2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part56◇

1 :名無し生涯学習:2015/12/26(土) 01:05:10.32 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part50◆ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1448138573/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part55◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1449063507/

247 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:40:04.95 .net
>>243
事の重大さに気づいたか?
もう遅いわ。
それに他人を気にする必要ないんだろ?お前そう言ったじゃん。>>209で。
俺じゃない!違うんだ!って言うなら黙ってろよ。

248 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:41:12.90 .net
>>247
リポートの写真などとったこともないし、貼ったこともない。
なーんにも?
お前慌ててるよな笑

249 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:43:13.42 .net
慶應や法政やたしか早稲田のスレにも中央での悪行ばらされてたよな。

250 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:44:56.61 .net
>>249
放送もだっけ?

251 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:45:33.06 .net
放送もだったのか?死角だったな。

252 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:49:20.34 .net
実際、放送大学に書いたとしても効果ないんだけどね。
理由はレポートがうちでいうOCRが多いからで、たま〜に記述がある位。

253 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:56:52.38 .net
たぶんリポート画像のリンクを貼ったのは、中央大のスレに常駐するやつで
中央大を擁護しようとした側だろうけど、
公開されている情報なら、リンクは何ら問題はない。
で画像は一般ブログ等からだが、それを問題文が読めるほどの解像度で公開していることについては、
その是非については、これはわからない。
いずれにせよ、誰かさんが中央大で暴れたおかげで、
既存の学生さん、またはOBの方々にご迷惑がかかってしまったんだね。

254 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 21:59:03.34 .net
そもそも公開されると恥ずかしいようなリポートなのが問題なんじゃねえの?

255 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:01:04.42 .net
そのつっこみが、ホントにウケルんですけど。

256 ::2016/01/02(土) 22:01:21.85 .net
まったく、お前らは私がいないと何もできないんだなw

257 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:04:05.07 .net
中央生の方々には本当に申し訳ない。
ああいうレベルの奴だと、さすがにこんなFランでも卒業できないんだな。
リンク張ったリポートすら出来ずに中退したわけだから。

258 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:05:22.24 .net
まだ中央スレで荒らしてるぜ。
まったく恥ずかしいったらありゃしない。

259 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:06:18.82 .net
もうここは出て行くのみ。
早く卒業証明発行時期にならないかな。

260 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:07:56.20 .net
ちょっと中央に編入するのを考えてたんだけどやめることにした。連中は早慶の通学部生と同等にでもなったつもりかね?大人しく四大に進むことにするよ。

261 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:09:04.73 .net
中央とここでは学部/コース全然違うけどね。

262 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:17:16.72 .net
ナイスツッコミ!

263 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:23:02.41 .net
結局、4大編入にしたわ。
理由は、
検討が面倒になってきた。うちの4大なら添付資料等特にいらんし。
スクーリングがどうしてもネック。1カ月前なら何とかなるが、8月のスクーリング平日休めだなんて無理。
金曜日位なら何とかなるが夏スクーリングを5月中に出席するか決めろと言われてもなあ。

264 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:23:17.78 .net
同じ社会科学だから問題ないよ。学歴ロンダ目的ならね。

265 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:24:06.69 .net
あけましておめでとう、みんな今年もよろしく
いよいよ今年の秋で卒業だ!

266 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:36:47.24 .net
あのバカまだやってる。

しかも誰も相手しないから腹話術始めやがった。

267 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 00:02:21.94 .net
>>178
専門院ってどんなことろがありますか?

268 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 00:18:33.25 .net
早稲田、慶応、上智、国立大学他
以外と有名どころがある。
論文が必修じゃない。
社会人向けだし、学歴ロンダリングに最適

ただ、超一流はそれなりに入試選抜があるかもだが

269 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 00:24:57.03 .net
値段も超一流だけどな。
早稲田の夜間MBAだと2年で300万くらいだろ。

270 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 01:25:49.33 .net
出す価値はありそうだよ。
関東はいいよな。選択肢がいっぱいあって。

271 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 08:06:25.89 .net
>>266
中大スレにかえれ

272 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 10:34:05.15 .net
ここに編入したけど単位取得楽でいいよなぁ
資格取得の為に短大卒以上の学歴が必要で入ったけど資格の勉強しながら片手間で単位とれるし
学歴だけ欲しいやつはオススメだわ

273 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 11:04:21.38 .net
短大生が他の大学にいくの嫉妬して阻止しようとするムダな試み。
気持ち悪い。

274 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 11:05:28.31 .net
4大編入にしたわ、ってまだ編入できませんけど。
ナイツツッコミ!

275 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 11:30:56.91 .net
なんで2016年編入が前提になってるの
まだ始まってませんけどってアホかよ

276 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 11:45:37.26 .net
>>272
そういう使い方が一番いいと思う。
それか専門等と併修
年取った人。

277 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 11:46:29.70 .net
願書の配布なら既に始まってるよ。11月の段階で手に入れた。
ほとんど書いて、後は払い込みと写真貼るだけ。
スクーリングの時にでも持って行く。

278 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 11:53:42.29 .net
どこに編入するの?まさか産能じゃないよね?

279 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 11:58:40.13 .net
産能は簡単に卒業できることだけが取り柄
中央や法政、慶応みたいにちゃんと勉強が必要なところと比べるところに無理ある。

280 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 12:09:13.14 .net
産能じゃ箱根駅伝で頑張る母校を応援できない

中央 法政 東洋 日大なら応援できる

281 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 12:13:19.74 .net
早稲田慶應なら早慶戦も応援できるぞ。
良かったな。早く入学しろよ。

282 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 12:41:32.19 .net
産能ってなに?って聞かれるのが苦痛

283 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 12:49:28.01 .net
サイバーってなに?って聞かれるよりマシ

284 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 12:55:47.54 .net
サイバーはソフトバンクの名前出せば問題ないだろ

285 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 12:56:26.92 .net
>>279 こういう意見で入った人は大学の名前はあまり気にしてない。
ずっと意見は平行線。
行きたい大学に行け。

286 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 12:59:58.58 .net
私みたいにちゃんと勉強したかったのにあまりの低レベルにがっかりしてる人は少数派かな

287 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 13:05:16.96 .net
安心しろ
君も低レベルだ

288 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 13:18:07.85 .net
いや、俺の方が低レベルだ

289 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 14:01:45.27 .net
いやいや、何をおっしゃる、俺なんかもっとFコレクター。

290 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 14:08:15.65 .net
むしろFしかない、俺がFコレクター!

291 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 14:26:06.72 .net
573 名無し生涯学習 sage 2016/01/02(土) 21:27:55.82
産能は世界大学総合ランキングで、
6052位らしい。
日本ランクでは、332位らしい。

332 6052
Sanno University and Graduate College / 産業能率大学

出典:www.webometrics.info/en/asia/japan

292 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 14:45:03.21 .net
神様、助けてください。
中央や他大学を荒らす産能生がいるここから救い上げてください。
神様、おねがいします。

293 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 14:46:49.47 .net
神様、助けて下さい。年をこしてもいないのにお布施払い込む>>275のような
慌てものフライング・マンがいるこの世界からお救いください。

294 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 17:33:57.29 .net
ケンカした結果…
http://www.2ty.in/upload-picture_images00020140307_jpg

295 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:15:32.67 .net
ね、どうして中央って馬鹿なの?
卒業すらできない馬鹿ばかりだってさ

296 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:20:40.74 .net
恥ずかしすぎるよお前。自由が丘の恥だ。

297 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:23:43.56 .net
ここからの編入学が多いんだよ
中央で卒業している与党は産能生

298 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:25:09.20 .net
優秀で騒いだりしないやつが、ね。
そして中央卒の肩書で静かに出て行く。

299 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:36:06.74 .net
>>286
どっかの夜間主コースを時間かけて卒業したらどうだろう。

300 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 19:41:44.48 .net
ここはここで終わらせて、他校編入がてっとり速い。

301 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 20:22:07.71 .net
中央に編入いいんじゃないの
母校が箱根駅伝に出場しないと正月は盛り上がらないしな

302 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 20:25:36.70 .net
がんばれ>>286

303 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 21:36:32.72 .net
明日から仕事だよ。。。 今日は最終日だし今までも一応勉強はしていたけど
現代の経営学2600字とか書かされると怖いから一応対策としてテキスト読み込み
しかないと思ってテキスト持って喫茶店へ行ったけどどうも体の調子が悪く
読めなかった。 たぶんストレスだと思うんだけど身体が重く頭がぼーっと
して睡眠はしっかり時間を取ったけど浅い為、眠い。
仕事のストレスがだいぶたまって湿疹が治らないのもこのせいかもしれない。
木曜あたりに皮膚科へ行ってくる。 薬貰って効果ないなら心療内科も考えないと。
仕事も勉強も辞めたくないんだけどちょっと今回はやばいかもしれない。
うまく乗り切る方法ないだろうか。。 今月末の試験は3科目に減らそう。
今月は資格試験もあるし来月も資格試験にスクもある。
3月は何もないけどテキスト届くだろうから先に何個かリポート仕上げて
おきたい。 4.5.6月は1個ずつスク入れて必要単位確定させて12月の試験
で遅くとも卒業確定させたい。 

304 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 21:44:53.05 .net
鉄道マンやデパート店員は元旦から仕事してるよ
今日まで休めて天国じゃないの

305 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 22:14:56.47 .net
3科目に減らすって、毎回4科目以上受けてんの?
多くても3で限界だよ。

306 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 22:29:21.77 .net
なんか12月期のカモシュウが難しい(難しくしてる?)気がしないでもない
3回しか受けてないけど

307 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 23:12:28.99 .net
前回Fだったのがあるから二科目予定が三科目だよ。参ったな。

308 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 01:51:31.20 .net
>>303
モルダー、あなた疲れてるのよ。

309 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 03:33:49.50 .net
毎回2科目で限界です

310 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 11:13:08.12 .net
>>306
何かが変わったのかもしれない。
毎回結果が届くと、予想より評価が良かったという声があがるが、
12月のは上がってこないのと、卒業単位の最初の締め月なのに、
卒業確定したということも昨年や秋卒業の締めの8月の試験後ほど、
多くもない。

311 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 11:40:39.60 .net
2月度の試験なのに1月に試験行うとはどういうことか
スクーリングも試験も申込は明日までだからみなさん忘れないように

312 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 11:52:22.25 .net
>>310
12月の試験難しかったのかな? 俺は複数落としたよ。手応えあったのが落ちたのがショックでわけわからん。1つは納得はしてるんだが(笑)。
今月のはしっかり対策して合格したい。

313 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 12:22:41.24 .net
2月は卒業生を吐き出さないといけないからと難易度下がるとか過去問から出題とか聞いたけど本当?

314 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 12:24:37.45 .net
2月期の試験が1月末なのは、SC受講1月分までとあわせ、
卒業認定通知第二回に含める日程的なものなのでしょう。
第二回の通知は3月上旬。そこに含まれる卒業証明書申請書類で卒業証明書を取得。

他校編入志願する場合、志願書に添付するのは卒業見込証明書でよいのだけれど、
大学によって、は卒業証明書が出されるまで出願保留になる大学がある。
なお、卒業証明書は卒業式のあとにしかうちも出せない。

315 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 12:36:37.80 .net
うん。日程的な話じゃなくて、難易度の話。

316 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 12:41:21.40 .net
難易度は非公表だから考えても仕方ない。

317 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 12:48:17.20 .net
うん。考えるとか考えないとかじゃなくて真偽の話ね。

318 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 13:00:21.63 .net
難易度は非公表だから真偽もなにもない。

319 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 13:03:32.37 .net
情報を集めてるんですけど、あなたに否定されたら終わりなの?
なんだろう。グルワでずれた話を5分くらい聞かされる気分

320 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 13:09:45.11 .net
試験は、最初の2回は2科目とか3科目受験と決め打ちしていたが、
2年卒業考えると足りなくなるので、その後はいつも4科目以上
申し込みだけしておいて、テンション維持できているあいだ受け続けるやり方に切り替えた。
シールが目の前にあると、意外と連続受験できるもの。
早退(以降の受験放棄)しても、試験官は気にしていないし、
成績評価も「欠席」となるだけで、Fがつくわけでもない。あとから単位とると欠席は消える。
要領よくやらないと、2年卒業は難しい。

321 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 13:10:18.26 .net
>>319
聞かなきゃいいだけ。

322 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 13:11:32.97 .net
実際ここの情報なんてあてにならないけどな。

323 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 13:15:10.23 .net
できる人は12月までで試験終えてるからね。
むしろ学校側はお布施さらにとるために、出さないと経営者なら考える。

324 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 15:01:02.38 .net
出さないと卒業率が下がる。これはこの学校の生命線。

325 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 15:43:57.07 .net
>>322
入学前に聞いていた話と入ってみたら全く違うこと複数あったからな。
一昨年の話だけどね。
ボロクソに書いてあったからどんなかと思っていたら、全然良かった。
ここに書いてあった事が事実だった話より、書いてあることと全然違うじゃねえか!という方が多い。

326 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 15:49:51.49 .net
レポートはレポートはどうなんですか!

327 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 15:58:35.29 .net
>>310
過去数回受けてきた経験からだけど、
採点基準は上がっているような気がしたよ。
それと自分が受けた3科目すべて、
過去問と少し傾向を変えてこられていた。
これまでは「Aは確実、もしかしたらSいけるかな」という感想を持てたけど、
12月期は「Aは無理かも。Bか・・」という感触だった。
科目にもよるだろうけど、全体的に徐々に難しくなってきていると思う。

328 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 17:49:07.90 .net
>>319
在学生なら学生会とかのSNSの方がまともに情報収集出来るよ。
名前等で誰かすぐにわかるから無責任な情報流せないし。
ただし学生会とか入らないと掲示板に入れない。(ロックかけられて部外者は入れない。)
入学予定者なら入学説明会でわからん事全部聞いた方が良い。
平気で嘘とか中傷するのがいるからな…。

>>326
嘘の方が多かったな。何が楽しくて書いてんのやら。
一例では必修が全部OCRと聞いていたが、現代の経営学基本リポート以外は記述だった。
あと、カモシュウもマークシートじゃねえし。

329 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 18:20:51.35 .net
中央の荒らしてたの税理士なのかもな。税理士がだれかばれたら急に大人しくなった

330 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 18:42:04.71 .net
産能生さんに論破された、自称w税理士か

331 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 20:06:20.85 .net
カモシュウ受験後にiNetCampusで取った授業評価。
学生たちの実際の声を聞いて、今後の授業内容や難易度に反映されるんだろうなぁ。

332 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 21:34:13.08 .net
リポと一緒で上からのお達しを反映して
徐々に難しくしてるような気がするけど。
ここは働きながらでも楽に卒業できるのが売りなんだから、
無駄に難易度上げて卒業率下げたら本末転倒だけどね。

333 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 21:36:01.42 .net
簡単

アンケートで試験は難しかったとすればいい。

334 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 21:44:36.29 .net
他大学スレでときどき書かれる、産能はそのうち文科省から言われるぞ
というのは、あながち嘘ではないと思う。
秋に受けたSCで、文科省にSCの時間指摘されたとか、文科省の方針で、
と2人の講師が口にしたとき、文科省最近着て指摘してるんだなと感じていた。
科目試験の難易度がもし指導で変わったのなら、リポートも将来いまの形では
なくなるのかもしれないね。

335 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 21:48:59.05 .net
本格的に難しくなる前に卒業しないと大変だな

336 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 21:51:14.98 .net
>>331
こんな程度のじゃ試験としてだめでしょ、
過去の受験生のデータトラッキングしてますか?
ってアンケートに書いちゃったよ。

337 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 21:54:14.95 .net
おれも試験もレポートも簡単すぎる。難しくして欲しいと毎回かいてる

338 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 21:55:54.77 .net
部外者産能生今日も元気だな。涙拭けよ。

339 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 21:57:20.32 .net
科目試験後の受験生アンケートって、
2015年10月からじゃない?その前にあった?
なんでやり始めたのかな。

340 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 21:58:02.57 .net
税理士なんかどうでもいいじゃねーか。

341 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 22:05:28.97 .net
でも何の突出した才能も奇遇な成功もない人間は資格が一番手っ取り早いしなあ…

342 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 22:07:28.45 .net
手っ取り早い資格なら大原とか専門に普通行かねーか?

343 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 22:08:23.96 .net
手っ取り早く学士欲しいからここに来てるんだろw

344 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 22:10:11.18 .net
あんたはだまってお布施払い続けなさい。

345 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 22:16:35.47 .net
おれは学士がほしいからじゃなかったし、とくに短大は眼中になかった。
大学とはどんなことをやるかが見たいからだった。
で外部合同説明会と、うちでやった合同説明会の2つとも来たけど、
「短大2年やっての3年次編入と3年変わりないですよ」
「短大はどのコースとっても同じですよ」
的に職員に言われて、とりあえず短大に転向した。
おかげで学位ロンダする近道につけた。職員感謝。
これを中央荒らすやつはやりたかったんじゃないの?

346 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 22:59:56.49 .net
箱根駅伝の常連校である中央に嫉妬してるんだろうよ
母校が出場していると応援に力入るしな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200