2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程40《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 00:39:00.01 .net
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》
のレスが900超えのため、後継レスとして早い目に作成しました。

535 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 23:09:58.78 .net
>>532
残念ながら無理です・・
佛大で用意されている教職に関する科目は重複しているものがないので必須です
落としていいものは教科に関する科目で余っているものだけ
以前は人権もいらなかったけど教育実習に行くために必須になった

536 :名無し生涯学習:2016/02/22(月) 23:26:18.83 .net
>>532
俺は卒業大学でとった66条の4の科目がなぜか認められなかったw
さっさと学力に関する証明書を佛大に出しとけばよかったぜ
教採受かってたんならショックだろうけど
講師が半年お預けになるくらい大したことないよ
佛大に教育心理は難関と言われてるから他の通信の科目履修も
検討したほうがいいかもな

537 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 07:16:35.68 .net
>>534
小学校だっていってんだろーが
あほなのか?

538 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 09:11:22.69 .net
佛教大の通信で数学の免許を取ることは簡単ではない。

 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html

上のサイトをみれば分かるが、卒業後比較的日の浅い現役の家庭科高校教師(高
校生時代は理系?)でも大苦戦して挫折しています。

  http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html

のサイトでは、別の大学で数学の「教職に関する単位」を取ることを推奨し、大
学数学の参考書まで紹介してくれています。

539 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 11:34:39.82 .net
>>538
この流れで全然空気読めない奴だな
いい加減ネタはもういいし、書くなら感じ直せよ

540 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 11:35:13.81 .net
…と俺が自爆w

541 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 11:40:14.41 .net
単芝やめろ

542 :名無し生涯学習:2016/02/23(火) 14:15:17.88 .net
科目履修で数学とると多め目に単位とるはめになるけど、課程本科ならそうでもないだろ?
プロ2とデータ
解析捨てればいい

543 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 09:26:05.96 .net
通信大学で数学の免許を取ることの考え方が、次のサイトで述べられています。
これから通信大学で数学免許を取ろうとしている人は是非一度見ておいてくださ
い。
玉川大や佛教大で充実した本格的な大学数学を学ぶのか、北海道情報大のような
ところで単位が取れさえすればよいのかの判断材料になります。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514

544 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 12:37:30.53 .net
>>543
今の時代、玉川や佛大より明星じゃないの?
北情は教育学部じゃないし、論外

545 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 13:41:09.15 .net
以前教育行政の試験情報教えてくださったかたのおかげもあって今日のレポート結果で卒業できました

オカン報告したら泣いてたわ

546 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 14:00:37.96 .net
>>545
まあ、社会人の癖に夢見て大学に通ってるわけだから親御さんは心配だっただろ
いい人生送れよなノシ

547 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 14:25:13.36 .net
>>545
一つ孝行できたな

548 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 18:33:49.80 .net
>>545
おめでとう
こちらこそお礼ありがとう

549 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 22:42:55.46 .net
>>548
本人かw ホンマありがとう

550 :名無し生涯学習:2016/02/24(水) 22:55:32.36 .net
>>549
お前は教採受かってるの?

551 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 08:57:31.23 .net
>>550
教採は落ちたけど講師スタート

552 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 09:15:49.01 .net
次の『YAHOO!知恵袋』は、昨年の11月の末に立ったもので多くのアンサーが寄
せられており、私文系卒の人で、佛大通信で数学の教員免許を取ろうとしてい
る人には大変有意義です。

   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514

『次へ』を押して[2]頁目のアンサーも見てください。
また下のほうの「あわせて知りたい」も参考にして下さい。

553 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 11:28:14.95 .net
>>551
早く受かってお母さんの肩の荷をおろしてやれよ

554 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 16:59:54.69 .net
>>551
講師といえども教師に変わりないから頑張れよ
俺はこの仕事は好きなんだが職場の人間関係がまじストレスだわ

必ず新人いびりをして八つ当たりしてくるお局的なやついるよな。

ターゲットにならないときは普通に頼りになるいい人なのに人によって急に態度かえんのまじ勘弁して欲しいわ

そーゆーBBAこそ、2ちゃんでストレス発散すればいいのに

555 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:03:53.05 .net
>>551
講師といえども教師に変わりないから頑張れよ
俺はこの仕事は好きなんだが職場の人間関係がまじストレス。
必ず新人いびりをして八つ当たりしてくるお局的なBBAいるよな。
ターゲットにならないときは普通にいい人なのに、
人によって急に態度豹変すんの。
そーゆーBBAこそ2ちゃんでストレス発散すればいいのに

556 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:04:53.56 .net
連投すまそ

557 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 17:59:25.05 .net
大学に関係ないこと書くなよ

558 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:09:36.86 .net
情報の免許は仏教大学と北情どっちがおすすめなの?

559 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:28:17.47 .net
北情

560 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 18:48:49.19 .net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/aki529_naniwa

この皮被りでも数学の免許取れたんだからお前らならいけるだろ
こいつレポート自力でやる気ないやん
全部質問してやがる

561 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:24:25.20 .net
佛大か明星がおすすめ

562 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 19:57:44.09 .net
職場の人間関係はどこ行っても付きまとうだろうな
独身実家暮らし1人娘(40代)のワガママぶりがすげーわ

563 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:00:02.15 .net
スレチ

564 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 20:20:22.94 .net
>>562
貴様の御嬢さんですか?

565 :皇學館:2016/02/25(木) 20:53:57.11 .net
未だ修得単位ゼロのバカw

566 :名無し生涯学習:2016/02/25(木) 21:54:25.57 .net
>>565
バカはお前だ
どあほが

567 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 08:56:57.64 .net
>>560に貼ってあるのは何?(誰?)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514
をみると、大学数学の難しさがよくわかります。
高校の教科書の基本問題程度の北情大とはえらい違いです。

568 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 10:29:44.00 .net
YAHOO!知恵袋『佛教大学と北海道情報大学で、通信生で卒業しやすいのはどちらですか?』
のよると、

*佛教大学
H23入学者3637人:総学生数10148人:H23卒業者374人

*北海道情報大学
H23入学者521人:総学生数1967人:H23卒業者314人

>>466のDATA(H26年度)から比べると、佛教大の入学者数は激減しているな。

569 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 12:58:03.82 .net
通信始める大学も増えたやろし
少子化も影響あるんやろな

570 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 13:29:21.30 .net
学費高いからな
だいたいナマグサ坊主に寄付なんぞしたくないし

571 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 15:37:48.25 .net
>>570
お前は何を言ってるんだ?

572 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 17:41:26.41 .net
>>567
北情の問題見たことあるの?
佛大とたいして変わらないと思うんだけど。
ってか、559は、バカだけど知恵袋で質問してレポート片付けて、単位取れた人でしょ?
そんなの見ればわかるじゃん

573 :名無し生涯学習:2016/02/26(金) 17:43:29.30 .net
佛大数学は知恵袋で解決出来るって事ですね

574 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 07:39:37.15 .net
>>565
後期入学でいまだにゼロです
やばいですか?

575 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 09:30:45.09 .net
>>574
やばくないです

576 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 09:34:43.83 .net
>>560
そいつ同じIDでツイッターもやってるやん。
さっさと不正の証拠消しとけばいいのに。

577 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:11:34.40 .net
不正なのか?
知恵袋で質問せずとも友達から解答ゲットして
楽に免許取っている奴はいくらでもいるだろ

578 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 14:35:41.23 .net
4年間で卒業するコースに在籍する場合、
1年間でとれる単位の上限は決まっているのですか?

579 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:12:29.97 .net
毎月1〜10日までにレポート提出して翌月科目最終試験を4科目まで受けられる
両方基準点超えたら単位認められる

580 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 20:38:13.89 .net
>>577
包茎乙

581 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:12:22.36 .net
>>579
4科目まで受けられるの知ってるけど
1年に4科目×10回受けたら80単位とれる?
2年経たずに4年分の単位とれちゃうんですか?
登録の上限はないんですか?

582 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:12:54.88 .net
>>580
おまえもやってるくせに

583 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:24:44.58 .net
>>581
年度で開講される科目制限あるから、取ろうと思っても取れない

584 :名無し生涯学習:2016/02/27(土) 22:53:11.54 .net
佛教大でやるような大学数学については、
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514
をみるとよく分かります。
高校時代文系だった人には荷が重いようですね。

585 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 00:42:53.33 .net
>>584
文系と包茎(581)ではどちらがまだましですか?

586 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 01:02:45.94 .net
なんで理系の人って偉そうなの?

587 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 01:06:01.08 .net
>>584
いつも北情のネタ貼ってる人ですよね
田舎にお住まいなんですね

588 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 03:47:11.45 .net
南無阿弥陀仏

589 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 08:45:28.64 .net
>>586

   http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html
   http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
  
をみれば分かるように、理系の人は文系を文系以上にできるが、文系の人は理系が
できません。
佛大の数学は本格的な数学なので、文系卒の人では手も足も出ません。
その点北情大の数学は文系の人でも可能です。

590 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 19:04:48.48 .net
>>589
文系バカにしないでくれる?
おバカな理系より普通の文系のほうが数学できるから。

591 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 19:24:52.62 .net
>>590
意味不明な比較で草

592 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 20:54:29.58 .net
だから包茎と文系はどっちが上なんだよ

593 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 21:03:55.45 .net
俺に国語教えてくれよ
さっぱり根拠が分からん

594 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 21:20:37.39 .net
簡単に例えると偏差値30の理系より偏差値50の文系のほうが数学できるってこと
588は偏差値30の理系と偏差値30の文系を比べているからこうなる。
一般的な高卒の学力があれば物大通信の数学は文系でも理系でも関係なくOK

595 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 21:22:36.31 .net
佛大ね

596 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 22:19:30.63 .net
>>589
このコピペいなかっぺおばさん
バカなの?

597 :名無し生涯学習:2016/02/28(日) 23:22:25.64 .net
国公立の文系はそこそこ理系もできると思うけど、私文系はサッパリ

598 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 00:11:29.84 .net
この一年しょうもない書き込みばっかりだったなw
もっと有益な議論をしようぜ

599 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 08:55:49.32 .net
  http://akutsumaya.web.fc2.com/takyouka.html

によると、私大文系の人が玉大で数学の教育免許に挑戦して、「1年間で28単
位登録して1単位も取れなかった。」というのはよくある話だそうです。
この人は、指導法を佛大で取っています。また教科科目を放大で取ることを推
奨しています。
理系卒のひとが、英語や国語、社会なんかの免許を取ることはどこの通信大で
でもたやすいと思われ。

600 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 09:58:06.40 .net
>>597
お前と一般人的な学力がある人を一緒にすんな
迷惑

601 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 10:02:29.72 .net
>>599
手をつけなければ1単位も取れなくて当たり前だろ
知り合いにも入学したけど教科書送られてきたきり開かずに終わりって人がいる

通信の勉強なんてダイエットみたいなもんで
3日坊主で終わる人なんてわんさかいるのはどこでも同じ

難しいのではなく意志が弱いだけ

おばはんの大好きな北情は通信という名の通学生が卒業率を稼いでる

602 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 10:03:23.32 .net
佛教大の通信で教免を取ろうとすると、一般的包括的内容を含めるため
に、法定単位数とスクーリングが多くなるのが特徴ですね。
【数学】<法定> 中一28単位 中二13単位 高一24単位
    <佛大> 中一34単位 中二30単位 高一30単位 スクーリング14H
【英語】<法定> 中一28単位 中二13単位 高一24単位
    <佛大> 中一44単位 中二40単位 高一40単位 スクーリング10H
他大では法定ギリギリのところが多い。佛大ではそれだけ充実して豊富に学べる
ということですね。

603 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 11:42:32.26 .net
>>602
それいつの情報?
今は違うよね?
おばさん暇なの?

604 :名無し生涯学習:2016/02/29(月) 16:11:24.52 .net
601の人、頭悪そう

605 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 08:25:44.79 .net
>>602は『佛教大学2016入学要綱』によるものです。
文章が少し間違っていたので、訂正して再掲載します。
   法定単位数→取得単位数、H→日

  佛教大の通信で教免を取ろうとすると、一般的包括的内容を含めるため
に、取得単位数とスクーリングが多くなるのが特徴ですね。
【数学】<法定> 中一28単位 中二13単位 高一24単位
    <佛大> 中一34単位 中二30単位 高一30単位 スクーリング14日
【英語】<法定> 中一28単位 中二13単位 高一24単位
     <佛大> 中一44単位 中二40単位 高一40単位 スクーリング10日     
他大では法定ギリギリのところが多い。佛大ではそれだけ充実して豊富に学べる
ということですね。

606 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 08:40:07.08 .net
その情報、誰も必要としてないから再掲載とかいらね

607 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 11:01:15.36 .net
>>606
お前って仕事何しているの?

608 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 15:48:50.11 .net
>>607
警備員

609 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 16:12:10.74 .net
>>608
貴様は?

610 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 16:28:31.62 .net
>>609
???
だから、警備の仕事してるってレスしただろ。
仮眠を終えて今からメシ喰って
また夜から仕事だよ。
何絡んで来てんだ? 喧嘩売ってんのか?
ネット弁慶のヘタレが

611 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 18:12:55.79 .net
警備員と答えたお前、605じゃねーだろーよ
お前に聞いてねーよ

612 :605=607=609:2016/03/01(火) 18:22:24.01 .net
だーかーらー、なんで喧嘩腰なの?
売られた喧嘩ならオイラは買うよ、正当防衛だから。
ヘタレの癖に匿名だからって調子に乗るなよ
スクで会った時に話つけても良いよ。
ヘタレだから逃げるんだろうけど。

613 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 19:20:13.57 .net
なんかまた変なのが現れたな(^^;

614 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 20:58:51.92 .net
>>612
なんで貴様はスクで決着をつけたいの?

615 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 22:32:48.88 .net
性格の悪い奴が使う台詞
「だーかーらー」
「あ〜ん?」
「よすよす」

616 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 22:55:51.76 .net
今年度は教育実習判定の話題とか卒業の報告とかまったくないんだね・・

617 :名無し生涯学習:2016/03/01(火) 23:18:06.12 .net
605=607=609じゃないってば

618 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 07:40:29.41 .net
605は俺
予備校講師
リッチな生活したいわけじゃないから
通常時は週15時間くらいしかやっていないが充分

619 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 08:37:06.35 .net
次のサイトをみると、佛教大の大学数学の内容・難易度がよく分かります。
これをみて、何をやるのか数学専門用語の全く分からない人は手を出さない方
がよいでしょう。
スクリーングなしで、中学と高校の数学免許が取れる北海道情報大なんかにし
た方が無難です。

 http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC

620 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 10:38:21.88 .net
>>618
予備校講師で高校の教員免許を取りに来てるんですか?
予備校講師のままじゃだめなの? 
私学の教員目指してるんですか?
私学だと中・高の免許を取らないといけないから大変ですね

621 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 11:12:54.52 .net
>>620
公立も最近は中高一貫校が増えているので両方ないとだめなところもあるが、そんなことは関係なしに中学もちょっと単位増えるくらいで、ついでにとれる範疇だから取る。
通信だから難しくないし、時間はあるから大変ではないよ。

公立、私立には特にこだわりないけど、どれでも出来るなら公立中を選ぶかな。

今、予備校では、教師の月給と同じくらいか、ちょっと多いくらいで仕事している。
フルタイムでやれば給料は教師よりずっといいが、若いうちはともかく、将来的には学校に勤めた方がいいのかなとは思うから、どうするかわからないけど暇なうちに免許取っておく。

622 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 12:22:35.23 .net
>>619
それで教師になって生徒に教わるといいですね

623 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 14:56:28.84 .net
>>619
君のような人は数学以外でも手を出さない方がよいでしょう。
教師には向かないので違う職業を選ぶのが無難です。
人と関わり、人の世話をしたいなら、介護士あたりがよいですよ。

624 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 17:01:59.58 .net
単位全部とれなくて個人申請するって言ってた人らはいけそうなの?

625 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 19:29:29.03 .net
足りないなら無理な気がするけど、報告気になるところだな

626 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 22:46:35.66 .net
>>621
リッチな生活せんでも金は貯めておけるんだから稼げばいいのに

627 :名無し生涯学習:2016/03/02(水) 23:59:14.50 .net
>>626
その通りなのだが、今もそれなりに貯金してるし、時間も大切だからね
今の時期しか好きなことできないだろうし
あと、あんまり稼ぎすぎると転職した時のギャップで働くのが嫌になりそうじゃん

628 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 00:03:28.40 .net
>>627
俺はすでに老後が心配だわ
お前みたいにできる男がうらやましいわ

629 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 08:55:39.17 .net
下は、佛教大課程本科に入って、最短の2年間で修了(秋入学)した人のサイトです。
中部地方の支部の学習会の役員もされていたようで、勉強振りが参考になります。

  http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm

または、『資格の部屋 SANNET』で検索。

630 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 17:48:54.42 .net
>>628
そんなことないよ
俺だって変わらんよ。
正社員じゃないから老後の保障ない

631 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 21:47:13.62 .net
お前らの教育にかける情熱を聞かせてくれよ
原先生のスクできかれただろ?

632 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 04:23:05.41 .net
俺の他にも警備員いたのか
施設警備だと暇な時間勉強できるからちょうどいいやって思ってたけど
やっぱ夜型の生活しながらだとテストやスクーリングが超眠たくてしんどいのよね
昼のバイトでも探そうかな
あんまり忙しいのは嫌だなあ

633 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 06:56:03.11 .net
>>632
根性なしが

634 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 09:45:11.98 .net
618とか628みたいな空気読めない人って社会でなじめるの?浮きそう
俺ならあんな発言恥ずかしすぎてできないんだけど。

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200