2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part55◇

1 :名無し生涯学習:2015/12/02(水) 22:38:27.41 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part49◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1430755539/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part54◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1446823130/

327 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 06:26:47.25 .net
>>317
科目にもよるだろ?
落としやすい科目だってあるよ。

>>323-324
Dはうちの通教にはねえよ!あると言うなら学修状況連絡表出せ。
おまえ他大生の成りすましか1部の学生だな。
それとカモシュウな。カモシューとは言わない。

328 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 06:43:08.20 .net
朝か。

329 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 07:04:28.58 .net
新しい朝が来た
希望の朝だ

330 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 07:33:18.35 .net
絶望の夜がすぐに来るさww

331 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 07:58:25.94 .net
東横線、反対方向に乗って横浜に到着ww
今から渋谷方面に向かうww

332 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 08:02:37.93 .net
>>331
お疲れさま。
こういうことは頻繁にあるだろうから、みんな早めに出よう。

333 :331:2015/12/06(日) 08:19:33.76 .net
余裕で自由が丘到着。
早めに出ておけってことだな。

334 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 08:51:06.63 .net
セブン、ローソン、ファミマ、どこ探しても定規なんて売ってなかった。
産能の横のコンビニに行ったらあったわ。
さすが産能御用達コンビニw

335 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 08:59:24.77 .net
>>323
他の人もツッコンでるが産能にDはないぞw
どこからさ迷い込んできた荒らしだよw

336 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:09:37.70 .net
初めてのカモシュウ。教室に入った。
机に番号ぐらい張れよw
後ろの方だったから数えながら席探したぞ〜

337 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:21:38.63 .net
地方スク行くとタチの悪い近郊在住のババアがいる
地元民だから態度がでかいでかい
おとなしそうな獲物を捕まえようと待ち構えている

338 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:25:35.09 .net
出遅れたー
15分前には着くかな

339 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:40:58.69 .net
>>335
お前自分で調べないから卒業できないんだよ。なさけない。
GPA制度の導入による適切な成績評価

340 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:41:32.15 .net
みんながんばってー。
家から応援!

341 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:43:47.36 .net
>>327
産能のサイト調べろよ。なさけないやつ2。

342 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:49:08.32 .net
大丈夫、早く来てテキスト見ても頭に入らん。 みなさん、頑張りましょう。
五科目受けます。

343 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:50:51.33 .net
5科目目は、集合時間考えると休憩時間が事実上5分だから気をつけてね。

344 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:53:00.89 .net
>>341
おまえこそ、学則第38条読んでから来い。
引用するなら途中まででなくて学則38条の全文書けよ。

345 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:53:50.37 .net
>>344
評価割合と評価は違う。
しっかり調べろよ。

346 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 09:59:48.40 .net
あのな…。
通学のサイト見たってしょうがないだろ。

347 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 10:00:24.38 .net
違うよ、短大と書いてあるぜ。なさけない。

348 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 10:12:19.41 .net
同じ大学なのに、通信と通学の評価が異なったら信用ないよ
同じはずなのに、困る

349 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 12:21:33.56 .net
ん?
単純に
S 90点以上
A 80点以上
B 70点以上
C 60点以上
F 不合格
じゃないの?なんで相対評価?SCの話?

350 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 12:27:49.21 .net
一科目に4単位科目で重いだろうと予想した創造性のなんたらを選んだら初めてのカモシュウだったから問題集の開き方から悩んでたら時間オーバー…
次の2単位科目は余裕で途中退室…
失敗した…慣れてから重いのをやればよかった…

351 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 12:48:38.70 .net
カモシュウの問題冊子には(大学編)

評価は、5段階で行い成績上位からSABCFで行いC以上を合格とします。以下略
ってあるな。

352 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 13:01:49.52 .net
無事終わったけど、設問5の記述式の時間が全然足りなかったなぁ…。

353 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 13:05:28.16 .net
楽勝でした。今日の内容なら原辰徳でも受かるかもね

354 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 13:18:01.51 .net
原辰徳やめろ!電車で吹いてしまったわ…。

355 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 14:17:47.39 .net
原は学力はどうあれ学歴は東海大学卒 産能通信短大がいくら声高にさけんでも
世間の評価は 東海大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>産能短大(通学)>>>>産能短大通信 だろ
 

356 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 16:05:15.67 .net
朝から酎ハイ飲んで、前のヤツに消しカス投げてイス蹴って2科目受験してラーメン食べて帰って寝ていま目が覚めた。

357 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 16:09:23.75 .net
Aは80点?80点、あるかなー

358 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 16:23:10.06 .net
カモシユウ組お疲れ。
過去スレにあったかもしれないが、経営組織の基礎って地雷だったかも。
何で専門科目でもないのにあそこまで発展的な理解求めるのかね。
あと、具体例っていうのも分からん。具体的な学説を書けってってこと
なのか、経験に基づいて書けなのか、どっちにもとれると思うんだが。
後者なら、あれをまともに書ける学生がいるのかって思った。
まあ、一応埋めたけど、落としたかもしれん。

359 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 16:53:00.97 .net
>>358
因みに経営組織の基礎は専門科目。
大抵の人はスクーリングへ行く。
(書く事多過ぎるからスクーリングでさっさと単位取得した。)

360 :358:2015/12/06(日) 17:06:25.97 .net
>>359
すまん。書き方が悪かった。そのコースの専門分野じゃないって
意味だ。つまり仕方なく選択した科目だってこと。
それと、労働系の科目でいくつかある、記述が3つと穴埋めと、
○×訂正式の出題も大概にしてほしいわ。1時間であの分量をこなすの
はムリだっていうの早く気づいてほしいわ。

361 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 18:02:47.05 .net
>>360
>それと、労働系の科目でいくつかある、記述が3つと穴埋めと、
○×訂正式の出題も大概にしてほしいわ。1時間であの分量をこなすの
はムリだっていうの早く気づいてほしいわ。

慣れですよ!
がんばれ!

362 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:03:04.42 .net
>>360
×の理由を書けってやつは×の理由がテキストに書いてあるってことだよ。
テキストに書いてないことを理由書けないじゃん。

でも5科目やったら腱鞘炎になりそうだったわww

363 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:11:36.45 .net
>>358
さあ?普段からFランとか言ってる奴がいるんだから、丁度良いんじゃない?
馬鹿にしてる位だから、これ位なら30〜40分で全部書きあげて途中退場位やって
最低でもAもらう位じゃないと。

あと、産能大とマネジメントの試験受けた人大丈夫だったかな。
問題結構難しいぞ。これ…。自分は去年スクーリング受けたからいいや。

364 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:18:52.18 .net
付近のBBAだかの化粧の臭いで集中出来なかったよ
暖房も暑かったし、とにかく疲れましたよ。

365 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:19:34.42 .net
夜勤明けで試験受けて1限目、3分くらいフリーズした。
明けで受けるの3回目だが、あんなに頭回らんの始めてだったわ。
落ちたらやだな・・・orz

366 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:23:26.50 .net
自分が経営組織の基礎受けたときは
3問全部書ききるのに表面全部と裏面7割くらい書いた気がした
短大のカモシュウで一番量を書いた科目だと思う

367 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:27:17.31 .net
これでも、経営組織の基礎の問題数減ったんだよね。
去年まで4問あった。今年から3問に減った。

368 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:27:39.09 .net
今日の試験が全部受かって(と仮定して)、
3月卒業単位満たす人おめでとう。
でも12月〆でも、卒業手続き書類がくるのが2月だっけ?

369 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:30:17.10 .net
テキストに書いてあるのがわかっても、テキスト写しただけでは
合格にならないとかシラバスに書いてる科目もあったよなあ。

370 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:33:16.00 .net
女性多いと室温比較的暑いよな。
夏は逆に女性多いと冷房弱くてやはり暑いよ。
男の先生も空調の温度下げたいのに、1度下げるのもすごい気を使ってたし。

371 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:36:25.46 .net
また構ってちゃんが来たわ。

話変わるが、産能通教ではあるはずのないD評価があると力説してた奴。
まだソース提示して貰ってないぞ。

372 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:38:25.66 .net
やっぱ暑いの女の人のせいなの?女は体温が高いからなあ。
女は体温高いから「寒い」ってすぐ言うから先生が室温上げてるのかと思ってた。

まあどっちにしろ女のせいだがw

やっぱ産能って女率高いよな。ここは男でにぎわってるのに。
男のフリして実は女っていうのも結構いるのかな?

373 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:39:01.90 .net
自分としては産能大マネ<社会学だった
書き疲れたよ、パトラッシュ…

374 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 19:46:41.48 .net
書き疲れるよね・・・5時間ぶっ通しで書き殴るのは大変なんだぞ・・・

隣に座ってたここを見てないだろうBBAが5時間目に健康とスポーツやってて吹きそうになったw
5時間目に捨てていい科目を必死でやるなよw情報は集めたもん勝ちだな。

375 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:05:23.82 .net
>>371
ほっときなよ。産能のカモシュウは>>349 に書いてるように絶対評価。相対評価じゃない。
他の学校の「カモシュー」は知らんがw

また新しい流行語「カモシュー」を作るか?w

376 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:07:09.24 .net
まっ くわしいことはブログにでも書き込んでくれよな

377 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:08:37.98 .net
他の学校で「SABC」じゃなくて「ABCD」のところがあるんじゃね?「S」が存在しないからそうなるんだよ。

378 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:12:35.08 .net
5科目受けて来ました。 予想外に心配だった科目が出来ていけると思っていた
科目がなんだかやばいです。 どちらも勉強はしてなかったんですが過去問で
何となく判断してました。
落としたのは1科目だと思うので次回3科目受験予定です。
難しそうな科目を後半残しで2月試験でじっくりやろうと考えてましたが
2科目だったのが3科目になるのは正直精神的にきついです。
合格不合格に一喜一憂しながら楽しんで二年生になります。
みんな頑張りましょう。 
上に書かれていた経営組織の基礎って難しいんですか? 2年になったら
確かあったと思うのでスクでゲット狙います。

379 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:17:11.90 .net
試験問題はオマケとして教科書のセットをオークションに出したら、バレないよ

380 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:23:07.95 .net
>>378
経営組織の基礎は、何かしらマネジメントに携わっている人にとっては親和性があるけど、
そうでない人が初っ端に受験するには結構勉強が必要かもね。
ただ、めちゃめちゃ難解ではないよ。
もしあなたが就業経験があまりない、専業主婦、などの立場だったら、
他の経営科目を修めた後に受験してみたら?

381 :358:2015/12/06(日) 20:27:49.66 .net
>>367
マジで?偶に基地外地味た出題する先生がいるんだよね。
そんなFランのポンコツなおいら達にプロ仕様の出題されて、
それを一時間ぽっきりでこなせって言われてもなあって思うんだけどw
まあ、準備してなかった自分も悪いのかもしれんが。

>>378
そもそも出題意図からしてはっきりしないというか、出題の仕方が悪い
と思う。あと、テキストの理解だけじゃ足んない可能性あるよ。

382 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:30:27.19 .net
>>379
あー、確かにオークションに教科書出してる人は過去問持ってるはずだからこっそり質問すればいいだけだよね。
でも過去問もそこまで古いのは使い回してないんでは?何パターンあるんだろ?

383 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:32:40.15 .net
>>381
いやいや。問題に無理がある。テキストまる写し回答の科目でも「300字以上で書け

384 :358:2015/12/06(日) 20:32:43.23 .net
>>380
自分の場合は、マネージメント系の科目はこれが最後だった。
どういうわけだか、そっち系の科目の方が成績が良かった。スクもカモシュウ
も。この科目のテキスト自体も割合平易かなと思ったんで、舐めてたかも
しれない。

385 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:35:08.48 .net
>>382
今回自分が受けた3科目すべて、
過去問数冊分とほとんど重複する設問はなかった。
過去問は、時間配分の目安や設問で出てくるワードのフォオーとして
活用することをお勧めします。
結局、教科書を丁寧に読み込んで備えるしか方法はないのよ。
学問に王道なしとはよく言ったもので。

386 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:35:14.96 .net
途中送信しちゃった。すまん。

>>381
いやいや。問題に無理がある。テキストまる写し回答の科目でも「300字以上で書け」で
書いてたら書き写すだけで時間オーバーする科目があった。
まる写しで時間オーバーするのにまともに考えて書くのは無理だろうって思った。
ちなみに俺は結構速記派だけどそれでも間に合わない。

387 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:37:49.95 .net
>>371
キーワード貼ってたあれじゃないか?
おれすぐわかったよ。

388 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:41:21.50 .net
>>383
テキスト丸写しでも規定字数に足りないときは、
その不足分が自分の考えや関連するキーワードを盛り込んでまとめる目安になります。
だから、逆に内容を組み立てやすいと思うけど。
反対に、字数が制限されていない設問の場合は、
どこまで書けばいいのか、あれこれ模索して余計なことにまで触れて、
論理が破たんする傾向に陥ります。
あくまでも、自分の場合ですけど。

389 ::2015/12/06(日) 20:42:56.65 .net
>>375
やつは常に他人が気になってしょうがないんだよ。

390 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:45:45.49 .net
SCの試験で
「ダラダラ書かずに」
と指定している講師の場合は、
シンプルに書いたほうがいいと思った。
でもひっかけなのか、記述マスはわざと多めに取ってあった。

391 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:47:27.72 .net
>>378
因みにスクーリングは来年が最後なのでそのつもりで。
理由は、現代の経営管理という(基礎、デザイン足したような科目)4単位新設科目が出来るため。

>>386
大学だと1000文字弱書かされる科目があるよ。
しかもテキスト持ち込み不可というおまけつき。(問題は事前通知とはいえ…)
あと、記述5連発とかもあった。

392 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:48:47.73 .net
358が登場してるじゃん

393 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:50:39.72 .net
>>386
>まる写しで時間オーバーするのにまともに考えて書くのは無理だろうって思った。

そういう場合は、「丸写ししない」ほうがいいよ。
まず、該当部分で絶対に外してはならないキーワードに印をつけて、
そのキーワードを索引で改めて探す。
まれに他の章にそのキーワードが出てきてボリュームのある説明がされている場合がある。
本来の該当ページの内容に包含される他章の同キーワードの特徴を集約する。
そこに、自分の考えを加える。
あとは、文章を論理的に展開するために接続詞を工夫する。
 自分がやってきた方法だけど、もし参考になる部分があったら、
 次回に向けてイメージしてみてください。
 後輩の皆さん、がんばって!

394 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:50:42.21 .net
>>386
>まる写しで時間オーバーするのにまともに考えて書くのは無理だろうって思った。

そういう場合は、「丸写ししない」ほうがいいよ。
まず、該当部分で絶対に外してはならないキーワードに印をつけて、
そのキーワードを索引で改めて探す。
まれに他の章にそのキーワードが出てきてボリュームのある説明がされている場合がある。
本来の該当ページの内容に包含される他章の同キーワードの特徴を集約する。
そこに、自分の考えを加える。
あとは、文章を論理的に展開するために接続詞を工夫する。
 自分がやってきた方法だけど、もし参考になる部分があったら、
 次回に向けてイメージしてみてください。
 後輩の皆さん、がんばって!

395 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:51:55.71 .net
>>392 前スレのは385じゃなかったか?

396 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:52:37.28 .net
393さん、落ち着いて

397 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 20:53:57.62 .net
>>394さん卒業ですか?おめでとうございます。

398 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 21:08:42.69 .net
ちな割り込みスマソ
今日のカモシュウでさ、現代の経営学の問題文に ディメンジョンって書いてあったな 一瞬焦ったが 多分ディメンションて書きたかったんだよな?

399 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 21:16:37.30 .net
それは
oppositeを、オポシット、オポジットと読む人がいたり、
oftenを、オフン、オフトゥンと読む人に分かれているようなもの。

400 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 21:23:58.93 .net
>>399
わざわざ時間をさいて書いてくれてありがと

401 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 21:45:21.97 .net
心理学なんて60分でやる問題じゃねーよ!?
書き切れずタイムアップ無念

402 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 21:54:01.89 .net
社会学、ヒェ〜〜〜

403 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 21:58:54.30 .net
かなり舐めて試験にかかった人がいるみたいだな。
簡単とか楽勝って適当に言ってるのを本気にするから…。
スクーリングとは違い、絶対評価だから自分が頑張ればいいんだけどね。

404 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 22:01:12.36 .net
>>401
心理学もすごかったね。「理論書け」じゃなくて「日常生活から書け」だもんね。
日常生活にそんなに難しい心理状態、発生しねーわw俺も書ききれなかった。あれ、書けたやついるか?
しかも5問もあったし。すごかったわ。

405 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 22:04:28.69 .net
今日は500字以内で書けって問題あったぞ。300字ちょっとしか書けなかったけど
なんとかキーワード入れてやったわw これで落ちたらしゃーないって
思って書いてやったわ。

406 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 22:04:36.43 .net
2年になるとわかるけど、絶対落ちないとかはないんだよ。

407 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 22:07:47.21 .net
心理学は「テキストを理解した上で、自身の日常行動や現象を
心理学の枠組みで」書けってシラバスにあるね。

408 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 22:09:33.94 .net
>>406
四大の4年と同じで短大の2年は履修科目が少なくなるじゃん。1年の時にみんな苦労するんだよ。仕方ないよ。

409 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 22:19:14.92 .net
俺は2年めのほうが大変だったな。

410 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 22:23:51.20 .net
ここの試験は原辰徳でも受かる試験なの?

411 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 22:25:11.68 .net
原の話うんざり。
今日の結果発表はクリスマス。

412 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 22:30:25.23 .net
シラバスに沿った試験準備をしていれば、
どの科目でも納得のいく設問になっています。
2年間の経験からだけどね。
出来不出来は別として。

413 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 22:31:55.92 .net
C狙いならそこまで勉強いらない

414 :名無し生涯学習:2015/12/06(日) 23:29:05.14 .net
2月期試験のリポは2日でもう締め切りという現実。

415 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 01:31:19.76 .net
>>398
テキストはディメンションで、シラバスはジョンになっているね。

416 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 07:10:43.01 .net
>>398
自分も現代の経営学やったけど、ディメンションなんて
文字書いてなかったぞ

417 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 08:06:23.87 .net
ディメンシュンは考える力だろ。

418 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 08:49:46.57 .net
>>416
問題用紙の本 見て下さい書いてあったよー(笑) 

419 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 08:56:12.00 .net
短大なんて学歴にもならい意味の無いものこの世にはいらないだろ
誰だよこんな無意味な学校つくった馬鹿は!!
大学は四年だから意味あるんだよ

420 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 09:37:59.38 .net
>>419
君は何も分かっちゃいないねぇ。
この小さな一歩が、今後に向けての大きな一歩となるんだよ。

421 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 09:48:57.71 .net
男で短大はアウト

422 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 10:41:58.57 .net
男で短小はアウト

423 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 12:51:11.51 .net
>>410=>>419

原の話をしても食い付きが悪かったから、次はいつもの「短大は無意味」話をする。
いつもの屑の荒らし。
バカは単純でわかりやすい。

424 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 13:10:29.16 .net
>>423
そいつ、最初は間違えて四大スレに投稿してたよ。
で、自分のミスに気付き、慌てて短大スレに投稿。

仕事でもミスばかりだったんだろうな。

それで仕事クビになってニートになって2ちゃんを荒らす毎日。

可哀想だけど仕方がない。
全部自業自得。

425 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 13:10:32.11 .net
地方スクは地雷
男あさりに来ているような派手ブス女がいる
自由が丘にいたら田舎のヤリマンズベ公まるだしw

426 :名無し生涯学習:2015/12/07(月) 13:22:50.33 .net
食放題じゃん

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200