2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《京都》佛教大通信教育課程40《生涯学習・教免》

1 :名無し生涯学習:2016/01/17(日) 00:39:00.01 .net
】《京都》佛教大通信教育課程39《生涯学習・教免》
のレスが900超えのため、後継レスとして早い目に作成しました。

629 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 08:55:39.17 .net
下は、佛教大課程本科に入って、最短の2年間で修了(秋入学)した人のサイトです。
中部地方の支部の学習会の役員もされていたようで、勉強振りが参考になります。

  http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm

または、『資格の部屋 SANNET』で検索。

630 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 17:48:54.42 .net
>>628
そんなことないよ
俺だって変わらんよ。
正社員じゃないから老後の保障ない

631 :名無し生涯学習:2016/03/03(木) 21:47:13.62 .net
お前らの教育にかける情熱を聞かせてくれよ
原先生のスクできかれただろ?

632 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 04:23:05.41 .net
俺の他にも警備員いたのか
施設警備だと暇な時間勉強できるからちょうどいいやって思ってたけど
やっぱ夜型の生活しながらだとテストやスクーリングが超眠たくてしんどいのよね
昼のバイトでも探そうかな
あんまり忙しいのは嫌だなあ

633 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 06:56:03.11 .net
>>632
根性なしが

634 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 09:45:11.98 .net
618とか628みたいな空気読めない人って社会でなじめるの?浮きそう
俺ならあんな発言恥ずかしすぎてできないんだけど。

635 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 09:46:50.66 .net
恥を行動基準にする文化は未熟

636 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 10:01:18.08 .net
佛教大の通信で数学の免許を取ろうと考えている人は、

   http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514
 
をみておいてください。
高校時代文系だったひとは、独力で数VCまでやっておいたほうがよい。
北情大のように、高校数学の基本問題程度ではありません。

637 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 19:25:20.24 .net
>>636
数Cなんてないよ

638 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 19:28:54.17 .net
>>636みたいな人ってリアルでもうざがられてんのかな

639 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 20:02:02.97 .net
>>638
スクーリング一緒だったよ
ちょっと浮いてたけど、深く関わらなければ普通っぽい感じだった

640 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 20:07:50.24 .net
>>635
恥を恥と思えない奴とか、嫌われてんのに気付いてない奴はある意味幸せなんだろうな

641 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 20:19:47.42 .net
>>639
だから、なんでそんなことが分かるねん
ええ加減なことゆうなや!!

642 :名無し生涯学習:2016/03/04(金) 23:45:59.59 .net
>>641
お前誰?635?

643 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 07:24:10.10 .net
>>641
だから、スクーリングで同じだったから知ってるってんだろ
名前書いても良いけど2ちゃんだからやめとく
ちょっと変わった人だったけど服装や髪型ははまあ普通
全然おしゃれではないが、特別にダサいわけでもなかった

おしゃれ

644 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 07:31:16.48 .net
>>636の質問した人は完全に釣りネタでしょ。
過去質にパティシエになりたいって書いてるし、公務員試験の中学レベルの数学がわからなくて質問してる

このレベルの問題がわからなくて普通、数学教師になろうなんて思わないよな

回答者も、佛大通信のことを知らずに一般論で回答しているだけ。

確かにここまで数学出来ない質問者相手ならみんなこう回答するわ

俺、高校時代文系で数Vとかやってないけど、普通に問題なく全部一発で取れたから釣りだとすぐわかるわ

645 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 09:23:32.28 .net
http://www.venus.sannet.ne.jp/mark5/shikaku.htm

http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC

をみると、佛教大通信でやる大学数学の程度が分かります。
上の人は二人とも元々理系のようですが、すごく勉強しています。
特に法定では1単位でよい教科に関する科目の「代数学」「幾何学」「解析学」「確率
論、統計学」なんか、一般的包括的内容を満たすためにテキスト履修+メディア履修・
スクーリングで6単位も取らないといけない。

北情報大では、スクーリング無しで法定単位ギリギリで取ることができる。

646 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 09:44:34.23 .net
お前らに教師なんてつとまるのかぁ?

647 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 10:34:55.91 .net
民間企業はブラック的で勤まらなかったけど、ガッコのセンセだったら
できそうな気がする。
免許さえ取れたら、中ガッコの数学のセンセならできそうな気がするん
だ。公務員で社会的信用もあるしな。

648 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 11:35:40.36 .net
坊さんの便がアマゾンで売られてるらしい

アマゾン「お坊さん便」、仏教会が中止要請 自省の弁も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-00000053-asahi-soci
 全国の仏教の主な宗派などでつくる全日本仏教会(全仏)は4日、
ネット通販大手のアマゾンに出品されている「お坊さん便」の販売中止を、
米アマゾンとアマゾンジャパン(東京)に文書で要請したと発表した。
アマゾンジャパン広報は「現時点でコメントは控える」としている。

649 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 12:04:51.83 .net
>>646
同意
644はなぜ勉強せずに免許を取ることを主眼に置くか謎。
通信といえど大学生になる以上勉強するのは当たり前。
でも、そもそも644はちょっと変わったやつだから
相手にしないほうがいいかも。

650 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 14:59:22.67 .net
そろそろねらー教員涙目祭の時期になりましたね

651 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 15:26:21.84 .net
坊さんの便?
臭そうだな。

652 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 18:08:35.51 .net
>>649
大学数学をしっかり学んで教員免許を取ろうとするなら佛教大。だだ容易に免許が取れさえすればよいのなら北情大。
数学をスクーリングなんかを通して本格的に学ぶのなら佛教大。勉強の負担を少なくしようとするのであれば北情大。
ということですね。

653 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 18:55:07.00 .net
>>652
通信しか大学行ったことないの?
佛大でしっかり、本格的に学んでってバカ?
どっちも容易にとれるんだけど

654 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 19:42:36.77 .net
>>652
佛教の数学は、法定単位数をはるかに超えた単位数が必要だし、スクーリングで演習
なんかがあるのが特徴。高校時代文科系だった人には敷居が高いと言はれているな。

655 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 20:29:03.77 .net
・・・・・・思うけどねぇ

656 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 21:16:57.86 .net
>>654
コピペばかりしてないで誤字をなくす努力をした方がいいと思う

657 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 22:11:21.18 .net
>>654
はるかにって何単位だよ。
1つ2つ以外は、はるか?つくづく情けない奴だな
無試験通信に敷居も文系もかんけーねーよ。
しかも、敷居が高いは誤用だし、自分にアンカつけてるし、バカすぎる
恥ずかしくないの?

658 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 22:28:30.88 .net
お前らの仕事は人を侮辱することか?
この馬鹿者ども!

659 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 22:35:13.04 .net
恥の文化 土人が

660 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 23:43:37.67 .net
そんなことよりおまんこの話しようよ
触ると湿ってくるんだよ

661 :名無し生涯学習:2016/03/05(土) 23:57:06.21 .net
職場に653みたいな「自分バカです」アピールしてくる奴がいて鬱陶しい。
でもそいつは謙遜が過剰で、「自分なんて…」みたいなかんじなんだけど、
このコピペやろうは、何でバカアピールしといて上から目線なのかがわからん。
バカ自慢すんなよ。へりくだれよ。

662 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 00:43:43.56 .net
3月6日0時過ぎなのに
インターネット出願が出来ない。

期間は
2016年3月1日  9:00〜
2016年4月10日 17:00
って書いてあるのに・・・

663 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 03:50:52.05 .net
除籍処分食らったな。

664 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 08:39:41.49 .net
>>657
佛教大の通信で教免を取ろうとすると、一般的包括的内容を含めるため
に、必要単位数とスクーリングが多くなるのが特徴ですね。
【数学】<法定> 中一28単位 中二13単位 高一24単位
     <佛大> 中一34単位 中二30単位 高一30単位 スクーリング14日
【英語】<法定> 中一28単位 中二13単位 高一24単位
      <佛大> 中一44単位 中二40単位 高一40単位 スクーリング10日     
他大では法定単位ギリギリのところが多い。
佛大の中学2種の英語では実に法定の3.1倍。中学2種の数学でも2.3倍。

665 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 10:29:02.37 .net
>>664
間違いだらけ過ぎて直してあげるのもめんどくさいほど。
あと、倍数計算も間違ってるよ。
書けば書くほどバカが露呈するからもうやめたら?
恥ずかしすぎるよ。痛々しい

666 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 19:10:39.80 .net
レポート提出期間ですね

667 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 20:34:25.50 .net
>>665
お前とコピペさんの根性比べだな

668 :名無し生涯学習:2016/03/06(日) 23:50:13.26 .net
ねらー教員祭 来週金曜夜に決まったんですね
たのしみにしてます

669 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 06:29:51.09 .net
>>667
こんなの生徒にいたら業務投げ出したくなるほどの頭の悪さだから
到底かなわない

670 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 08:29:49.71 .net
佛教大通信で取得必要単位数が多くなるのは、教科科目の各科目は法定では1単位でよいのに、
一般的包括的内容を満たすために、何倍もの単位数が必要になるからです。

例えば【数学】の「代数学」は●代数学概論(4単位)+●代数学演習(2単位、メディア履修と3日
のスクーリングを伴う)の計6単位が必要です。
「幾何学」「解析学」「確率論」についても同様です。(法定の6倍)

【英語】の「英米文学」では●英米文学概論(4単位)+●英文学史(4単位)+●米文学史(4単位)
+●英文学研究(4単位)+●米文学研究(4単位)の計20単位が必要です、(何と法定の20倍)

法定単位数ギリギリで教免用の科目を設定している他大に比べ、深く豊富に学べるということです。

671 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 11:00:46.04 .net
佛教大通信の数学でやる大学数学については、下の2つのサイトをみればよくわかる。

http://www.takeyuki.jp/wiki/wiki.cgi/butudai?page=%A1%D6%B3%B5%CF%C0%A1%D7%A3%B4%B2%CA%CC%DC
で、佛教大通信数学の内容について。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151925514
で、大学数学の重要性と学び方について。

これらをみて「自分には無理そうだ」と考える人は他大でやった方がよい。

672 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 15:56:59.80 .net
>>670
しつこくてうざい上に、間違っている挙げ句、それに気付かないバカ

673 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 15:59:05.93 .net
>>671
こんな無責任な人に教師がつとまるのだろうか…

674 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 18:50:27.53 .net
知恵袋で無理だと回答してるやつらも頭が良くなさそうだね

675 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 19:03:14.39 .net
全く話題にならなかったけどお前ら教育実習判定クリアできたの?

676 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 19:04:25.93 .net
音楽概論1難しいな

677 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 19:36:27.18 .net
>>674
知恵袋で無理だと回答している人は、通信やったことない人。
通学の理系大学と同じレベルのことを1人でやると思っているんじゃないかな?
実際は解答が出回ってそれ覚えるだけで単位取れるんだけどね

678 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 19:38:03.25 .net
>>670
この人の勘違いには呆れすぎて何も言えない

679 :名無し生涯学習:2016/03/07(月) 20:04:02.29 .net
>>670
ひでえwww
よくここまでいかれた文章書けるもんだな
感心するよ
君は高校一年生で習う「論理と集合」がわかっていないみたいだから
こんな所に来る暇あったら一般的な高卒の学力くらいは身に付くように勉強する事をすすめるよ

680 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 06:58:40.90 .net
すみません
ここは卒論が全学部必修ですか?

681 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 08:45:56.30 .net
佛教大通信の中学校【社会】の取得必要単位数もスゴイな。
教科科目「日本史及び外国史」では、一般的包括的内容を含めるために、●日本の歴史(4単位)+●東洋の歴史(4単位)+●西洋の歴史(4単位)の計12単位が必要です。(法定の12倍)
教科科目「地理学(地誌を含む。)」では、一般的包括的内容を含めるために、●人文地理学(4単位)+●自然地理学(4単位)+●自然地理学(4単位)+●地誌学(4単位)計12単位が必要です。(法定の12倍)
教科科目「哲学、倫理学、宗教学」で●宗教学(2単位)を選択せず、●哲学概論(4単位)または●倫理学概論(4単位)を選択した場合は、中学1種【社会】総計で44単位が必要です。(法定28単位の1.6倍)
                                       〃            、中学2種【社会】総計で40単位が必要です。(法定13単位の3.1倍)
44単位を1年(実質8ヶ月)で取ろうとすると、かなりの強い意思と努力が必要です。
法定単位数ギリギリで設定している他大に比べ、深く豊富に学べるということですが。

682 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 11:00:31.14 .net
>>698で、+●自然地理学(4単位)を2回も加えてしまいました。
1回削除してください。

683 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 11:36:19.80 .net
社会は北情でとれるの?

684 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 18:48:12.42 .net
>>681
だから、バカなの?

685 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 19:05:57.95 .net
>>681
一般的包括的内容の法定単位数を取れば免許がもらえると思っているあたり、脳内お花畑だな。
カニ味噌以下の脳みそをお持ちの君にすこしせつめいしてあげるね。
教科に関する科目を取得すれば自動的に一般的包括的内容を満たせるものであって、一般的包括的内容ってのはこれ単独で取るもんじゃないんだよ。
君の言う一般的包括的内容を必要単位数だけ取っても教科に関する科目が全く足りないので、免許は取れないよ。

686 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 20:05:59.26 .net
総計も書いてあるだろ。つか一々反応すんな

687 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 20:44:30.22 .net
大阪は学力重視になるようだな
俄然やる気が出てきたわ
面接なんかで落とされてたまるかよ

688 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 22:06:35.87 .net
>>686
だから一般的包括的内容を1単位しか取らなかったら残りはどうやって取んだよ
それで二倍だの三倍だのバカとしか言いようがない

689 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 22:13:29.82 .net
>>681
いやみとかじゃなく、純粋に疑問なんだけど
あなたの目的は何?

うざがられて、嫌われて、ストーカーみたいに不毛な情報を載せて何がしたいのかさっぱりわからん

正直最近、もしや空気の読めない障害をお持ちの人なのかもと察しているんだけど。

もしやリアルが充実していなさすぎて、友達やしゃべる人がいなくて寂くてかまってもらいたいの?

さっぱりわからん

690 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 23:10:00.80 .net
だから社会や英語はどこの通信でとればええねん
数学以外の情報はないんかい

691 :名無し生涯学習:2016/03/08(火) 23:16:42.00 .net
そんなにうざいなら荒らしとして通報でもすればいいのに

692 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 02:19:13.73 .net
教科書を9割9分写したレポート一つ完成した
しかし、情報処理が一番面倒くさいな
こんなんやってられるかよ
放送大学でとうろうかな

693 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 02:32:34.20 .net
>>691
この先も続くなら荒らしとして通報するけど、
本人が荒らしていることにもしかして気付いていないんじゃないかなと思った訳よ
こういう奴って、たいてい職場などでも居場所がなくて
ここで嫌がらせとかストレス発散する唯一のよりどころが2ちゃんなわけだからちょっとかわいそうかなと思って通報前に確認したかった

694 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 05:36:23.51 .net
>>688
一般包括が最小限でとれりゃ出身大だろうが砲台だろうがなんでもいいだろ必死か

695 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 08:17:37.08 .net
>>694
最小限(1単位)で開講している大学なんてないだろ。
そしたら結局取らなきゃいけない単位はたいして変わらないどころか、かえって手間が増える分無駄なだけ

696 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 08:50:55.80 .net
法定では、各教科科目の科目区分で一般的包括的内容を含む科目は1単
位以上ですが、佛大では数科目合算の単位数で「一般的包括的内容を含
む」としているので、【数学】【英語】【社会】の佛大開講科目のほと
んどが必修になっています。
その結果、総修得単位数が法定の2倍とか3倍になっているんです。
『佛教大学通信教育課程2016入学案内』をよく見てください。
法定単位数ギリギリで設定している他大より、その分しっかり学習できると
いうことです。したがって各都道府県の教育委員会の信頼も厚く、佛教大の
単位はどこでもフリーパスです。
荒らしでもなんでもありません。

697 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 09:24:58.62 .net
>>695
だから何? 法定のデータ見て「1単位しかとらなかったら」とかバイアスかけたのはお前だ
免許だけなら北情とか近姫は法定ギリでかなり楽にとれる。スレチでしつこいだけスルー能力なさすぎ

698 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 10:58:51.87 .net
教職課程として認可されてるのにフリーパスじゃない大学ってあるの?

699 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 13:08:01.32 .net
>>697
論破されて発狂もいつものパターンですねwww

700 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 13:12:10.39 .net
>>697
佛大のスレで北情を出してくる方がよっぽどスレチだし、しつこい
うざいから北情スレでやってくれ
ここにいる人間は誰も北情に興味ないから

701 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 17:18:58.59 .net
いつもコピペとか北情の話題を書き込むしか能のない残念な荒らしは
ネット以外でかまってもらえないので反応すればするほど喜んじゃってエスカレートする
うざいから全く読まずにスルーすればよい

702 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 20:53:49.84 .net
>>696
小免や他の教科の情報も教えてくれたまえ

703 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 21:56:16.66 .net
>>689
他人に「障害をお持ちの人」のような差別意識のあるレスはやめて下さい。
「障がい」という言葉を用いるのに、害虫の「害」を使うなんてなんという差別者だ。
「しょうがいしゃ」は、正しくは「障碍者」と漢字表記します。
「碍」という漢字が常用漢字にないので、新聞等では「障がい者」と表記しています。

704 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 22:20:44.76 .net
福祉関係者は字面に拘泥しすぎだと思う。

705 :名無し生涯学習:2016/03/09(水) 23:19:43.32 .net
障害物で良いよね

706 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 06:44:12.71 .net
>>703
それは基本的に身体障害者の場合です。
688のように発達障害を意味する場合には通常用いられません。

あと、正しくは「障碍者」というのも間違いです。
がいの字を変更する動きが過去にあったのは事実ですが、それが正しいわけではなく、
「障」や「者」の文字に対しても議論がされているおり、
「しょうがいしゃ」という言葉そのものが差別であるという認識が広まっています。
まあ、過剰な702と同様に言葉狩りだと思いますけどね。

707 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 06:45:43.86 .net
↑後で読み返して日本語めちゃくちゃですみません

708 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 07:52:06.24 .net
スクーリングの予定っていつでるの?

709 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 11:03:55.83 .net
もうでてるんじゃないの?
さすがに予定決まってないのに生徒募集はしないだろ

710 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 18:56:41.66 .net
スクーリングのついでに観光とかしてる?

711 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 19:00:09.07 .net
来年度のスクーリング日程なら佛大通信の2月号に出てるよ

712 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 21:52:05.02 .net
4月から講師になるので、今年の3月末に学力の証明書をもらったら急いで教育委員会に個人申請に行くのですが、その日に免許状の代わりのようなものをいただけるのでしょうか?

713 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:29:59.22 .net
>>712
今の時期って個人申請できる?まぁ、講師決まってるならできると思うけど
2〜3週間かかった気がする

714 :名無し生涯学習:2016/03/10(木) 23:57:55.70 .net
>>713
本物の免許状はそれくらいかかりますよね!!
でも教育委員会に尋ねたら、1日から働ける書類みたいなモノを免許状届くまではそれで賄えるって言われたんですが、その免許状の代わりのものは即日発行してくださるんでしょうか…

715 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 00:33:31.67 .net
>>714
君は前に質問していた愛知県の人?
http://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyosyokuin/0000003324.html
面倒くさいから全部読んでないけど後日郵送っぽくない?

716 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 00:57:06.71 .net
>>714
なんで教育委員会に聞いたときに併せて聞かなかったんだい?

717 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 08:04:02.71 .net
>>712
大阪府教委の場合は、その場で「個人申請(授与)受付書」というのがもらえます。
勤務先へはそれを提示したらいいです。
3月31付けの免許証が郵送で後日(5月以降)に届きます。

718 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 11:08:20.48 .net
>>717
北情大学の場合も教えてください

719 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 13:41:00.84 .net
>>714、715
大丈夫です働けますよって以前聞いたんですが、勤務先の学校が本当に大丈夫なのか、手順を教えてくれと不安になっておられたので、こちらも不安になってしまいました…。
今日また改めて教育委員会に聞きましたら、この手順でダメだった例がありませんので大丈夫ですと念押しされました。

720 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 14:23:13.29 .net
>>719
そんなもん学校側が教育委員会にきけよって話だよな
特殊な事例でもないのにわけわからん学校だな

721 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 20:23:27.93 .net
>>719
ひと安心だな
あとは書類の不備などがなければ4月から先生だな
一生会うことはないとおもうがいい教師生活を送れるように願ってるよ!

722 :名無し生涯学習:2016/03/11(金) 23:38:07.98 .net
>>721
書類の不備が1番怖いです。
全て教育委員会で必要なものを聞いて、単位の流用も事前に伺った教科だけ取っていただけなので、もし1教科でもミスがあったら…
と思うとまだまだ安心できません…。

723 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 10:31:23.31 .net
2年次の学費の自動引き落とし日はいつですか?
分かる方教えて下さい。

724 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 12:55:21.29 .net
>>723
知らないから教えやない

725 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 13:26:08.37 .net
>>724
知らないのなら、片っ端から調べて教えて下さい。

726 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 14:16:34.58 .net
あっやべ
俺も金いれるの忘れてた
って後期の俺は関係ないか

727 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 14:45:48.48 .net
>>696
>したがって各都道府県の教育委員会の信頼も厚く、佛教大の
>単位はどこでもフリーパスです。

どこ情報かとか何がフリーパスかとか具体的に出してください
佛大通信に手続きするか他大学にするかの参考にします

728 :名無し生涯学習:2016/03/12(土) 18:48:38.97 .net
>>727
荒らし相手にすんな
構ってもらいたいから嘘ばかりのネタを書いたり
コピペばかりしているニートだから
構うと逆に喜んじゃうよ

総レス数 1002
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200