2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■法政大学通信教育部117■■■

566 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 13:00:30.02 .net
Kan Kimura (on DL) @kankimura 20:16 - 2016年1月26日
この話ですが、「やばい奴はやばい」ので一部若手独身男性教員には注意が必要です。若手
独身女性教員は、男性が圧倒的多数の状況でいろいろと慣れておられますが、その逆は
「中学から就職するまで女性と話したことなかった」人とか本当にいます。(引用URL略)
https://twitter.com/kankimura/status/691942731564785664

Kan Kimura (on DL) @kankimura 20:18 - 2016年1月26日
経験則から言うと、特に中高一貫の男子校から理系にいった一部の連中とか「うぶすぎて」
とても危険です。えさを貰った事のない野生動物にえさをやってはいけません(^^;)。
https://twitter.com/kankimura/status/691943391194652674

Kan Kimura (on DL) @kankimura 20:23 - 2016年1月26日
という事で、まちがっても後期の定期試験もあるシーズン、女子学生の皆様は彼等に不用意に
チョコレートを持って行ってはいけません。「その先生にとって、あなたのチョコが生まれて
はじめてもらうバレンタインチョコかも知れない」という事の意味をよく考えましょう。
https://twitter.com/kankimura/status/691944622000619520

Kan Kimura (on DL) @kankimura 20:36 - 2016年1月26日
なお大学教員というのは無駄に思考をめぐらしたがる連中ですので、「先生、義理チョコ
ですから、勘違いしないでくださいね(^_*)」みたいな形でチョコを渡されても、「先輩、
あれは彼女の照れ隠しなんじゃないかと思うんですが、どう思われますか?」とか真顔で
相談してくる連中なので危険です。
https://twitter.com/kankimura/status/691947762376691713

Kan Kimura (on DL) @kankimura 21:10 - 2016年1月26日
会話。後輩「チョコ貰ったんですけど」自分「食えよ」後輩「三つの仮説が立てられると
思うんです。第一はただの義理チョコの場合。この場合食べるべきです。第二は単位狙い
の場合。返すべきかも知れません。第三の仮説は本命チョコだった場合、この可能性も
排除できません」自分「頼むから食ってくれ」
https://twitter.com/kankimura/status/691956399660670976

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200