2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.75

1 :名無し生涯学習:2015/12/11(金) 01:14:54.67 .net
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity

【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.74 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1433159257/

352 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:10:09.46 .net
中央大の皆様、産能生を語るやつがご迷惑をおかけし
改めてお詫び申し上げす。

ここにきていたのは副主任と呼ばれる他大学へ行ったものではなく、
短大生であったようです。
法律の道に夢をもっていたが挫折し、しかし法学の王道たる皆様が集まるここで
嫉妬心から見下す発言を繰り返しているようでございます。

産能が上なんていうことはございません。
今年も、今後も、一切スルーでよろしくお願いいたします。
また自由が丘は正月でございますので、お詫びの品を調達することもできず、
重ね重ねお詫び申し上げます。

353 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:10:19.53 .net
産能は経営学しかないのにすげえな

354 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:13:14.66 .net
情報もあるけど、情報処理(ITやプログラミング)科目がない。
通学はあるけど。

355 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:32:09.66 .net
情報処理は、北情大の科目履修だべ

356 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:45:22.03 .net
>>350
はよ雄乙w
根拠の根拠を示したところでまた信憑性がないと繰り返す気持だろw
無限ループの泥沼に引き込もうったってその手には乗らぬ。

貴君が当方の提示した資料を疑うことと資料のどちらが信頼できるか考えるまでもないわww

357 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:49:03.43 .net
上智は中央より上なのになんで中央より下になってるの?

358 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:50:46.15 .net
なんで成城低いの?

359 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:53:12.52 .net
科研費獲得ランキングは通信スレに貼られる前から学歴板とかで話題になってたよ。

360 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:57:32.00 .net
>>356
百歩譲って信憑性があるとしても中大通信スレですから、ここは!部外者はお断りです!法政も産能も帰れ!

361 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:02:50.30 .net
>>360
ごたくは科目試験でオールS揃えてからにしなよ。プライドの高い中央通信生には無理な偉業だろうけどw

362 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:22:01.69 .net
自分からクソサイト引用してこき下ろして信憑性聞かれたら答えなし
成城大学って放送大学より下なの?
驚いたなー

363 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:27:52.66 .net
>>360
法政にひれ伏せ!!!バカモンが!

364 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:34:41.87 .net
>>363
どっちが上とか下とかよほど自分に自信がないかカラッポなんだろうな
空想と妄想は自分の脳内だけにしろ

365 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 23:12:11.21 .net
>>364
じゃあ、産能や放送にひれ伏せ

366 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 23:38:41.82 .net
>>360
中央大通信に関するスレであって、中大通信生のためのスレじゃないぞ。
勘違いしてないか?

367 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 07:41:18.26 .net
>>362
先にうちの大学をこけ下ろしたのは中央通信生のほう!卒業できそうにないからって半分以上は卒業できるのが癪に触ったの?法政よりプライド高いな、あんたwww

368 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 07:50:10.65 .net
産能スレでやれ
うざったい

369 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 08:03:27.97 .net
>>367
さすが100字レポートで鍛えられてるな
現実直視できないプライド高いのはおまえだろ

370 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 08:49:11.47 .net
ブロガーで産能通信から中央通信ての何人か見たことあるんだが
産能通信の短大でてると3年次編入扱いで一般教養免除になるのか?

371 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 08:56:09.69 .net
>>367
なんという視野の狭さだろうか
俺は昨日初めて書き込んだ
産能という文字はNGに入れている
中央通教生の総意に思えるとか被害妄想も甚だしい
お薬追加しておきますね

372 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 09:56:44.97 .net
>>370
そだよ
中央通信制の有名人は、ほとんど産能生  
優秀で表彰されてんのも、産能生多いよ!

373 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 11:08:01.63 .net
とうとう妄想はじめたか

374 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 11:09:24.45 .net
連続書き込みする産能生を、
部外者ですってあぼーん依頼すればいい

375 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 14:45:49.88 .net
1 名前:名無し生涯学習 [sage] :2015/12/11(金) 01:14:54.67
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ

 

376 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 15:26:08.52 .net
産能生が中央の卒業率の与党

377 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 17:22:11.21 .net
優秀で騒いだりしないやつが、ね。
そして中央卒の肩書で静かに出て行く。

378 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 18:47:07.45 .net
http://www.2ty.in/upload-picture_images00020140307_jpg

379 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 18:53:03.59 .net
通報しました

380 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:07:19.91 .net
別に肩書きは無学科に求めない
産能生はエリートだから肩書きに影響されないからな

381 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:17:22.03 .net
>>379
嘘つけ!ば〜か

382 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:21:50.09 .net
中央卒学歴ロンダできなかったくせに

383 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:25:18.46 .net
無学科差別にロンダリングは成立し得ない。
なぜなら、高卒扱いだからだ。

384 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:31:45.88 .net
>>379
何くだらないものに引っかかってるんだよ

385 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:43:11.63 .net
大学卒業は卒業だ。
産無し産能生には無理だろうけどな。

386 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:44:55.81 .net
ラーメン・つけ麺・ボクイケメン!
法政・中央・大卒メン!
慶應・早稲田・大卒メン!
サンノウ?知らない・ボク行けない。

387 ::2016/01/03(日) 20:10:05.26 .net
卒業無理w

388 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 20:29:39.94 .net
頭の中で唄ってみたくせに

389 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 23:43:31.33 .net
来年度のスク予定はいつでるん?

390 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 00:15:28.60 .net
通学過程のレポートや定期試験ってすごく優しいっておかしいだろw
レポートも単語の穴埋めだけでいいのとか
定期試験も論文形式はほぼなく穴埋めや数行の感想程度でいいって・・・
通教の難易度高すぎだろw

391 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 10:12:38.63 .net
受験なくて試験もレポートも楽なんで三脳じゃないんだからw

392 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 11:17:20.36 .net
だれかやつのあぼん依頼した?急に消えた。

393 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 11:32:18.23 .net
通学は入ってしまえば結構楽だよね
地雷科目もあるけどレポートだけで試験なかったり
試験内容事前に公開したりとか講義にでていればとりやすい
ひどいのは教授の書いた本をアマゾンで
高評価レビューすると加点とかかな

394 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 11:55:00.69 .net
それはひどいw買収じゃねえか

395 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 12:14:35.71 .net
難関試験を経た通学生より卒業が難しいなら、誰がなんと言おうと誇りを持てるじゃないか

396 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 12:19:08.30 .net
>>394
大学ってそういうとこだよ?w

397 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 16:59:17.60 .net
産能や法政のように真摯に励め

398 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 17:58:03.15 .net
産能のレポートならまったく勉強しなくてもできそうだよね

399 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 19:05:05.72 .net
無理だな

400 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 20:05:02.64 .net
あのリポートみたらテキストあれば簡単に作れるだろw

401 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 22:04:18.96 .net
SGU落選

402 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 22:06:10.79 .net
法政はよいしょして中央を貶める。
何がやつをそうさせているのだ。

403 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 22:07:25.35 .net
>>394
普通は大学ってそんなもんだよ
一部の理系はもうちょっとハードになるけどな
だって本来の対象が18歳とかの子だぜ?アホか

404 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 22:08:32.19 .net
やっぱ法政ですかね?

405 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 22:34:56.53 .net
誰か足の早いやつ、駅伝に入ってくれ

406 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 23:41:10.39 .net
早稲田通信スレよりは遥かにマトモだな
時代は中慶二強だな

407 :名無し生涯学習:2016/01/05(火) 09:43:08.27 .net
産能とのダブルスクール

408 :名無し生涯学習:2016/01/05(火) 11:13:38.19 .net
産能はダブルスクールできるのかw

409 :名無し生涯学習:2016/01/05(火) 11:34:42.64 .net
>>407-408
何も知らんのだな。
併修生ならうちも受け入れている訳なんだが?
中京法律専門学校と東京工学院専門学校の2つ。

410 :名無し生涯学習:2016/01/05(火) 11:34:43.58 .net
慶應もできるぜ
フトコロ広いからよう
産能慶應わ\(^o^)/

411 :名無し生涯学習:2016/01/05(火) 22:22:51.79 .net
金払ってまで産能とダブルスクールやる意味ないじゃん。
あそこでしか取れない科目があるわけでなし。

412 :名無し生涯学習:2016/01/05(火) 22:30:41.89 .net
産能は大学どうしでもダブルできるのかw
専門学校扱いかよ

413 :名無し生涯学習:2016/01/05(火) 22:43:50.75 .net
リアル専門学校である中央通信を馬鹿にしてるんだね

414 :名無し生涯学習:2016/01/05(火) 23:28:44.07 .net
中京法律専門学校に行った奴らに聞いたけど、
レポート、試験の書き方とか全部教えてくれるらしい。

大抵、最短で卒業するってさ。当然中央卒にもなる。
専門学校自体は高卒以上なら事実上誰でも可。

415 :名無し生涯学習:2016/01/05(火) 23:40:44.33 .net
人生を変える8万円。知ってる人は始めてる。
中央通信最強。

416 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 00:22:30.04 .net
専門学校であるから無学科なのは愛嬌

417 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 05:57:31.88 .net
併修制度の存在を認めている大学当局の方針に疑問。資格専門学校の謗りは免れない。中大通信が真に通学課程と同等であるならば相応の履修制度に戻すべき。

418 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 06:41:13.03 .net
>>411
慶應には触れられないチンケで卑屈なカスだな

419 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 06:42:20.81 .net
>>417
同等じゃないから差別化してるわけで

420 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 07:35:48.25 .net
併修の専門行くメリットは就職でしょ
専門学校のホムペの進路見たら結構いいとこ就職してる人いたからね

421 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 08:36:34.22 .net
>>417
同等ではないだろ
通信は大学敷地外にあるし、同窓会も違うから。

422 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 13:48:30.66 .net
差別を改めて学科を付けなさい

オンデマンド増やしなさい
 
OB会一緒にしなさい

質問票はメールにしなさい

改訂できない教科書は市販にしなさい

支部会はOBも役員できるようにしなさい

ダブルスクールを認めなさい

科目履修の上限を60にしなさい

司法試験を目指す通信制の講座を作りなさい(真法会答練のように)

法学部通信制の大学院を設立なさい

科目試験の過去問はmyはくもんから見られるようになさい

 

423 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 14:13:08.94 .net
確かに通信の自尊心を削ぐ事柄が多いよな

424 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 16:57:26.26 .net
一時期大人しくなったとおもったら
産能まだいるのか

425 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 17:27:05.68 .net
租税法のレポートは採点が辛いですか?

426 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 21:35:09.69 .net
産能みぐるしい

427 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 22:49:02.82 .net
SGU落選

428 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 23:01:12.26 .net
923 名無し検定1級さん sage 2016/01/06(水) 21:02:43.18 ID:3tfq+wfT
【受験回数】 1回
【択一】 210点
【記述】 70点
【一言】 中央大学通信教育課程で学習。
ユーキャン資格並とは本当だったなw

429 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 23:20:07.03 .net


430 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 23:26:08.14 .net
産能はスポーツでの知名度はゼロ

運動部を応援する伝統ある中央大学の応援団が羨ましいんだろ

431 :名無し生涯学習:2016/01/06(水) 23:54:29.30 .net
スクーリング w/YJDと学食が羨ましい産能生

432 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 00:57:06.60 .net
産能は学食もないのかw

433 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 02:17:40.77 .net
SGU落選

434 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 02:53:05.57 .net
>>430
通信が応援に行っていて輪に入れると思ってんの

435 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 02:59:31.58 .net
>>425
租税法は鬼ですよ(笑)
私は3回も落とされました(他の科目では1回以上落とされたことはないです)

最低でも5冊以上の体系書を読んで、質問票を利用するくらいじゃないと難しいだろうという気がしています

436 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 03:58:19.82 .net
それじゃ駄目だ。

司法試験の論文問題集なり演習本をこなせば一発合格できる。

437 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 04:35:21.55 .net
就職や転職に有利な資格が一目で分かる!
■資格の求人市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
■資格を活かせる求人の平均月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/

438 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 07:08:26.76 .net
難しい科目って聞くと燃えるけど
租税法とか税理士以外糞の役にも立たんからな・・・
登記関係法なら取りたいが

439 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 09:57:45.02 .net
登記法は近畿大学通信にある。
科目履修でもするとよい。

440 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 16:30:07.48 .net
>>435
やっぱりですか・・・。
あと4単位分、追加履修できるので、何か学びたいと思っていたんです。
難しすぎるのなら、租税法の単位をとるより、卒業の方が早くなりそう(笑)
ありがとうございます。

441 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 17:09:45.93 .net
武蔵野大学スレのレベルが高すぎる

442 :名無し生涯学習:2016/01/07(木) 17:15:32.15 .net
>>440
主語述語の対応までしっかりと添削してもらえるので、何かを学ぶいう意味では租税法は悪くないと思います
今年の3月で卒業されるのであれば取らない方がいいと思いますが、9月卒業以降なのであれば履修する価値はあると思います

443 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 00:04:33.46 .net
オレが学業に復帰するからスレもまた盛り上がるよ。
最初に法学徒スレを立ち上げた>>1だ。
さあ、やるぞ予備試験。

444 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 09:42:23.09 .net
主語と述語が対応しない文章を添削
「ここは小中学校か」と思いながら添削してるのだろうな

445 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 10:15:25.94 .net
>>441
あえて無名大学の通信制を選択するのは本当に学びたい人たちだから
通信と通学の学生の質は反比例する

446 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 10:20:32.67 .net
法学部ないじゃん

447 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 11:14:57.68 .net
スク以外の試験とレポートはインストと職員が運営してるんじゃないのけ

448 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 11:22:03.42 .net
>>446
人生に向き合うため、仏教学部にいきなさい

449 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 14:28:00.87 .net
主語とか述語とか行間を味わいたい方は文学部へどうぞ

450 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 15:32:52.37 .net
行間読めないやつは法学部に向いてなさすぎ

451 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 19:00:29.48 .net
法学部で行間読む必要あるか?
含み持たせた記述なんてそうそうないだろ

452 :名無し生涯学習:2016/01/08(金) 19:14:55.48 .net
いくらでもある。

基本書ひとつとってもそうだ。
名著名高い芦部憲法はいうまでもなく、碩学の我妻榮すら行間を読む必要性がある。
その行間を解説したものとして、名著民法案内シリーズを執筆したことは余りにも常識である。

総レス数 1001
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200