2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.75

1 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 01:14:54.67 .net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.74 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1433159257/

2 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 01:34:20.74 .net
いちおつです

3 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 23:23:59.23 .net
無学科差別

4 :名無し生涯学習:2015/12/14(月) 02:17:42.45 .net
SGU落選

5 :名無し生涯学習:2015/12/14(月) 07:52:57.61 .net
中大の卒論の字数が1万2千字以内と少ないのは何故だろうか。慶應・法政・日大・東洋は2万字以上だというのに。

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:44:50.42 .net
長いと読むのが大変

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:29:47.61 .net
無学科だから短くてよい

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:55:23.23 .net
SGU落選だから短くてよい

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:29:05.18 .net
その代わり、法政・日大の法学部は卒論必修じゃない。

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:48:49.36 .net
法学部のある通信制
東洋、日大、法政、慶應

ネット授業だけで卒業可能
(科目試験もレポートもweb)
武蔵野大学、BBT大学、サイバー大学

経営学、税理士コース
産能大学


無学科高額
中央法学部

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:46:29.65 .net
12月13日(日曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!?
全求人114,621件の平均最低月給197,200円

■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html

あなたの大切な資格は正当に評価されていますか?

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:56:17.84 .net
SGU落選

13 :名無し生涯学習:2015/12/15(火) 00:30:03.10 .net
迷惑メールなのか、英文で「12月25日までに$2,500払え」みたいな見に覚えがない請求文が来ますよ
送り先アドレスは海外らしく、1日2回くらいほぼ同じ時間帯(ほとんど夜中)送られてきて、送り主アドレスは毎回異なります

皆さんは、こういう海外から送られてきたっぽい請求メールみたいなのが来ますか?

14 :名無し生涯学習:2015/12/15(火) 01:12:15.86 .net
SGU落選大学の学生さんには漏れなく請求メールが送られてきます。

15 :名無し生涯学習:2015/12/15(火) 05:18:38.67 .net
>>14
身に覚えがない架空請求メール
アダルトサイトやカワイイコに成り済ましてライン番号が入ったメールの後に来る
もちろん、怪しいメールへの返事はしていなくて、これらの着信後すぐ消去してるのに…

16 :名無し生涯学習:2015/12/15(火) 05:24:38.52 .net
見知らぬカワイイコ(添付画像)から突然「久しぶり」などとライン番号が入ったメールなんて来るのがおかしい

17 :名無し生涯学習:2015/12/15(火) 06:38:58.53 .net
カワイイコうpして

18 :名無し生涯学習:2015/12/15(火) 06:48:26.95 .net
おれのこと?

19 :名無し生涯学習:2015/12/15(火) 14:25:11.16 .net
付き合ったことない女からメールくるぞ

20 :名無し生涯学習:2015/12/16(水) 10:17:37.19 .net
1番いい安いレポートの売買サイトはどこm(_ _)m

21 :名無し生涯学習:2015/12/16(水) 10:19:37.92 .net
ヤフオク

22 :名無し生涯学習:2015/12/16(水) 11:13:47.23 .net
来春 入学しようかなと思いつつ迷ってます。

23 :名無し生涯学習:2015/12/16(水) 11:52:35.78 .net
ここは正直オワコンだ。
入学者激減、スク激減、夏期スクばかりで高額かかる。
良い先生もスクにこなくなり、目玉もない。
無学科差別で生涯イヤな思いを引きずる。

大学としても、政府からの重点校指定から外れており期待されていない。
先細るだけだろう。

法学に関しては、
厳しく学問やりたいなら慶應、法政。
軽くなら、日大、東洋。
安くなら創価。

以上である。

24 :名無し生涯学習:2015/12/16(水) 12:11:05.22 .net
某士業の人でちゅか?

25 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 02:44:04.36 .net
法政なんてオワコンだよ

26 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 03:43:10.06 .net
法政は中央のイイトコを取り入れ抜き去った
かなり盛り上がっている
ここは完全に息も絶え絶えw

27 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 07:56:25.78 .net
産能の方がうえ

28 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 08:21:15.45 .net
中央法のほうが法政法よりも格段に上。
あんな阿呆しかいない大学と比べるなよ。

29 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 08:36:17.29 .net
通信の話しだろ、大丈夫か?

30 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:28:46.18 .net
通信でも法学学ぶなら中央しかありえないわ。法政の方がいいなと思うのはレポートがPCでもいいことくらいw

31 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:34:03.25 .net
中央なんかにすがりつくのは数人くらいだろ

32 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:34:45.41 .net
産能よりはましだろw

33 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:36:24.46 .net
もはや実績で大差がついた慶應法のがずっといいよ
中央は落ちる一方なのは事実なわけで
ロースクールにしても慶應が群を抜いている

34 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:37:15.89 .net
>>30
ひとりで中央やっとけよw任せるわw

35 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:37:58.88 .net
>>33
だなw中央無学科に行くのはまさに情弱しかいない。

36 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:43:19.60 .net
また産能生があばれてるのか?
認知的不協和起こしてるんだな。

37 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:45:26.78 .net
慶應通信はリニューアルしてやる気になったから、中央無学科を選択するメリットがまったくなくなった事実。

今までは、メディア授業が充実している優位性があったが、法政に抜かれたし。

何よりスレ見てもわかるが、つい数年前まで放送大学の次くらいに勢いがあった中央法だが、今や超過疎。
入学者激減ナンバーワンを肌で感じる。

入学者激減つーことは、スクーリングも減るっつーこと。
選択する意義が全くないわけだ。

教員のレベルも慶應や法政のが上だし

38 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:46:36.23 .net
かわいそうに産能にはいって心の底では後悔してるけどそう思いたくなくて中央叩いてるのな

39 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:48:02.18 .net
中央無学科もはやメリットなにひとつなし、か。

合掌

40 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:49:20.39 .net
産能がライバルな中央

41 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 09:53:37.28 .net
世間では中央法ブランドはまだすごいぞ

42 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 10:00:07.12 .net
慶應法のがすごいよ

中央は法政とかわらんよ、世間では

43 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 10:06:04.78 .net
そんなことはない。中央の方が法政よりだいぶうえ

44 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 10:34:06.66 .net
はるか昔はな

45 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 10:43:07.70 .net
今でもですが

46 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 11:04:15.90 .net
お前の周りは馬鹿しかいないんだよ

47 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 11:17:29.06 .net
>>43
残念だが、単なる無学科じゃ何の評価もない。怪しいディプロマ商法。

48 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 11:19:55.71 .net
学科なんて書かないだろ。

49 ::2015/12/17(木) 11:23:37.38 .net
こういうキチガイしか残らない

50 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 12:24:50.28 .net
法政なんて笑わせるなよ
あんな阿呆政大学

51 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 13:20:42.28 .net
そもそもなんで中大通教は衰退したの?

52 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 13:39:47.38 .net
衰退してないだろ。産能野郎の妄想

53 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 14:17:04.75 .net
妄想なんだ。
試験受けに行くと人少ないのが気になるけど・・・。

54 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 16:31:25.79 .net
スク激減=入学者激減

誰でも分かる衰退事実。

55 :名無し生涯学習:2015/12/17(木) 16:32:38.18 .net
学習会の閉鎖も激しいな

56 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 09:15:32.01 .net
夏スク減らし過ぎ
支部会で聞いたら一昔前は今の何倍もあったみたい

57 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 10:52:13.32 .net
慶應、中央の通信で迷っています。
慶應はかなり卒業が難しそうですが、慶應と比較し中央はいかがでしょうか?
中央通信の方が慶應通信より勝っているものはなんでしょうか?
個人的には在野のイメージのある中央の方が自分の肌に合っているよ
うな気がしています。
もしよろしければご教示ください。

58 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 11:10:24.81 .net
中央の方が法学部的には評価が上

59 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 11:31:39.09 .net
>>56
何倍どころじゃないよ

60 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 11:32:52.04 .net
>>57
現在は、勝っているものはネット授業の数だけだね。

61 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 11:47:43.21 .net
現在は明らかに慶應通信が上だよ
通信でも慶應>中央>法政>日大>東洋>近大という序列は変わらないから

62 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 11:55:45.12 .net
なんの序列か定義が無いからいい加減だが、中央無学科はその学生に対するホスピタリティに優れていて、名ばかりの慶應を選ぶ必要性かなかった。
しかし、近年、慶應も法政も通信教育部をリニューアルし、やる気を示した。
ホスピタリティにおいても法政のが上だし、やる気においても慶應のが差別もしないから上。

つまり、中央の優位性がなくなり、入学者激減となっとた。
選ぶ理由がもはやない。

63 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 12:02:09.99 .net
今ここに入学してるのは、近年のそういう実情を知らない無知な人や通学他学部卒業者の編入組、そして多摩に通いやすい人くらい。

だから知らないで入るとスクの少なさにビビるし、教科書執筆の有名教授が既に定年していたりスクに出てこなかったり、交流する機会すらないことに唖然とする。
おまけに学生支部会も休眠ばかりで、ひとりぽっちで終了という。

抜本的にリニューアルしないかぎり、入学者が増えることはあり得ない。

64 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 12:07:01.68 .net
法学において、
ガチやりたいなら慶應法通信。
大人数でたのしくやりたいなら法政、日大、近畿。
地味にコツコツやりたいなら東洋。
スク安くしたくて偏見ないなら創価。

スクに参加したくないなら中央。

65 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 12:16:16.73 .net
慶應の通信っていいとこあったか?
レポ遅延だらけだろ

66 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 12:29:50.24 .net
改善されてきてる

67 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 12:30:59.85 .net
ニートか無職か仕事のない事業主がガチに勉強したいなら近所の大学に4年間通えば?
慶應か中央で迷うのは別のいやらしい目的があるからだろ

68 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 12:34:12.51 .net
スクーリングどうこう言ってるぐらいだから暇なんだろ

69 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 12:34:23.77 .net
スクーリングどうこう言ってるぐらいだから暇なんだろ

70 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 12:48:20.42 .net
スクーリングどうこう言ってるぐらいだから暇なんだろ

71 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 12:55:12.79 .net
ハイハイ、馬鹿4連投

72 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 13:20:42.67 .net
>>66
法律科目二か月レポ待ちとか当たり前なのに?
まぁ昔はもっと酷かったから「改善」されてるんだろうが
慶應ブランドに目がくらんだ奴以外は選択肢に入らない

73 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 13:34:04.42 .net
中央はレポート2000字だけど慶應は4000字じゃなかった?

74 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 13:39:04.92 .net
2単位あたり
中央→2000字2通
慶応→4000字1通
東洋→3000字2通
知っている限りこんな感じでは。

75 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 14:04:23.76 .net
ナンバー1よりナンバー2→中央ブランド
慶應ブランドは恐れ多い→中央ブランド
小論文入試が面倒→中央ブランド
少しでも楽に卒業したい→中央ブランド
通信卒を疑われたくないなら、通信が有名な慶應はやめときな
どっちもブランド大学

76 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 14:53:40.77 .net
57です。
みなさんご回答ありがとうございました。
○内容(中身がよくわからないけど)と大学のやる気右肩上がりの「慶應」
○内容(スクーリング数減少、通信担当教授の質?)大学のやる気右肩下がりの「中央」
と、いうカンジなのでしょうか。
申し訳ありません。自己開示が遅れました。
私高卒のおっさん、自営業者、今年FP1取得、行書もたぶんいけてるハズ。
15年ほど前に一度中央通信入って、レポート1通も出せず除籍。
当時、入学した年に諸事情により激烈営業会社に転職し、通教どころではなくなリ挫折。
その後、紆余曲折。
5年ほどまえに独立して現在に至ります。(時間裁量が効くようになりました)
当時とは中央通教の夏のスクーリング期間等が全然ちがうのでビックリ。
慶應通信の躍進など当時とはかなり様変わりしているので質問させていただきました。

77 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 16:58:02.28 .net
中央オワコンか

78 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 21:21:02.23 .net
慶應は差別がない。
三田会にも加入できる(かなり凄いことだぞ)
通信卒の現大学教授を表示にしている(公式サイト)

完璧だよ。

79 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 21:58:52.62 .net
そろそろIP開示請求かな?

80 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 22:30:43.95 .net
ネットの授業が多い点しか中央に優位がないというが、それは社会人にとっては非常に大きい
それから法学については慶應はあんまり強くない。教官の水準は中央と同じか中央のほうが上
ちなみに慶應に差別がないというのは卒業してからの話だから、それなら中央にも差別はない

81 :名無し生涯学習:2015/12/18(金) 23:34:30.03 .net
都内の私大法学系のアカデミック系教官の水準は、早稲田慶應明治法政中央学習院立教日大の順。
中大が慶應を上回るとか悪い冗談。

82 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 00:43:28.37 .net
その日中はたらいてる社会人はほとんどいないんだなこれが

83 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 00:47:23.81 .net
法学教授の研究者としてのクオリティはどうみても慶應法が上位だ

84 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 00:50:28.78 .net
学部生の予備試験合格実績も慶應法が圧倒的。
中央の出る幕は全く無い次元くらいに大差が付いている。
東大、京大、一橋に張り合える唯一の私大は慶應法である実績事実、現実である。

85 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 06:36:27.69 .net
それは通学の話でしょ。慶應の通信から士業試験を受ける人なんてほとんどいない
というか、ほとんどは卒業しないし、大半は学生証目当てで卒業するつもりもない

今は水準が上がったと言われるが、慶應はもともと法科についてはあまり強くない
中央と同じか中央のほうがレベルは上

86 ::2015/12/19(土) 09:00:29.90 .net
そういう嘘つきしかいないのな、ここ

87 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 09:29:32.53 .net
宅建さえ取れない産能はいい加減粘着やめてスレに帰れよ。
産能が慶應慶應言っても恥ずかしいよ?

88 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 09:36:55.50 .net
今朝、中央と慶応のパンフレットが仲良くポストに投函されていました。

89 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 10:36:53.13 .net
慶應からみたらまるで中央なんて眼中にない。
誰でも分かる事実に中央オワコンは見栄を張る癖があるよな。

90 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 10:39:49.22 .net
>>85
慶應の通信は、通学と同等扱いされるからいいんですよ。

あっ、中央は差別されているから区別する癖が染みこんでるんすねw

91 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 11:18:11.35 .net
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14140866169
2015/01/19
慶應義塾大学における全日制と通信制の違いについて教えて下さい。1、学生証(材質・色)
2、利用

結論慶應も中央も同じ
中の人の能力と人格の程度も同じ

92 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 11:36:32.25 .net
学生証?くだらん

卒業後の扱いだろ、大事なのは.
本当に頭悪いよな

93 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 12:09:40.42 .net
他大卒業して編入してるからそういうのはどうでもいいなぁ
高卒で入るやつなんてほぼ卒業できないだろ
勉強以外の事(卒業したら新卒で就職とか)
気にするだけ無駄じゃね?

94 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 12:22:39.76 .net
ま、来年度もココはどんだけ減るか見物だな

95 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 12:24:33.21 .net
評価されるのは大卒後も働きながら通信で勉強した編入組だけだもんな
高卒で入るやつは在学中から詐称するぐらいだから卒業後も詐称しつづける
スクは高卒コースと編入コースを分ければいいのに

96 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 12:26:36.86 .net
>>93
その辺は人によるけど(転職、就職とかあるし)、衰退する一方なのと、評価も人も増えるのとでは全く違うよな
オレみたいに士業で開業して食っている人間だと、人間関係が重要だから通信だけ隔離された学生組織しかないここは残念に思う。
母校のOB会ばかりになるわな。

97 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 12:35:08.92 .net
>慶應の通信は、通学と同等扱いされる

それは学生の側が勝手に信じてるだけ。実際には科目履修生扱いで
学部に属してない。そもそも一般社会の誰しもが同等とは思ってない
「同等」なのは学割がきく場合があるというただそれだけ

中央はネット対応を進めてる分だけ大学側のやる気を感じるが、
慶應は80年代からほとんど進歩してない。大学側の意欲が低く、
いつ無くなってもおかしくない。慶應は他人には薦められない

一応自分も慶應だけどな。一般入試の試練を避けておきながら、
それでいて優越感を感じるためだけに在籍してる「塾生」には
心の底から嫌悪感を感じる。無くなるとしたらそいつらのせい

98 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 12:45:47.08 .net
慶応の一般入試なんか馬鹿でも受かる

99 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 13:19:55.53 .net
ということは早慶か最上位国立のご出身ということになりますが、
そんな御仁がなんでこんな場末スレにいらっしゃるの

100 :名無し生涯学習:2015/12/19(土) 13:32:29.64 .net
学位マニアだから

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200