2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程40《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 00:39:00.01 .net
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》
のレスが900超えのため、後継レスとして早い目に作成しました。

278 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 13:11:56.42 .net
>>277
早くコピペ貼れよwww

279 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 15:37:36.81 .net
コピペを貼るというのは言葉としておかしいが便乗してみよう
早く貼れよwwwコピペ君よ

280 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 15:45:27.59 .net
今日インターネットで特別試験の点数見ました、65点って合格ですか?

281 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 16:17:15.48 .net
>>280
合格です。おめでとう!

282 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 17:25:09.60 .net
質問です。自分は看護師なのですが、文章を論理的に書くという事が
出来ません。レポートや卒業論文なども(まだ書いたことありませんが)
欠けそうにありません。どうトレーニングしたらいいでしょうか?
放送大学の試験はレポート書くことがあまりないので、この面接授業やこの科目いいよ!とか
ここの大学いいよ!!
みたいな情報があったら、教えていただけると助かります。

283 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 17:27:41.56 .net
あらら・・・すみません。放送大学スレと間違えました。

284 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 18:45:53.99 .net
次のDATAで、ここのスレに出てくる通信大学の単位修得の難易度を占うことが
できる。
      A(H26入学者) B(H26卒業者) B÷A
佛教大    2150   318   0.15   
玉川大     974    81   0.09
明星大    1938   129   0.07   
北情大     485   348   0.72
放送大     不明     不明    −−−

285 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 18:55:53.46 .net
河野 幹彦 教授 大宮医療センター
久米 晃啓 准教授 遺伝子治療研究部
小林 英司 教授 臓器置換研究部
川上 潔 教授 細胞生物研究部
池田 啓子 准教授 細胞生物研究部
中村 好一 教授 公衆衛生学部門
大木 いずみ 講師 公衆衛生学部門
上原 里程 講師 公衆衛生学部門
渡辺 至  助教 公衆衛生学部門
渡辺 晃紀 助教 公衆衛生学部門
香山 不二雄 教授 環境医学部門
昭和大学。
東京女子医科大学。
北里大学。
日本女子大学。
昭和女子大学。

286 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 20:06:24.40 .net
>>284
数学できないやつの典型だな。
まず、卒業率から単位習得の難易度は測れない。
例えば、明星大学は、履修に関してのサポートがとても親切で手厚く
挫折するのが難しいくらい環境が整っているし、単位の習得は比較的容易だが、
ほとんどの人が単位習得したら退学するので卒業率に反映しない。

北海道情報大は専門学校との併修(ダブルスクール)のコースがあったり
放送大学との単位互換制度で単位が認められたりと、卒業に結び付くシステムが整っている。

玉川と佛大は入学してテキストが送られて来たら基本的に学校からは放置状態なので
自立した大人には良いが、ゆとり世代には厳しい。

それらの状況を反映したのが卒業率であって、単位習得の難易度とは関係ない。

287 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 21:47:49.49 .net
>>286
『ほとんどの人が単位習得したら退学するので卒業率に反映しない』のは、ど
の通信大学も同じだろ

288 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 22:24:09.24 .net
>>287
早くコピペ貼れよ

289 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 22:40:08.00 .net
>>287
少なくとも佛大は4月入学であれば3月末まで在籍でき、卒業または修了となる。
明星は単位の習得が終わったら退学届けを出して退学しなければならない(卒業が必要な場合は除く)。

290 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 23:03:46.19 .net
佛大、玉川、明星は大卒から教員免許取りに来る人がほとんどだから
入学しても卒業する人はほとんどいないんじゃないの?
逆に北情は教育学部じゃないし入学者の中で教員免許取りたい人は少数派で
情報系の学位が取りたい人が多いんでしょ。
学校の性質考えると当然のことで、ここから単位修得の難易度に結び付くなんて
稚拙すぎるわww

291 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 23:11:36.91 .net
>>290
http://adult.g-gate.info/eroj/img/138937/140671.jpg

292 :名無し生涯学習:2016/02/11(木) 23:48:18.63 .net
こんなに無知だと日常生活で不自由してそう
だな

例えば買い物行って30%引きの値札ついた商品が
さらにレジで20%引きになりますとか言われたら結局50%引きになるとか思ってそうなレベル

293 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 00:28:14.38 .net
>>292
共感しにくい例えだな・・
話してもおもしろくなさそう

294 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 06:34:44.83 .net
>>293
おもしろい話をしたわけじゃなくて
中学生レベルにありがちな話をしたまでだ
共感しにくいのは普段お前がこういう買い物をしたことがない引きこもり男子だからじゃね?

295 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 07:23:43.25 .net
>>284
早くコピペ貼れよwww
お前パソコンからなんだから楽チンだろ

296 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 07:56:41.43 .net
>>294
面白い例え話してみろよ
どうせできないんだろ?

297 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 08:54:42.75 .net
情報大にも佛教大にも課程本科(正規の課程に3年次編入して教職単位
だけ取って修了退学)の者はたくさんいる訳だろう。
そんな者が入学者の28%(1/3以下)だとしたら(年度によって入学者数が
違うから)、正規課程のほとんどは卒業していることになる。
かもしゅうが系列の情報学校生向けなのですごく簡単なんだろうね。
それは教職のかもしゅう合格率にも表れており、
 「情報」89%、「商業」97%、「数学」83%
「受ければ合格」状態で、科目履修だと仕事の片手間で楽に追加免許が
取れる。

298 :皇學館:2016/02/12(金) 09:19:17.15 .net
舌鍋w

299 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 09:32:29.14 .net
>>296
お前とは面白いの感覚が違うからな
どうせお前も50%と思っているオツムなんだろ?

300 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 09:34:24.18 .net
>>298

舌鍋って?

301 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 09:36:02.27 .net
300GET!   おれってスゴイよな・・・

302 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 09:40:25.26 .net
>>297
情報大学はほとんど正課生B(専門学校に通いながら履修)で教職はほとんどいないと聞いた。
Bの学生の卒業率90%以上(通いなので当然)なので、それが70まで落ち込むということは
他のコースにはかなりの数で卒業できないのがいるってこと。

どっちにしても数字のトリックなんだからこれで難易度は測れないし、
そもそも通信で卒業率というのは難易度ではなくその人の置かれている生活環境が一番影響する。

303 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 09:58:36.52 .net
>>301
残念だったな
少し遅かったみたいだぞ

304 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 10:28:33.69 .net
     A(H26入学者)  B(H26卒業者) B÷A
佛教大   2150   318    0.15   
玉川大    974    81    0.09
明星大   1938   129    0.07   
北情大    485   348    0.72
放送大    不明     不明    −−−

の、入学者・卒業者のなかには科目履修生は入っていない。
また情報大にも、佛教大、玉川大、明星大と同様に、かなりの割合で課程本科
生がいると思われる。
どちらにしても、情報大の単位修得の容易さは際立っている。

305 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 10:50:20.32 .net
>>304
302に書いてあることが理解できないんだな
お前理論で言うと、明星大は東大より卒業が難しい最難関大学だなwwww

306 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 11:04:14.69 .net
3月に課程本科(数学免許)卒業です。長くなりますが2年間の思い出を分割して書きます。

4月に入学をしましたが、ズルズルとずっと勉強を始めずにいて、
結局手をつけ始めた頃には夏になっていました。
しかし、始めてからはなるべく4科目ずつ試験を受けるようにし、2年の修了に間に合うように心がけました。

自分は数学免許ですが、出身大学が文系なので
つい数学系の科目は何となく後回しになり、1年目は教職科目を中心に取りました。
数学系で1年目に取ったのは確率論とコンピュータ系のスクーリングくらいです。

307 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 11:04:53.03 .net
続きです

しかし、スクーリングに参加したおかげで2年目には4人で仲良くなり、友達ができたので楽しく学ぶことができました。

4人中3人が文系で、うち1人が高卒でしたが、友人らは私より先に数学系の単位を取っていたため、
それが刺激となって残っていた数学系の勉強も始めることができました。

数学が苦手な人が通信で挫折するのはここだと思います。
始める前に敬遠してしまい、時間だけがたってしまいやる気をなくす。

始めてみれば案外サクッと取れるもんです。
案ずるより産むがやすしですので、今ここで挫折しかけている人は是非とも手をつけてみてください。

また、2年目の5月には3週間の教育実習と8月には介護体験、スクーリング等で仕事を休まなくてはならない日が続きました。

仕事は普段から激務でしたが、実習等は、有給休暇で融通を利かせてもらえることができ、辞めずに実習に行くことができました。
この点は収入が途絶えることなく免許が取得できたので、職場のみなさんには感謝です。

4月からは高校で講師の仕事をする予定です。
高校時代に数3の履修をしていないので今勉強しています。数2Bもいつも赤点だったので併せて勉強しています。

佛大通信ではとても良い先生、仲間に巡り会うことができ、感謝です。
2年目のスクーリングで自分の理想とする教師像が見えた感じがします。
それからは今までのようにラクして結果を得ようとするのではなく、置かれている環境で誠意をもって精一杯やるという考えが強く芽生えました。

それに気付かせてくれた方々に恩返しをするためにも自分に何かできることがあればしたいと思います。
長くなりましたが質問があれば出来る限り答えたいと思いますので、自分でよろしければ聞いてください。

308 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 13:22:20.43 .net
何でここに書くんだよ死ね

309 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 13:25:01.45 .net
>>299
お前教師になったら説明わからないって生徒に言われるよ
他人はそんなデータ役に立たないと指摘しているんだよ
だがお前は割合の考え方の話に例えている
全く例になっていないことが分からないのか?
お前の話を聞いても、なるほどこいつは日常生活に支障を来すバカだなとは誰も思わんよ

310 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 15:31:53.63 .net
色即是空

311 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 15:40:38.16 .net
>>309
本人乙
割合の例えを持ち出したわけではなく、
全く役に立たないデータを平気で乗せるような奴は日常に必要な算数すらできないで不自由なのに、本人はそのことに気付いていない幸せ者のぱっぱらぱーだと言うことを申し上げたまでです。

残念ながら授業はわかりやすく人気です。

312 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:05:54.94 .net
自分で言うと痛い奴みたいだけど
アンケートで結果が出ているからな…
ちなみに乗せるは載せるの誤変換なので揚げ足取らないでね(笑)
まー、コピペしかできない君には授業すら無理だろうけど

313 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:23:34.20 .net
>>308
何でそういうこというの?
少なくとも自分にはよかったけど。

314 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:26:35.92 .net
>>304
おー、コピペ君
君はいつも同じコピペをしているのねー
それもあれも、もっと貼れよwww

315 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 16:59:50.96 .net
次スレからはワッチョイ導入だな
カスが多すぎる

316 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 17:04:58.29 .net
312だけど、授業はわかりやすくて人気があっても、それがいい先生とは限らないとは思っている。
授業わかりにくくてもいい先生はいるし。
まあ、いい気になるのはここだけにして、学校では謙虚に精進するわ。
コピペ君もがんばれよ

317 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:21:35.45 .net
レポート書いたことないんでレポートの書き方の手本にと思ってハピキャン見たんですけど
無料の全体公開のレポートを探す検索方法ってないんですか?

318 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 18:59:48.84 .net
>>317
人のレポートを参考にするより文献を探したり教科書を要約するのがいいよ
その上で自分の体験や意見を交えてまとめる

319 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:19:50.76 .net
>>313
気にしなくていいよ。
それ書いた奴は、何年も前に佛大の数学に入ったが、
単位は取れないし友達もできないし、自分で勉強する能力もなくて結局中退した。
今はもう年齢制限で、教師になれないので介護士や塾講やってるらしいけど続かないみたい。
そいつが粘着してあらしてるだけだよ。
きっとリア充な人の文章読んで、自分と違いすぎるから悔しかったんだろう。
今までみんなにスルーされてた時はコピペ貼りまくって自分を慰めていたんだけど
最近こいつを挑発する奴らが出てきてまんまと煽られちゃってるわけよ。
どっちもスルーすればいいのにね

320 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 19:30:17.91 .net
>>304
明星に限っていうと君は卒業者数が129人としているが
この年は200人以上が教採に合格している。
君の理論で言うとこの人たちの単位は無視か?

321 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 20:09:00.53 .net
スクーリングの時についでに観光したいのですが、
おすすめの場所はありますか?

322 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 20:25:25.11 .net
>>318
内容じゃなくてスタイルの手本にって話です
書き方を解説してるサイトはあるけど全文載ってるものがないし設題もいまいちピンとこないので
現役の学生はどんな風に書いてるのか数を見れば参考になるかなって

323 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 20:53:00.07 .net
>>319
デブのこと言ってるの?
あいつは数学じゃないよ
本人は社会って言ってたけど、家庭科や国語の文句言ってたから小免じゃないかな

324 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 20:58:36.24 .net
色々と混ざってるのかもしれんね
このコピペ君はいつも数学に執着するけど、実際いろんな噂あるよね
介護士や塾講以外は大体あってるんじゃないか?

325 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 21:00:48.10 .net
>>322
そこを考えるのも勉強だと思うけど

326 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 21:18:11.02 .net
金出せって言えばいいのに

327 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 21:59:34.99 .net
確かにそんなに見たいのなら一つ買ってみたら?

328 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 22:16:51.71 .net
ハピキャンなんて教科書とネットのコピペだからな
サムネイルで見えるところだけで十分じゃない?

329 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 22:17:57.86 .net
内容はどうでもいい、数を見たいって言ってんのに540円払わそうだなんてひどいなあ
っていうか検索オプションになかったっけ?

330 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 22:42:52.16 .net
>>329
すみません書き忘れてましたが
その検索オプション自体がまったく機能してなくて有料のものも全部表示されるんです
他の検索オプションも機能してません

331 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 23:03:10.23 .net
レポートの書き方でググれよ

332 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 23:03:56.18 .net
なにこのクソ検索わろた
たしかにオプション入力してもまったく反映されないな

トップの各分野別レポートから入って科目選んで公開資料選択するしかないんじゃね

333 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 23:22:07.13 .net
>>316
おい、お前
レポートの書き方教えてあげろよ

334 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 23:37:51.89 .net
>>332
ありがとナス!

335 :名無し生涯学習:2016/02/12(金) 23:47:21.51 .net
>>333
書き方が知りたいわけじゃなくて人が書いたのが見たいって言ってるんだから
1回買えばいいだろう

336 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 06:05:12.18 .net
>>306
教育実習アポっといて夏まで手つけなかったのか勇気あるな

337 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 06:08:46.23 .net
俺は教育実習アポって順調に単位を取るも残り3か月で2科目取ればいいやと安心して余裕ぶっこいてギリギリになった

338 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 07:30:37.12 .net
>>336
教育実習のアポを取る前の話です

339 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 07:49:37.84 .net
>>337
自分もリポート系の科目は1年目にほとんど取り、
演習4科目を2年目の夏休みにスクーリングで取り、
ほぼ順調だったのですが、教科教育法だけめんどくさくなって最後までやらず、
これだけギリギリまで残してしまいました

340 :名無し生涯学習:2016/02/13(土) 16:31:29.73 .net
>>319
そいつって、LINEとかFacebookで科目試験を共有してたやつ?w

341 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:09:52.25 .net
ブレインウォーズってアプリおもしろい
脳トレ系のゲームだけどリアルタイムで世界中の人と対戦できて
自分の能力がグラフで出る
これやってから頭の回転少し良くなったからおすすめ!!

342 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 08:49:23.11 .net
昔から数学の教免課程のある玉川大や佛教大は、学習内容が難しいと言われて
いる。
以前は無免で数学免許が取れる(課程本科で入れる)通信大学は佛教大しかなか
ったため、みんな無理して京都の佛教にしたが途中で挫折する人が多い。
今は科目履修の場合、スクーリングなしで極めて簡単に数免のとれる北海道情
報大や放送大にする人が多いそうです。

343 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 09:24:22.71 .net
>>342
>昔から数学の教免課程のある玉川大や佛教大は、学習内容が難しいと言われて
いる
→学力が見合わない人が入学して文句を言っているだけ

>以前は無免で数学免許が取れる(課程本科で入れる)通信大学は佛教大しかなか
った
→正しい

>みんな無理して京都の佛教にしたが途中で挫折する人が多い
→無理はしていない、挫折するのは佛大だけでなく通信であればどこも多い

>今は(中略)北海道情報大や放送大にする人が多いそうです
→多くない。佛大に来ていた東日本の人はほとんど明星大に行くようになった。
北海道情報大はコンピュータ系の職に就いている高卒の人が大卒の学歴を得てベースアップするために
行く人がほとんどで、教職を取っている人は少ない。

344 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:31:58.52 .net
>>343
論破するとコピペ君がまた熱くなっちゃうからやめとけよw
>>342
ほら、論破されたぞww
いつものコピペ貼れよwww
もっと佛大難しい、北情簡単アピールしてバ○晒せよwwww

345 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 10:38:44.38 .net
誰もデータ示さないから何言っても無駄

346 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 11:07:28.18 .net
>>345
データを示さないのではなく興味関心が全くないだけ。
他大なんてそもそも行く気もないし興味もないし、佛大が難しいとも思ったことないし、単位落としたことも困っているってこともない。
つまり323は相手にするまでもないってこと

347 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 13:32:56.25 .net
お経について学びたいです。
盤若心経など好きです。
高校を卒業したらぜひこちらの通信に来て学びたいです。

348 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 14:32:24.28 .net
>>344
なんかコピペやろうに恨みでもあるの?

349 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 15:45:43.05 .net
346です。
間違えました。
「つまり323は相手にするまでもないってこと」と書いたのは342の間違いです

350 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 15:49:45.34 .net
南無

351 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 16:19:24.15 .net
>>341
やべーこれ超はまるんだけど
もう2時間ずっとこれ
どうしてくれんだよ

352 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 16:52:19.18 .net
>>343
>北海道情報大は(中略)、教職を取っている人は少ない。
  情報大でも、教職課程の人はたくさんいます。昨年の後期から中学数学も
 取れるようになったし、科目履修ではスクーリングなしで取れるので、居住
 地域に関係なく教職課程の在籍者は多い。

>>344
論破厨のねら〜教員ですか?
昨年の夏頃えらく叩かれて、しばらくなりをひそめていたのに、最近また頻繁に
お出ましですね。

353 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 17:45:34.29 .net
>>352
お前の大好きなデータは?たくさんって何人いるんだよ?
そもそも在学生が佛大や明星の比じゃないくらい少ないのに、
そのうち教職は1割くらいだぜ?
なるほど、ひとり、ふたりの次はたくさんなのかwww
論破されたら、「ば〜か」「お前の母ちゃんでべそ」「逆切れ」「ねら〜教員扱い 」
お前のパターンだよなw

354 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 19:22:55.40 .net
>>353
私は、「ば〜か」「お前の母ちゃんでべそ」「逆切れ」なんてフレーズ、1回も使
ったことないよ。

355 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 20:22:32.07 .net
・ボットのように同じ投稿繰り返すやつ
・なんでもコピペくんの書き込みにしたがるやつ
・その他

356 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 20:25:01.24 .net
>>354
はいはい
記憶障害でつね

357 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 21:13:00.81 .net
日蓮宗でも入れますか?

358 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 21:18:50.05 .net
むしろ教義的には日蓮宗こそ他の宗派を弾くのでは

359 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 21:27:50.69 .net
でも入りたいです。
ちなみに創価とは関係ないです。

360 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 21:36:41.67 .net
入れると思うよ
今の時代に宗派で弾くとは思えない

361 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 21:37:10.38 .net
寺に入るわけじゃなく大学なわけだしな

362 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 21:41:52.10 .net
じゃあ今から早速入学準備します。
ありがとうございました。

363 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 21:47:43.12 .net
あほばっかりやな

364 :名無し生涯学習:2016/02/14(日) 21:49:15.17 .net
>>353
いんきんたむし

365 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 01:06:05.98 .net
法的に最短で結婚したとすると女は32歳、男は34歳でばーちゃん、じーちゃんになれるのかと、
バレンタインチョコを食べながらしみじみ思っていた……

366 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 07:59:46.03 .net
>>365
はやく童貞卒業できるといいな

367 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 08:00:53.38 .net
>>366
俺はもう結婚してるよ

368 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 08:02:08.33 .net
>>364
自爆ですか?
年齢と生活環境がわかってしまうコメントですね

369 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 08:43:36.15 .net
玉大、佛大数学の難しさは、
  http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html 『他教科免状のとり方』
をみるとよい。
この人は、教科に関する科目を放大で取り、放大に無い教科指導法を他大(佛
大)廻しにしたようです。

370 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 11:36:34.67 .net
>>369
お、いつものコピペ乙
もっと貼れよwww
一個じゃ足らんだろ
もっと貼れよwwwww

371 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 13:21:15.16 .net
>>365
男は34歳で爺さんになれるのか…
知ってても改めて言われるとな
俺、もうすぐだ…

372 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 18:42:12.07 .net
俺は曾祖父ですわww

373 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 19:33:02.50 .net
>>372
曾祖父になれるのは50歳ですね

374 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 19:49:54.47 .net
結婚してなくても子どもは作れるんだが?

375 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:16:51.81 .net
法的にって書いてあるけど

376 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:17:51.86 .net
>>374
子供はでき作れるけど父親にはなれないだろ

377 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:24:46.15 .net
>>375
373しか見てなくて見落としてた

378 :名無し生涯学習:2016/02/15(月) 20:42:50.57 .net
法的に最年少で結婚することと
じいさん、ばあさんになるととにはなんの関連もないのだが。

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200