2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.283★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/12/29(火) 19:42:30.35 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.282★☆★ [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1449714682/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2015年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2015gakubu.pdf

u-air2ch @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/

152 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:08:58.58 .net
>>150
そういうことをしたってもちろんいいし、均等割りしなきゃならぬ法もないわけだが
そうならマスクしちゃうか配点。
いやマスクしたってそりゃ教員の自由なんだが、俺はそうだとは思わないね

153 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:12:02.35 .net
>>152
先生によって違うんじゃないの
そんなに気にすることも無いと思うけど

154 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:16:38.90 .net
>>151
ガクモンとして考えるならばそういう搦め手ももちろん「アリ」なんだが
大学という社会的機構の枠内として考えればそういうのは「ナシ」だよな
言うまでもなく大学の単位ってのは大学設置基準ほかもろもろの法令で規律されてるもんだしな

このガクモンとダイガクの正面からのガチンコぶつかり合いを象徴する事件が
昨年の日本美術史をめぐるバトルなわけでさwww
もちろんこの問題をここで論じるのもガクモン的には正しいが
スレの進行というシャカイ的モンダイを考えれば問題大有りだから自重自重www

155 : 【中吉】 :2016/01/02(土) 22:18:32.93 .net
うんこしたい

156 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:25:12.50 .net
>>141
これ、芸術系の大学低く出るんだね。
うちの兄弟の大学より放送大学の方が上だわ。
いや、それもどうなんだろ

157 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:26:16.03 .net
>>147
通信指導を
俺は何通もだしてきたが、一通以外すべて出せば合格だよ。
成績にも無関係、通信指導で満点とるなんて無駄な労力

158 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:30:38.73 .net
通信課題そんなに満点とるの難しくないけどな
普通にやってればだいたい満点だけど

159 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:45:04.08 .net
>>147
一番多いのは、心理と教育、次が生活と福祉、社会と産業、人間と文化が
同じくらいだな、残りが自然と環境、情報
ソースは卒業者数

160 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:46:15.65 .net
>>158
真面目なんだねw
択一は全部3だよ

161 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:48:14.05 .net
新カリキュラムで教育の質を幼児退行させた、阿呆層大学もどき。
学生の質はカリキュラムと逆で老化痴呆の極み。
カルチャークラブw

162 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:49:48.75 .net
>>161
新カリでも同じ昔から同じだろ退行もしてない進化もしてない

163 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:50:25.57 .net
>>161
創立時からカルチャクラブだよ。

164 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:52:35.32 .net
>>160
お前は何のために放送大学に来ているんだw
つまらねえ奴だな

>>161
ボーイ・ジョージ乙

165 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:53:41.16 .net
>>160
1か2を選べとかあるから
全部3は無理だわ

166 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:54:28.60 .net
>>164
暇つぶし
ボーイ・ジョージ、最近見ないね、生きてんだろうか
ど派手なおっさん

167 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 22:56:42.92 .net
>>165
全部3でも3/10はいけるよ。
それでも試験じゃ、B以上は取ってるけどね

168 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 23:06:07.47 .net
>>165
1か2なら1で良いんじゃない
通信指導なんて未提出か合格しか無いんだよ。
力いれるのは単位認定試験だけで良い

169 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 23:07:44.69 .net
これくらい書くと放送大学も少しは方針返るかなww

170 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 23:21:31.96 .net
>>152
先生によっては傾斜配点してるってさ。
主任講師のゼミ生からの報告が何年か前にあった。
もちろん先生次第だから、全部がそうとは限らないけどね。

171 :名無し生涯学習:2016/01/02(土) 23:28:09.60 .net
>>168
殆ど2の通信課題あったから無理だわw

172 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 01:06:22.44 .net
>>162
外国語2単位修得で卒業要件の内の一つを満たせるって正気の沙汰じゃないし、立派な幼児退行だと言えるがw
実際新カリキュラムで1年次入学する奴等はそれで学士得られるのだから。小学生以下の英語履修の勉強量と授業時間で得られる学士ってw


>>164
化粧が派手なのは共通点だが、俺はグラムロックのデビッド・ボウイのファンだ。カマは好きになれない。

173 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 01:21:48.76 .net
放題って、テレビ放送で電波帯域喰いまくって放送コスト馬鹿高な時点で大学として既にオワコン。
団塊の老害も20年も経てばほぼ消滅だ。
今の30代40代も給料や退職金の下がり具合を考慮すれば、費用対効果の皆無なカルチャークラブにカネを掛けられる層にはとても成れないだろう。
カルチャークラブの寿命は後40年程で尽きる気がする。

174 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 01:22:40.54 .net
>>172
なに言ってんだ?
元から英語なんて全くやらなくても卒業できただろ。
外国語6単位だっただけで、英語なんか必修でもなんでもなかった。
英語0単位で学士取って卒業した人なんか何千人も居るわ。

175 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 03:06:44.88 .net
英語が学びたいならば別に放大頼る必要なし。
学生なのにいつまで幼稚なこと言ってんだ。

176 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 03:10:28.75 .net
>>173
放送大学の行く末なんてどうでもいだろ。
あと40年もここにしがみつくつもりか?
キモい粘着野郎だw

177 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 04:13:31.00 .net
>>172
同じこと繰り返し喚いてスレ荒らすのやめな。

178 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 06:32:58.43 .net
放送大学はカルチャーセンターではないと職員はいう。
自分たちの都合を一方的に利用者に押し付けるから大学だという。
韓国語があってラテン語が30年間なかったこと等を実例を挙げ確認しようとすると返答に窮すのであるが。

179 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 06:40:26.65 .net
>>175>>176
何度同じ事をレスさせるなw
血税から施しを受けてる放送大学が国民から運営の文句を言われても仕方ない。
むしろ国民側に税の使われ方を監視する義務がある。
血税を無駄にするなと言われて嫌なら辞めろとなどと言える権利は放送大学にはない。

180 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 06:45:48.42 .net
>>173
電波帯域といっても地上波の放送塔は東京と群馬だけでしょ?
そのくらい許してやれよw
学習機会に対する広範な国民の要請にこたえるなんて気はさらさらないんだし。
国民ってのは日本国籍をもつ約1億2千万人の人たちのことね。放送大学教職員と政権与党関係者だけじゃないから誤解なきよう。

181 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 06:48:01.27 .net
>>177
それは総務省に放送法違反ではないと報道された後に違反だと繰り返してる岡部洋一に言え。

182 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 06:54:35.13 .net
>>174
その文意は昔から放送大学の外国語学習は貧弱そのものと受けるが
だからさらに簡単にしてもいいってことを言いたいわけね?

183 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 06:58:33.23 .net
平成18年の放送大学のコピー知ってる?
「社会人も大学生〜放送大学で学んでみませんか?」
だったんだぞw

184 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 07:03:06.98 .net
放送大学関係者のみなさん、政権与党のケツ舐め初めは済みましたか?
今年もバカやって報道されて世間から顰蹙かって下さい。

185 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 07:12:12.90 .net
ラテン語が30年間なかった放送大学教養学部の新カリキュラム。
なんと外国語必須単位が2単位に大幅削減。
減らすのはまず授業料からにしてくれ。財源は教職員のお給料カットでいいだろ。
いやなら辞めればいいだけの話。

>>175
給料貰いたいならば別に放大頼る必要なし。
社会人なのにいつまで幼稚なことやってんだ。

186 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 08:53:37.15 .net
>>181
正気か?
オバケ学長に2chの放大すれ荒らしてる奴どうにかしろってw

187 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 08:56:45.85 .net
しかしここで放大教職員に>>184のように語りかけて
声が届くと思ってんのか疑問だ。

188 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 09:47:09.98 .net
卒業が見えてきたし自分としてはどうでもいい話ばかり。
再入学はあるだろうけど、グラスラは目指してないし、
卒業後はカルチャースクール感覚で講義を受けようと思う。

繰り返し同じことで騒いでるのもやつの意見もわからんではないが
血税、監視の義務なんて取ってつけたような理由でしかない。
根本は振り向いてくれない放大許せんだろ。

何らかのアクション起こしたのか?
センターの何の権限もない一職員に言ってもダメだよなあ。
ましては、ここで騒いでも煽られるだけで逆にストレスだ。

まあ、カリキュラムや料金に関することは経営の根幹に関わる
ことだから一学生の意見は通るわけないわな。

まずは賛同者の数を増やさないと声は届かないだろうよ。
同じこと繰り返さずに少しは頭使えってことよ。

何にせよ試験も近いことだからそっちもガンバレや。

189 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 10:03:30.36 .net
ウチのセンターは年末年始8連休だよ
ちょっと休みすぎじゃね?
図書室で勉強したかったわ

190 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 10:22:38.04 .net
釣りも的が外れると誰釣ってるか分からん。やりすぎるとシカト食うだけ

191 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 10:38:12.70 .net
本部に言いたいことがあるならこんなところで騒がず署名でも集めたら?
webでも署名集めれるんだから
https://www.change.org/ja

そろそろ飽きた

192 : 【大凶】 :2016/01/03(日) 11:07:20.33 .net
ウンコも秋田

193 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 11:51:17.39 .net
>>185
新年が来ても、また同じことをグダグダ。進歩ねぇなぁ。

194 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 12:00:34.67 .net
ガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガーガー

195 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 12:10:25.51 .net
免許法認定通信教育
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/1365250.htm

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/__icsFiles/afieldfile/2015/12/14/1365250_3.xls

196 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 12:54:09.67 .net
南北アメリカの歴史
カナダのことが扱われていないことが残念だなあ
扱わない理由は前書きで述べられているけど

197 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 13:27:41.89 .net
>>175-176
新年が来ても、また同じことをグダグダ。進歩ねぇなぁ。

198 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 14:20:58.49 .net
どうせくだらないことをガダガダ書くならおすすめ講座でも書いたらいいのになあ
てゆーかここで暴れている奴ってそもそも放大の生徒なのか?www

199 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 14:32:25.88 .net
荒れましておめでとうって感じのスレだな
松の内が明けたらまた来るわ
あけおめことよろ

200 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 14:57:52.50 .net
パンツはいてる???

何色?

男性、女性?

年令は??

201 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 15:13:15.94 .net
砲台がオワコンなら、次はどの通信が良いのでしょうか?教えてエロい人。
産廃はパスでお願いします。

202 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 15:24:11.61 .net
自分で資料取り寄せないものは、どこに行っても終わるんじゃない?

203 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 15:47:57.18 .net
>>198
>放大の生徒なのか?www

ノータリンがわらってる

204 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 15:52:19.68 .net
>>203
一つの言葉にこだわるのって、何かの病気なの?

205 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 16:07:08.73 .net
>>203
生徒のどこが不満なんだ? え? ぼくちゃん
ああそうでちゅか、ぼくちゃんは園児でちゅかw
放送大学学園だけにwww

完全論破完了w 園児は涙ふけよwww

206 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 16:37:20.66 .net
>>145
しね

207 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 16:40:10.14 .net
>>147
難しいから「採点考慮」で加点してると思う

208 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 16:42:33.61 .net
>>205
語彙少ないね。

209 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 16:43:34.62 .net
>>160
そういう答え方してたら、強制的に0点にすりゃあいいんだよ。
どこかの大学入試がそうだったぞ。「全部同じ番号にマークした場合は0点とします」

210 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 16:44:30.74 .net
>>162-163
合わせて8ね

211 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 16:46:12.34 .net
>>172
やっぱ、12単位だよな。何だったら、16単位でもいい。

212 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 16:47:58.22 .net
…といいつつ、早々老け込む>>176がいますた

213 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 17:05:09.90 .net
きれいなうんこは好きですか?

214 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 17:26:16.36 .net
英語8単位、第二外国語4単位
でいいでしょ。
基礎英語Iレベルでは意味なし。

215 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 17:28:50.82 .net
語学の話題だけど放送大学で5コマ10コマとったとして
どれだけの発展が望めるかと思えば極めて疑問だね
とくに職業上の資格や学位を求めている学生や
リタイア後の教養増進に通う老年層にいまさら英語もスペイン語もないだろう

放送大学のような総合教養大学はむしろ選択肢を広く取るべきだね
その意味じゃコース制ってのは妥当だと思うぜ
1つのコースに2つは学部系学問領域が入っているわけでさ
社会と産業なんていくつあるよ

216 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 17:32:54.48 .net
外国語とかの基盤科目少ないから
結局外国語科目いくつか取らないといけないことになりそう。

217 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 18:47:00.02 .net
>>214
第1外国語8(内放送6、自由2)
第2外国語4(内放送2、自由2)
でいいでしょ。

218 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 18:51:06.65 .net
>>215
社会と産業・・・(学部名は大学によってブレがあるから一般的に)
 法、経済、経営、政治、商、社会、(工)、(農)
それに対して、自然と環境は
 理、(理工)

219 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 18:56:49.50 .net
>>209
青山教授は同じ番号ばかりの問題作るぞ

220 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 20:58:03.73 .net
過去問削除問題は序章でしかなかったのかもしれません。
ここ2ちゃんねるでも、昨晩は削除祭りが発生した模様。
http://i.imgur.com/XCOR2In.png

221 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 21:46:21.26 .net
i am not abe

222 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 22:18:34.53 .net
今夜の20時〜放送で、一人目の夫が妻を放送大学で
歯科衛生士だかから、歯科医というのは以前みたから再放送でしょうよ?

それで確か二人目に紹介された男性、確か睡眠時間3時間(恐らくそれも大袈裟だろう、
新聞配達員は1日に2度寝ると聞いたから。)
それで結局司法試験合格して、それなりの仕事だったの?

フジテレビ専属の藤間?とかは、墜落事件とか、ジャニの
十代と酒飲んで干されて?法律大学院行ったと聞いたが、
その法律大学院でも毎晩飲み会してたと聞いたが?

223 :222:2016/01/03(日) 22:22:49.32 .net
ああ、多分、
×藤間
○菊ま
だろう。(「ま」の漢字知らなかったんだけど、こんなとこだろう?)

224 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 22:25:52.35 .net
ちょっと何言ってるか分からないです

225 :名無し生涯学習:2016/01/03(日) 23:17:37.31 .net
今夜の20時〜放送ってどんな放送ですか?
一人目の夫が妻をどうしたんですか?
フジテレビ専属の藤間は酒好きなんですか?それともショタですか?

226 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 00:56:29.31 .net
反騰人かな?日本語やばすぎ

227 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 07:02:50.47 .net
>>215
発展が望めるかどうか、やってから言えよw
口だけで偉そーなこと言いやがって。

228 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 08:04:22.05 .net
編入を考えているのですが1年で50単位とるのは厳しいでしょうか

229 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 09:43:37.36 .net
さっそくカリキュラム移行申請した

230 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 09:45:35.87 .net
>>228
厳しいけど不可能ではないよ

231 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 09:48:02.93 .net
>>225
菊間だろw

232 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 10:06:24.37 .net
>>230
ありがとうございます

233 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 12:04:34.67 .net
放送大で飲酒といったらこれだね。

平成23年10月27日
放送大学学園
懲戒処分の公表について
放送大学学園は、学習センター事務長(40歳代)に対し、10月26日付けで、停職7日の懲戒処分を行いました。
当該職員は、本年10月6日に、自宅にて飲酒のうえ酒気を帯びて自家用車を運転し、検挙されました。

このことは、重大な交通法規違反であるとともに、放送大学学園就業規則第10条第5号に規定する
「学園の名誉又は信用を傷つける行為をしないこと」に違反するものであることから、同第29条第1項
第2号に規定する「この規則その他学園の定める諸規程に違反したとき」に該当するものとして、
懲戒処分としたものです。
このような行為は、職員としてあるまじきものであり、誠に遺憾であります。
今後、改めて服務規律の徹底を図り、このような行為が起こらないよう、再発防止に努めてまいります。

234 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 16:04:43.87 .net
何年前の話してるんだ。
同じことばかり、グダグダ。

235 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 16:06:12.22 .net
カリキュラム移行申請した。
ネットで申請出来るの便利だな。

236 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 16:52:02.98 .net
>>234
放送法違反で検挙されるはずもない過去問を削除した処分に対して
酒気帯び運転で検挙された者に対して停職7日という甘い処分を風化させてはいけないと思ってな。
4年も前だから知らない学生も多いと思うし飲酒の話題が出たから書き込んだ。
何か問題ある?

237 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 17:09:30.83 .net
>>236
それは違うだろ。
明らかな法律違反に対し軽い処分をしながら4年も経たずに
本来処分できないはずなのに過去問削除の凶行の及んだ双方が問題。
どちらもオバケ学長時代なのが興味深いわけで。
誰が「学園の名誉又は信用を傷つける行為をしないこと」に違反してるのですかね?
外国語科目2単位で卒業できちゃう学園に名誉があるのか?
政権批判という臭い物に蓋をする学園に信用があるのか?
ということですよ。

238 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 17:37:58.51 .net
>>235
移行手続用のページでシミュレーション開始すればいいの?

239 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 17:44:28.85 .net
>>236
>>237
興味ないし
関係ないし

240 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 17:53:39.40 .net
>>238
申請をポチッとすれば、終了。確認も何も無いのね。

241 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 18:14:22.36 .net
>>238
画面の下の方に「申請」ボタンがあるよ。

242 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 18:17:06.63 .net
>>238
あ、シミュレーションして単位の一覧表の下の方に。

243 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 18:50:51.44 .net
>>218
放送大学の理系ってのは面白いもんで

生活福祉(医学薬学看護家政系)
社会と産業(産業論、社会工学)
情報(まんま情報、数学系)
自然環境

ってばらけてんのな。
ただまあそこで理学だけっていうのはちょい酷で
地学から天体から数学から化学から物理から全部のせで理学といわれてもね
いやそれ以外に表現のしようはないんだけどさ

244 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 18:53:22.64 .net
>>227
おれのことなぞどうでもいいが
お前自身今までの乏しい語学学習がどれだけ役に立った?

そっから考えれば語学専科できたわけでもない放大生に
何科目も無理やりやらせてどうすんだって思わないか?

245 :201:2016/01/04(月) 18:56:51.33 .net
>>202
煽るなら安価付けろダボ!
資料取り寄せたら不要な個人情報の垂れ流し。
そんな事すら解らないのが語り入れるなよ。ウンコめw

246 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 19:14:39.19 .net
>>243
数学も物理学も化学も生物学も地球科学も宇宙科学も、全部理学部で取り扱うもんな。
で、自然と環境だけは純粋に理系なんだが、生福・社産・情報は文理融合な。
生活と福祉:一般的にいう家政学部に相当するだろうから、社会学が絡んでくる。福祉と政策の関わりは無視できない。
社会と産業は散々ガイシュツだから省略。
情報のどこが文理融合かというと、情報倫理とかそういうのになると社会学の領域。活版印刷から宗教革命が起こったのも情報科学の領域。
ごく一部の人しか聖書を読めなかったのが、今は誰でも聖書を見れるようになったって訳だ。宗教だけでなくて学術も同様。

247 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 19:17:09.24 .net
いいじゃないか?砲台がナンチャッテ大学でも。

学力が低くても入れる国が公認したユ●キャンみたいなもんだ。

こんな掃き溜めにステイタスを求めてはいけない。

248 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 19:17:41.61 .net
活版印刷のない時代、仏教はそれを逆手に取って、「写経」として修行の一つとしていたもんな。
どっちがいい悪いではないんだけど。

249 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 19:19:01.67 .net
>>247
いや、掃き溜めじゃなくて出水市だ。
志ある鶴が多く飛来してきてるジャマイカ。

250 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 19:39:31.54 .net
https://youtu.be/bBWBK6MSZOQ

251 :名無し生涯学習:2016/01/04(月) 20:20:22.68 .net
16'カリキュラムいまいちわかってないんだけど一言で言うと履修する科目の縛りが緩くなったってこと?

総レス数 1003
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200