2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.282★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/12/10(木) 11:31:22.74 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.280★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1447750434/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

557 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 06:40:29.49 .net
>>531
電車利用者にはな。車利用者には最悪だ。

558 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 06:41:56.78 .net
>>555
そんな甘い話があるはずないし、夢見てるD生も見たこと無い。

559 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 06:44:39.69 .net
>>521
だから騒いでる者がいるんだよな。
入学金値上げやセミナーハウス値上げなど一部学生への不利益変更の断行は
全ての学生への不利益変更である授業料値上げの布石だと思う。

「入学金とセミナーハウスの値上げは認めたんだから当然授業料も値上げでいいよね?」

君のように短期間にたくさん授業をとれる奴はいいけど、私には無理。

560 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 06:48:49.07 .net
>>548
うちの自治体では多額の寄付すると市長との2ショット画像が広報に掲載されるぞ。
寄付者には家康と面会した官兵衛の息子が父親に言われた事をコピペ指導しちゃいけないよね?
プゲラ

561 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 06:51:35.65 .net
>>559
確かにそのうち11000は半端だから15000とか言いそうではある。
そして退任間近のオバケが民業圧迫とか、理事会が悪いとか言ってやり逃げし、新学長は前体制で決まったことで朝令暮改するわけにもと逃げる。

562 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 06:55:11.29 .net
>>558
NIMEのがれきの処分場を引き受ける見返りにDr.コースを作ることができたんだよ。
ひょっとして、ただ単に博士過程を作ることだけが見返りなのか?
大学院重点化計画の原因で起きたのがオーバードクターだ。
博士号はもらったけれど生活苦に喘ぐ者多数ってこと。
そんな問題が表面化した後で設置された放送大学博士課程は当然
その問題を解決してなきゃいかんだろ?

563 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 06:57:32.04 .net
>>561
放送法違反でないと報道された後から放送法違反ですと公言するオバケだからな。
それで納得する学生は認知症の疑い濃厚。

564 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 07:03:45.76 .net
>>562
そんなこと、想定されても議論されてもいなかった。
「現場で活躍するプロで博士号を持ってない人」が来てくれたらいいなぁとか言ってたらしいし
(実際に来たのは公務員が半分)開設に熱心だったのは経済学系の先生だった。
D取った人の就職なんか検討してもいないし斡旋する気もない。Mと同じ。

565 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 07:05:05.03 .net
大学側都合による一方的な現状変更は許してはいけないよ。
まして学生にとっての不利益変更ならね。

過去問削除の負い目がある今だからこそできる。

最近の実績としては、Web通信指導の期限延長があります。
放送大学は文書「通信指導問題の送付について」のなかで
「ネットワーク環境に起因するトラブルにより提出が間に合わなかったものは未提出扱いとなります」
としているにも関わらず延長を認めました。
今までなら、この文言をたてにもう一度科目登録して金払えで済ませていたはずです。

566 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 07:07:47.00 .net
>>564
それは建前ね。
博士過程と情報コース、よ〜く考えよう♪、本音は大事だよん

567 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 07:10:30.43 .net
>>564
大学院どころか大学でさえ、その後の生活保障ができないのが放送大学。
ここの教育効果なんて、その程度の質でしかない。
違うというなら30年間の学習効果の向上分を示してみろ。
同じような放送をやってるだけじゃねえか。

568 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 07:15:48.72 .net
現政権の好戦性を否定すればするほど学生が積極的な平和主義になるだけ。

どうだ?
最近風当たりが強いだろ。> バカな放送大学理事ども

569 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 07:37:56.32 .net
通信指導の回答はいつ帰ってくるの?

570 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 09:35:57.78 .net
>>567
日本のどこに学部卒業後、あるいは博士号取得後の生活を保障してくれる大学がある?

571 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 10:30:52.84 .net
防衛大学とか?

572 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 10:38:37.91 .net
防衛医科大学とか?

573 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 10:41:09.18 .net
結局他大学の宣伝したいだけかよ。

574 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 11:05:54.87 .net
自治医科大学とか?

575 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 11:07:58.39 .net
>>571
>>572
それは、大学でなくて大学校、採用後の研修施設
給料もでるし、身分は国家公務員
他には気象大学校、海上保安大学校etc

576 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 11:19:55.58 .net
>>575
俺の旦那は中央鉄道学園の出身だは
名前は専門学校みたいだけど給料もらって大学卒業資格とれたらしい

577 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 11:25:39.90 .net
>>567
放送大学に卒業後の生活保障をしろ、ってのか?防衛大みたいに・・・

578 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 11:27:50.84 .net
医学部、看護学部なら生活は保障される。

579 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 11:28:01.76 .net
>>567
(笑)

580 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 11:47:17.48 .net
>>576
俺の友達も中卒で中央鉄道学園(国鉄大学)いって今は大きな駅の駅長やってる
俺は高校、大学と進学したけどリストラにあって今は放送大学で遊んでる
結局中卒で親方日の丸大学に入ったほうがいいな

581 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 11:48:07.12 .net
>>578
卒業後に安定的な仕事に就ける、ということだろ。
ただし国家試験に合格すればという前提で

582 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 11:59:40.16 .net
放送大学だって卒業すれば昔の郵政省や現在の地方公務員の現業職が一般職になれる(自治体によっても違うけど)

583 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 12:07:30.41 .net
俺の旦那ワロタ

584 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 12:09:46.33 .net
>>581
当たり前の前提をわざわざ言う必要はない。
そもそも卒業するだけで保障される大学なんてこの世にそんざいしないのだから。

585 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 12:11:34.48 .net
学費高すぎて卒業するとマイナスになったりしてね

586 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 12:12:39.87 .net
>>582
大きな自治体や首長が職員組合とベッタリのところが
「砲台出て地方公務員の現業職から一般職」へのパターンが多いと思う。
田舎の小さな自治体で首長が視野狭窄だとそう言う人事権行使は先ずしない。

587 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 12:17:59.67 .net
>>584
566万歳

588 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 12:27:56.89 .net
砲台はNIMEの残渣と学校のセンセらのお勉強ごっこの場所w

郵政民営化で>>582の言う給料アップの裏技も使用不可能になった。

自治体も>>582の言うとおり対応も様々だが、それを認めると役所内のヒエラルキーが崩れ高卒採用一般職が、現業からの成り上がりに僻み丸出しで秩序を乱すから、採用時に高卒の現業職員を砲台出てもスルーする所も多々ある。

589 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 13:15:39.72 .net
また同じことの繰り返し

590 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 13:18:24.17 .net
>>584
そのとおり、、、のはずであるがNIMEの残渣の生活保障をしている大学があるのですよ。

591 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 13:37:15.14 .net
>成り上がりに僻み丸出しで秩序を乱す

公務員ごときで生意気だなw

592 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 15:21:52.47 .net
でも、NIMEは、国から押し付けられたんでしょ?
いったん正規職員として採用すると、解雇することができないから。

593 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 15:47:27.69 .net
先進国のなかでも突出して、日本では、正規職員の雇用が保護されすぎていて、
非正規職員待遇が悪すぎるのが問題。
新卒一括採用も、世界的に稀な奇異な慣行。

594 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 15:58:01.52 .net
>>593
もっとも、日本でも、大学の教職員は、新卒一括採用とは無縁の世界だが。

595 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 16:27:53.03 .net
>>593
ようするに、「私は非正規で僻んでます」、と言いたいのだな。

596 :592:2015/12/21(月) 16:39:06.57 .net
>>595
私は非正規職員ではない

597 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 16:56:49.26 .net
>>582
そういえば今年は郵便事業の父、前島密の生誕180年で株式も上場したな
前島密と江戸の飛脚頭(名前は忘れた)の決闘で飛脚側が郵便の下請けをすることになったのが
郵便事業以外でも現在にも続く公務員の一般職と現業職の区分けができた元祖と何かに書いてあった

598 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 17:28:47.94 .net
>>557
別にいいじゃん。多くの人が足を運びやすいんだし。
つーか、地元だったらバス使え。

599 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 17:36:39.47 .net
>>593
禿同

600 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 18:08:00.69 .net
安かろう悪かろうになるくらいならお金払うわ。
何でも値上げするなって言っとけばいいもんでもないし。

601 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 18:31:38.37 .net
>>597
前島密で解る人は解っても、一般ピーポーの為に『昔の1円切手のオジサン』って注釈も付け加えさせてクレーマー。

602 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 18:32:13.49 .net
自分の気に入らないことだと、よくもまあだらだら、ぐちゃぐちゃ文句を書き続けるもんだよ、ったく

603 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 18:34:44.30 .net
嫌われることを承知の確信犯の変質病気者だからほっとけ

604 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 18:36:17.38 .net
>>593
>>595
>>596
私は中途採用の現業公務員だが、私の立場を教えてクレクレタコラ?

605 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 18:47:53.04 .net
>>600
安かろう悪かろうなら、最初から利用を躊躇う。
しかし、砲台の場合値上げ後は高かろう悪かろうになっているからw
性質が悪い。

606 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 18:51:29.26 .net
>>605
放送大学もこれから色々変わっていくし、そのための値上げだと思う。
世界が変わるのがこわいならもう大学なんて辞めれば?

607 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 18:53:43.71 .net
>>606
たぶん放送大学とは無関係な輩だから、退学をすすめても意味がない。

608 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 18:55:35.43 .net
>>607
ああ、そうなの。
1人騒ぎたいだけのやついるなと思ってたけどそいつかね。
まえからスレが荒れるの期待してるやついるから。

609 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 19:08:01.42 .net
値上げガー

610 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 19:08:39.07 .net
生活保護の家庭は放送大学には進学は禁止されているんだってさ
しかも、その根拠は何かの法律ではなく「生活保護手帳別冊問答集」という手引書に書いてあるからだという。
放送大学は地方現業公務員と団塊年金世代の大学なのか

611 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 19:19:00.00 .net
君らはどっからでも公務員批判にもってくなあ
感心するわ

612 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 20:03:48.41 .net
>>606
>>607
>>608
連投自演バレバレの構ってちゃんw
改悪阿呆大学擬き過剰擁護の構ってちゃんw
中の人か?

613 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 20:40:08.24 .net
>>610
そりゃあエアコンの普及率より大学進学率のほうが低いし
エアコンで熱中症を防げるが放送大学でても生活力が身につくわけがない。
エアコンと比べるべきでないと言うなら専門と比べるほうがいいか。
専門だったら生業扶助が支給されるそうだぞ。

614 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 20:42:49.95 .net
>>611
明治新政府でいえば今の公務員は武士だからな。
太平洋戦争に負けて天皇の官吏の身分から全体の奉仕者になったのに態度がデカすぎる。
今、イラクとかアフガン、シラクを滅茶苦茶にした元凶のA国からの押し付けられた憲法じゃ仕方ない。

615 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 20:43:56.03 .net
改変が嫌ならさっさと卒業しろよ
大学を変えることもできるぞ

616 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 20:49:33.38 .net
院スレとは大違いだな。

617 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 20:50:06.07 .net
>>606
小学生の作文みたいだな。
教職員の都合を30年間、一方的の押し付けてきた放送大がどう変わるのだい?
例えば過去問削除の件を挙げるまでもなくオバケの呟きからして学生にとって悪い方に変わるのだろ。
その第一歩が値上げという学生にとっての不利益変更なのだよ。

618 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 20:55:07.35 .net
>>592
できますよ。
国家公務員法第七十八条
四 官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合

619 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 20:55:35.86 .net
自習型問題の解答・解説到着

620 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 20:58:57.48 .net
>>602
過去問削除がバレたからな。みんな大学へは厳しい態度をとっても不思議でない。
>>565に書いたとおり。

621 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 21:02:37.33 .net
>>434はどうした?
全学生のセミナーハウス値上げ分を寄付してくれたかい

622 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 21:04:43.35 .net
>>618
それに加えて、どうやら>>592は「分限免職」と言う言葉も知らなさそうだw

623 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 21:04:57.84 .net
>>606
お前、文章力低いな。
オバケのボケジジイでも
放送大学はこれから「も」色々変わっていく
って書くぞw

624 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 21:11:31.61 .net
>>622
知らないようだけど、分限免職って手順基準があって
なかなか出来ないよ。

625 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 21:27:00.48 .net
>>624
済まんが、公僕のはしくれだw適用要件のハードルが高いのは知っている。

数年前、心身の故障で勤務が出鱈目だった同僚が分限免職されたがw

誰も濫用されているとか、簡単に分限免職が出来るとは言っていない。

勝手な妄想で断言しない様に。

626 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 21:33:49.66 .net
>>624
それは78条の1から3項まででは?
4項についての基準を示して貰おうか。

627 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 21:57:44.03 .net
>>626

只今>>624必死こいて検索中(^3^)/。

628 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 22:00:33.17 .net
賢い奴なら反応しないで終了する

629 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 22:10:07.07 .net
>>623
同じ事を何度もレスしなくていいよ。
悔しかったんだね。

630 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 22:17:01.02 .net
演習1単位がコースに1科目しかないのがなあ
せめて2科目ないと単位数的に活用しにくい

631 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 22:22:59.83 .net
面接授業でも2単位の授業ほしいなぁ。
二週間にわたる授業でもいいからやってくれないかなぁ

632 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 22:29:38.48 .net
通信課題の解答きた…よ。

633 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 22:33:43.96 .net
あ、ごめん、自習型の解答だった。
あれ?通信課題ってまだだっけ?

634 :591:2015/12/21(月) 22:41:07.19 .net
>>618
>>622
そんなことは知ったうえで、単純化して書いただけ。
第四項による分限免職は、1960年代以降、実際に行われたことはなかっただろ。
この後、社会保険庁から日本年金機構への移行の際の分限免職も、裁判沙汰になり、
人事院から処分取消が認められた例も多い。

635 :名無し生涯学習:2015/12/21(月) 23:24:53.16 .net
>>630
セコイこと言うな

636 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 00:54:23.43 .net
やべぇぇ
学生証の期限がとっくの昔に切れてた。。

637 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 06:12:21.19 .net
>>634
国鉄からJRになったときもそうだったな。公務員は会社つぶれてもわが身だけは守るのかと。
人間として明らかにどうにかしている公務員が処分されると新聞沙汰になるぐらいだし。

638 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 06:58:41.50 .net
削除がー
カリキュラムがー
値上げがー

まあなんだ、どうでもいいことだけど、
値段が下がるのならば頑張れやw

何らかのアクション起こして放大に働きけないとな。
あくまでも合法的にだぞ。

聞き入られない?
一人でここで騒いでも何も変わらんことは
いいかげん理解しようや。

しかしそんな精神状態で勉強捗ってるのか疑問だ。

639 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 09:38:33.77 .net
>>634
そういったことを有権者や納税者は許してはいけないと思うんだよ。
社保庁で再雇用されなかった職員は未納議員や未納タレントをマスコミのリークした人たち。
あの人たちこそ再雇用されるべきだった。彼らのおかげで投票にいくときに大いに参考になったからね。
今でも未納議員リストは確認できる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E3%81%AE%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%9C%AA%E7%B4%8D%E5%95%8F%E9%A1%8C
いわば偉大なる公益通報者たちだ。

640 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 09:39:08.12 .net
威力業務妨害って知ってる?

641 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 09:44:34.46 .net
>>638
鯖落ガーが抜けてるぞ。
「東京大学教養学部でもラテン語はないですよ」、「1000円だけですから」は書き込み禁止事項か?
それともお前も学長に否定的な書き込みは賛成なのか?どっちだ。
ところで「一人でここで騒いで」を証明してもらおうか?
私以外でも放送大学の一方的な都合の押し付け批判を書き込んでるようだぞ?

642 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 09:46:24.51 .net
>>640
勤労とか顧客満足度って知ってる?
妨害されて困る業務をしてるなら答えられるよね

643 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 09:58:02.12 .net
>>634
4項が公使されない結果による不利益を我々は実感してるわけだが。
学習意欲旺盛な学生達の開講要請を放送枠の狭さを理由に断っておきながら
仕分けされて潰れた団体の残渣の為に情報コースを作り科目を開講しまった。
これぞ自己都合の一方的な押し付け以外、何物でもない。

>>638の言っている放送大学への働きかけの結果も書いておく。
職員「放送大学はカルチャーセンターでないので学生の要望は聞かない」
私「ではラテン語がなくて韓国語が開講されてるのはなぜですか?」
職員「...」

644 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 09:58:44.54 .net
>>641
また同じこと書いてる
違うことを書く頭脳はないのか

645 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:00:03.75 .net
愉快犯

646 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:02:31.61 .net
典型的なスレの無駄遣い
放送大学スレ廃止

647 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:04:50.79 .net
>>644
同じ書き込みに同じレスをしては悪いのか?

648 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:07:28.92 .net
>>634
あの〜「できる」と「行わない」の違いって分かりますか?

649 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:08:37.28 .net
>>646
典型的な血税の無駄遣い
放送大学教職員のボーナス廃止

650 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:11:22.45 .net
ボーナス代をセミナー代として富の配分をせよ

651 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:12:20.87 .net
すべての学生をグラスラ待遇として授業料を半額にせよ

652 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:12:53.00 .net
>>644
自作自演

653 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:13:56.22 .net
カカオ農場の少年労働者はチョコレートを食べたことがないという。
だったら放送大学教職員の子供は大学に行けなくてもいいじゃないか。

654 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:14:47.35 .net
政権ケツ舐め大学は恥を知れ。

655 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:23:37.84 .net
おーい火消隊、出てこいよw
過去問削除のときの元気はどうした?

656 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 10:54:58.61 .net
250万以上突っ込み、14年も掛けてグラスラも達成しても、まなぴーバッジ&表彰状ってだけになってコスパ悪過ぎるw

誰かが前に書いていた様にタダでBS放送授業見聞きさながら、テキスト本屋で買って勉強した方がマシに思えてきた。

657 :名無し生涯学習:2015/12/22(火) 11:26:04.44 .net
>>656
生涯学習にコスパなんて発想は関係ないな。
だから嫌なら退学しな。

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200