2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】

1 :名無し生涯学習:2016/01/13(水) 20:32:38.12 .net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【前スレ】
【祝】日本福祉大学 通信教育部 【TD引退】25
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1423618011/

藤堂●介とは?
>>2

363 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 18:04:18.01 .net
本日卒業を決断しました
4月から短期養成に行きます
皆さん仕事との両立大変かとおもいますが
頑張って下さい

364 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 18:47:22.18 .net
>>352
紹介とか横のつながりは、社士会に所属していても努力次第でいくらでもできる感じはします。
単に自分の場合、努力不足だと思います。
ちなみに介護もやりがいある仕事だと思いますよ。

365 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 19:36:05.96 .net
演習Uの科目終了試験がCだった
納得いかねーわ

366 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 20:16:07.61 .net
この演習で何を学ばせたかったのかという事を強く意識して、
出された課題で何を問われているのかを良く考えれば鼻ホジでA判定取れるよ

367 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 21:26:47.71 .net
実習の方はAだったんだよな
論点も視点もずれてなかったはずだけどなあ

368 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:36:45.14 .net
都内の福祉施設の勤務形態や給与なんかってどうなんですか?勤めた経験ある人の情報聞きたい

369 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:40:54.52 .net
>>361
予備登録からやりなおしなんだよニップクに救済措置ないから
だから1年ずれても単位取り終えてから予備登録をって
学習ガイドとかにのってるんだよ

370 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:42:52.60 .net
>>359
最初からそういう指導する担任もいるってききましたわ
でもそんなの耐えられないから
責めてもの温情で大学が
事前訪問いったのに落ちてる人にはかわりに実習先と話つけてほしいよね

371 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:45:06.26 .net
>>360
横から失礼
自分もそうでした
演習がCならなっとくだけど
逆だから腑に落ちないっす
せめて横並びでBなり、Cなりならうけいれるけど
演習2Aなのに実習Cってねんかんとおして減点されたの?
再提出みんなされた課題以外ないのにと思って胃が痛いです

372 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:46:03.56 .net
>>362
試験センターにのってるよ
カリキュラムかわるってさ

373 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:47:22.65 .net
>>363
卒業延期願いは元々だしてなかったのですか?
新たな1歩がんばってください
そしてたまにな見に来て助言ください
遠くより応援しています

374 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:49:12.93 .net
>>364
やっぱり求人でないのは
社士会の会員同士であるていど
求人が決まってしまうからという部分もありそうだね

介護なんて人様の体さわるなんて自分には自信ないですよ

375 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:51:58.65 .net
>>366
>>367
演習はまだいいよ
総評みたいなpdf送られてきて
ポイントだの基準が書いた
評価の透明化文書きてたし
実習は、本当わけわかめ
担任とのポイントの感覚ちがいからCとかありそうだもん

376 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:53:25.10 .net
>>368
法人によりピンキリだから
事業所規模やエリアをもっとしぼらないと答え出ないと思う

377 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:54:20.00 .net
声なき声に力を
職なき有資格者に仕事を

378 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 23:03:15.61 .net
>>365
求める採点ポイントが
噛み合わなかったと思って
たえるしかないよ、

379 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 01:55:54.97 .net
>>373
私3年次編入で卒業延期すると
来年度で四年目になるんです
仮に演習通っても実習受けられないので…
暖かい言葉ありがとうございます

380 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 07:23:59.43 .net
>>377
激しく同意
経験ない有資格者に仕事を

381 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 07:27:11.67 .net
やっぱり社会福祉士会に入るべきなのか
年会費高いけど

382 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 10:26:38.91 .net
演習終わってから総括みたいなのが配られるけど、
いつもMJ先生の感想文みたいになっててよく理解できないんだよなあ。
あと、実習指導はうんとかすんとか何かアクションしろよって感じ。

383 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 20:42:50.00 .net
>>381
加入率低いですよ。
僕の場合、介護職にもかかわらず入会したのは、成年後見のぱあとなあに登録するために入ったようなものですから。
年会費もばかにならないので、よく考えてくださいね。

384 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 21:44:52.03 .net
>>372
ありがとう、でもスマホのせいかうまく見つからない
平成28年からだったらギリセーフだけどやばいわ

385 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 01:53:10.36 .net
ここ入学する人って、社会福祉士目当ての人ばかりなのかな?
単に学士取るためと、福祉を広く勉強するために編入しちゃったよ

386 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 04:05:38.21 .net
別にそれは問題ないんじゃないの
考え方は人それぞれだし
余裕があったらスクーリング行ってみたら
自分は色んな人の話聞けて楽しかったよ

387 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 10:39:51.42 .net
精保になりたくて入学したのですが、講義はオンデマンドのものがほとんどなく、テキスト科目中心となっていました。
資格指定科目というのもありますが、難易度としては他科目よりも難しいとの声も聞いています。
本学での精保の科目というのは、それほど難易度の高いものなのでしょうか…?

388 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 12:11:08.67 .net
>>385
正直この大学の通信で学士とっても金と時間の無駄だと思ったからせめて社会福祉士取らないと行った意味がないと思ってる。

389 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 13:41:14.28 .net
俺も社会福祉士の受験資格目当て
それ以外なら入学していない
福祉系に就職してる奴以外福祉大を卒業しても意味ないだろ

390 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 23:48:49.73 .net
資格とれずに福祉大しかも通信
実習考えて離職してる人もいるだろうし
それだと生活保護を生産しやすい場所になる危険あるから
大卒だけ取りたいなら
もっと視野広く大学を探すべき
社会福祉士とpsw取りたいならここが1番お安いが

とった後は就職口ないから
実習するから退職して再就職なくてうつ病になったり生活保護まで転げ落ちる人もでてくると思うから
福祉系でワーカーのコネある人が入るべきだと
有資格者の卒業生言ってるの聞くよ
優し過ぎてまじめすぎるからワーカーの資格とれるけど仕事
なくて病んで、病人としてワーカーに面倒みてもらうケースもあるみたいだしね

391 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 23:50:17.54 .net
>>380
無職で仕事なくて年齢的にはニートもなのれない状況の人

全く関係ない非正規で食いつないでる人

仕事なさ過ぎて精神やんじゃった人
このどれかにあてはまる人多いみたいだね

392 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 23:51:50.74 .net
氷河期世代で非正規やってて
なんとか抜け出したくて
でも介護は自信ないため
ここでワーカー無事取得したら
現実は仕事なくて鬱になる人とか多そうな気がするよ

393 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 23:55:19.28 .net
>>383
でも社会福祉士会入って
えらいさんと仲良くすれば
仕事回してもらえたりするんでしょ?
>>387
選考試験あるから社会福祉士をまず受けろって強くいってくるよ

>>379
色々忙しい中お疲れ様でした
少しゆっくりしてから
短期養成校いったほうがいいよ
気持ちがずっとはったままだと
病んじゃうし、早くとったからってここのみんなが言う通り仕事もないんだし
1年ぐらいのんびりしたらどうですか?

394 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 23:59:35.06 .net
ここでワーカーとって無事仕事につけた人は、有資格者の卒業生で生活苦の人生活保護申請とかで手伝ってくれよな
同じ大学の仲間だし
10年後になそんな人そろそろでてくるだろ?もう通信って15年ぐらいやってるんだろうから

ちゃっかり役所入れて水際に加担してたら内心みんな腹立つよな

395 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 02:15:29.65 .net
社福とっても相談職やれないという
高度な情報戦が繰り広げられている…
んな事ないよな?

396 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 07:07:49.90 .net
ないよ

397 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 08:06:55.49 .net
地方政令都市住みだけど、小規模の事業所なら未経験で相談員募集してるよ
しかも結構募集してる

398 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 08:55:46.75 .net
地方だけど特養老健デイは普通に求人あるよ
勿論SSやデイの送迎は必須だけど
就労支援事業所は支援員スタートだな
MSWは規模によるけど未経験OKなとこもある
包括とかも未経験OKだけど基本非正規

399 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 09:31:45.58 .net
未経験OKな病院もあるんだ

400 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 14:28:25.09 .net
男性は正規雇用希望ではないと
採用厳しいのでしょうか?

401 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 14:49:41.38 .net
ハロワ以外の探し方は福祉のお仕事?

402 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 14:55:21.60 .net
求人誌にも結構載ってるよ

403 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 22:16:27.28 .net
未経験で年いってると
資格保持していても落とされやすいかな

404 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 22:21:35.30 .net
四年編入で資格マニアの場合16単位取れば卒業?

資格の単位認定は入学後とか入学前何年いないとか条件ありますか?

405 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 23:30:06.50 .net
>>403
資格持ってないと競技場に入れてもらえないから補欠にもなれないww

406 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 21:35:10.23 .net
>>404
社士の受験資格目当てなら4年次編入でも最低2年は必要

407 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 21:37:16.21 .net
>>406
そんなのいらない
卒業して学士もらえれば

でも多分もう申込みした他の大学の方にします
三年からでももういいや

408 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 23:57:55.91 .net
20代半ばで既卒、就活経験、社会人経験、福祉経験なしで主事だけ取ったとして働き口見つかるか不安、やっぱりボランティアかなにかで福祉経験だけでも積んだ方がいいかな?

409 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 01:25:45.19 .net
上のほう読んでみては?
その年齢を大切にしてね。

410 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 07:21:53.67 .net
>>408
俺からすると若くて希望はある年齢

411 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 08:19:36.01 .net
>>410

若くて希望があるのに介護業界?

412 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 15:51:19.78 .net
若いことは優位点ではある。
しかし、資料の検索、読解能力、危機対処能力も優位であるとは限らない。
仕事だけでなく、選択能力に欠ける場合があるんだな。なんて勿体ないことよ。

413 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 18:53:15.68 .net
藤堂俊介っていう人は一体何をやらかして晒されてるの??
2013年から入学したので話題についていけてないです(^^;;

414 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 20:45:53.78 .net
精神保健福祉士の通信をこちらで受けようか検討中なのですが。
今まで畑違いの仕事をしており、4年次編入になります。
最短2年で卒業したいのですが、難しいでしょうか?
時間の融通のきく仕事をしているので、勉強時間と実習は
とれると思います。

今している仕事が安定しないので、就職目的で
資格取得をめざしていますが、ぶっちゃけて、
就職は可能なんでしょうかね(^^;)

よかったら教えてください。

415 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 20:49:35.50 .net
413です。実習は取れると思います、実習時間はとれると思います、の間違いでした。

でも、実習にいくのに事前に選考試験とかあるんですよね。
頑張っても受からないこともあるのでしょうか?

そういうこともふまえて、卒業することが現実的にどうなのか、
経験者の方どうぞアドバイスお願いします。

416 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 22:35:17.24 .net
卒業単位合わせるんで精神科目取ってみたが、1つ落として来年度再履修w

精神科目は社福科目より少し難しい気がする
かといって、無茶苦茶難しいってことでなく、
ひとりの人に関わる支援が例えば、
生活保護、精神福祉法、自立支援法、医療保険、介護保険、精神手帳、身体手帳等、
複数の支援が絡む事を想定し勉強せんとダメっぽい

誰とは書けんが、ある教師の科目はめんどくさいw

ま、あと1年で卒業して社福養成校を考えるわ
実習とかで長期の休みは取れんし
生活相談員で実務経験カウントされるから、このまま大学で実習やるよりはましかなと

参考までに東京の介護系求人だが、
小さな居宅やデイサービスは、減ってる傾向にある
代わりに大手が居宅、訪問、通所、ショートステイ等のサービスをすべて持っていて、
利用者を抱え込み、安泰

介護で5年経験あれば、探せばそこそこいい働き口はいっぱいあるぞ
夜勤せんでも介護系で残業ちょい有りで手取り25のボーナス年2か月とか。
もち週休2日だし。
これが安いかどうかの判断は個人個人違うけど、夜勤なしなら今時まあまあかなと

若者はがんばれ!
オッサンには楽させろ!

417 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 23:21:41.36 .net
>>414
なんで畑違いで精神、さらにこの大学選んだのから説明した方が良いです。
私は何も特攻しなくてもって感じただけです。目標までの燃料も怪しい様子ですよ。

ところで逆に質問、ぶっちゃけ、私は国試に受かるでしょうか?

418 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 13:31:25.41 .net
レスありがとうございます。もともとずっと精神科で働くことに興味があり
して。(精神科にかかっていた友人などがいましたので)ボランティアには何度か行ったことがあります。
今までしていた仕事は事務なのですが、やりがいもそんなに感じられずにいます。
あと、正社員になかなかなれず、不安定なので、医療系や福祉系の分野なら仕事が
あるかなと思いました。

3年次編入ができる大学が、こことあともう一つくらいしかなく、
こちらはスクーリングも少ないのと(ちょっと遠方に住んでいるので)
卒業率も高いのでいいかなと思いました。

一番の目的は正社員での就職のために、という所が大きいです。
ちなみに年齢は結構いっています。
時間さえ融通がきけばできるかなという印象だったのですが、
あまり卒業に時間がかかるようだとやめておこうかな・・・
と思っています(^^;)色々教えてもらえるとうれしいです。

419 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 14:08:49.94 .net
精神科関係ってブラックなイメージしかないけど・・・

420 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 14:37:14.76 .net
pswなんて生活できるの?

421 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 15:02:41.89 .net
>>416
精神は社福より随分楽だよ
ここの試験も国家試験も

422 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 15:58:59.56 .net
>>418
横から厳しい意見を書くが。
この時代にもう少し調べられんのか。
事務やっててこの情報能力では…。
psw、2年では無理と見た。
予定年数を増やして考えな。
試験やレポートは簡単じゃない。実習もあるぞ。
さらに国試、就職…全部一発で?
1つずつ冷静に考えるんだ。
医療福祉系だからって安定、やり甲斐に結びつかない職場も特盛状態だ。
結果が出るまで今の会社は意地でも辞めなさんなよ。
それと覚悟も必要、頑張れ!以上だ。

423 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 18:25:25.65 .net
421>>
厳しい意見の方が参考になります。
やっぱりそう簡単ではないのですね(^^;)
ここに書き込む前に出来る限り色々調べたんですが、
実際に通信を受けていた人の意見は見つけられなかったので
いまいちイメージできなかったんですよ。
冷静に考えてみます、ありがとうございます。

424 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 18:29:01.55 .net
福祉人材センターって使える?

425 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 21:01:28.12 .net
>>424
あんまり

426 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 00:13:12.35 .net
なかなか単位揃わないから伊勢崎福祉大に編入を考えてる

427 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 00:31:24.70 .net
釣りだろうけど。もしかしてそこは。
冷静になれ、早まるな。
そこだけはやめなよ。国試落ちるし就職ないよ。

428 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 12:18:44.55 .net
今年ケアマネの試験を受けようと思うんだけど、実習スクーリングとケアマネ試験の
日程が重なりそう。

429 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:21:09.01 .net
おれは来年度にケアマネだけど、
ケンカして辞めたとこの勤務在籍証明ってもらうのやだなw

430 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:40:43.99 .net
うゎ、ケンカして辞めるなんて根性あるなあ。
ムカついてもなにも言えない、情けない奴になっちまった。

431 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 07:56:03.03 .net
福祉の人間は性格が優し過ぎる

432 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 11:10:28.62 .net
若者ハローワークっていったことある人いる?

433 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 11:30:38.16 .net
>>427
社事大>日福・東北福祉>>>淑徳・国際医療福祉>東京福祉?

434 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 21:42:36.70 .net
社事大は一応福祉では歴史ある大学らしいけど、いかんせん名前が悪すぎて
福祉畑にいない人は、怪しいFランだと思うらしい。

435 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 23:24:28.04 .net
>>426
そこへ車で通える程の近所に住みながら日福生の俺からも
止めておけと忠告しておく

436 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 12:25:47.59 .net
>>435
そこまでひどくはないと思うぞ
東北福祉や佛教よりはあそこの方が名門のイメージがある

437 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 14:57:24.51 .net
佛教は比較にあげても東北福祉は含まないだろう。
確かに学士と受験資格を得たいだけなら選択肢だよな。
良いイメージはないか、イメージは怖いよ。
進路指導の教員なら絶対勧めないよ。生徒が可哀想じゃん。
俺も歩いて通えても選ばないな。専門学校に行くほうがマシ。

438 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 16:24:30.96 .net
>>437
佛教より東北福祉の方がレベル高いってこと?

439 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 21:03:30.71 .net
pswの方が病院なだけましよ
社会福祉士だと介護系になるから介護も結局やらされることもあるだろうし
病院はきっちり職種でわかれてるから兼任ってことはまずないからね。暴れてるから抑える程度だよ

440 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 21:05:55.54 .net
ワーカーなろうとしてる福祉関係者は総じて優しすぎる人多いから喧嘩できるぐらいのが
役所絡みのやり取りや強引におしすすめられるから良い意味で目立って以外と重宝されるけどな

441 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 21:13:35.77 .net
>>438
レベルを何に置くかで異なるが、これ福祉系で比べたら佛教は下がるでしょう。
ここは学科増えたけど教員やお寺系かと。
関西の方で就職いいのかな、国試合格率が高くないのに就職率が高いとしたら不思議。
教員や住職と合算なら納得。

442 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 21:24:09.79 .net
>>439
抑える程度って、やらされるんかよ!
最初に安心させといて嫌なしぇんぱーい!
で、どうやって抑えるの?コツを教えて。
プロ野球の乱闘みたいに最後に突進すればいいの?

443 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 21:34:25.38 .net
pswは枠が少なすぎるだろ
精神病院自体少ないのに

444 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 23:56:35.04 .net
>>443
入院可能な単科病院ばっかだから限られてるからな。ただそこから精神疾患持ちの介護施設を作ったりしてるから必要とされやすくなってる
病院運営だから無茶はさせないし

445 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 23:59:07.11 .net
>>442
防護服きせるためと急性期で興奮すごい時は看護士と連携してするよ
医者は点滴なり注射器もってるから抑えられないしな
逆にいうとその程度しか
利用者の身の世話はしないもんよ
だから病院が天国にみえるって
同じワーカーでもいわれてるし

446 :名無し生涯学習:2016/03/13(日) 00:01:07.72 .net
社会福祉士とpsw両方同時に使えないけど両方もってると
就職活動には有利だよ
現役生はWでもってる人おおいし
普通の通学は前年度の演習実習を二年生からしてるから両方受験資格とりやすいってのもあるかもしれないけどね

447 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 14:24:42.96 .net
>>438
そりゃそうでしょ。
偏差値からすれば西の同志社関学、東の上智立教法政が第一グループ
明学東洋社事大東北福祉が第二グループだもの。

実績面では社事大明学東洋同志社関学がベスト5で、うちと東北福祉が後追いする感じ。

実績面でも偏差値面でも佛教とか淑徳とかは大したことないと思うよ。

448 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 14:46:34.55 .net
>>447

なに言ってんだ

449 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 15:51:49.89 .net
けど佛教や淑徳が三大福祉大より実績のうえで劣るのは明らかじゃね?

450 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 18:58:20.01 .net
第一グループと第二グループの差がありすぎ(笑)

451 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 19:13:16.74 .net
確かにw

452 :名無し生涯学習:2016/03/14(月) 20:36:51.75 .net
どうでもいいけど実習は体力ふくめて心身的にハードだぞ

453 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 04:17:24.61 .net
>>452
具体的にどの辺がハードなのか後輩にレクチャーしていただけるとありがたいのだが

454 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 12:06:06.77 .net
>>452

>>453に同意。ぜひレクチャーよろです。
ちなみにそれは社福?PSW?

455 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 14:30:53.23 .net
体力的にはめっちゃ楽だろ

456 :名無し生涯学習:2016/03/17(木) 21:14:48.60 .net
実習施設によってかなり違うんじゃない?
偏差値は助けにならん事だけは確かだろ。

457 :名無し生涯学習:2016/03/18(金) 01:00:17.56 .net
体力的にきつかった
勤務してた会社の方が楽
毎日実習日誌書いて指導者に40分以上個室でネチネチ指導されて。
同期に聞いたら自分の指導者だけが特殊バカだった

458 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 19:08:04.76 .net
第2期でPSWに申し込みました。
前に電話で19日に発送と聞きましたが、20日21日と日祝なので、
関東には23日到着ですかね。早く届いてほしい。

459 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 21:33:38.61 .net
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12205000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Seishinshougaihokenka/0000116077.pdf
何かよく分からないけど、自分は一般大学4年制卒なので、Cかと思いきや、

日本福祉大学通信教育部は、保健福祉系大学4年に区分けされ、4年次編入で約2年間通い、「在学中の2018年1月に(卒業見込みがあれば?)PSWを受けられる」
と聞きました。
ちなみに、今回、新卒での合格者は101人中73人で72.3%。
全部でかかる学費は、電話で聞いたとき、約2年間で62万とか64万とかだったと思う。
(と思ったら、入学案内の冊子の39と40ページに、PSWは約67万、社会福祉士は約58万と載ってますね。)

他、関東にある通信で、@(保健福祉系大学)とC(一般養成)の中で新卒合格率70%以上のところ。

@日本福祉教育専門学校(通信) 100人中73人で73.0%。
A日本社会事業大学(通信) 89人中68人で76.4%。
B東京豊島IT医療福祉専門学校(通信) 16人中12人で75.0%。
C東京福祉大学通信教育課程 52人中40人で76.9%。
D聖徳大学通信教育部 37人中26人で70.3%。

日本福祉教育専門学校(通信)
http://www.nippku.ac.jp/exam/06/
実習費が18000円に見えたけど、18万で、52万+18万で70万なので、日福のほうが安いのかな?

東京福祉大学と日本福祉大学の通信にだけ資料請求と問い合わせをしたのですが、東京福祉大学は合計で80万以上すると言っていたと思います。

日福の学費の支払いは、1年目で約30万、2年目も約30万で、最初に一回で払う必要はないことも聞けたのでよかったです

460 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 22:48:39.60 .net
この書き方では実習で潰れる、いや演習クリア困難か。

461 :名無し生涯学習:2016/03/21(月) 23:30:02.95 .net
産業能率短大+四大の通信卒業生ですが
学生会の作り方は誰に聞いたらいいんですか
今年の四月から別の専門学校の通信に入学しますが
学生会がないのです!!!
福祉士の課程なのに、学友ができないなんて
どうしたらいいんですか

462 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 02:45:00.90 .net
>>458
自分も第2期出願
落とされることはないとは解ってるんだけどやたらソワソワするよね

463 :名無し生涯学習:2016/03/22(火) 05:32:11.41 .net
>>460
長くなってすまんね。
1回で受かる自信はありますよ。

>>462
自分も1度電話でどれくらいの割合で通過するか聞きましたが
「基本的は落ちません」と話されてました。

ちなみに、パンフレットでは、社会福祉士は4年次編入で2年間通い47単位必要、
PSWは3年次編入で2年間通い62単位必要、となってます。
上にPSWで4年次編入と書きましたが、PSWは3年次編入しかないかもしれないですね。

あとは、卒業率ですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107001465
3年前の情報と、今の情報が見れますが、
福祉学科がある学校の中でもかなり高いようです。

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200