2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part56◇

1 :名無し生涯学習:2015/12/26(土) 01:05:10.32 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html
あとは>>2>>3参照

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育過程Part50◆ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1448138573/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育課程Part55◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1449063507/

755 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 20:38:44.07 .net
補助金受けてるからなのかIRやってるけど、
収支見ると学生の授業料よりも、人件費のほうが上回ってる学校だしね。
講師依頼には試験の採点も含まれてたとある講師がSCで言ってた。

756 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 21:02:12.76 ID:NaWPpmoV.net
>>755
人件費が上回ってと言うなら慶應もだな。
http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/data/kr7a430000035fgk-att/2014_kessan.pdf

757 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 21:43:19.05 .net
慶應と中央なら給料とネームバリー期待できるな。

758 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 21:53:56.02 .net
中央法はスク出なくても卒業できるようにオンライン講義が充実してるね

759 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 21:55:38.74 .net
慶應は新年度に回す前受金という科目が大きいから
人件費カバーしてるんじゃない?
教えて財務コースのえろい人

760 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 21:57:32.55 .net
だな、慶応は堅実な経営

761 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 22:00:02.67 .net
どうしてもネガキャン張りたいんだな

762 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 22:01:04.70 .net
>>761 慶應のポジキャンでしょ

763 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 22:08:38.13 .net
【卒業単位取得者への情報】
関東住まいの方、1/31(日)に有楽町で
通信の合同説明会があるようです。

私立大学通信教育協会合同入学説明会

で検索。

2月もどこかであるみたいですが、
調べたところ法政を検討されている場合は、3月初旬までの第1回目
の出願締めに間に合わないと、4月からのスクーリング申し込み資格
は受けられないようです(2回目以降の期間だと、SCも後ろにずれる)。

764 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 22:14:00.69 .net
中央に編入する

765 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 22:21:25.65 .net
大学説明会あるある。

説明会行って、そこで出会う受付や説明担当者などのスタッフたちの年齢構成と、
その大学の事務局のスタッフ(科目試験の試験官含む)の実際の年齢構成は比例する。

766 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 22:36:15.64 .net
>>760
リーマンショックで、200億博打に負けてるが

767 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 22:47:51.12 .net
慶應なんてポジキャンなんかしなくとも勝手に学生が集まるし、
そもそも通学で十分採算が取れてるよ。
通信ですら10%未満の卒業生と90%以上の脱落者が
慶應というブランドに喜んで金を払ってくれる大学。

768 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 22:52:42.90 .net
こことは違うよな。慶応とはブランドが違いすぎる

769 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 23:03:14.64 .net
そう思うなら慶應行けばいいだけ
なんでここでネガキャンする必要があるんだ?
どうせ単位取れずに諦めたいつものアスペか、
調子こいて他大編入して挫折したクチだろw

770 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 21:05:21.76 .net
ネガキャンって何なんだよ。
だれかが慶應の収支はって、間違った解釈したり、
ほかの大学生きたいやつが、中央行くって表明しているだけだろ。
卑屈過ぎ。

771 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 21:06:22.32 .net
>>766 授業料収入と前受金授業料の話と関係なし

772 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 21:07:09.78 .net
>>769 だからフル単位66取った画像貼ったじゃん

773 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 22:05:46.13 .net
学費半期払えときたけどテキストも半分しかこないの?

774 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 22:18:01.22 ID:xOeCtNSA.net
>>770
収入より人件費の方が多いってあったから慶應の貼っただけ。

>>772
それが何か?
平均70〜72単位位だよ。卒業する人が取っていく単位は。

775 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 23:00:51.95 .net
なんだかんだ言って、編入説明会が開かれる今、
産能編入ではなく他大学選ぶ奴がけっこういるってことで、
逆にたった1人のいもしない挫折者を持ち出すやつが
いつも同じように他大学の話に反応してるだけじゃん。

776 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 23:02:18.57 .net
>>774
全体収入より人件費の方が多いって話ではない。
出てるのは授業料との比較の話だよ。

777 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 23:18:37.33 .net
ここは講師料やすそうだよね

778 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 23:41:10.70 .net
>>776
慶應もそうだよ。

779 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 00:06:34.47 .net
>>772
嘘つきは泥棒の始まり

780 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 00:20:59.89 .net
4月から2年だけど、単位認定はジョブパスがおすすめ?
他におすすめの資格ある?

781 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 00:32:36.62 .net
>>780
とりあえずジョブパス2級が
難易度の割に4単位もらえるのでお勧めします
あと個人的にはITパスポート、FP3級あたりは
合格率が高いので比較的とりやすい気がします

782 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 01:02:51.98 .net
宅建、行政書士、司法書士取得すると単位もらえますか?

783 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 02:34:06.97 .net
>>782
それらの資格では、単位は貰えません。

784 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 04:40:02.72 .net
短大に専攻10コースあるけど
簡単で卒業重視で選ぶと
どのコースがお勧めですか?

785 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 04:56:17.41 .net
>>783
ありがd

786 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 16:14:48.63 .net
>>784
古い情報によれば資格系のコースは卒業するのに苦労すると聞くけど…。
卒業だけするならどのコースでも問題ないと思うよ。

787 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 16:30:59.55 .net
>>784
選ぶ上でのポイントは
英語系の科目とスクーリングの数だと思います
英語系はテキスト持ち込み不可なので
苦手な人は手をつけにくいかもしれません
スクーリングは必修科目は回数も多いし日程も組みやすい
それ以外の科目は回数も少ないし平日からむこともあります
特に2年目はスクーリングをやっている科目が
少ないコースがあり注意が必要です

788 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 16:48:46.39 .net
>>784
どのコースも難易度は変わらないよ、本当に。
英語も資格系科目も大して難しくない。
逆に、それらは覚えてしまえばいいのだから。
答えが「幾通りにも捉えられる」もののほうが、
予想した評価と違う、ということが多い。
実践英語は高校レベルだけど、あとは中学レベルです。
就業経験がほとんどない人の場合、
経営系を主にするとイメージがつかめなくて苦労するみたい。
「自分の経験から」書けないでしょ。

789 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 16:54:16.17 .net
>>786-787
そうですか
土日か土日祝の三日間スクーリング(平日なし)
で80単位取得は無理ですかね?
平日仕事なもんで><

790 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 17:57:53.76 .net
4月入学で今日テキスト届いたけど、何から始めようか迷う。
やっばりスクーリングの
日程が発表されてからの方が
予定立てやすいのかな…

791 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 18:03:34.02 .net
とりあえず載っけていいかわからんが
4月5月はでてるぞ
http://i.imgur.com/YcuBufI.png
http://i.imgur.com/twwfrhP.png

792 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 18:09:59.29 .net
>>791
ごめん古いやつだった
間違えました

793 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 18:36:24.66 .net
>>789
資格ねえのか?
追加履修っていう手もあるよ。

>>790
自分の場合。
スクーリングがない科目、出る予定がない科目から着手した。

794 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 18:44:20.15 .net
>>791
あと10日で発表されるし、とりあえず1単位ものから学習すればいいんじゃない?
SC受けるにも事前学習が必要だし。

795 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 19:30:14.51 .net
経験でいえば、最初にやるなら1単位の
「産業能率大学とマネジメント」。
これは科目習得試験経験者と、スクーリング出て最後にうける問題やった人の、
どちらの人の声を聞いても、難しいというか癖があると指摘をされる。
おまけにここ見てると落とす人もちらほらいる。

796 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 19:35:23.49 .net
>>790
まずは、必修科目のリポートを完成させることをお勧めします。
存分にSCが受講できる人は別だけど、
日程に不安がある場合は必修から確実にリポを終わらせて、
いつでも筆記試験に対応できる準備をしていたほうがいい。
それと、必修の難易度は低いよ。
だから筆記試験で高評価が取りやすい。

797 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 20:03:44.91 .net
>>789
SCの曜日を問わなければどのコースでも計40単位程度は取れる。
自由が丘の場合だけどね。
そのほかは単位互換ができる資格を並行して取る。
10単位分くらいは稼げるのでは?
ただし、本来、受講しなければならない科目の単位を
資格の単位で互換するということだから、
単位を積み上げたければそれ以外に追加履修しなければならない。
必修科目でSC開講のないものもある。
産能大への編入分も入れた80単位をSCで取れるかなんて聞いている時点で、
ちょっと入学を考えたほうがいいのでは?
時間的に無理、でも大卒資格が欲しい。
というのなら早稲田のオンデマンドがいいよ。
お金がかかってもそれしかないでしょ。
何かを手に入れたければ何かを犠牲にしなきゃね。

798 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 20:42:09.40 .net
>>797
1つ違うぞ。
必修科目でスクーリングがない科目はない。
スクーリングある月に何がしら開講している。

799 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 21:06:40.38 .net
>>779 オオカミ少年

800 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 21:20:26.03 .net
>>797さんは、短大卒業生ですね。
早稲田はネームバリュー的にいいけど、eスクールは科目が狭すぎ。
わたしは別の大学に決めました。
しかし最近ネットだけでSC単位満たせる大学増えたなあ。

801 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 21:48:10.48 .net
>>799
弱い犬ほどよく吠える

802 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 21:51:44.89 .net
中央法に決めたわ

803 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 22:09:14.99 .net
俺は東大理Vに決めた

804 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 22:23:04.19 .net
>>800
早稲田eスクールの履修科目内容がどうこうではなく、
>>789にそういう方法がいいのではないかと提案しただけだから。
だから、あなたはどうぞお好きな大学へお進みください。

>>798
そうでしたか。
勘違いしていました。訂正、ありがとうございます。

805 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 22:25:32.15 .net
>>781
ありがとう。
まずジョブパスをがんばってみるよ。
ITパスポートとFP3級も問題集見てみる。

806 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 00:10:39.96 .net
俺は海軍兵学校に決めた

807 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 01:03:40.07 .net
どうぞどうぞ

808 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 02:30:54.00 .net
俺はMITに決めた。

809 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 03:17:25.50 .net
じゃあ俺は両国国技館にするわ

810 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 19:26:51.09 .net
>>804
なんだ自分は行かない、行けないのかよ。

811 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 19:27:56.25 .net
>>801 すでに負け犬確定している犬には負けるよ。

812 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 19:34:26.89 .net
385の勝ち、電凸の負けらしい。
詳しくは四大スレで。

おれは卒単とったから、どうでもいいけど。

813 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 20:03:51.34 .net
>>811
空き樽は音が高い

814 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 20:47:30.12 .net
>>813
ほんと単位取れないあき缶はキャンキャンうるさいわな

815 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 20:50:21.55 .net
事務局の人、今日卒業見込と成績証明書の申請を小為替とともに送ったけど、
Excelの申請書に書かれている、返信封筒用貼付の切手「90円」って情報古くないすか?
JPサイトで50gまでで計算すると、92円だったので92円貼っときましたよ。

印刷物も、申請書の記載内容もアップデート遅い。

816 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 21:10:05.10 .net
>>815
卒業証明じゃなくて?

817 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 21:15:23.01 .net
秋には単位を満たしていたので、昨年末の時点で卒業単位確定後に取る書類について
電話で事務局に聞いていろいろ教えてもらいました。

卒業証明は、在学中は出せないので(どこの大学も同じだそうです)
卒業式のあとになるそうです。
学校側の卒業判定で卒業となった人には、2月くらいから順次振込用紙やら申請書が
郵送されるそうです。
卒業式前から事前手続き可能とのことで、うろ覚えですが3/20あたりに卒業式があって
その日付を過ぎたあとに、申請が来ているものから順次卒業証明を出すとのことでした。

818 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 21:20:09.21 .net
>>814
口自慢の仕事下手

819 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 21:30:17.46 .net
>>818
証拠出されると負け犬確定
前も貼ったから確定してるけどね

前スレ
931 :名無し生涯学習:2015/12/23(水) 19:26:20.82
ちなみに卒業単位を満たすと、学習状況表はこう印字される。
ttp://fast-uploader.com/file/7006421878156/

820 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 21:32:49.53 .net
負け犬さん、負け犬酸。あーすっぱ。
誰だかわかった?

821 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 21:46:36.07 .net
>>819
鳴く猫は鼠を捕らぬ

822 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 21:55:38.65 .net
>>821 負け犬遠吠え開始
産能は取らないよ。捕る価値無し。

823 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 22:01:10.56 .net
遠吠え用の用紙に2600字以内で書きなさい。
用紙が足りない場合は、要求すれば2枚目を提供します。

┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

なお、単位は取れません。

824 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 22:21:16.45 .net
産能なんて卒業できて当たり前なのに偉そうに
税理士免許張ってから発言しろよ

825 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 22:40:59.33 .net
>>822
弱い者の空威張り

826 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 22:49:16.63 .net
>>819
横からだけど、画像落ちてるぞ。

827 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 11:47:51.43 .net
>>826 あふぉか。当日オンリー

>>825 単位上げません

828 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 11:49:01.70 .net
さあ、来週は編入準備の週だ

829 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 12:05:06.63 .net
卒単満たすと学習状況表に普段はない一行が印字されてきます。

830 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 12:07:26.84 .net
>>825
入学前からずっといるって、宣言済み。過去ログよく読もうね。

831 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 13:02:10.92 .net
月末までに入学するかどうか決めます

832 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 13:43:18.76 .net
がんばって。
最短で他校編入考える場合は、秋から12月に卒業できるようにがんばっって。
理由:4月過ぎても入校受付、SC受付なのはうちだけ。

833 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 13:58:56.18 .net
また知ったかが来たわ。
>>832の間違いを探しましょうw

834 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 16:57:43.78 .net
>>827
痩せ犬は吠える

835 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 17:02:14.15 .net
4月以降も前期生受付してる通信なんて
他にも腐るほどあるだろ

836 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 17:30:39.87 .net
少なくとも、
中央、法政、日大、近畿は4月以降も受付している。
全部の大学を見た訳ではないがこれだけあった。
慶應、日本福祉は3月中に締切。
それと4月以降にずれ込んで申し込みするとうちでも
5月スクーリング間に合わなくなる恐れあり。
問い合わせ期間過ぎてたり定員オーバーだったりするから。

837 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 19:48:20.15 .net
ワーキングプアー講師の講義に、何を期待しているんだ産能通信生は
また卒業しても学生会にしがみつく永遠の産能生も客観的にみて異常だとおもうけどな

838 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 19:52:30.84 .net
それはいえる
安い講師料で講義するんだしな

839 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 19:58:13.47 .net
お前の給料よりはいいんじゃないか?
あ、ごめんニートか

840 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:03:53.26 .net
おれはお前よりはたぶん給料いいぜw

841 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:14:22.32 .net
ニート「おれはお前よりはたぶん給料いいぜw」

842 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:18:59.97 .net
ニート対ニート

843 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:19:27.08 .net
実際ここの講師料っていくらなの?

844 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:23:03.13 .net
>>836
中央は夏に友達紹介したらクオカードもらえるキャンペーンやってた
人を集めたいだけで学習計画もへったくれもない

845 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:25:49.32 .net
中央も法政も今は経営が厳しいんだよ

846 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:27:44.49 .net
法政も中央も通信は知らんがトータルならもうかりまくりだろ。法政はたしか日本で五番目くらいに学生多いぞ

847 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:28:44.91 .net
中央や法政行ったことあればそんな発言できない。すごい立派な建物だぜ。産能とは格が違いすぎ

848 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:37:01.04 .net
教授になるのならともかく、講師なら講義料なんてどこの大学も雀の涙だろ。

俺が昔、専門学校で非常勤講師として教えていたときは、
50分1コマで6000円だったな。
そのぐらい貰えるなら今でも非常勤としてやってもいいかな。

849 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:40:43.32 .net
その1コマ教えるのに授業の準備や宿題、
テストの添削時間まで含めて時給にしたら
6000円でもやってられないだろ。

850 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:40:54.69 .net
某大学の非常勤やったことあるけどコマ1万だった。
準備や会議はでないからわり合わない

851 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:41:26.77 .net
>>834
それはあんた。単位習得もうあきらめたんだろ?痩せるわな。

852 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:47:01.36 .net
>>847
>すごい立派な建物だぜ

ヒントを教えてあげるね。
借方は人の目によくついて目立つけど、あまり目立たない貸方の存在を忘れてはいけないんだよね。
何を言っているかわからないだろうけど。

853 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:47:36.30 .net
たしかに生徒人数1万人とかとるところは、
数で稼げるよな。

>>836
法政は受付は4月にしていても、志願を期にわけており、
2期以降に申し込むとスクーリングが秋になるね。

854 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:50:10.17 .net
>>851
浅瀬に仇波

855 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 20:50:24.87 .net
秋じゃなくて夏期以降だな。

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200