2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明星大学通信教育部 21

879 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 10:01:04.24 .net
ちゃるめだい以外のすべてじゃない

880 :集ストテク犯被害者必見!:2016/04/17(日) 14:15:27.99 .net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


881 :名無し生涯学習:2016/04/17(日) 20:21:44.57 .net
本当にもうステマもディスステマもどっちもこれ以上はやめてほしい

882 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 09:03:05.76 .net
>>881
ほんとそれ
でもさ、こんな書き込みをステマだのディスステマだのってネタでしょ。
本気でステマとか思って書いてたらちょっとやばくない?

883 :名無し生涯学習:2016/04/18(月) 19:27:13.21 .net
>>882
最後の一行いらない。また、荒れる。

884 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 20:20:36.15 .net
教職実践演習、こちらの書き込みを見てるとレポートが鬼とのこと。
1種に必要な単位は教育実習と教職実践演習以外は全て習得済で、教職実践演習を12月に受講しようと思っているのですが、
年度内に免許申請って現実的に難しいでしょうか・・。
12月スクで年度内申請を目指すとなるとレポート一発合格、いや2回で合格くらいできないと間に合わないですよね…。
実習日程の関係で、12月より早い教職実践演習は受講できないんです(涙)

885 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 22:15:39.46 .net
>>883
だよな。特に最後にディスステマを抜いているあたりがいかにも
ってかんじ。やめてほしいと言いながら煽りなのかなんなのか
ようわからんwwwww

>>884
がんがれ

886 :名無し生涯学習:2016/04/19(火) 23:15:10.55 .net
めんどくさ

887 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 06:54:21.65 .net
普通に考えれば、免許を使った就職先が決まっていれば、年度内に間に合うように
レポートを指導いただけるはずですよ?
特に、正規採用が決まっていれば、大学としては教員採用試験正規合格者数を
増やすためにも、しっかり間に合うようにご指導いただけるはずです。

就職先が決まっていたのに間に合わなかった人がいれば、お話聞いてみたいですね。

888 :sage:2016/04/20(水) 08:22:02.85 .net
4月15日までに申し込んだ5月の試験がまだ許可になってないんですけどいつごろですかね?

889 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 08:24:06.60 .net
a

890 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 10:06:29.93 .net
介護実習の健康診断提出期限までに間に合わん
麻疹の検査があるなんて今知ったわ
これ一日でも遅れたらアウト?

891 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 10:13:31.63 .net
>>884
そうそう!毎年その質問する人いるけど、
講師でもいいけど、4月から行くところが決まっていれば、
12月に教職実習演習とっても免許は申請できるよ!
詳しいことは、都道府県の教員免許授与のHPを見れば
載ってるから、みること。

892 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 14:36:49.18 .net
麻疹の検査は、検査機関に出して数日で帰ってくる場合もあるので、まだ期限に
間に合うかも。
後は、ワクチンを備蓄している医療機関を探して、とにかく予防接種を受けて
しまう手もある。これなら検査結果を待つ日数は不要なので。

893 :名無し生涯学習:2016/04/20(水) 17:11:16.95 .net
回答くださった方ありがとうございました!
お伺いしたかったのは、まさに886の方からご回答いただいたことです。
教委への申請手続きが年度内に間に合うかどうか?ということ以前に、
単純に教職実践演習のレポートがやたらと難しとのことなので、
レポート何回も落ちてたらそのレポート1つのためだけに免許申請ができず、
決まってる仕事を辞退するような最悪なことになりかねないのでは…と思いお尋ねしました。

内々でうっすらお話いただいてる仕事は講師の仕事なので、正規の教諭ではないところが
弱いんですが…もしも「4月から仕事が決まってる」ということで「ご指導」?いただけるとしたら、
どのタイミングで事務局に相談するのが良いのでしょうか?
レポートを初提出した後?一回不合格になって再提出の前?

…ってまだ始まってもないのに最初から不合格前提で考えてしまっていますが↓
もちろん合格目指して全力で頑張ります。
ただ、こちらの皆さんのお話しを読んで、備えておきたい気持ちになりました。

894 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 01:59:32.62 .net
スクーリングが12月でも、レポートは今からでも出せる。
そしてスクーリングはそこまで鬼じゃない。
それだけ単位がそろってるなら、今のうちからレポート書いておくのもありなんじゃない?

教育実習がまだだから内容に困るかもしれないけど、そういう場合は現時点で自分が学校現場に携わった経験をもとに書けばいいと思う。
もし6月に教育実習なのであれば、実習直後からレポート書きはじめても時間は十分にある。

895 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 02:04:30.57 .net
健康診断の提出期限は事務局に相談すべき。
ここの大学はザルだから、期限に間に合わなくても「何とかしろ!」でわりと何とかしてくれる。
(てか、普通はどんな組織でも期限を設定しても間に合わない奴がほぼ100%必ず出るものだから、それを見越して余裕を持って期限設定するものよ)

896 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 18:50:49.95 .net
>>895
俺はスクーリングはだめだったよ。
webで申込みの期限すぎててはがきでこっそり一日後で出してみたら
時期が過ぎていますって手紙で帰ってきた。

締切って大事だなって思ったよ。
まあ、健康診断は別だと思うから、聞いてみては。

897 :名無し生涯学習:2016/04/21(木) 22:28:36.98 .net
教職実践演習の話は、とりあえず10月になったら教員採用試験結果報告書を提出することが重要です。
教員採用試験結果報告書を出すことで、大学側は次年度4月から免許を使ってお勤めする予定である事が
わかるので、間に合うように注意しつつ必要な指導を行えるようになります。
後は、普通に頑張って普通にレポートを出せば、良い結果になると思います。

898 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 01:56:48.68 .net
チャルたちよ過去ログ漁れ

899 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 12:48:37.51 .net
実践演習出た人は分かると思うけど
採用決まってても、丁寧な指導とか受けられないよ。
デマでは?とにかくやるしかないんだけどね。
自分は採用決まっててもそれで悩んでる人が多かったことを聞いた。

900 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 16:39:24.40 .net
10年で2800人(臨時任用含)
正規の採用だけを書けないのがなんとも情けないな

こういう人たちにでも聞いてみれば?
どうだったのか。

901 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 17:08:22.54 .net
伝聞ばっかりじゃん。
自分がどうだったのか教えてよ

902 :名無し生涯学習:2016/04/23(土) 17:33:54.84 .net
就活で正社員になれなかった人らのその後を見てみろ
通信が正規の採用なんて‥

903 :名無し生涯学習:2016/04/24(日) 18:49:01.87 .net
明星高校・上杉剛
http://www.keinet.ne.jp/gl/14/09/shiten_1409.pdf

上杉「数学なんて勉強して、何になるのかなぁ〜〜??」
上杉剛は学問体系すら理解できていない

904 :名無し生涯学習:2016/04/25(月) 23:20:35.74 .net
>>901
結局真相はいつも謎だよな
なんだかんだではぐらかされている気がする

905 :名無し生涯学習:2016/04/26(火) 21:40:45.95 .net
詳細は伏せておくが○○科指導法の2つが
レポート合格とさっきWEBで確認できた。

科目修了試験の対策,とりあえず明星に掲載されている関係科目参考に解答つくっておこうとおもいます。

ハッピーなんとかも検討したけどレポートは正攻法でべつに問題なかったですし,ハピは古いのしかなかったなあ。

では試験もがんばってみます。ここの掲示板にも助けていただきました。とりあえずレポートだけですが
ありがとうございます。

906 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 00:06:09.22 .net
えっ
誰と会話してるの、、、
こわいよ

907 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 05:58:52.20 .net
>>906
じゃあ、お前は誰と会話してるんだよ
ひとりごとか?www

908 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 13:45:49.06 .net
904ですが
何名かの方に過去に助言いただきましたので特に何番と書かずにありがとうございますって
書いたのですが,そんなにヘンですか?

909 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 18:54:38.11 .net
教えてくださいお願いします。
明星に科目修了試験の問題が掲載されていますね。年に2回分のみです。
これって科目によっても違うでしょうがその年度の毎月まいつきの試験でランダムに
この二種類が繰り返されるということが多いのでしょうか?
あるいは,この二種類以外にも問題はあるのでしょうか?

910 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 19:00:31.93 .net
回答はアップしてくれるの??

911 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 19:07:19.14 .net
>>909
科目によっては十以上出題パターンがあったりするからあくまでも例として見るしかないよ

912 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 19:56:44.42 .net
>>911
お教えいただきどうもありがとうございます。
ともかく過去問題をマスターしておくのと,あとは全般的な勉強ですね。
がんばります。

913 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 19:59:25.23 .net
>>912
いいえー

ハピキャンで買うとかスクーリング仲間で情報を集めるとかやると楽になるかもです

914 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 21:14:35.83 .net
ハッピーキャンパスだが、人からあの手この手で集めたレポートを
少し改編して売って金儲けした輩がいたとか聞いた
著作権的に黒いものは使わない方がいいんじゃないの?
何スレか前にここでも話題になってた

915 :名無し生涯学習:2016/04/27(水) 23:24:24.76 .net
というか、それを売っても
大学に怒られたりしないの?
あと、それを使って卒業できるの??

916 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 11:54:13.55 .net
バレなきゃどうにもならんだろ
まあそんな奴が教員になるのは問題だが

917 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 13:53:51.62 .net
実践演習夏期スクで取れる人いんの

918 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 16:22:24.23 .net
レポートは他のは全て一発合格だったのに教育心理学だけ不合格になった
評価が厳しいのか?

919 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 23:11:07.73 .net
>>918
ピアジェだっけ?
テキストの要約だけじゃなくて、
いろいろ調べて内容に盛り込んで書いたな
一発で通った。

920 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 23:32:53.90 .net
つまり、テキストの要約だけじゃ通らないって事か

921 :名無し生涯学習:2016/04/28(木) 23:48:31.51 .net
はぴきゃんで買って写せば??
他は不合格の理由が分からないとコメントのしようがないな。

922 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 00:02:14.83 .net
まだレポートが返って来てないから理由が不明だけど他の科目と同じような感覚で書いて不合格だからいまいちピンと来ない
まあ単位取得優先だからこの科目だけはハピキャンに頼るか

923 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 06:03:08.53 .net
○eiseitaroと○eiseihanakoが販売しているレポートには私レポートに酷似したものがあるので使わないでください

924 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 11:32:05.49 .net
○○○ ○○ さんが出品しているやつですか?

925 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 11:45:28.57 .net
>>924 はい

926 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 11:49:00.22 .net
>>923
自分が買って、ほぼそのまま出したから焦ってる的な?

927 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 11:58:03.64 .net
レポート書きつつ9月の資格認定試験の勉強しつつ放送大学で66条の6の科目を取りつつ来年の採用試験の為に各科目をセンター試験で普通に点取れるレベルまでの勉強をしてます
おかげでこの2年間は遊ぶ暇全く無しです

928 :名無し生涯学習:2016/04/29(金) 20:36:05.41 .net
今理科の教師やっているんだっけ??
教師の給料とレポートのお金でいい儲けですね。
明星さん出身で先生になる人は。

929 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 19:16:30.67 .net
兼業って公務員は法律で
規制されているのではないですか。
教えてください。
乙武さんやこういう人ってどう対応されるの?
千葉大は事件起こしたあの人を大学卒業不可にしたみたいだけど。

930 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 19:19:29.79 .net
オークションとかもだめなの?
見当違いだったらごめん

931 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 20:00:15.87 .net
>>929
お前が通報してみたらいいじゃんwwwww
警察だけではなく教育委員会や文部科学技術ナンチャラにwwwww
お前らが過去問ゲットンできなくなるから通報なんてできないよなwwwww

932 :名無し生涯学習:2016/04/30(土) 20:37:14.92 .net
まだここにいるのかレポート盗作マン

933 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 00:57:37.07 .net
試験合格した??
初めて受けたんだけど不可だった
なんどもチャレンジして合格するもの??

934 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 09:42:38.93 .net
通報するなら、卒業するか、単位諦めたり
とかいずれかの時にするよ。そういう人は。
というか、大学は販売されていること知ってると思うし、対応していないこと
が問題だと思うけどね。てか、過去問は、試験受ければ手に入るし
月報でもたまに掲載してくれるし、問題はレポだと思うけどね。

935 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 17:31:24.39 .net
ダメ人間でもいいから
とりあえず教師になりたいっす。

936 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 18:19:29.42 .net
お前は無理だって
大学に言われただろwwww
諦めろよ。屑が

937 :名無し生涯学習:2016/05/01(日) 20:56:20.01 .net
教師になるのはまぁ、簡単だが、
教師であり続けるのは難しい・・・。

938 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 00:04:44.36 .net
英語科教育法のスクーリングってどんな感じですか。
講義方式ですが、グループワーキングなどありますか。
スクーリング終了試験は、単位認定試験と同じですか。

939 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 13:29:12.62 .net
>>938
そのスクーリングじゃないけど、
グループや隣の人と話し合えみたいなのがほとんどじゃないかな。
まぁ講義や講師にもよるし、一概に言えないけど。

純粋な座学は、大教室で人数の多い時だけだった。

940 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 15:13:59.31 .net
えっ、ただでさえ教員になれる率が
低いのにあり続けるのが難しいっていうのは
離職率が高いってこと??通信だと?
そういうデータあるの??

941 :名無し生涯学習:2016/05/03(火) 23:11:14.73 .net
5月試験受験票届いたけど初めてなのに持参物について何も書かれていなくて不親切

942 :名無し生涯学習:2016/05/04(水) 22:21:15.08 .net
そうかな。明星大学様は親切すぎて
卒業はできない奴はいるのかと思うほどの神対応だよ

943 :名無し生涯学習:2016/05/05(木) 00:01:09.61 .net
試験の採点て厳しいの?
過去問をもとに模範解答作って暗記作業に入ってるけど各問題が長すぎて全部覚えるのは厳しいんだが

944 :名無し生涯学習:2016/05/05(木) 03:30:04.49 .net
>>941
私も一回目の時、そう思った。ちなみに「履修の手引き」に書いてある。
学生証、許可証、筆記用具(鉛筆じゃなく、ペンと修正テープ)、時計
受験地や科目によっては、スリッパ/電卓/コンパス定規

>>942
うーん、そうかな…人の感じ方かもしれないけど、
私にはEメールでも即対応してくれる北海道○○大学の方が神対応に思えるけど…
明星は電話対応も人によって言うこと違うことがあるから、問い合わせ対応者の
名前と日付をいちいちメモとっておかなきゃ後でこっちが悪者にされることあるし、
人数多いからトラブル回避だとは思うけれど、通信なのにEメール対応が
無いなんて神対応とはとても…

>>943
科目による気がする…
全部覚えるのではなくキーワードを頭に入れたほうが良い気がする…

参考まで

945 :名無し生涯学習:2016/05/05(木) 10:37:40.48 .net
>>944
>>942のコメントは多分いつものあいつなんだよ。
懲りないんだよなww
スルーするがよろし。

その他丁寧なコメントお疲れ

946 :名無し生涯学習:2016/05/05(木) 13:39:11.66 .net
>>943
おれは模範解答をつくって丸々暗記したな

947 :名無し生涯学習:2016/05/05(木) 13:51:40.50 .net
模範解答を作るとき、自分が暗記しやすいように工夫しないと
なかなか長い文は丸暗記できないよ。
キーワードを頭に入れて、つなげるにしても
文全体の流れを理解した上での話だね。

948 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 12:15:39.91 .net
つうか、普通に勉強すれば大丈夫だと思うよ。
過去問何回か見ればしょせん使いまわしだから、
それに対する答えを覚えておけば大丈夫。
少なくとも2.3回受ければ受けると思う。

というか、テストに関してはなぜ受かったのかは分からないけど
なぜ落ちたかはすぐわかるでしょっていうレベルだから、
普通に勉強すれば大丈夫だと思う。

俺は全然違うこと書いたけど通ってラッキーって思った反面
ここの採点基準に疑問を思った。因みに中々通らないと言われている
スポーツでそれだった。

949 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 12:53:26.24 .net
答案を添削していただけたらほんとにありがたいんだけどね

950 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 19:13:48.33 .net
そうか
じゃあ白紙で出しても通りそうだね

951 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 19:17:36.41 .net
そんなこと言ってるから通らないんだよ

952 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 19:46:35.67 .net
試験中にアメ舐めてるのはOK?

953 :名無し生涯学習:2016/05/07(土) 22:43:48.37 .net
飴は音立てないならOKだと思う。
飲み物だめって書いてたけど、4教科受けるならこっそり飲んでも何も言われない。

採点者が誰だかわからないけど、人によって適当だったり
答案にキーワードが書いてあれば合格とかそういうレベルだと思われ。
受けて実感するとよい。自分はそう感じた。ただ、理不尽さも同理由であるから、そこは一長一短か。

954 :名無し生涯学習:2016/05/08(日) 00:48:15.27 .net
白紙でも
評価の付け間違えとかで合格になるかも。
でも何かしら書いていたほうが。

955 :名無し生涯学習:2016/05/08(日) 17:00:14.03 .net
試験3科目受けたが休み無しで連続というのはマジ疲れた…
日頃の短時間でのレポート執筆作業が訓練にはなるな…

956 :名無し生涯学習:2016/05/10(火) 03:11:05.39 .net
糞塵屑蛆虫チャル

957 :名無し生涯学習:2016/05/11(水) 00:54:39.77 .net
過疎ったね

958 :名無し生涯学習:2016/05/11(水) 01:05:43.79 .net
実習前で笑えなくなってる

959 :名無し生涯学習:2016/05/11(水) 20:31:49.33 .net
実習中ずっと寝てても単位は来るよ

960 :名無し生涯学習:2016/05/11(水) 20:37:13.51 .net
それはさすがに追い出される学校のほうが多いだろw

961 :名無し生涯学習:2016/05/12(木) 17:20:45.71 .net
今の子ども達は社会に汚染されて生意気だからな
われらの話なんか誠実に聞いてくれるのだろうか

962 :名無し生涯学習:2016/05/12(木) 21:13:39.68 .net
数学科教育法1と2
6月に科目修了試験受けるんですけど
受験経験者の方,感想でいいですからきかせてください。
採点って辛い?甘い?
過去問みるかぎり,どれもちょっとくらいは書けそうですが完璧にとなると
事前に問題わからないとかけそうにないです。

963 :名無し生涯学習:2016/05/13(金) 21:48:59.68 .net
数学科教育法は、今年度から新規問題になっているようなので過去問は参考程度でしょう。
試験は5月に初受験したので、採点基準は知らないです。
何回か受けていると自分にとって簡単な問題が来ると思うので、そのときに合格しておけば
いいでしょう。

964 :名無し生涯学習:2016/05/13(金) 22:32:43.84 .net
入学前から分かっていたが仕事しながら免許を取るのは本当にしんどい
遊ぶ余裕も他に気を使う暇も無い

965 :名無し生涯学習:2016/05/14(土) 00:24:12.16 .net
遊ぶ余裕だと
何を言っとるのかね
このチャルは

966 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 17:28:06.04 .net
事務局の電話ってマジで繋がらないよな。
もっと回線増やして欲しい。

967 :名無し生涯学習:2016/05/17(火) 22:09:16.65 .net
「宮沢りえちゃんのヘアヌード写真集、買ったら見せてね♡」

小林勝はヘアヌード写真集を要求する
明星高校はハレンチ学園だ

968 :名無し生涯学習:2016/05/19(木) 17:27:10.27 .net
「宮沢りえちゃんのヘアヌード写真集、買ったら見せてね♡」

小林勝はヘアヌード写真集を要求する
明星高校はハレンチ学園だ

969 :名無し生涯学習:2016/05/22(日) 07:28:06.60 .net
そろそろ次スレ検討

970 :名無し生涯学習:2016/05/23(月) 23:55:42.12 .net
回線増やすより職員と教授のやる気増やしてほしい

971 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 00:19:37.79 .net
やる気が無いから明星チャルメラ大学だと言われてるの

972 :名無し生涯学習:2016/05/24(火) 23:46:49.49 .net
科目試験の過去問の解答作る時間もなくて面倒だから全部ハピキャン購入してる

973 :名無し生涯学習:2016/05/25(水) 20:50:58.87 .net
誰か買ったのを少しいじって無料で配信してくれないかな。

974 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 01:25:51.07 .net
買ったやつ同士で誰か交換しようか?
結構かってるよ。こちら中高数学科

975 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 18:39:03.42 .net
ただでください!!。
皆はぴきゃんなのかwww

976 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 18:41:46.28 .net
そりゃそうだろ
問題自体が使いまわしだし答えがあってりゃいいんだから

977 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 22:09:58.45 .net
よく考えたらそーだな。
はぴきゃんでもそうでなくても中身はほぼ一緒だよな。よく考えたら。
ただでないかなー
アフィリエイトでも協力するのに。

てか、擁護派がいなくなった気がするな。

978 :名無し生涯学習:2016/05/26(木) 22:11:01.97 .net
連投スマン
すげー教員になれるなww
私たちはwww
生徒にもそういうの教えるかwww

979 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 10:18:41.69 .net
5月の試験結果出たけど3科目とも優だった
テキストの内容全然覚えてなかったから何となく思いついたことをとにかく字数埋めて書いただけなんだが

980 :名無し生涯学習:2016/05/27(金) 16:53:21.86 .net
>>979
残念だったね。
これからはちゃんと勉強しなよ。

981 :名無し生涯学習:2016/05/29(日) 17:54:42.84 .net
【告知】生涯学習板ID表示導入投票実施します
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1464506220/

982 :名無し生涯学習:2016/05/31(火) 01:51:57.13 .net
解析学と代数学の科目修了試験の合格基準についてわかるかたいますか?
解析学は三問出題されますが二問解けてれば可になるのでしょうか
代数学は二問とも正解で優だと思いますが
一問だけ正解の場合は可はもらえるのでしょうか
感想手ごたえででいいので聞かせてください

983 :名無し生涯学習:2016/06/01(水) 13:58:31.64 .net
5月の数学科教育法1、数学科教育法2はどんな問題でしたか?
私も8月受けるときに冊子見てここに書き込むので親切な方お教えくださいませんか?

984 :名無し生涯学習:2016/06/01(水) 17:10:47.27 .net
数学科教育法1
…平方根を指導するに当たり、その概念や指導内容、指導方法について考えを述べよ

数学科教育法2
…次の課題の解答と、指導手順や指導上の留意点などを書け

「縦の長さが横の長さより8cm長い長方形の金属の薄板がある。
 この板の四隅から一辺が5cmの正方形を切り取り、直方体の
 容器を作ったら容積が420cm3となった。もとの薄板の横の
 長さを求めよ。」

985 :名無し生涯学習:2016/06/01(水) 20:02:01.26 .net
数学科教育法1
…中学校数学の内容の4つの領域のうち「数と式」の中の文字列や
 式の計算の内容について、3年間の内容の関連や指導上配慮すべ
 き点について述べよ。

数学科教育法2
…「三平方の定理」の証明を二通りの方法で示せ。

986 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 09:01:46.18 .net
数学教育法、確かに今年度から傾向がガラッと変わったね。
昨年度までより実践的になったような。

987 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 09:05:03.53 .net
次スレ

明星大学通信教育部 22
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1464912265/

988 :名無し生涯学習:2016/06/03(金) 23:19:52.43 .net
数学科教育法情報助かります。
また自分が受けた時にはリクエスト受けた科目書き込みますね。
(以前佛教大学通信いっていたんですが冊子に全科目掲載されてました。明星大学も同じですよね)

989 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 00:11:40.86 .net
単位の最終的な成績って終了試験だけで決まるの?
それともレポートの出来も加味した結果?

990 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 00:46:17.35 .net
過去問と単発質問ウザいから死ね

991 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 09:09:08.02 .net
>>989
今日は機嫌が良いから単発に答えよう。
履修の手引きに書いてあるかどうかは知らないが,実感としては修了試験の成績がそのまま単位の成績。

992 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 09:11:48.64 .net
>>982
たぶん採点者による。
解析学はたぶん採点甘い。昨年度の話だけど。
私の場合は3問中1問につき間違った公式を適用してしまったが,優だった。
(論理展開に間違いは無かったからオマケなのだろうか・・・?)

993 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 10:29:03.50 .net
論理展開が間違ってなければどんな採点者でも部分点でるでしょ
逆に答えだけ書いてと中止着なければあってても点くれないだろうし

994 :名無し生涯学習:2016/06/04(土) 17:50:13.43 .net
明星高校・上杉剛
http://www.keinet.ne.jp/gl/14/09/shiten_1409.pdf

上杉「数学なんて勉強して、何になるのかなぁ〜〜??」
上杉剛は学問体系すら理解できていない
だから、お母さんに浪人させてもらえないんだ

995 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 00:12:47.20 .net
単発質問失礼します。
まだレポート出したことないんですけど、
履修の手引きに書いてあるように
「教師は〜すべきだ。」みたいな文は「私は〜する。」のように
自分に当てはめて書かなければいけないんですか?

実際のところどうなんでしょう?

996 :名無し生涯学習:2016/06/07(火) 07:44:58.44 .net
>>995
テキストには「教師は〜するべきである。」と書いてあるので、私もそうであると思う。
で、OK

997 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 00:46:40.66 .net
>>996 ありがとうございます。
正直試験が不安でたまらないです。

998 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 10:47:16.41 .net
うめ

999 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 10:49:09.97 .net
しそ

1000 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 18:46:47.47 .net
最後の遺言


1001 :名無し生涯学習:2016/06/08(水) 18:56:16.29 .net
1000なら全員教員採用試験不合格

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200