとの点数は一切関係なし。

325 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 03:21:54.48 .net
過去問とその解答を書き写してるわけじゃない
試験対策としてテキストにインデックス付けたり付箋貼ったり
重要箇所に蛍光ペンでマーカー引いたりするでしょ
試験問題に出題されるところは
テキストの重要ポイントの1つなんだから
当然チェックしておくべきポイントになる
もし過去問から重要ポイントを探し出すのが不正行為なら
過去問見ないで同じ箇所にマーカー引いてしまった人は
不正行為になりますよね

326 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 06:04:12.86 .net
アンダーラインが絡む問題だけに、その辺の線引きが難しいよね。

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200