2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程40《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 00:39:00.01 .net
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》
のレスが900超えのため、後継レスとして早い目に作成しました。

2 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 02:05:34.61 .net
>>1

3 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 18:56:56.28 .net
創価通信の法学
奈良通信の文化財
仏教通信の史学
産能通信の経営
帝京通信の情報処理
武蔵野院通信の環境
日大院の国際
京産院の経済

この辺りが候補なんだが、悩み中
ウチが良いよって言う勧誘、或いは
ウチは止めた方が良いよって言う意見を求む

4 :名無し生涯学習:2016/01/18(月) 21:26:58.79 .net
どこでもいいと思うよ

5 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 10:49:10.30 .net
前スレ
《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》  の後継として待機中

6 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 11:05:47.62 .net
教職廃止に一票

7 :名無し生涯学習:2016/01/19(火) 11:08:27.27 .net
仏教専攻、教職以外はこちらへ

《浄土宗》佛教大通信教育課程39《仏教専攻》
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1451754815/

8 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 10:21:26.96 .net
前スレ
《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》  の後継として待機中

9 :名無し生涯学習:2016/01/20(水) 13:42:32.67 .net
荒らすなよ教免。
仏罰が下るぞ。

10 :名無し生涯学習:2016/01/21(木) 09:46:41.31 .net
日曜日は変質者が来るから気をつけろ

11 :名無し生涯学習:2016/01/22(金) 14:03:59.75 .net
>24日の試験だけは、無理しても行くつもりです
>また、レポートをやり直すのはシンドイからです。

↑こんな調子では試験は通りませんw

12 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 06:15:26.30 .net
佛教大や玉川大の数学を検討しているひとは、

   http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
   http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
  
     の二つのサイトを見ておいたほうがよい。必ず参考になるはず。

13 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 06:59:44.14 .net
>>12
クリックするとウイルス

14 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 07:06:04.37 .net
>>12
今は明星通信があるのになんでもともと他の免許ないと取れない玉川なんだ?
いつ佛大中退したか知らんが浦島太郎だな。

15 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 15:27:53.12 .net
下は、佛教大学通信で数学の教員免許を取った人のサイトです。
http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm
http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC

16 :名無し生涯学習:2016/01/23(土) 18:22:14.56 .net
>>15
ウィルス

17 :名無し生涯学習:2016/01/24(日) 08:55:37.57 .net
寝込み中での葛藤


明日の試験だけは何とかなりそうです。
試験が終わったら、さっさと伊勢に帰るつもりです。

寝込んでいる時に、夢の中で原稿用紙が何度も出てきました。精神力だけではカバー出来ないことも多々あります。
実家帰省した時に、大学卒業後のことで母とも話し合いもしました。
実家には、母が一人暮らし。遠くない先には実家に戻る可能性も現実味を帯びてきました。
そういうことは、頭の片隅に追いやっていたのですが、風邪で寝込んた時に考える時間を過ごしました。

好きなように生きて、今があります。
これから、具体的にどう生きて行くかを考えなければならないですね。大学は絶対に卒業します。あと2年。
それまでに、その後の進みを決めなくては。経済的にもギリギリであるし、やれることをやれるのも、おそらくあと2年。
自分自身と向き合うことができたという点では、この寝込んた日々をプラスに思いたい。

18 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 00:30:20.30 .net
>>17
お前は仕事してないの?

19 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 00:37:33.87 .net
今日の午前に確率論の試験受けた人いない?
問いが意味不明すぎて相談したいんだが。

20 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 18:23:07.21 .net
中高国語なんだけど、もし漢文入門と仏教文学って落としても
他の科目全部取れてるから59単位あるし、個人申請しにいったら大丈夫だよね?

21 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 22:58:21.98 .net
>>20
「日本漢文入門」と「仏教文学」は一般的包括的内容を含む科目ではないので、
取れていなくてもOKです。高1の「言語学概論」と中1の「教科教育法国語2」
は取れているよね。

22 :名無し生涯学習:2016/01/25(月) 23:03:36.74 .net
>>21
ありがとう!
今確認したけど、教科教育法国語2って科目は存在してなかったよ
言語学概論と教科教育法国語1なら合格してる!

23 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 00:20:46.66 .net
>>19
どんな問題だったの?

24 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 01:20:08.39 .net
>>23
1日平均3通の迷惑メールが届く人がいる
1日にx通届く確率は?
xの期待値と分散は?
って問題

25 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 07:24:06.67 .net
>>22
「教科教育法国語2」は科目履修の場合に必要だった。
課程本科の場合は必要ない。ゴメン。
修了おめでとう!

26 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 09:07:38.27 .net
>>24
公式に代入するだけでいいと思うよ

27 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 09:32:38.43 .net
>>26
その公式を教えてください

28 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 09:33:39.84 .net
>>25
やっぱりそうだよね
ありがとう!

29 :皇學館の友:2016/01/26(火) 10:09:47.21 .net
最短年数卒業率8%前後。
卒業率20%前後。

卒業証書を手にしたければ寝る間も惜しんで必死に勉強しなければいけません。

通教生は一般の通学生に課せられた入試という過酷な戦いをサボっています。
だから佛大生として備わっているべき最低レベルの学力もありません。

それから通教生は通学生に義務づけられた高額な学費も払わずごまかしています。

公平性からして通学生と同じ条件で大卒の資格をゲットできないのは当然です。
文字通り死ぬ気になって勉強して何とか卒業できるのです。


最低年数で絶対に卒業したいのなら能なんか見ている場合じゃないんですけどね。
これ以上お母さんを泣かせてはいけないよ。高橋周一郎君。

30 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 12:29:44.66 .net
>>27
どの分布を使うかで確率は変わってくるけど、
ポアソン分布でいいんじゃないかな。
もし、テキストやリポートで、ノータッチだったなら違うかも知れない。なので、自己責任でお願いします。
ウィキで定義のところ調べたらどこに何を代入すればよいかがわかるように書いてあるよ。
頑張ってね。

31 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 18:27:40.02 .net
>>989
学校はすごく良い学校だったのだが、生徒数250人ほどの小さな学校だったから
数学の先生が1人しかいなかったんだよ。
自分はもちろん勉強に行ったのだが、指導教官もある意味勉強で
教科のことはともかく、そのほかのことは周りのベテラン教師がフォローしてくれてたよ。
あと、ホームルームはベテランの先生の所に入れてもらってたから
とても良い実習になったよ。

32 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 20:43:14.57 .net
>>31
そんな状況でよくお前さんを受け入れてくれたね

33 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 22:20:09.08 .net
>>32
卒業生だし、田舎だし、断る選択肢はないんだと思う

34 :名無し生涯学習:2016/01/26(火) 22:49:21.89 .net
>>33
そうか
俺の教官は40歳くらいだったけど担当するのは初めてだと言っていた
いい先生だったけど、休憩くれなかったのがきつかったw
初めの一週間は授業見学で六時間立ちっぱなしw
また予定よりどんどん授業数増えていくし道徳まで急にやれって言われる始末
毎日二時間くらいしか寝てなかったからどう見繕っても時間が足りなくほぼぶっつけ本番だった
いい思い出になったが二度と教育実習は行きたくねえw

35 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 00:39:21.37 .net
教育実習は楽しいとか楽しみとか言ってるやついるけどマジか?
俺は正直行きたくないわ
教員からは面倒に思われるだろうし教える技術もない

36 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 01:47:01.55 .net
>>35
お前がおもしろければ大丈夫だ

37 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 06:19:58.44 .net
教育実習先の生徒が素直で純朴でかわいくて楽しかっただけに、教師になった今つらい。

思いやりのない子ばかり。
仕事のモチベーションがあがるようないい子が10人いても
1人うまくいかない生徒がいるといやな気分が続くし、
3人イヤな生徒がいると学校に行くのもイヤになる。
子どものようなこと言ってるがこれが現実だから憂鬱

38 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 08:39:05.53 .net
4月に佛教大通信の数学の科目履修に入学して、1月下旬で全単位取り終えてる
人ほとんどいないよな。
1年間、というか実質半年間、本格的な大学数学をどのように勉強するか試行錯誤し
ている間に終わってしまう。
http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html の「28単位登録して1単位も
取れなかった」というのが現実味を帯びてくる。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html の人のように、身近に教えてもら
える人(理学部の数学科を出て数学の教員をしているような人)が見つからなかっ
た人は早々と挫折したのではないですか。
それを考えると、北情大は高校の数学教科書の基本問題程度なので、半年間で法
定単位ぎりぎりで、スクーリングなしで取ることができる。

39 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 15:03:32.00 .net
>>38
課程本科ならともかく、科目履修ならほとんど取り終えてると思うけど。
たしかにコミュ障でスクーリングで友達もいなければ挫折する人もいるけど、少数派だろうな

40 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 16:28:32.82 .net
>>38
問題変わって過去問分からないなら無理かもしれんが変わってないんだろ?
解析は数年間同じだし、確率は数字が違うだけ、他は六台ローテ出し範囲絞り混んで60点とるだけの勉強すれば簡単だよ
概論は二ヶ月で終わったよ?

41 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 16:43:53.23 .net
>>40
今回から解析も確率も変わった

42 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 16:44:47.04 .net
>>38
ば〜か

43 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 16:46:41.71 .net
>>38
北情が簡単に取れるという誤解が生じそうな言い方だけど
半年で28単位でスクーリングなしで取得できるのは
すでに他教科の中学1種を持ってる場合だよ?

ほとんどの人にとって当てはまらないよ。

44 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 16:59:23.65 .net
>>41
でも、ローテだし難しくないし、対策はできるでしょ。

45 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 17:03:36.49 .net
>>38
北情、スクーリングないとかいっても科目試験が会場が少なく、遠くて大変。
事前に準備すれば100点取れる佛大の方が
試験情報の少ない北情より簡単。
内容の問題ではなく、対策できるかどうかだよ。

46 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 17:34:06.39 .net
>>44
確率意味不明なんだが教えてくれ

47 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 18:36:37.94 .net
>>46
いいよ

48 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 20:48:41.90 .net
仏教を学びたいのですがこの大学で合ってますか?

49 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 20:54:55.29 .net
>>48
合ってますがもう1つのスレが専門スレだそうなのでそちらへどうぞ

50 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 20:56:44.34 .net
>>46
教科書に同じ問題あるだろ?数字変えるだけだよ。
それとも解けるだけじゃダメってこと?

51 :名無し生涯学習:2016/01/27(水) 21:19:22.38 .net
仏大の宗派は何?

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200