2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤堂は】日本福祉大学 通信教育部26【不正受給】

416 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 22:35:17.24 .net
卒業単位合わせるんで精神科目取ってみたが、1つ落として来年度再履修w

精神科目は社福科目より少し難しい気がする
かといって、無茶苦茶難しいってことでなく、
ひとりの人に関わる支援が例えば、
生活保護、精神福祉法、自立支援法、医療保険、介護保険、精神手帳、身体手帳等、
複数の支援が絡む事を想定し勉強せんとダメっぽい

誰とは書けんが、ある教師の科目はめんどくさいw

ま、あと1年で卒業して社福養成校を考えるわ
実習とかで長期の休みは取れんし
生活相談員で実務経験カウントされるから、このまま大学で実習やるよりはましかなと

参考までに東京の介護系求人だが、
小さな居宅やデイサービスは、減ってる傾向にある
代わりに大手が居宅、訪問、通所、ショートステイ等のサービスをすべて持っていて、
利用者を抱え込み、安泰

介護で5年経験あれば、探せばそこそこいい働き口はいっぱいあるぞ
夜勤せんでも介護系で残業ちょい有りで手取り25のボーナス年2か月とか。
もち週休2日だし。
これが安いかどうかの判断は個人個人違うけど、夜勤なしなら今時まあまあかなと

若者はがんばれ!
オッサンには楽させろ!

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200