2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程40《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 00:39:00.01 .net
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》
のレスが900超えのため、後継レスとして早い目に作成しました。

492 :皇學館:2016/02/20(土) 16:05:40.62 .net
舌鍋臭一郎w

493 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 17:28:19.22 .net
センター試験満点君の>>491なら、佛大でも簡単に取れるだろう。

北情大の数学は、法定単位ぎりぎりの高校1種24単位、中学1種28単位
がスクリーング無しで軽く取れてしまう。
佛大の数学は、スクーリング延べ日数14で、高校1種30単位、中学1種34
単位が必要なので、大学数学をしっかり学ぶことができる。

494 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 18:45:39.83 .net
センターで満点なら東大もトップクラスで合格だろ
佛大ごときが大幅にサバ読みすんな

495 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 19:09:52.11 .net
センター8割で国公立といわれているからな
センター試験満点君なら、私文系卒でも佛大通信の大学数学なんて軽い、軽い・・・・

496 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 19:18:49.16 .net
>>494
490だけど俺は難関でもない私立文系だし、全然センター満点じゃないよ
数学なら全問正解はできるけど、試験を受けて満点取れるかは微妙

497 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 19:22:37.04 .net
数学苦手だから北情でもリタイヤする自信ある。

498 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 19:28:47.33 .net
>>495
1教科だけできても国立は入れないからね
全体で8割とるのが難しいんだよ。
この間、センターの翌日に、3年担当の先生が集まって解答作り、
午後から生徒が来て解説&自己採点会みたいのやったけど
学校の先生だったら自分の専攻科目だけだったらみんな9割以上は正解できるよ。
生徒の最高点は数1Aが100点で、数2Bが96点だった。国語は196点が最高。
ちなみに進学校じゃないよ。生徒の中にできる子がいたってだけ。

499 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 19:33:11.03 .net
>>497
北情は簡単といっている人がいるけど、
情報少ないし、友達できないし、自分で対策立てられなければ佛大や明星のほうが取りやすいと思うよ。
自分もそれでとれたし、北情の問題見たけど、自分だけで取れるかどうかはわからない。
佛大ならや明星なら人数多いから誰かしら教えてくれる人がいるから大丈夫だよ。
でも、数学苦手ならあえて数学を選ばなくてもいいんじゃない?

500 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 20:44:12.93 .net
>>498
新聞に解答載らなくなったのか?
しかし、国語の解答作れる先生がいるのはすげえな

501 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 20:48:24.38 .net
500GET!
おれってスゴイよな

502 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 21:28:02.70 .net
佛教大の数学は、何で法定の+6単位も取らんといかんのだ?

503 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 22:03:59.23 .net
>>500
そう?センターはマークだし、難しい問題がでるわけじゃないから。
国語もパターンが決まってるみたいなこと言ってたよ

504 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 22:08:09.81 .net
>>503
そうなのか
でもなんで解答作ったの?
予備校の解答速報みたいなことをするのならわかるけど・・

505 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 22:52:57.82 .net
>>504
解答を作るってのはちょっと語弊があったかなごめん
生徒に解説をするためにまず自分が解いたのと、簡単な解説を書いて
ほしい人にはあげたって感じ

506 :名無し生涯学習:2016/02/20(土) 23:40:13.66 .net
センター試験で満点取りたかったなぁ〜wwwwww

507 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 00:09:31.45 .net
この、3月で必要な単位を取って、依願退学をし、4月から小学校講師の話をいただいて、する予定なんですが、『学力に関する証明書』を3/25付けで速達で郵送してもらって、教育委員会に免許状を個人申請して、4月1日から講師はできるのでしょうか??
普通は無理ですか?
何か同じ状況になった方で方法があったら是非教えてください!!

508 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 00:45:27.89 .net
浪人してた頃 英語の講師3人で有名私大の解答速報作ってる現場に居合わせたことあるけど
和気あいあいな雰囲気で それも笑いながら1時間もかからない内に完成させててビックリしたな

509 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 00:54:29.41 .net
>>507
どの段階が不安なんだ?
個人申請以降は問題ないが仏大が最速でいつ送ってくるのかは知らん

510 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 03:17:52.95 .net
>>508
そうそう!うちの学校の数学でも、一番早い先生は非常勤の先生で
センター、60分で数1Aと2Bの両方解いちゃうよ。半分の時間だね。
センター用のテクニックがあるらしいんだけど、
俺は60分でも数2Bが解き終わらず、1Aと合わせると2時間ちょっとかかる・・・
同じ給料で俺、ごめんなさいって感じ・・

511 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 07:05:21.87 .net
>>507
3月中に教職検定の申請をすると、「個人申請(授与)受付書」というの
をもらえます。就職先へはそれを提示してください。
後日、3月31日付の教員免許証が送られてきます。

512 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 09:15:19.82 .net
佛教大通信の大学数学の内容は、

http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC

をみればよく分かります。

513 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 09:26:29.61 .net
>>512
今は違うよ

514 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 11:19:13.54 .net
>>511
ご丁寧にありがとうございます!
私は愛知県なんですが教職検定というのはあるのでしょうか??
とにかく教育委員会に聞けということでしょうか。

515 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 11:23:51.95 .net
前の月の午後の問題が今月の朝に来ることあるんだな知らなかったわ

516 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 13:30:29.53 .net
>>514
俺にはお礼はなしなんですね
教職検定はすでに免許を持ってる人が受けるものなんで当てはまらないと思う
正式名忘れたけど、教免発行待ちの証明書があるのでそれがあれば教職就ける
各書類準備を忘れるなよ

517 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 13:47:44.89 .net
古いブログっぽいの貼ってるこの人、
俺、スクーリングで一緒だった
写真も撮ったから間違いないわ(後ろ姿だけど)

518 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 13:54:48.36 .net
>>517
なんで分かったんや?
ゆうてみいや、こら!

519 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 14:00:32.14 .net
>>516
調べたのですが、教職検定というのがよくわからないままでした…
なるほど!ありがとうございます!
とにかく明日教育委員会へ電話して、その旨を伝えて、書類準備に取り掛かります!
学力に関する証明書だけでいいのでしょうか?卒業証書とか退学受付け受理書とか必要でしょうか?

520 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 14:03:02.69 .net
>>519
追記
佛教大学からの学力に関する証明書発行が3/25発送なので、そうなると申請するのが3/28になってしまうので、3/25に新幹線乗って直接大学で受け取りに切り替えようと思います。

521 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 14:12:40.81 .net
>>520
仏大からは学力に関する証明書だけ
いい教師生活をノシ

522 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 14:58:08.72 .net
>>507
すいません
必要な単位を取ってとは、文科省の最低単位数は取れたけど、佛教大学の全単位は取れてないと言う事ですか?
自分もたぶん同じ状況なので教えて欲しいです

523 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 15:23:48.66 .net
>>518
だから、スクーリングで一緒だったって
周りがほとんど20代前半〜中盤だったけど、
この人はそうじゃなかった(少なくとも見た目は自分らより10歳くらい上に見えた)から、良く覚えてる

524 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 20:31:49.94 .net
>>522
佛教大学では免許に必要な単位だけ取って退学です!!全単位取ってないですよ!!
4月から先生ですか?

525 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 20:42:44.40 .net
>>519
ごめん、仏大からは学力に関する証明書だけでいいけど、母校の大学の卒業証明書はいるよ
教育委員会に確認すべし
介護等体験のやつとか、戸籍謄本なんかもいる場合がある

526 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 23:15:06.73 .net
>>525
了解です!早速明日電話して問い合わせてみます!!ご丁寧にありがとうございます!

527 :名無し生涯学習:2016/02/21(日) 23:39:51.71 .net
>>524
その予定です
結局特試で全部の単位は取れずでしたが、文科省の最低単位数は修得出来ていると思ってたんですけど、大学の一括申請は単位不足の手紙が来たんで焦ってる状態です。
とりあえず微かな希望を残して大学に確認してみます

528 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 01:48:15.25 .net
>>527
どの免許でなに落としたん?
退学届の期限迫ってるよ

529 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 09:37:18.80 .net
>>526
佛教大の単位は、法定単位数を大きく越えて「一般的包括的内容を含む」
ことになるから要注意です

530 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 10:09:58.66 .net
>>529
依願退学なら関係ないだろ

531 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 15:20:27.36 .net
>>529
お前は何を言ってるんだ?

532 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 16:38:55.09 .net
>>528
小で心理学と理科概論
どうか分かります?

533 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 21:46:09.94 .net
>>532
心理学は中免など持っている場合は大丈夫だと思います。概要系も2教科すでに取っていれば落としても問題ないと思います。
私は2種なのでそれくらいの知識だけですが…

534 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 22:50:08.12 .net
>>531
「数学」を別表第4で取る場合、教科に関する科目の「代数学」「幾何
学」「解析学」「確立論、統計学」「コンピュータ」について、法定で
一般的包括的内容を含む」科目はそれぞれについて1単位でよいが、佛教大
では、「コンピュータ」の「プログラミング1」2単位以外は、「***
概論」+「***演習」の計6単位取らないと、「一般的包括的内容を含
む」ことにならない。切り離しは効きません。
ちなみに、北情大では法定単位数ぎりぎりで数学の教員免許取得可。

535 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 23:09:58.78 .net
>>532
残念ながら無理です・・
佛大で用意されている教職に関する科目は重複しているものがないので必須です
落としていいものは教科に関する科目で余っているものだけ
以前は人権もいらなかったけど教育実習に行くために必須になった

536 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 23:26:18.83 .net
>>532
俺は卒業大学でとった66条の4の科目がなぜか認められなかったw
さっさと学力に関する証明書を佛大に出しとけばよかったぜ
教採受かってたんならショックだろうけど
講師が半年お預けになるくらい大したことないよ
佛大に教育心理は難関と言われてるから他の通信の科目履修も
検討したほうがいいかもな

537 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 07:16:35.68 .net
>>534
小学校だっていってんだろーが
あほなのか?

538 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 09:11:22.69 .net
佛教大の通信で数学の免許を取ることは簡単ではない。

 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html

上のサイトをみれば分かるが、卒業後比較的日の浅い現役の家庭科高校教師(高
校生時代は理系?)でも大苦戦して挫折しています。

  http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html

のサイトでは、別の大学で数学の「教職に関する単位」を取ることを推奨し、大
学数学の参考書まで紹介してくれています。

539 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 11:34:39.82 .net
>>538
この流れで全然空気読めない奴だな
いい加減ネタはもういいし、書くなら感じ直せよ

540 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 11:35:13.81 .net
…と俺が自爆w

541 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 11:40:14.41 .net
単芝やめろ

542 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 14:15:17.88 .net
科目履修で数学とると多め目に単位とるはめになるけど、課程本科ならそうでもないだろ?
プロ2とデータ
解析捨てればいい

543 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 09:26:05.96 .net
通信大学で数学の免許を取ることの考え方が、次のサイトで述べられています。
これから通信大学で数学免許を取ろうとしている人は是非一度見ておいてくださ
い。
玉川大や佛教大で充実した本格的な大学数学を学ぶのか、北海道情報大のような
ところで単位が取れさえすればよいのかの判断材料になります。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514

544 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 12:37:30.53 .net
>>543
今の時代、玉川や佛大より明星じゃないの?
北情は教育学部じゃないし、論外

545 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 13:41:09.15 .net
以前教育行政の試験情報教えてくださったかたのおかげもあって今日のレポート結果で卒業できました

オカン報告したら泣いてたわ

546 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 14:00:37.96 .net
>>545
まあ、社会人の癖に夢見て大学に通ってるわけだから親御さんは心配だっただろ
いい人生送れよなノシ

547 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 14:25:13.36 .net
>>545
一つ孝行できたな

548 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 18:33:49.80 .net
>>545
おめでとう
こちらこそお礼ありがとう

549 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 22:42:55.46 .net
>>548
本人かw ホンマありがとう

550 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 22:55:32.36 .net
>>549
お前は教採受かってるの?

551 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 08:57:31.23 .net
>>550
教採は落ちたけど講師スタート

552 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 09:15:49.01 .net
次の『YAHOO!知恵袋』は、昨年の11月の末に立ったもので多くのアンサーが寄
せられており、私文系卒の人で、佛大通信で数学の教員免許を取ろうとしてい
る人には大変有意義です。

   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514

『次へ』を押して[2]頁目のアンサーも見てください。
また下のほうの「あわせて知りたい」も参考にして下さい。

553 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:28:14.95 .net
>>551
早く受かってお母さんの肩の荷をおろしてやれよ

554 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:59:54.69 .net
>>551
講師といえども教師に変わりないから頑張れよ
俺はこの仕事は好きなんだが職場の人間関係がまじストレスだわ

必ず新人いびりをして八つ当たりしてくるお局的なやついるよな。

ターゲットにならないときは普通に頼りになるいい人なのに人によって急に態度かえんのまじ勘弁して欲しいわ

そーゆーBBAこそ、2ちゃんでストレス発散すればいいのに

555 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:03:53.05 .net
>>551
講師といえども教師に変わりないから頑張れよ
俺はこの仕事は好きなんだが職場の人間関係がまじストレス。
必ず新人いびりをして八つ当たりしてくるお局的なBBAいるよな。
ターゲットにならないときは普通にいい人なのに、
人によって急に態度豹変すんの。
そーゆーBBAこそ2ちゃんでストレス発散すればいいのに

556 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:04:53.56 .net
連投すまそ

557 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:59:25.05 .net
大学に関係ないこと書くなよ

558 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:09:36.86 .net
情報の免許は仏教大学と北情どっちがおすすめなの?

559 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:28:17.47 .net
北情

560 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:48:49.19 .net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/aki529_naniwa

この皮被りでも数学の免許取れたんだからお前らならいけるだろ
こいつレポート自力でやる気ないやん
全部質問してやがる

561 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:24:25.20 .net
佛大か明星がおすすめ

562 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:57:44.09 .net
職場の人間関係はどこ行っても付きまとうだろうな
独身実家暮らし1人娘(40代)のワガママぶりがすげーわ

563 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:00:02.15 .net
スレチ

564 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:20:22.94 .net
>>562
貴様の御嬢さんですか?

565 :皇學館:2016/02/25(木) 20:53:57.11 .net
未だ修得単位ゼロのバカw

566 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:54:25.57 .net
>>565
バカはお前だ
どあほが

567 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:56:57.64 .net
>>560に貼ってあるのは何?(誰?)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514
をみると、大学数学の難しさがよくわかります。
高校の教科書の基本問題程度の北情大とはえらい違いです。

568 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 10:29:44.00 .net
YAHOO!知恵袋『佛教大学と北海道情報大学で、通信生で卒業しやすいのはどちらですか?』
のよると、

*佛教大学
H23入学者3637人:総学生数10148人:H23卒業者374人

*北海道情報大学
H23入学者521人:総学生数1967人:H23卒業者314人

>>466のDATA(H26年度)から比べると、佛教大の入学者数は激減しているな。

569 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:58:03.82 .net
通信始める大学も増えたやろし
少子化も影響あるんやろな

570 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 13:29:21.30 .net
学費高いからな
だいたいナマグサ坊主に寄付なんぞしたくないし

571 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 15:37:48.25 .net
>>570
お前は何を言ってるんだ?

572 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 17:41:26.41 .net
>>567
北情の問題見たことあるの?
佛大とたいして変わらないと思うんだけど。
ってか、559は、バカだけど知恵袋で質問してレポート片付けて、単位取れた人でしょ?
そんなの見ればわかるじゃん

573 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 17:43:29.30 .net
佛大数学は知恵袋で解決出来るって事ですね

574 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 07:39:37.15 .net
>>565
後期入学でいまだにゼロです
やばいですか?

575 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 09:30:45.09 .net
>>574
やばくないです

576 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 09:34:43.83 .net
>>560
そいつ同じIDでツイッターもやってるやん。
さっさと不正の証拠消しとけばいいのに。

577 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:11:34.40 .net
不正なのか?
知恵袋で質問せずとも友達から解答ゲットして
楽に免許取っている奴はいくらでもいるだろ

578 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:35:41.23 .net
4年間で卒業するコースに在籍する場合、
1年間でとれる単位の上限は決まっているのですか?

579 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:12:29.97 .net
毎月1〜10日までにレポート提出して翌月科目最終試験を4科目まで受けられる
両方基準点超えたら単位認められる

580 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:38:13.89 .net
>>577
包茎乙

581 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:12:22.36 .net
>>579
4科目まで受けられるの知ってるけど
1年に4科目×10回受けたら80単位とれる?
2年経たずに4年分の単位とれちゃうんですか?
登録の上限はないんですか?

582 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:12:54.88 .net
>>580
おまえもやってるくせに

583 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:24:44.58 .net
>>581
年度で開講される科目制限あるから、取ろうと思っても取れない

584 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:53:11.54 .net
佛教大でやるような大学数学については、
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514
をみるとよく分かります。
高校時代文系だった人には荷が重いようですね。

585 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 00:42:53.33 .net
>>584
文系と包茎(581)ではどちらがまだましですか?

586 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 01:02:45.94 .net
なんで理系の人って偉そうなの?

587 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 01:06:01.08 .net
>>584
いつも北情のネタ貼ってる人ですよね
田舎にお住まいなんですね

588 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 03:47:11.45 .net
南無阿弥陀仏

589 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:45:28.64 .net
>>586

   http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
   http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
  
をみれば分かるように、理系の人は文系を文系以上にできるが、文系の人は理系が
できません。
佛大の数学は本格的な数学なので、文系卒の人では手も足も出ません。
その点北情大の数学は文系の人でも可能です。

590 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 19:04:48.48 .net
>>589
文系バカにしないでくれる?
おバカな理系より普通の文系のほうが数学できるから。

591 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 19:24:52.62 .net
>>590
意味不明な比較で草

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200